• ベストアンサー

腎臓病について

 血液検査のクレアチニンが、5.8の値になったのですが、すぐに血液透析がひつようですか?  飲み薬でなんとかならないのですか?  また、広島県で腎臓病の専門医を知っていたら教えてくれませんか?

  • cin
  • お礼率38% (57/150)
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.5

慢性腎不全であれば、その変化は不可逆的で、血清のクレアチニンが5.8という値はかなり重症の腎不全状態といえます。 腎不全の進行はこのクレアチニンの値が直線的に悪化するわけではありません。クレアチニン値が1から2まで上昇するのはかなり時間がかかりますが、それ以降、この値は指数関数的に悪化のスピードが増加します。 基礎疾患によっても異なりますが、慢性腎炎に伴う腎不全であれば透析まではもう少し時間がかかるでしょうが、糖尿病性の腎不全ならそろそろ透析の心積もりが必要になる時期です。 薬についてですが、慢性腎不全の適応症のある薬剤はクレメジンという薬だけです。 これは、球形微粒子の経口吸着炭で、消化管で分泌されたり、または腸管内で産生される尿毒症毒素を吸着し便とともに排泄するといわれています。ただこの薬は、透析導入を遅らせるだけで、腎不全を治癒させることは出来ません。 食事療法が最も重要であることはいうまでもありません。

cin
質問者

お礼

クレメジンは飲みはじめてます。大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.4

腎臓病には、シマカンギク(菊茶)・日々草が効果が有ります。 日々草は、今頃が終わりかけておりますので、霜が降りる前に、収穫して置いてください。 良い結果がでます。

cin
質問者

お礼

びわ茶ならのんでいたのですが・・・。菊茶ですか、試してみます。ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

透析の必要性はクレアチニン値だけで決められるものではありません。あくまで目安に過ぎません。基礎疾患および患者背景のほか一番大切なのは糸球体濾過率(GFR)です。専門医はそれらを勘案して決定します。 透析方法も人工腎臓のほか腹膜透析などあります。これらの適応も専門医が勘案すべきものです。 参考URLは一覧で探したらでてきたものです。 セカンドオピニオンには使えるかもしれません。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/ehealth/kidney/allclinic.html
cin
質問者

お礼

GFRについて伺ってみます。ありがとうございました。

回答No.2

人工透析の目安はクレアチニン数値が8くらいになると必要だったように思います。 その血液数値は健康診断か何かでわかったのでしょうか?(病院でなら色々説明されるだろうと考えて) 腎臓は悪くなってしまったものは元には戻らないので、それ以上進行しないよう気をつけて生活するしかないはずです。 (他の臓器や神経、脳などが悪くて腎臓に今だけ影響が、というのでなければ) もちろん病院で薬を処方されますので、欠かさず飲み続けなければなりませんし、なによりタンパク制限、塩分制限などの食事療法が絶対欠かせません! 現状でも自覚症状(痛いとか辛いとか)はないのではないでしょうか? 腎臓病の恐いところはそこなんですが・・・。 広島方面は詳しくないのでどこの病院がよいかはわかりませんが、大学病院や総合病院の内科なら、腎臓専攻のお医者様がいらっしゃるはずですので、1日も早く病院へ行かれる事をお勧めします。 食事制限指導などを行っているところが良いと思いますよ。(電話ででも確認できるはずです) お大事になさってください。

cin
質問者

お礼

病院で説明されています。食事療法に気をつけていきます。専門の病院に行ってみます。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「クレアチニン」 この中で特に「正常値」「異常値の意味」と関連リンク先を参考にしてください。 「異常値の意味」の項で「正常範囲よりも値が高い場合」を参考にして下さい。 一度腎機能検査をされた方が良いのかもしれませんので、下記のサイトを参考に専門病院で受診されては如何でしょうか・・・? 「病院」に関しては、さらに以下のURLサイトは参考になりますでしょうか? ○http://www.10man-doc.co.jp/i/query1.html (お医者さんガイド) このページで、「広島県」「内科」あるいは「泌尿器科」を選択して順次検索して下さい。 ◎http://www.hospital.ne.jp/pg/hiroshima.html (広島県) このページで該当地区名にチェックして「診療科目」を「内科」と「泌尿器科」にチェックを入れて検索して下さい。 さらに、以下の本はいかがでしょうか? ◎ http://mediazone.tcp-net.ad.jp/Life/book/book00a.html (医者がすすめる専門病院(中国・四国版)) さらに、以下の本はいかがでしょうか? ================================== 日本全国病院ランキング この病気にはこの病院! 降旗正子∥〔ほか〕編 版表示 :増補・大改訂 出版地 :東京 出版者 :宝島社 出版年月:1996.8 資料形態:365p  21cm  1000円 シリーズ名: 別冊宝島   件名  : 病院 ISBN:479661107X NDLC: EG231 ======================================== この本に記載があれば良いのですが・・・? お近くの図書館で探されてはどうでしょうか? 広大病院もありますね? ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?12_2_24_0_0_0
cin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考URLにいってみます。

関連するQ&A

  • ブロンのオーバードーズ 腎臓

    ブロンのオーバードーズの副作用の尿閉が原因で 一時的にクレアチニンが急上昇してしまうことはありえますか? 去年にブロンodしたまま血液検査に行き、クレアチニンが1.4でした。2ヶ月後には0.6に戻ってました 今回も血液検査の前日にブロンodしてその翌日に血液検査に行き、クレアチニン1.3まで上がりました クレアチニンは上がったら下がらないと最近知って不安になってます。 これはブロンの尿閉による一時的な上昇ですよね? 慢性腎臓病だったらもっとゆっくり上がるはずですよね? ちなみに4か月前のシスタチンc(正確な腎臓の数値)は全く異常なしでした

  • 腎臓病の悪化を早期に知る方法は、何ですか?

    血液検査のクレアチニンが上昇するのは、 自覚症状もなく、 腎臓病がかなり進んでからしか分からないようです。 健康診断にもクレアチニンの項目が含まれていないことがありますので。 腎臓病の悪化を早期に知る方法を 詳しい方、教えてください。

  • 腎臓病 クレアチニン数値 3.4 91歳 余命

    91歳の父親のクレアチニン数値が3.4になりました。 しばらくは まだ大丈夫でしょうという2.0くらいを前後していましたが、とうとう3.4ということになりました。最近食欲がなく病院にいっての検査結果でした。クレアチニン2.0を超えたときに人口透析の話しもでたのですが、重度の認知症のため、約3時間の透析中にチュウブを抜去してしまう恐れがあり、透析は出来ないでおりました。栄養士さんのアドバイスでたんぱく質制限食による食事療法をしていたのですが・・・ クレアチニン3.4という数値は、腎臓機能の6分の1くらいしかないようです。余命はあとどのくらいでしょうか?また やることは何かありますでしょうか?昨日と今日は点滴のため通院しました。

  • 腎臓に関する事

    糖尿病により腎臓の働きが悪く、病院には行ってますが少しづつクレアチニンの数値が上がっておりどうすれば少しでも下げられるか?いずれは人工透析の覚悟と言う事で、わかってはいるのですが、良い方法があればお願いします!

  • スイカは腎臓に良いのでしょうか?カリウムを多く含み良くないのでしょうか?

    98歳になる母のことでお教え願います。 先週の血液検査でクレアチニン2.14 尿酸10.1 と高い値が出て、腎臓機能が落ちています。 カリウムは前回の検査で5.0でしたが今回は4.0と正常値に下がっています。 カリウムを含む食品を避け、利尿剤の服用が中止になったのが正常値に下がった原因かもしれません。 腎臓機能改善には水分を多く取り、スイカを皮・種ごとジュースにして飲むと良いと言われています。 一方スイカにはカリウムが多く含まれています。 スイカをジュースにして飲むのは腎臓に良いのでしょうか?それともカリウムを多く含むので良くないのでしょうか?

  • 脊柱管狭窄症手術時の腎臓機能の低下・副作用について

    父(80歳)が去年、前立腺がんの放射線治療を行いました(12月終了)。その後、腎臓機能が低下しているといわれ(クレアチニン?の値が上昇)、このままでは透析が必要とのことでした。 ただ、父は脊柱管狭窄症を患っていて、その事を医師に相談したら 検査後早速手術・・と言われたそうです。 父はその手術を受けることで、更に腎臓機能が低下し、 即 透析になるんではないかと心配してます。医師は「無いとは言えない」とおっしゃったそうです。 (病院は紹介状を書いてもらい、すべて違う病院です。又父は軽い糖尿病も患っています)   即 透析になるくらいなら、脊柱管狭窄症の手術を受けないほうがいいんではないか・・・と悩んでいます。 専門家知識のある方、又経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 猫の腎臓病について

    先月末に動物病院で血液検査をしました。 12 歳の猫なのですが、最近水を飲む量が増えたので病院に行きました。 結果BUN41.9 クレアチニン2.29 と高めでした。 腎臓病として治療していく方向ではいますと言われたのですが、この数値は腎臓病だとしたらどの程度悪化してる数値なのでしょうか? またSDMA検査に出した方は11で標準だと言われました。

    • 締切済み
  • 『人工透析』と『健常な腎臓』

    『人工透析』と『健常な腎臓』 この2つの機能的な面はほぼ同じと考えてもいいのでしょうか? それとも、人工透析では補えない機能が、腎臓にはあるのでしょうか? 腕などの末梢で人工透析は行われるため、全身の血液を濾過することが出来ないのでしょうか?(脳や他の臓器への血液など) 教えてください。

  • 血液検査の値について

    片方の腎臓を摘出してから半年後、血液検査をしました。 (71歳 女性) 尿素窒素16 クレアチニン 1.13 尿酸 4.8 担当医は何も言いませんでしたが、クレアチニンの値が正常値では なかったことがとても気になります。 片方の腎臓はきちんと機能していないということになるのでしょうか? クレアチニンを上げないためになにを気をつければいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 腎臓と肝臓の回復

    脂肪肝の上に腎臓の検査結果、クレアチニンの値が1.37になって、このままでは危険と医師に言われました。色々調べたのですが、脂肪肝を治す食べ物と腎臓に良い食べ物が反対のようで困っています。肝臓の回復と腎臓の回復の為に良い食べ物と飲み物を教えて下さい。

専門家に質問してみよう