• ベストアンサー

駐車場の賃貸料金

平成9年6月から月>1万円で契約しました。 こんにちの地価下落で、地主さん の固定資産税が安くなっていますか? もし、安くなっていたら、賃貸料金の 値下げを申し入れて行く事はできますか? よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

”いかがでしょう?”と言われましても、そちらの状況の詳細を頂いていない ので、具体的なコメントは出しにくいです。 とりあえずこの事例で、調停という司法”サービス”を利用することは、 ”意義があるかどうかは別として実務的には”問題ないでしょう。 (蛇足ながら、私自身、受けて立つ側でしたが、簡裁の調停の体験者です。) 一つ言えることは、最終的に調停で金銭的な話がまとまったとしても、相手方の 心象を悪くするというか、少なからず遺恨が残るということです。 日本の社会ではまだまだ、裁判所利用は一般に浸透していないですよね。 裁判所から出頭命令が来るというのは、慣れていない人にとっては、それだけで 相当な衝撃を与えます。 つまり、借りる側はどうあがいても立場は弱いままなので、その後地主さんが その気になれば、いくらでも合法的な嫌がらせをしてくる危険性があるような 気がするのです。 起こり得る可能性は少ないでしょうが、例えば、自分の駐車スペースの両脇が いつのまにかトラックに置き変わって、クルマの取り回しがしにくくなるとか、 自分のところだけ雑草をむしってくれなかったりとかいった、「法律には反して いないがモラルに反していて、気分が悪くなるような扱いを受ける」という イメージです。 つまり、その調停や裁判を最後に、もうその相手の顔を見ないで済むというの なら気が楽ですが、その後もその相手と付き合いが持続する状況というのは、 たいへんなストレスになるのではないかと...

その他の回答 (2)

  • alex
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

不動産関係の仕事をしてます。 貸主は「固定資産税が値上がったから賃料も上げます」とは言いますが、その逆はまずありません。 貸主が値下げしてくれる時は、近くにもっと安い駐車場があって、そこに借主が流れてしまう時です。それ以外は「値下げしてくれ」と要求しても、「じゃぁ、他で借りてくれ」といわれるのがオチでしょう。 駐車場は賃貸住宅と違い、権利が弱いです。(借地借家法の適用外だから)なにかを交渉する時は注意しながら行動しましょう。

回答No.1

不動産の問題は、まず何よりも、契約書を隅から隅まで見直すところから 始まります。 契約書の内容にもよりますが、もしも具体的に、「固定資産税が下がったら、 それに準じて地代も下げます。」といった取り決めがあるのでしたら、当然 そういう交渉をするべきでしょう。 しかし、賃借人に対して、そんなフレンドリーな特記事項を設けている事例は まずありえません。なにより、それは地主にとって不利だからです。 結局、値下げ要求には、他に安い駐車場を見つけておいて、「もっと安い ところが見つかったのですが、そこと同じくらいになるよう契約を変更して もらえませんか?」と、単純に、競争原理を用いて交渉するしかないと思うの です。 あと、交渉においては、地主の立場に立って考えることも大事だと思います。 相手にもメリットが出るような話の流れを想定しやすくなるからです。

aizea21
質問者

補足

 回答して頂き、ありがとうございます。 納得しました。  ただ、「賃貸減額請求を地主さんに申し出る・・・」、 話が折り合わなかったら、 「簡裁に調停を申し立てする・・・」 ということを、、、耳にしました。 このことは、いかがでしょう?

関連するQ&A

  • 借地の購入は

    借地で地主さんとの契約書などはないのですが、近場の地価、坪200万円とかいってますが仮に地主さんからこの土地を買うとき(地主さんが売る、売らないはわかりませんが)50坪なら×200万円で1億円と考えるべきですか?またこの場合、1億円の土地に対する固定資産税はいくらになりますか?よろしくおねがいします。

  • 賃貸料金について

    賃貸料金について 現在4年目の賃貸マンション入居者ですが、最近 当マンション管理不動産会社ホームページ を見たところ、賃貸料金が一律5000円値下げされ、入居募集されています。当方は4年前の契約のまま、賃貸料を支払う義務があるのでしょうか、交渉すべきでしょうか、交渉先は、家主に直接すべきか、管理不動産会社にすべきか? 現在の賃貸料にしてもらえなければ、転居しますと言えば簡単に交渉は行くと思うのですが、簡単に転居できない事情があり、また、マンションも相当劣化していますので、現在の支払いより5000円値下げして貰えれば、劣化にも納得しますが、スムーズな交渉が出来ますよう、ご指南いただけますでしょうか。

  • 駐車場の料金

    駐車場の料金についてお尋ねします。 20坪ほどの土地を駐車場として,土建業者に貸しています。 知り合いだったため,この10年間ほど言われるままの料金で貸していたのですが,適正な値段はどんなものなのか知りたくなりました。 駐車料金-(固定資産税+都市計画税)=利益 との事ですが,(固定資産税+都市計画税)の何倍が利益としては適正なのでしょうか? 勿論土地の形状その他の条件によると思いますが,大体のところを教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 土地の賃貸料はどう決める?

    ちょっといわくつき(借地権つき)の土地を 買いましたが、賃貸料を今までより値上げしてやろうと思います。 そもそも土地の賃貸料の決め方って 固定資産税評価額の何%とか公示地価の何% というふうに 何か基準があるのですか? ちなみに普通商業併用住宅地です

  • 賃貸した場合の利回り

    賃貸した場合の利回りについて、お教えください。 築 5年の中古マンション、資産価値は2200万と査定されました。 賃貸で月12万とすると、利回りは12*12/2200=6.55%になります。 月返済(37,845)+管理費(13,720)+ボーナス返済(149,533)+固定資産税(100,000)を差し引くと、年間収支は+42万になります。 たとえば10年丸まる賃貸できたとすれば+420万ですが、10年後の価値は余り変わらずに2000万かもしれませんし、下手すると半分になっているかもしれません。 半分になるかもしれないことを考えれば、すぐにも売却すべきという気もしてきます。賃貸の利回りと、中古マンションの時間経過による資産価値下落をどのように対応づけて考えれば良いでしょうか?

  • 固定資産税の料金 安くないですか?

    固定資産税の料金について教えてほしいのですが、築20年。父(故人)が名義の家なのですが去年10月まで兄夫婦が住んでいたのですが、今年4月の固定資産税から払うことになったのですが、固定資産が6千円 都市計画税が1700円ほどでです。なんか安いのでなにか見落としているのかなと思うですが、 固定資産税課税標準額  44500×1.4 約6千円 用紙には宅地とあります 都市計画税   891・990×0.2 約1700千円 合算で 8千ほどです。都会でもないですが、これくらいの値段でしょうか??

  • 借地契約の解除時の建物取壊し費用負担について

    平成4年2月に契約した借地契約の解除を予定しているのですが、 地主より更地で返すよう言われています。 もともと、そこの不動産は何代か前から、ずっと住んでいたもので、借地契約だけを平成4年にしたものです。建物は木造の家屋が建っているのですが、登記はされていないようです。地主は自分のではないと言ってますが、確認はしていません。すくなくとも、固定資産税等の請求は、こちらに来ていません。地主のとこにも来てないと言っています。 何年も住んでいないので、賃借料や電気、ガス等の基本料金ももったいないので、契約の解除を地主に言ったところ、建物を取り壊すよう言われました。 契約書を見てみましたが、更地で返す条件は書かれてません。 また契約書には、「甲(地主)は乙に対し、本件土地を平成○○年○○月○○日まで現存する木造建物所有の目的で賃貸し、乙はこれを賃借する」と書かれています。「所有の目的で賃貸」とは、建物の所有者は地主であり、契約解除時には、建物も地主に返すという意味では無いのでしょうか。 契約書の別の文章には「乙は甲(地主)の書面による承諾なくして、本件土地上に現に所有中の木造建物を大修理・・・・」と書かれており、建物は賃借人である乙が所有しているかのようにも思えるので、いったい建物を取壊す義務があるのかどうか、よく判らないので詳しい方がいらしたら、ご教授願いたいのですか゛、宜しくお願いします。

  • 固定資産税の支払い開始時期について

    マンションを近々購入予定の者です。 平成23年11月契約、平成24年2月末頃引き渡しとなれば、固定資産税はいつから支払わなくてはならないのでしょうか? たとえば、固定資産税が年間10万円と仮定した場合、平成24年に支払わなくてはならない額はいくらになるのでしょうか? いろいろ調べた結果、毎年1月1日の時点で所有しているものがその年の固定資産税を支払うことになると私は解釈したのですが、年の途中で所有者が変わった場合(今回は不動産業者から私)、変わった日(引き渡し日?)からその年の末までの固定資産税は、日割り等になり、私が払わなくてはならないのでしょうか? 私は、平成24年1月1日の時点では、所有者は不動産業者側にあるのですから(引き渡し日から所有者が私になるのですよね?!)、平成24年の固定資産税は不動産業者が支払わなければならないと解釈しているのですが・・・。 ※仮定金額10万円だとすると、2月28日引き渡しとなれば、10万円/12カ月*10カ月(3月1日~12月31日までの分)は、私が支払わなくてはならないのでしょうか? 契約しようと考えている不動産業者に、「来年(平成24年)の固定資産税は、いったん不動産業者側で支払うが、あとで引き渡し後からの固定資産税分を(不動産業者に)支払ってほしい」というようなことを言われました。 これがただしいのでしょうか? 法律がよくわからず困っています。

  • 固定資産税と地代の関係

    昭和のはじめより、地主から土地を借りて住んでおりますが、このたび土地の一部が「鉄道の用地」として収用されました。それに伴い、残った土地に対する「地主への固定資産税」が減免措置がされなくなり、増税となりました。そこでその地主は私に、「固定資産税のアップ率(前年度の2.75倍)」と「同率」の「地代の値上げ」を求めてきました。地価は僅かに上昇しておりますが、このような地代の値上げの考え方もあるのでしょうか?

  • 駐車料金未納で、請求されています。

    よろしくお願いします。 概要 平成11年10月から平成13年9月までアパートの近くに駐車場を借りる契約をしました。 契約は1ヶ月6千円。3ヶ月ごとに前払いの形で1度だけ支払いました。 実際には平成12年にはアパートも引き払い、駐車場も使用していなかったのですが、 契約解除の連絡をしたつもりがしておらず、先日(平成15年4月)になり、駐車料金の未納分を支払うようにとの連絡がありました。 支払額は12万6千円が12万円でよいとのことでした。 質問 1、契約からだいぶ経っていますが、法律的には有効ですか? 2、契約の条項の中に「賃貸人は賃借人の賃料支払いが遅れたときに、催促なく直に契約を解除できる」とありますが、 今回のように契約期間中、こちらから全く反応が無かった場合、早い時期の契約解除扱いにしてもらい、支払い額を減らしてもらうことは可能でしょうか? *こちらの心情としては、こんなに高額になる前に出来れば催促なり、確認の連絡がほしかったです。 3、このまま支払わなかった場合、どうなるのでしょうか?