• ベストアンサー

お勧めのバックアップソフト(フリー)は?

88a4の回答

  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.1

ばっくんちょ を使っています。 簡単です。 OSまでバックアップできるかどうか、わかりません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se044204.html
momo13
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめのフリーのバックアップソフト

    おすすめのフリーソフトのバックアップソフトを教えてください。 OSはWindows7で外付けHDDに保存します。

  • おすすめのバックアップソフトは?

    以下、2台のPCについて、 外付けのUSB-HDD1台にバックアップを取ろうと考えています。 ・デスクトップPC C:OSなど 50GB D:データなど 100GB ・ノートPC C:OSなど 30GB D:データなど 40GB このような場合、どのようなバックアップソフトがおすすめでしょうか? 有料・無料は問いません。 もちろん、安い方がいいですが、総合的に判断したいです。 CとDで、別のバックアップソフト・・・ というのは少し面倒ですよね。 よろしくお願いします。

  • SSD換装のためにバックアップ

    ネットブックのHDDをSSDに交換したいと考えています。 外付けHDDに、Cドライブ(OS)丸ごとバックアップし それをSSDにコピーして、HDD→SSDに入れ替え そのまま使える状態にしたいのです。 フリーソフトのParagon Backup&Recovery 2012 Freeを使い CドライブをDドライブにバックアップしました。 後日SSDを買い、外付けのケースに入れて外付けHDDのようにし Dドライブにバックアップしたデータを、SSDにコピーしたら そのSSDをネットブックのHDDと入れ替えれば、そのまま使用出来るようになるでしょうか? 色々ソフトを探したのですが、なかなか思うように行かず ようやく、このソフトを探しDドライブにバックアップ出来ました。 上記で出来ない場合、HDDをOSごとSSDにコピーし 入れ替えるだけで使えるようになるフリーソフトを案内頂ければ幸いです。

  • HDDのバックアップを自動化するフリーソフトは?

    ミドルタワーのパソコンでHDD(2TB)を2台使用しています。  1台・・・・CドライブをOS使用、Dドライブをデータ格納  2台・・・・Eドライブでデータ(Dドライブ)のバックアップ用  現在はfastcopyというフリーソフトを使用してDドライブのバックアップをEドライブにしています。  自動でバックアップがとれるようなフリーウエアソフトを紹介してください。 ミラー何とかというのも勉強したいのですが、知識がそこまでついていきません。 よろしくお願いいたします。 ちなみにOSはWindows7 Professional 64bitでパソコンは自作です。

  • お勧めの自動バックアップソフトは?

    mitoizumiです。いつもお世話になっております。 この度、職場の経理担当者が使用しているPCを買い換えることになりました。 新PCはWin2000Proです。経営者の強い意向で、経理関係のファイルを可能な限りバックアップすることになりました。 とは言っても小さな事務所+予算は限られています。 現在考えているのは以下のような対策です。 1)Win2000のCドライブをパーティションを切ってDドライブ作成 2)経理ソフト「弥生会計」のファイルの保存先をDドライブに指定 3)Dドライブの弥生会計フォルダを外付けのHDDに自動バックアップ 4)さらに定期的に手動でMOにもバックアップ 今までOSや弥生会計、そしてその会計ファイルや他重要書類など、全てCドライブ(起動もままらないWin98)にいっしょくたに入れていたので、もう十分すぎるほどの対策かと思います(笑)。 そこで、外付けHDDでに自動バックアップを取るためのソフトを探したいのですが、便利そうなソフトが沢山あって決めかねています。 フリーソフトで、皆さんなにかお勧めのものはありますでしょうか? ・スケジュールを指定(1時間単位)できて ・自動でバックアップを取ってくれる 使いやすいソフトがありましたら、アドバイスお願いします。

  • バックアップソフトを探しております

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 外付けのHDDを購入したのですが、 定期的にバックアップをとりたいのです。 内蔵のHDD(Dドライブ)の使用容量が 30GBと結構あるので、いわゆる差分バックアップが できるバックアップソフトが良いのです。 ソフトを探しているのですが、探し方が悪いせいもあり 見あたりません。 何かお勧めのソフトはあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • フリーバックアップソフト

    Windows10パソコン(HDD約1.5TB)のバックアップを取るため USB対応外付けHDD(4TB)を購入しました。そのための、フリーの バックアップソフトで何かお薦めはありますか。いろいろネットで調べましたがあまり、優劣が分かりません。 それほど高度な機能は要りません。差分バックアップ位ができればいいです。

  • HDD丸ごとバックアップするソフトは?

    Win-XP-SP3 光学ドライブ無し フリーソフトで、HDD丸ごと(OS込み)でバックアップリカバリしたいです。 お勧めのソフトを教えて下さい。 光学ドライブ無しなので、HDDをパーテーションで仕切って  新しいパーテーション :D に バックアップリカバリデータを入れたいと 思います。 宜しく 御願いします。

  • バックアップソフトのお勧め。増分?

    バックアップソフトのお勧め。増分? iTunesの音楽データを外付けHDDにバックアップしたいのですが、自分の用途に合うバックアップソフトがあれば教えて頂きたいです。(できればフリーソフトが良いのですが、大切なデータなので信頼できるソフトなら有償版でも構わないです) 外付けHDDを購入した時に付いてきたバックアップソフトがあるのですがそれは2つのフォルダを完全同期してしまいます。(この場合、もしPCにあるファイルが破損した場合でも変更があったと判断されて外付けHDDのファイルも破損してしまいます。) 自分が欲しい機能は新しくファイル(曲)を追加した場合のみ、その追加分だけを前にバックアップデータに足していきたいです。つまり増分バックアップ?というのでしょうか?過去にバックアップしたデータは元のデータが変更されても弄られないようなものです。 分かり難い説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。(不明点があれば補足します)

  • 蔵衛門 デジカメ一発整理のソフトとデータを外付けHDDに保存したい

    写真整理ソフトの蔵衛門とそれに付属するデジカメ一発整理を利用しています。蔵衛門をインストールするとデジカメ一発整理も同時にインストールされるようです。質問内容は、デジカメ一発整理にデジカメのSDカードデータをドラッグするとCドライブのドキュメントの中に「デジカメ写真」というフォルダが作られていて、そこにデータが保存されていることがわかりました。そのCドライブの容量が少ないので、デジカメ専用の500GBの外付けHDDを購入しました。デジカメ一発整理のCドライブに保存されているデータを外付けHDDにバックアップを取っても、2回目からは「すでに同じフォルダが存在します」などと出たりして意味が理解できません。それにそもそも、Cドライブに保存されているデータをバックアップするのでは、Cドライブの容量は増えるばかりです。そこで、蔵衛門・一発整理自体を外付けHDDにインストールしてデータも初めからここに保存させようとと思います。Cドライブからアンインストールして、再び外付けHDDにソフト自体をインストールしてよいのでしょうか。アルバムソフトを使用しないときは、外付けHDDはPCから外しておくつもりです。