• ベストアンサー

Oracle9(win)への別PCからの接続

 同じルータ内の同一ワークグループで動作していWindows上のOracle9を別PCからSQL*Plus等で接続するこにはどのような設定にすればよいのでしょうか?あまりにも初歩的な疑問ゆえ逆に情報が手に入らずわかりません。  是非ともお教えください。

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87380
noname#87380
回答No.1

こんにちは。 Oracle Net Configuration Assistant等でDBへの 接続設定を行えれば良いのですが…。 もしくは、Oracleが動作しているサーバより C:\oracle\ora92\network\admin\sqlnet.ora C:\oracle\ora92\network\admin\tnsnames.ora を入手し、SQL*Plusを起動するPCの 同じディレクトリ(C:\oracle\ora92\network\admin\)へ コピーしてしまえば接続できるようになると思います。

Candle7
質問者

補足

質問の情報が不足しておりました。 サブPCに立てているOracle9iのDBに、メインPCの10gのクライアントより接続したかったのです。 Oracle Net Configuration Assistantツールの存在は参考になりました。こちらを使った方法も調べてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • win8からワークグループ一部PCに接続できない

    Windows8のパソコンから、ワークグループのWindows7のパソコンに接続できません。 Win8のパソコンをA、接続できないWin7のパソコンをB、その他ワークグループに参加しているパソコンをC(OSはwindows7,XP 計10台)とします。 A→B 接続不可 B→A 接続可能 A⇔C 接続可能 B⇔C 接続可能 Aは「Lenovo G580」 Bは「DELL vostro 260S」です。 接続方法は A →(無線)→ Aterm7120n →(有線)→ B となっています。 Aから見たワークグループでは、Bは表示されているのですが、 クリックすると 「\\Bにアクセスできません 名前のスペルを確認しても……」 と表示されます。 詳細の部分には、 「エラー コード:0x80070035 ネットワーク パスが見つかりません。」 と表示されます。 共有の詳細設定は、 ・ネットワーク検索を有効にする ・ファイルとプリンターの共有を有効にする ・共有を有効にして…… ・メディアストリーミングが有効です ・40ビット暗号化または…… ・パスワード保護の共有を無効にする ・Windowsでホームグループ接続を管理できるようにする としています。 双方ともセキュリティソフト・ファイヤーウォールは無効にしています。 その他、ワークグループに関する事例を検索し、一通り確認したのですが、 表示されているのに接続出来ないという事例が少なく、 原因がわかりません。 宜しくお願い致します。

  • Oracle11gの接続について大至急教えて下さい

    WindowsServer2008R2(64bit)にOracle11g(64bit)のデータベースを構築し、 同機上のアプリケーションからアクセスしようとしています。 (具体的にはPro*C/C++を使ってプリコンパイルしているCで作成したDLLやEXEです。) これらのアプリケーションは元々Oracle10gの機能を用いて作成してあった物を流用している為、 Oracle11g(32bit)のクライアントがないと動作しない様です。 従って、2008Serverには32bit版の11gクライアントもインストールしました。 (Oracle11g(64bit)のメディアパック内の32bitクライアントディスクからインストール) (手順) 1:Oracle11g(64bit)ホストのインストール&データベースの構築 2:Oracle11g(32bit)クライアントのインストール 3:データベースに表領域とユーザを作成 4:クライアントでローカル・ネットサービス名の作成 で、ここまではできたのですが、 11g(32bit)クライアント側のSQL*Plusを起動して作成したユーザでログインしようとすると ORA-12560:TNS:プロトコル・アダプタ・エラーが発生しましたとなってしまいます。 ただ、コマンドプロンプトから「ユーザ/パスワード@接続文字列」を直接指定して SQL*Plusを起動するときちんと接続できます。 何か順番や方法を間違えているのでしょうか? ちょっと急いでいてなるべく早く解決させたいので、 間違い・チェックすべき事の漏れなど 直接的な解決策でない事でもかまいませんのでご教授下さい。

  • Oracleの動作の仕組みについて

    Oracleの動作の仕組みについてご教示ください。 1.初回、OracleクライアントがOracleサーバーのデータベースに接続するときは、接続要求をリスナーが受け付けるが、二回目以降、同じデータベースに接続する際、リスナーに接続要求を行わずに直接データベースとやり取りを行うという認識でいいでしょうか。 2.1の認識で間違いがない場合、Windows、Linuxとも同じでしょうか。また、バージョンによって違いがありますでしょうか。

  • Oracleが突然接続不可に!

    環境:Oracle9i 9.2.0.1.0 言語:VB6 ネットワーク:VPN DBサーバは本社に1つしかなくクライアントは全国数社から動作している受注システムですが突然DBサーバが接続できなくなってしまいました。 そのとき行ったイベントとしては1つの支社にVPNを接続しようとしていたらしくルータの変更等をしていた模様です。限りなくネットワークの設定で障害が発生したんじゃないかと思われるのですが障害中のとき、社内でDBサーバのIPは接続できており、クライアントからSQLPLUSで接続しようとしても接続できない状態でした。ということでORACLEの問題じゃないのかと疑われています。 しかし、そのときORACLEでは何もしていないため、誤解を説明したいのですがORACLEではないと証明するためにはどうすればよいでしょうか? SQLNET等の設定を変更していないからORACLEの問題ではないと言えばいいのかどう説明したら理解してもらえるか悩んでいます。 情報不足で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

  • sqlplus / as sysdba で接続不可

    OS: CentOS-6.3 (64 bit) はじめまして Oracle Express Edition (11g Release2) を使って Oracle の勉強を始めた者です。 dba グループに属するユーザでログインし、端末から sqlplus / as sysdba と入力しても、 ERROR: ORA-12547: TNS: 接続を失いました。 となってしまいます。 その後、ユーザ名とパスワードを入力すると、接続できます。 このエラーが出ないようにするには、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 _________________________________ [oracle_admin@dell-t108 ~]$ sqlplus / as sysdba SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 月 8月 6 17:41:06 2012 Copyright (c) 1982, 2011, Oracle. All rights reserved. ERROR: ORA-12547: TNS: 接続を失いました。 ユーザー名を入力してください: sys@xe as sysdba パスワードを入力してください: Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Production に接続されました。 SQL> SQL> select count(*) from hr.employees; COUNT(*) ---------- 107 SQL> exit Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 - 64bit Productionとの接続が切断されました。 [oracle_admin@dell-t108 ~]$ id uid=502(oracle_admin) gid=501(dba) 所属グループ=501(dba) context=unconfined_u:unconfined_r:unconfined_t:s0-s0:c0.c1023 [oracle_admin@dell-t108 ~]$

  • LAN ルータを直列で接続 PCが見えない

    ソフトバンク光、光端末RV-230NE(ルータ兼用)の3つのポートにPCをそれぞれ3台接続し、余った1ポートからソフトバンクのWIFIルータに有線で接続しています。ソフトバンクのWIFIルータの有線ポートに2台つなぎ、そこからさらにスイッチングハブにつないで2台パソコンがつながっています。 1台目のルータRV-230NEの3台はWindows 10のワークグループでお互いが見えますが、そこから2台目のルータ(ソフトバンクのWIFIルータ)から先のPCを見ることができません。IPアドレスでPINGしても要求がタイムアウトします。これは見ることはできないのでしょうか?ワークグループに参加させるのも無理でしょうか? 1台目につながっているPCのIPアドレスは 192.168.0.X のような感じで 2台目以降のIPアドレスは192.168.3.xx のような感じです。

  • oracleクライアント9.2.0.1とoracleサーバ10gで動きますでしょうか?

    Windows 2003 server上でoracle10gを動かす予定です。 それに接続するためのoracleクライアントは9.2.0.1でも動くのでしょうか? oracleの公式的には9.2.0.4以上でないと動作保障はしない、ということはわかりました。が、実際に動くかどうかを知りたいと思っています。 上記のような環境で動かしたことがある、または実際に運用しているというような事例がございましたら教えていただきたく思います。

  • Win2000Serverで接続ができません

    教えてください。 13台のクライアントPC(Windows環境)とWin2000ServerでLANを組んでいます。 クライアントPCからはインターネットに接続できるのですが、Win2000Serverからは接続ができず困っています。 インターネットはIPMATE1400というダイヤルアップルータを使って、ISDNで接続しています。 ちなみにワークグループ名はサーバだけ変えています。 サーバはIPアドレスを指定していますが、クライアントPCはDHCPにしています。どうすれば、インターネットにサーバからも接続できるようになりますでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • PC同士の接続について

    PC同士の接続がうまくいきません。 使用PCは、WIN7とXPです。 ルーターにLANケーブルで接続してます。 現在の状況は・・・ 7の設定 ・共有の詳細設定はすべて有効 ・ホームグループ参加済みだが、”ホームグループに他ユーザーがいません”と表示される。 ・McAfeeのネットワークの管理にはXPのPCが認識されているが、状態が”不明”となっている。 XPの設定 ・”ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする”済み。(ワークグループ名は7と一緒”WORKGROUP”) ・”ワークグループのコンピュータを表示する”を実行すると、(WORKGROUPにアクセスできません。このネットワークリソースを使用する許可がない可能性があります)と表示される。 この設定を行うときは、2台ともセキュリティソフトを無効にしています。 何か良きアドバイスをお願いします。 もし説明が足りないようでしたら、回答にてご指摘下さい。

  • 接続に時間がかかる

    Windows 2003 ServerにOracle 9.2をインストールしました。 このマシンからSQL Plus を使って自分自身に接続しようとすると 接続までに3~4秒ぐらい時間がかかります。 しかし、同じネットワーク上のPCからSQL Plusを使って2003 Server マシンに接続するとスムーズに接続できます。 サーバ・クライアントとも接続先のホスト名にはIPアドレスを指定 しています。 考えられる原因はなんでしょうか?