• ベストアンサー

カオス解析のプログラム

カオスの定義に用いられるリアプノフ数を 実験値(時系列データ)から求めたいのですが, 何か参考になる文献(論文)などあったら 教えてください. 某論文によれば,Wolfのアルゴリズムを用いるのが 一般的とありましたが, もし,Wolfのアルゴリズムを用いてリアプノフ数の 算出するプログラムが一般に公開されているなら そのソースを教えてください. よろしくお願いします.

  • 0928
  • お礼率8% (1/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • system7
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

お探しになっている文献は以下のものと思われます。 メジャーな学術誌なので図書館等で複写依頼すれば 容易に入手できると思います。 付録として微分方程式系に関するリアプノフ・スペクトル を求めるプログラムと実際の時系列データから最大リア プノフ指数を求めるプログラムのリストがついています。 言語はFortranです。 A.Wolf 他 "DETERMINING LYAPUNOV EXPONENTS FROM A TIME SERIES" Pysica 16D pp.285-317,1985

0928
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました. 早速,上記文献の付録のプログラムでの結果と 自分で作成したプログラムでの解析結果と比較してみようと思います.

関連するQ&A

  • カオス解析のプログラムについて

    カオスの定義に用いられるリアプノフ数を 実験値(時系列データ)から求めたいのですが, 何か参考になる文献(論文)などあったら 教えてください. 某論文によれば,Wolfのアルゴリズムを用いるのが 一般的とありましたが, もし,Wolfのアルゴリズムを用いてリアプノフ数の 算出するプログラムが一般に公開されているなら そのソースを教えてください. よろしくお願いします.

  • 最大リアプノフ指数について

    談話分析の時系列的なカオス度を最大リアプノフ指数で数値化するという論文を読みました。 http://tatsuki-lab.doshisha.ac.jp/~statsuki/papers/Chaos/chaospaper.html 私は、言語習得的に談話分析をしているものですが、時系列のカオス度の数値化が論文作成に役立ちそうなのです。わかりやすい解説が載っているサイト、本など教えていただけますでしょうか。 ちなみに論文の仮説は、習得度が高いほど、時系列的なカオス度の高い談話を理解するというというものです。よろしくお願いします。

  • Visual C++の簡単なプログラムについて

    Visual C++で以下のようなプログラムまたは関数を作りたいのでアルゴリズムもしくはヒントを教えてください。 (1) 入力された文字列の文字数を算出するプログラム (2) 『abc』→『abcabc』のように引数として受け取った文字列を2回繰り返した文字列に変換する関数

  • PHPによるHTMLの解析

    現在、PHPを使ってWebページをタグの深さと数で分割する研究を行っています。 そこで、質問なんですが、 コンテンツをテキスト、画像、アンカーの3つと定義したとき そのコンテンツが置いてあるところまでのタグの数と深さを出したいのですが、どのようにプログラムすればいいでしょうか? ソースを文字列いれるところまではできたのですが・・ 漠然とした質問となってしまい申し訳ありません。 アドバイスだけでもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 連立一次方程式を解くプログラム

    すこし煩雑な(21×11です)の連立一次方程式を解くプログラムを作りたいのですが 何か良い文献、HPなどは無いでしょうか? いろいろなものを見ましたが大体縦横が同じ(n次元?)の 計算のヒントみたいなのしか見つけれませんでした。 プログラムはほとんどやったことが無いので、 ソースなどが公表されていてそれをちょっと書き換えれば 目的のものがつくれるというのが理想ですが・・・。 解法はガウスジョルダンとかガウスサイデル あるいは他にもっとよいものがあればそちらで構いません。 また、連立一次方程式のちゃんとした答え(言い方悪いですね)が求まらない場合、 近似解を算出することになると思うのですが これはどういった基準で「解」とされるのでしょうか? 計算の反復回数とかでしょうか? まとまりのない質問ですがよろしくお願いします。 何かあれば補足をお願いします。

  • スペクトル解析におけるコヒーレンス

    2つの変動している時系列をFFTによって複素フーリエ成分に分解し、それぞれの周波数成分での実部と虚部(2つの時系列なので4つの数値)の組み合わせからコヒーレンスとかフェイズを算出できるようになっています。クロススペクトルからの処理とも言えると思いますが。 実際に計算してみるとコヒーレンスの値がどの周波数成分でも1ばかりになっており、どうしたことかと思っています。コヒーレンスの差異は非常にケタの小さいところに出るのだろうかとか、計算が間違ってないかなとチェックしていますが、原因がわかりません。また、全く無相関なはずのランダムデータを2つで調べてもコヒーレンスが1になってしまい、お手上げです。 どのようなものでしょうか。また、ネットで調べてみるとコヒーレンスを計算する場合、特殊な処理が必要との記述もありました。その説明はMatlabによるものなので当方の環境(Fortran)と一致しません。コヒーレンスは1に近い値になるものでしょうか(つまり計算は正しい)。あるいはそれは間違いで何かの処理をしたら正しく(?)計算できるものでしょうか。コヒーレンスの計算はその定義どおりに計算しているので今でも間違っているはずはないのですが。 よろしくお願いします。

  • フォーメーション

    http://www.jra.go.jp/baken_guide/mark_form_tensu.html にあるような、フォーメーションの組合せ数計算のプログラムのアルゴリズムが知りたいのですが・・・・ どこかWEB上のアルゴリズムを公開しているようなページはありませんか?? また、フォーメーションの組合せ数をその場で計算できるような公式はないのでしょうか??

  • 銀行の実際の資本コスト率は?算出式や実績データはどこで確認できますか?

    銀行の実際の資本コスト率を確認したいのですが、算出式や実績データはどこで確認できますか? 国内外の時系列の実績データがあるといいのですが。 ちなみにCAPMを利用した基本的な概念は理解しているつもりですが財務データ等に裏付けられた実データがなくて困っています。 もし算出式や実績データの参考文献、論文、URLがあればあわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会科学系の研究について(修士論文)

    社会科学系の修士論文は、普通はどのくらいの文献を参照するものでしょうか? 「普通」の定義は、博士につながる視点で、まぁ及第点かな、くらいの水準を想定しています。 できれば、次の2点をご回答いただける有難いです。 (1)きちんと通読する文献数の目安。(参考文献リストで提示する文献の中で) (2)参考文献リストに提示しない、文献数の目安。 分野など曖昧な質問ですので、ざっくりしたお答えで結構です。 よろしくお願いいたします!

  • 数値物理学のプログラミングに関する掲示板

    計算物理が主流の研究室の院生をしていますが、論文を読んでもなかなかコードが作れません。computational Physicsの雑誌があってソースが載っているようですが、田舎なので手に入りません。しかし、どこかで親切な御仁がソース公開してくれていたり、質問をすると教えてくれるサイトがあると聞いたことがあります。国内外で数値計算、特に、うめこみとか、ウエーブレット解析とか、あとは、カオスにかんするりあぷのふ指数の計算とか、です。なにかこういう分野で、わりに活発な場所がありましたらお教えください。ちなみに、高いライブラリは買うお金がありません。。。 ではよろしく、ご教示くださいませ。