• ベストアンサー

お馬鹿な、「架空請求業者」!

bowmore98の回答

回答No.9

再度#5です 中には悪質なのもいて無視していると小額訴訟で 提訴するのもいるようです 裁判所から訴状が届いた場合は無視していると 相手の言い分を認めたことになるので大変な ことになります この時こそチャンスです、出てこないとでも思って いるのでしょうか?悪事を暴露して叩き潰し、可能 であれば慰謝料も請求してやりましょう。

mey_3
質問者

お礼

再度の、回答ありがとうございます。 >悪事を暴露して叩き潰し、可能 であれば慰謝料も請求してやりましょう。 とことん、叩き潰したほうが良さそうですね。

関連するQ&A

  • 架空請求が来ました。。。

    昨日、弟宛てにハガキが届き見てみると、『電子消費者未納利用料請求最終通達書』とあり、「今流行の架空請求では!?(笑)」と、冗談で弟に「アンタ、変なサイトに登録してるんじゃないでしょうね??」と聞きました。 すると、弟からは「・・・どうしよう・・・。携帯のアダルトサイトでクリックしたら勝手に登録されちゃったんだよね・・・」との返事が! 弟は、携帯だし無視してても住所がわかるわけじゃないし・・・と軽く思っていたらしいです。 ところが、バッチリ請求がきてしまった、という事です。 これは、無視しても大丈夫なのでしょうか? 登録してしまった以上払わなければならないのでしょうか? また、どうやって携帯から住所がわかってしまったのでしょうか? 家族全員でビビっています・・・。 ちなみに、そのサイトは適当にクリックして行き着いた所らしくて、もう一度そのサイトを見ようとしても見れない常態です。

  • 架空請求

    架空請求のメールを送りつけてくるだけでは取り締まり 、法律で裁く事はできないのでしょうか?? メールでXXサイトでの利用料金、延滞料金の代行回収 をしてる、XXまで振り込めとか来ました。 当然、当方はそんな登録するようなサイトを利用してません ネットで業者名を検索すると 架空請求業者リストに電話番号や口座番号が載ってました こう言うのはなんか法律で裁けないのですか? 明らかに詐欺、騙そうとしてますよね

  • 架空請求詐欺について

    本日、「電子消費者未納利用料金請求最終通達書」という葉書が届きました。架空請求詐欺だとすぐ分かりましたが、うちには年老いた両親がいて、もし両親の目に触れていたら(運よく私が休みで家にいた)要らない心配をした事と思います。それを思うと不愉快です。あちこちのサイトで調べたら殆ど無視せよと書いてありました。しかし葉書が来ること事態嫌でなりません。こういうネット詐欺について法整備はどうなっているのでしょうか?電子消費者利用料金とは何なのでしょうか?教えてください。

  • 架空請求?

    架空請求? お恥ずかしい話なのですが、私の彼氏が今日「オナっていいとも」というサイトに登録してしまいました。 利用規約をしっかり読まなかった彼氏も悪いのですが、無料だと思って登録したら「三日以内に9万円振り込んでください」というページがでてきたみたいです。びっくりしてすぐに退会しようとしたら「料金未納ですので退会できません」とのことです。登録方法は携帯の電話番号を入力してクリックすると音声ガイダンスに繋がる番号への発信ページがでてきて発信すると「登録完了しました」というガイダンスが流れ、料金と口座がかかれたページに移動、という感じらしいです。これは架空請求と断定しても大丈夫ですか?多分向こう側に知られているのは彼氏の携帯番号だけだと思いますが、メールアドレスも知られていますかね?これから請求の電話なんかがかかってくると思いますが無視して大丈夫でしょうか?よかったら力を貸してください。

  • 架空請求でしょうか?

    架空請求かな?と思い、いろいろ検索をかけてみましたが… 結局わかりませんでした。 内容は… ドコモの携帯にSMSで送られてきたメールです。 FROM: 09056515●●● 2009年9月6日 14:42 以前ご利用頂いた、携帯有料アダルト番組「潮吹き痴女」の料金支払いの確認がとれていません。至急ご連絡ください。 (株)Sネット 担当:平尾 とのことなんですが… 携帯有料アダルト番組「潮吹き痴女」なんて見たことないのですが… もしかしたら!?とか思うと気になって仕方ありません。 また、どうやって架空請求かを見分ければ良いかなど、教えて頂けるとありがたいです。

  • 架空請求!?!?

    ある080から始まる番号からSMSを受信したのですが、このような内容でした。 先日ご利用頂いた、当有料番組の件ですが、長期に渡り料金未納の為、弁護人からの債権通知をお預かりしています。至急担当までお問い合わせ下さい。  竹田 というものでした。6月の中旬から不特定の番号から電話がかかってきており(時には非通知)、おかしいなと思っていた矢先に、このようなSMSを受信しました。 これは架空請求なのでしょうか?放置していたらなくなりますか? いかがわしいサイトを見たことがあることは恥ずかしながら認めます。 ですが、登録した覚えはまったくないのです。どうしたらよいでしょうか?

  • 架空請求サイト・・・

    架空請求サイト・・・ 制約を読んで、無料だと思っていた(規約には有料、無料だとはっきりと書いてませんでした・・・)今日サイトに登録してしまって(携帯電話番号です) ちょっとあやしくなってパソコンで調べてみたら、料金を請求するサイトだと発覚しました、違うページ(TOPからは行けないようになっているページ)に料金の事が書いてあったんです。 退会は住所、氏名などを記入しなければいけないのですが、やはり退会メールは送らないほうがいいですよね? 一応メールはブロックしたのですが これからどうすればいいのでしょうか・・・ 携帯番号からでも個人情報はバレますか? 後TOPから行けない所の規約に裁判と書かれた所があったのですが 訴えられたらどうしようかと思ってます・・・;; 架空請求で訴えられた事って今まで存在するんですかね? ガン無視でいいのでしょうか・・・

  • 未納料金請求書がきました。

    とうとう我が家にも架空請求らしいものが送られてきました!その内容は・・【請求内容】以前、貴方様の携帯電話、又はパソコンでご利用になられた有料番組サイトの利用料金が未納となっており、日々延滞金が発生している状態です。貴方様のご利用になられた有料番組サイトの運営業者様から、未納料金並びに延滞金の確認及びお支払い方法についてお尋ねする様、依頼を受けましたのでご通知します。【緊急】お客様の場合、ご利用になられたサイトのログアウト(退会手続き)の方が済んでおりません。又、未納料金や延滞金のご説明もございますので、本書到達後、大至急ご連絡ください。尚、個人情報保護の観点からも、必ずご本人様からご連絡頂けますようお願い致します。万が一、お支払いやご連絡が無い場合、裁判手続き、又、信用情報機関へのブラックリストとしての登録、さらに《給与差し押さえ》の内容証明をご勤務先に送付させて頂く場合もございますので、ご了承ください。【注意】※弊社は悪質な架空請求の業者ではありません。貴方様がご利用になられた運営業者様から正式に依頼を受けた正規の回収代行業者です。心当たりが無くても一度でもサイトにアクセスすると登録が自動的にされ、料金が加算されるシステムが多発しておりますので十分にご注意下さい。・・と、書いてありました。これは架空請求に間違いないと思うのですが、このような業者名及び電話番号等を被害に遭わないように、どこかに書き込みが出来る所がありましたら教えてください。

  • これは架空請求なのでしょうか?(長文です)

    こんにちは。とても不安なので質問させて頂きます。 22:30頃に、主人の携帯電話に電話がかかってきました。 かけてきたのは、【回収業者】かららしいのですが、 "出会い系サイトに登録されているが、料金が未払いの為、その料金が膨大になってきています" という内容の電話でした。主人が、利用した覚えがないと言うと、 "サイトの責任者に電話するように言うので、直接話して下さい" と言われ、その2分後ぐらいに【サイトの責任者】といわれる人から電話がかかってきました。 6月中旬頃、主人が懸賞サイトに応募したらしいんですが、 応募する際"ニックネーム"や"携帯アドレス"、"携帯番号"の入力があったそうです。 不思議に思いつつも入力し登録したら出会い系のサイトが表示され、 「出会い系だ」と思い放置したそうです(退会はしていません) それ以降、利用したことも見た事もなく、メールも何も一切きていません。 【サイトの責任者】の電話の内容は、 "ニックネーム"などの確認をされ、「覚えがありますか?」と聞かれたようです。 そのニックネームは懸賞応募時に入力したニックネームだったそうです。 【サイト責任者】が、 "288,800円料金が未納だがどうするんだ?" "払わないなら、回収業者が家まで行く" と言っていて、そこで私が主人に話しかけた為、相手を待たせていたらその間に電話が切れていました。 でもその後、1回電話がかかってきて、その時は無視して電話に出ませんでした。その後は電源を切っています。 これも架空請求にあたるのでしょうか?こんな手の込んだ架空請求ってあるんでしょうか? ちなみに相手は主人のフルネーム・住所は一切分かっていないようです。 もしまた電話がかかってきたとしても無視し続ければいいのでしょうか? お答えを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 架空請求?

    1か月ほど前、携帯でいろいろなサイトを閲覧していたとき、その中にあった「ギャルロリ女学園」というサイトに接続してしまったのですが、そのサイトで興味本位でボイスに電話をかけてしまいました。 そのサイトのトップには『当サイトは広告収入で運営されているので、動画・画像無料見放題! その他のサービスも「通話料」無料!!!』 と書いてあったのですが、後日携帯へ電話がかかってきて 男「株式会社Kネットの●●ですが、あなた先日当社の運営している番組に登録されましたよね?」 私「えっ!? なんのことだかわからないのですが?」 男「あなたは当社の『ギャルロリ女学園』というサイトに登録されてまして、解約手続きを行っていただかないと延納料金がかかってしまうのですが」 というように言われたのですが、架空請求だと思い不安に感じながらも着信拒否登録をして無視していました。 すると今日携帯へCメールで 『ご案内 この度、EZ情報サービス端末を通じ締結された有料サイト「ギャルロリ女学園」のご利用料金が未納。 本通知を確認後、弊社へご連絡の上解約手続きを行って下さい。2営業日以内にご連絡頂けませんと延期損害金が加算となります。[お問い合わせ窓口](株)KネットWMC開発運営部 担当直通080 66446177(10~18時 日曜を除く)』 という内容のメールが届きました。 架空請求だとは思いつつも、もし正式な請求だったらと考えると不安でしようがありません。 こういうとき私はどのように対処したらよろしいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう