• ベストアンサー

老舗のカレー屋のルーについて

ココのカテゴリーに質問していいものかわかりませんが・・・ 先日テレビで老舗のカレー屋さんを取り上げていました。 なにやらとてもおいしいのだそうです。 そこのカレーは創業以来30年間ルーを追い足しているそうなのです。 そこで質問ですが今日のその店のカレーには30年前のカレーが入っているのでしょうか? 実際には考えられませんが理論上では残っているのでしょうか? 1日に残る量でも変わってくると思いますが

  • nest-a
  • お礼率81% (204/251)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 38endoh
  • ベストアンサー率53% (264/494)
回答No.2

仮に、毎日ちょうど半分づつ残ったとすると、今日のカレーに含まれている中身のうち、今日新規に足した分は50%(1/2)で、昨日足した分は25%(1/4)、おととい足した分は12.5%(1/8)となります。 一般式で書くと、n日前に足した中身は「2の(n-1)乗分の1」となります。この一般式を使えば、30年前(10000日前とします)の中身は「2の10000乗分の1」、書き換えれば「10の3010乗分の1」となります。 で、突然ですが、物質の最小単位は「分子」であることはご存知ですよね? 鍋の大きさが約18リットルだったとすると、鍋の中でカレーを構成している分子の総数は、凡そ「10の26乗個」くらいと求められます。これはアボガドロ数という定数から計算します。 以上の概算より、「30年前のカレーは、たったの一分子も残っていない」ということが推測できます。ちなみに、もしカレーの売れ行きが著しく悪かった場合、数分子程度残ることがあるかもしれません。

nest-a
質問者

お礼

くだらない質問に回答ありがとうございました。 そうなんですか、実は科学的に考えると理論上では分子レベルでは残っていると思ってました。 でも自分では分からないので質問してみました。 意外です。

その他の回答 (3)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.4

30年前のカレーに入っている分子が"残っているか"という点についてはNo2さんがすでに回答しているので、 30年前のカレーが"残っているか"ではなくて、"入っているか"という質問について答えますと、 別の見方で考えて、 http://www.lcv.ne.jp/~hhase/memo/m02_10b.html の10月22日の所にあるように 30年前に提供されたカレーに含まれていた水分子が巡りめぐって 昨日カレーを仕込む時の水道水に混じっている可能性は高いと思います。 もしかしたら当時水だった原子が小麦粉や香辛料になって入っているかもしれません。

nest-a
質問者

お礼

くだらない質問に回答ありがとうございました。 サイト見ました面白そうなサイトですね。 取りあえずお気に入りに入れておきました。今度じっくり見たいと思います。 で、回答なのですが、また別の角度からの考えで面白いですね。 子供の頃海に吐いたツバがどうなるのか不思議に思った事を思い出しました。 雨になって戻ってくるのかと考えていました。 子供の頃から変な疑問を持ってました(笑

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

入っているでしょうね。 しかし、限りなく ゼロ に近い量で・・・・。 似た例として、 おでんの出汁、うなぎのたれ、くさやの塩汁、・・・・・ 「継ぎ足し」で長年かけて作られた味を引き継ぐ ということで、熟成された複雑な味は、短時間では作れないため、命より大事なものだそうです。 地震が起きても、身を挺して守り抜くのだそうです(たれの入った瓶、や壷を)。

nest-a
質問者

お礼

くだらない質問に回答ありがとうございました。 そこのカレー屋さんが美味しいというのは30年前のカレーが残ってる訳ではなくて 何か30年間受け継がれてきたカレーのDNAのような説明できないものが入ってるのかもしれません。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

分子レベルでは残っているかもしれませんが(笑)大体、ある一定期間で入れ替わります。 工業的にはターンオーバーといいます。 10Lのなべから、毎日2L取り出して、毎日2L追加するとすれば、5日で1ターンする、といいます。 カレー屋の鍋の中身が何ターンしているかは謎ですが、常識的には残っていないと考えたほうが良さそうです。

nest-a
質問者

お礼

くだらない質問に回答ありがとうございました。 ですよね、残ってる訳はないのですが・・・ ターンオーバー  覚えておきます。

関連するQ&A

  • 『カレーのルー』は何でしょうか

     『カレーのルー』は何でしょうか。『ルー』の意味はネットで調べましたが、なんだか引っかかって、すっきりできません。『小麦粉をバターで炒(いた)めたものを、牛乳やスープなどでのばして作ったソース』だそうです。辞書に載っている『ルー』の意味はちょっと理解しにくくて、『カレーのルー』の意味と同じではないような気がします。また、『カレーのルー』は『カレーの具』とも言えるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • カレーにリンゴすったのは、どのくらいの量入れますか?

    カレーのルー1箱に対して、リンゴをすったのをどれくらいの量入れたらいいでしょうか? 今日、リンゴ半分入れました。 足りないでしょうか?

  • オリジナルカレーの作り方教えてください

    (カテゴリー変更の為の再投稿) カレーって、それぞれの家庭でいろいろとオリジナルな作り方があるそうですね。 種類の違うカレー粉、ルウを混ぜたり、意外な調味料を使ったり。 貴方の家庭のオリジナルな作り方、教えて頂けませんでしょうか。 良くあるような作り方でも構いません。 普通の作り方以外、まったく知りませんので。

  • 一般的なカレー作る時

    一般的なカレー作る時 初歩的な質問でごめんなさい。 カレーのルー一箱のうちの半分のルーでカレーを作るとしたら水はどれくらいの量が必要ですか?? じゃがいもやにんじん、玉ねぎなど入れる予定です。

  • カレーがひと味足りません。。。

    今日、夕飯に「なすとひき肉のカレー」を作りました。 ルーは市販の物を使用したのですが(バーモントカレーの辛口です)なんだかひと味足りません(+_+) 主人にも食べさせたのですが、やはり「ひと味足りない」と言われてしまい、ソースをかけて食べていました。。。 まだ、3皿分くらいの量がお鍋に残っているのですが、これから何かひと味足すとしたら、何かありますでしょうか? みなさんのお知恵をお貸し頂きたいと思っています。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 具なしカレーの作り方

    ルウのみでカレーをおいしく作る方法はありますか。 さっき、実践してみたんですが、うまくいきませんでした。 ルウ5皿分でコップ3と1/2の水とパッケージに書かれていましたので、ルウと水の量をそれぞれ1/5(1人前)に減らして、鍋に水に入れ沸騰後にルウを投入。5分ほど煮込んで食べてみましたが、トロトロにならずに水っぽくなってしまいました。時間が短すぎたのでしょうか。味もイマイチでした。レトルトの方が遥かにマシですが、何かトロトロにするコツがあるのかと思い質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • ☆豚肉カレー☆カレーにソース

    気が向いたら回答おねがいいたします。 ☆ふだん、豚肉入りのカレーは作りますか? ☆ふだん、カレーにソースをかけて食べまますか? 住んでいる地域(東北、関東、関西、九州など)も教えてください。 ※私は、料理が趣味なのですが、牛肉だけでなく鶏肉や豚肉でカレーを作ることも多いです(東京生まれ、東京育ちです)。豚肉のカレーを「おいしい」と感じます。カレーにソースをかけて食べた経験はなく、東京育ちの周囲の人たちもソースをかけるという人はいませんでした。 知人の関西人がカレーにソースをかけて食べるという話をききました。また、カレーを作るときは、豚肉は使わないそうです。 主にどんな肉を入れるかは、その地域の食文化や食品流通に関係しているのかなと想像しますが、カレーにソースについては、以前、関西系のメーカーのカレーのルウを購入した経験から、ルウに含まれる小麦粉の量が関係しているのではなかと想像しています。小麦粉多め(スパイス少なめ)のカレールウで作ったカレーは、小麦粉特有の味ソースをかけて食べてみると、小麦粉特有の味気無さやパサパサ感が、ぐっとやわらぐと感じたからです。

  • グルメの知人がひょっこり入ったとあるお店で『あんなカレーのにな』という

    グルメの知人がひょっこり入ったとあるお店で『あんなカレーのにな』というカレーを食べたそうです。そのとき知人は、「あんな辛いのに(どうして注文するんだろう)な」と行間を補って、激辛カレーを期待したそうですが、出てきたのはピロシキの上にルーがかかっている甘口のカレーだったとのことです。さらに不思議だったのは、知人曰く、メニューには「あんなカレーのにな」が一番のおすすめとして載っているのですが、そこにただし書きとして、「他の料理よりも少し出てくるまで時間がかかります」とあったそうです。グルメを自認する知人が、どうしても腑に落ちないと言って悩んでいます。どなたか知恵をお借りできる方、いらっしゃいますか?

  • 圧力鍋でのカレーの作り方

    今日の夕飯はカレーにしようと思っています。 今まで使っていなかった圧力鍋を使ってみようかと思っています。 レシピは付いてますが、材料にじゃが芋は入ってないし 逆に私は入れないトマトやローリエを入れるようになっています。 材料が違えば加圧時間も違いますよね? 使う鍋はティファールの6Lです。 カレーはルーの裏に書いてあるごくごく普通のカレーです。 隠し味にニンニクとバナナを卸していれます。 この場合は、高圧・低圧はどっちでどれぐらいの時間ですか? 水の量はどれぐらいですか? 隠し味はいつ入れますか?

  • カレーを出したいのですが。

    カテゴリーで迷ったのですが、 こちらで質問させていただきます。 ヨロシクお願いします。 とあるイベントでカレーを販売したいと思っています。 ただ、困ったことに ・厨房がない ・長時間売りたい という条件があります。 夜から朝までのクラブイベントで出したいのですが…。 予定販売数は40~60杯ぐらい。 自分で作ろうかと思ったんですが、 家で何升もご飯を炊いて温かいまま運ぶのは不可能で、 ルーに関しても同じカンジです。 となるとやはり業者さんに頼んで運んでもらう形が普通でしょうか?? どうも解決の糸口が見えなくて困っています。 なにか良案がありましたらお教え下さい! よろしくお願いします☆