• ベストアンサー

トラウマの語源

noname#2543の回答

noname#2543
noname#2543
回答No.5

英語に限らず欧州の各国語にありますが、古典ギリシア語の traumat(傷)が起源です。 英語だと多分、発音がトロームあるいはトラウムになるでしょうから、日本語のトラウマはドイツ語の Trauma から来ているのでしょう。 こういうことは、図書館などで辞書を引いたほうが正確だし早いと思いますが。

関連するQ&A

  • 虎(とら)の語源

    大昔から日本にない動物ですが、「とら」という名前が付いています。 語源を知りたいと思います。 「捕らえる」の「とら」と関係がありますか?

  • 野次馬の語源

    野次馬の語源、由来について教えて下さい。 人のことなのに、なぜ馬がつくのでしょう?

  • とんでもないの語源について

    何気なく使っている言葉ですが、滅相もないなどという言葉と同様に全く語源も分からず平気で使っているものだと思います。連想するのはトンデモは飛ぶということばですが、メッソウのほうは何か仏教用語ではないかと想像します。ご存知の方に教えていただきたいと存じます。

  • 「ハミ出す」の語源についてお聞きしたいのですが。

    今日、ふと思ったのですが、「ハミ出す」という言葉がありますよね。 皆さんもよく使っている言葉だと思いますが、語源はなんなのでしょうか? 私的な予想としては、「馬具のハミを、馬が嫌がって出す」 から来ているのではないかと思うのですが…。 どなたかわかる人がいたら暇な時に教えてください。

  • 馬鹿、あほの語源

    馬鹿の語源を教えてください。なぜ馬と鹿なのでしょうか?また「あほ」の語源も興味があります。関西の友人は「あほ」を連発していますが本人は「語源」を知らないとのことです。

  • 相馬眼の語源

    いい馬を見抜く力のあることを「相馬眼」と言い、最近では競馬用語のようになっておりますが、なぜ「相馬眼」と言うのでしょうか?その語源、由来を教えてください。

  • トラウマってどんな意味

    よく会話の中に出てくるトラウマの意味がわかりません。 使い方は例えばクイズ番組などで質題者が回答者に「君はトラウマだから答えられる」などと言ったりします。どんな意味なんですか?詳しい意味と出来れば語源など分かれば教えて下さい。

  • 熟語の語源

    とある予備校講師のDVDを見てみたら 「pull upは馬の綱を引いて馬車を止めることから来ている」 みたいな事をおっしゃっていて、覚えやすくて感激しました。 このような熟語の語源が載っている本があったら教えて下さい。 (語源辞典かなと思って今日図書館に行ったら道に迷って、閉館後に到着してしまいました。)

  • 「火だるま」の語源は?

    体全体が火に包まれて燃えることを「火だるま」といいますが、 その語源は何でしょうか? だるまは赤いのでその連想でしょうか? それともだるまの人形をよく燃やしていたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 馬鹿の語源

     小学生時代に馬鹿の語源について学びました。  ある牧場で馬と鹿を一緒に放牧していたのだそうです。  馬は後ろに動物が来ると蹴り飛ばす習性があります。なので馬の後ろに行くのは非常に危険。しかし、鹿は馬の後ろに並びたがる。  そのため、この牧場の鹿は全滅した。  このことを教訓として、馬鹿という言葉が生まれたのだという説です。  調べてみてもネット上ではなぜかこの説の出典が見当たらないのですが、この説の源を知るかたはいますか?説得力のある説と感じ、これまで信じてきました。