• ベストアンサー

バッファ中ってなんですか

とある曲を聴く際に、リアルプレーヤーでしたらすぐに聴くことが出来るのですが、メディアプレーヤーで聴こうとすると「バッファ中」と表示され一向に曲が聴けません。どうしたら良いのでしょうか?それとメディアプレーヤーは開くのにどうしてこんなに重いのでしょうか? WIN ME メモリ128mb HDD20G

noname#1670
noname#1670

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10148)
回答No.4

Q/同じ環境下でリアルでは聴けるのにメディアでは聴けないのかということです A/まず、同じ環境であってもストリーミングの種類は違います。メディアプレーヤーではasfやwmaのオーディオ再生します。それに対し、リアルはra形式のリアル形式のオーディオを再生します。 リアルプレーヤーとメディアプレーヤーは別のソフトだと言うことです。利用するファイル形式が異なるため、利用するサーバーも変わります。そうなるとサーバーの込み具合なども変わるのです。 それが直接の原因ではないですか? ちなみに、必要なシステムはどちらもほとんど変わりません。(ごくわずかにメディアプレーヤーが7,1を利用する場合は高くなりますが、CPUで400MHzを上回れば差はないと言っても良いです)

noname#1670
質問者

お礼

度重なるお返事ありがとうございます。「サーバーの込み具合」いろいろな要素が 関係しているのですね。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.3

リアルプレーヤとメディアプレーヤのパフォーマンスの違いは置いておくとして... バッファ中というのは「再生するデータを一回自分の中に落として溜めてます」と言う風に理解してください。 例えば1秒分の音データを1秒以内で確実に通信できるのであれば、データが届いた分から順番に再生すればいいわけですけど、1秒分を3秒かかって送るとなると、何も考えず再生すると、最初の1秒を再生した後2秒待って次の一秒、更に2秒後に次の1秒....となっちゃいますね。 そんな風に再生されたの聞たくは無いわけで、じゃぁ、初めに1曲分なり適当な長さ分を全部溜めて、それから再生したほうが音が、確かに再生するまで待ち時間がありますけど、音の途中で途切れなくていいですよね? で、その時に再生するまでの溜めている分を、どっかに置いておかないといけないわけで、それを置く場所を「バッファ」と呼び、「バッファ中」というのはそこに今一旦保存してますよ、という意味です。 通信速度やデータ量によってこの辺は変わってきますので、一概にどっちがいいとはいえないのだけど...(^^ゞ

noname#1670
質問者

お礼

大変参考になりました。私がお聞きしたかったのは、同じ環境下でリアルでは聞けるのに、メディアでは聞けないのか?リアルプレーヤとメディアプレーヤのパフォーマンスの違いなどがあるのかな?というものなのです。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.2

Windows Media Playerの[ツール]-[オプション]-[パフォーマンス]のところの「ネットワークのバッファ処理」のところに、大きな数字を指定していませんか? ここを5秒とか10秒とかにすれば、それなりに素早く曲が聴けると思います。 バッファ中ってのは、曲を再生する前に一旦HDDの中に貯めておく動作をしているってことです。 バッファがあれば、例えば、一時的なネットワークの混雑でしばらくデータが届かなかったとしても、HDD中のデータを使って途切れることなく曲を再生しつづけることが出来ます。 バッファが5秒っていうのは、最初に5秒分のデータを取り込んでおくことにより、途中で5秒間のデータ断絶が起こったとしても問題なく再生できるようにする。ってことです。

noname#1670
質問者

お礼

ありがとうございます。5秒になってました...。同じ環境下で何故メディアだけ聞けないのでしょうか...

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10148)
回答No.1

これは、ストリーミングを再生したのでしょうね。 まず、ストリーミングとは、インターネットからコンテンツ(情報の内容)をダウンロードしながら再生する方法を言います。 このストリーミングを再生するときに映像や音楽データをパソコン内に取り込んで少しの時間分余裕をもってPCにあらかじめ取り込んでおきます。 このあらかじめ余裕を持って取り込まれるデータをバッファといいます。このバッファは何かの原因でネットなどからデータダウンロードでスムースに取り込めないときに使われ、音飛びや映像が飛ぶのをできる限り防ぐことができます。(バッファに蓄えられた映像を使うことで、取り込みが安定しないときに画像が飛んだり音がとぎれたりするのを防ぎます) ちなみに、ストリーミングの多くではパソコンに映像や音楽そのもののデータを保存できない場合があります。 保存をしても、多くの場合はURL(アドレス)のみダウンロードする場合が多いです。 Q/どうしたら良いのでしょうか? A/ネットからのストリーミング配信(インターネット配信)ならどうしようもないですね。回線やサーバーに余裕ができてスムースに音楽をDLできる状況になるまで、待つしかないです。 リアルならスムースと言う場合はそちらを使いましょう。 Q/メディアプレーヤーは開くのにどうしてこんなに重いのでしょうか? A/これはパソコンのスペックの問題か、OSの安定性、リソースやメモリの問題、閲覧する画像などの問題でしょう。そういうものであると考えるしかないですね。 もし何かあれば補足を・・・

noname#1670
質問者

補足

下手な質問ですみません。私がお聞きしたかったのは、同じ環境下でリアルでは聴けるのにメディアでは聴けないのかということです。申し訳ございません。

関連するQ&A

  • バッファ中、とは?

    メディアプレイヤーで動画を見ているのですが、見ている途中に「バッファ中です」と表示されて映像が止まってしまうことが良くあります。 「バッファ中」とはどういうことなのでしょうか。 これをどうすればスムーズにとめることなくみることができるのでしょうか。

  • RealPlayerが・・・。

    メディアプレーヤーで見れる動画を見ようとしたとき、リアルプレーヤーが起動してしまうんですけど、メディアプレーヤーで見るにはどうすればよいのですか?それともメディアプレーヤーで見るより、リアルプレーヤーで見たほうが良いですか?遅いし、バッファ中とかで、何かいまいち。あと、再バッファ中ってなるのですが、あれは何でしょう?OSはwin/98です。

  • HDDのバッファー容量について

    どなたか教えてください。 HDDのバッファーについてです。 今、安い内臓IDE・HDDを探しているところですが、どうしてもバッファー容量が少ないものになってしまいます。 ショップの方に聞いたところ2MBぐらいは有ったほうがいいとのことですがそうでしょうか。 素人の疑問ですがRAMが128MBとか256MBとか有るところに2MBくらいのバッファー容量が有るか無いかでさほどの差は無いのではないかと思うんですが違うのでしょうか? 店の方にもそう質問したのですがHDDのバッファーとRAMとは違うというだけで、それ以上の説明は得られませんでした。 どうかよろしくお願い致します。

  • バッファ中のまま動かない

    某サイトからメディアプレーヤーで映像を視聴しようとしています。 が、メディアプレーヤーがバッファ中のままで動作する気配がありません。 「ネットワークバッファの処理」は「既定のバッファ値を使う(推奨)」に設定しています。 何か解決する方法をご存知の方お願いします。 ちなみにOSはWindowsXPでインターネットは24MのADSLを使用しています。

  • バッファ処理中 ○%完了が頻繁に出る

    DELL Dimension XPS Gen2 Windows XP HE SP2 Pen4 3.00GHz RAM 2GB Media Player Ver10です。 http://www.ch-sakura.jp/jieitai.php を Media Player で非常に調子良く見ておりましたが、本日見ようとしたら、「バッファ処理中○%完了」が頻繁に出てしまいます。 今まで調子良かったものが、何故このようになってしまったのか、原因と対策をご教示ください。 又 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.htmlのニュースを見る時、Realは56kも300kも見ることが出来ますが、Win Mediaは56kのみで300kは見ることが出来ません。上記質問と関係があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • バッファについて

    MOにもZIPにもバッファというものがあります。 これは、高速なCPUと処理の遅い周辺機器とのや り取りをスムーズにするためにデータを一時蓄 えておく機能でよろしいでしょうか。 スーパーディスクには20MBなんてのもあるのに、 どうしてMOでは2MBで済むんでしょうか。また、 カタログによっては、バッファが書いてなくて、 キャッシュ、という表示になっているものも あります。キャッシュ=バッファでしょうか?

  • バッファ

    MOにもZIPにもバッファというものがあります。 これは、高速なCPUと処理の遅い周辺機器とのや り取りをスムーズにするためにデータを一時蓄 えておく機能でよろしいでしょうか。 スーパーディスクには20MBなんてのもあるのに、 どうしてMOでは2MBで済むんでしょうか。また、 カタログによっては、バッファが書いてなくて、 キャッシュ、という表示になっているものも あります。キャッシュ=バッファでしょうか? もう一点追加でお願いします。バッファ=キャッシュですが、 最近のMOにはこの数字がないものがあります。カタログには なにも載っていないのですが、これはどうしてでしょうか。

  • バッファ中から抜け出したい!

    似たような質問が多い中恐縮ですし、私自身前に同じような質問を乗せてもらったこともあるんですが、私の環境としては、OSはxpでフレッツADSL接続、ブラウザもexplorerの最新と思われるものを使っています。速度も1.5Mbps契約ですが、1.2Mbpsは出ているみたいです。しかし、一向にrealやWMPのストリーミング再生でで「バッファ中」とか「再バッファ」から抜け出せません。混んでそうな時間にやってるのも確かなんですが、あきらめるしかないんでしょうか?両ソフトの環境設定のコツとかあるんでしょうか?現在はrealでは「メモリの限界まで・・」WMPでは「通信速度自動検出」で「既定のバッファ値を・・」に設定してあるんですが。あとプロバイダーは現在ttnetにしてるんですが、そのせいってのもあるんでしょうか?であれば、どこのプロバイダーがいいんでしょうか?少しでも何とかしたいので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • HDDのバッファ

    30GBで、ATA100で、8MBのバッファを搭載したHDDって ありえないですかね? 探してるんですが全然見つからないし・・・ 誰かちょうどいいの知りません??

  • 「バッファ処理中」で止まってばかり・・・

    インターネットのストリーミングアニメを見ているとき、 1分くらい過ぎると「バッファ処理中」で画面と音声が止 まってしまい、また動き出す、と言った感じで、止まってては動き出す。これの繰り返しです。 再生されている間は、画面はきちんと動いているし、音声 も大丈夫です。 ちなみに環境ですが、以下の通りです。 Windows Me Media Player9 ADSL 12M 速度 300kビット/秒

専門家に質問してみよう