• ベストアンサー

個人か?法人か?

Eivisの回答

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

丁寧で且つ補足的なお礼を頂きましたが、要は最後の部分かと思います。   EBサービスを勧められることになるでしょう。   このような銀行の「個人」「法人」の言葉の解釈は   普通一般的であると思われますか? che-ez-babe さんが出された[鈴木商店]の例は、法人格の会社でも通用する名前なために、戸惑うのですが、、、 私が[Eivis]という個人の「プロカメラマン」だとします...私は仕事に使う大量のフィルムや外注現像費やら、機材消耗品やら、 リース費用など等の支払い、入金としては版権使用料金やら原稿料など等、、、これは[EBサーヴィス]を利用できるならば 個人といえども確定申告時には大変楽なことになります。 私は写真関係ではありませんが、似たような金銭の出入りのある個人ですから、当座勘定から全ていわゆる法人とどうような 扱いを受けてきました...今はリタイヤーしていますが仕事をしていれば[EBサービス]も受けたと思います。 このようなサービスでは登記上の法人格に関係なく、銀行が勝手に考えれば良い事と思いますが如何なもんでしょう。

che-ez-babe
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロカメラマンの事例は見かけ上まったくの個人ですよね。 でも、仕事上の金銭の出入りがあるなら 法人向けサービスを受けてたいということですね。 私もこの考え方に賛成です。

関連するQ&A

  • 第三者が登録した個人情報と、個人情報保護法

    個人情報保護法において、「個人情報データベース等に含まれる個人の数が5000以上の事業者」は個人情報取扱事業者であり、その事業者には以下の義務がある、とされています。 1. 利用目的をできる限り限定しなければならない 2. あらかじめ本人の同意を得ないで、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱ってはならない 3. 偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない 4. 個人情報を取得した場合は、速やかに、その利用目的を本人に通知又は公表しなければならない 5. 正確かつ最新の内容に保つよう努めなければならない 6. 以下略 そこで、Yahoo!JAPANのサービスである「Yahoo!アドレスブック」を例にとります。(URL: http://address.yahoo.co.jp/ ) (Yahoo!によるサービス説明:インターネットならではの便利な機能を備えた住所録。インターネットを経由すれば、外出先、自宅、会社などどこからでもアクセスできます。紙のアドレス帳や電子手帳のように、持ち歩いて紛失することや忘れることもありません。) このサービスは、個人情報取り扱い事業者であるYahoo!JAPAN(A)に対して、第三者である利用者(B)が、その友人・知人など(C,D,E…)の個人情報を登録するという使い方がされていると思われます。 この法律では、個人情報取り扱い事業者(A)が、その個人情報が指し示す本人(C,D,E…)に対して果たすべき義務が規定されている、と私は解釈しているんですが、問題はないのでしょうか? 個人情報は、Bが勝手に、C,D,E…の知らない所で登録したものです。従って、以下のような問題点があるように感じます。 第2項、あらかじめ本人(C,D,E…)の同意を得ていない。 第4項、利用目的が本人(C,D,E…)に対して通知されていない。等。 実際のところ、どういう解釈をすれば良いのでしょうか?

  • 改称と譲渡の違いについて教えてください。

    docomoに問い合わせたところ、鈴木一郎→鈴木商店に変更は(個人→個人事業主)は印鑑がどちらも個人印で本人確認書類はどちらも運転免許書なのに譲渡扱いになるそうです。<自己都合による名義変更だから???> 結婚による姓の変更は、譲渡ではできないみたいです(旧姓の名義での本人確認書類は無効だから)、改称せず他人への譲渡も禁止(やはり旧姓での本人確認書類は無効だから) 鈴木一郎→鈴木一郎 (無意味だが・・・・・)は譲受者と譲渡者それぞれの本人確認書類が有効であれば譲渡として一応成立するみたいです。使用者そのものがかわるものが譲渡で使用者が変わらなければ改称と考えていましたが、厳密な定義は、名義の変更で旧名での権利がなくなったから新名義に変更する行為が改称で、現在、権利のある有効な名義を別の権利のある有効な名義にすることが譲渡ということで考えていいのでしょうか?

  • 個人契約で法人名義使用、

    私設私書箱等を利用する際、個人契約で法人名義(株)××ショップや(有)○○商店等のついたペンネーム、芸名、偽名、等を使用するのは、法的に違法でしょうか?。

  • 個人情報とは・・

    個人情報について質問したいと思います。  ◎下記のうち、個人情報に関する記述のうち、正しいものを教えてください。 1,個人情報に該当する例で『本人の氏名』とあるが、同姓同名の人もおり、他の情報がなく氏名だけのデータは、社会通念上、個人情報とは言えない。 2,本人の氏名とメールアドレスだけでは、本人を識別できないので個人情報とは言えない。 3,本人の氏名と住所があれば、電話番号がなくても個人情報と言える。 4,本人の氏名と勤務先での所属情報と職位だけでは、勤務先が変わっている場合や職位が変わっている場合も考えられるので、個人情報とは言えない。 ◎個人情報保護法では『個人情報取扱事業者』は個人情報を取り扱うにあたって利用目的をできる限り特定しなければならないと規定しています。このような義務に関する記述のうち正しいものを教えてください。 1,利用目的の特定が不十分であった場合、当該利用目的を定めた『個人情報取扱情報事業者』はただちに個人情報保護法に基づく罰則が適用される。 2,『さまざまな事業活動のため』という利用目的は十分具体的に特定しており申し分ない。 3,『福祉用具販売事業に関する商品発送のため』という利用目的は、具体的に特定しているとは到底言えず不可である。 4,『お客様に提供するサービス向上のため』という利用目的は具体的に特定しているとは言えない。 以上です。どうかご教示ください。

  • 事業収入とは?

    個人商店の店主です。 売上げと事業収入は別物ですね? 赤字決算の場合は、事業収入0でしょうか? 宜しく御教示くださいませ。

  • 法人と個人との違いについて

     みなさん こんばんは  今年の6月より新会社法が施行され、資本金1円でも株式会社が開設出来るようになります。(正確には以前より確認会社と言う形で資本金1円でも株式会社を作れましたが、結果的に1000万円にしなければなりませんでしたから、この時代の事は除きます。)  ところで株式会社の資本金とは、その会社の規模と言うかどの程度の規模の仕事が出来るかの指標と言う意味合いが有りますよね。そう言う意味では、個人事業主として事業を起すのと1円資本金での株式会社を起すのとでは何がどう違うのでしょうか???  もちろん税務的な違いは有る事は知っていますが、税務的な違いを除いて違いをお教えください。  私としては、税務的は話を除いたら、1円資本金の株式会社も個人事業主も左程差が無いと思うのです。  一般の方は個人事業主=街の商店レベルの会社・株式会社=大規模の会社と言う解釈が有ると思いますので、単にある程度の規模の会社と言う見せ掛けの規模を装う為に1円資本金の株式会社を作るのでしょうか???それだけの事なら、法人になる為の費用が勿体無いと思うのですが・・・・。  起業する時点で個人事業主ではなくて1円資本金の起業を開業すると言う事は、もしかしたら税務的な違いを見越して起業するということなのでしょうか???それとも責任の範囲と言うことでの選択なのでしょうか???  詳しい方お教えください。  

  • 法人と個人の区別方法

    こんにちは、 取引を行なう場合に厳格な区別を行ないたいのですが、皆さんどんな方法を取られてるでしょか? 個人事業主やSOHOなどありますから。  たとえば下記のような方法で十分でしょうか? A.登記簿を入手する   1.お客さんから提出してもらってよいか?   2.会社側が入手するべき   3.地方の法人の場合の入手方法は? B.他の確認方法はないでしょうか? C.同じサービスを提供する場合に個人客は断っても問題ないか?    1.たとえば売り掛けにしたくないので、法的にはどうでしょうか? D.そのほか注意すべき事ありましたらご教授お願いします。

  • 資本金と引出金の区別

    今月から簿記の勉強を始めたばかりの初心者です。 個人商店などで業務上の費用と家計を分けて記帳するのに仕訳で使う勘定項目が資本金、引出金があります。 テキストでは店主の使用目的の持ち出しが頻繁の場合は引出金勘定を使用とありました。しかし、例題では同様に使われているのですがこれらはどのように区別したらいいのでしょうか? 試験に出る時は資本金または引出金が記入されていて選択をする、とかになるんですか? 分かる方、ご教授をお願いいたします。

  • YouTubeの登録は個人と法人で異なりますか?

    youtube 法人でのアカウント作成は個人と異なるのでしょうか。 youtubeに法人として登録し、動画をアップしたいと思っています。 まずアカウントづくりからと思いましたが、誕生日(昨年創立したばかり)、性別(入力できない)を挿入することで前に進めません。 動画により広告を集める等の、収益を目的としてはおりません。 当法人で実施したセミナーの様子をアップして一般の方にも見て頂こうとするだけの目的です。 ・法人はアカウント作成は個人と異なるのか ・異なるとすると別のアカウント作成方法があるのか ・それは有料か 個人としても利用経験が少ない質問者であるため、質問が曖昧かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 法人名義車の個人使用の範囲について

     車を購入予定で法人名義にするか、個人名義にするか迷っているため 質問させていただきます。  法人名義車の個人使用の範囲を教えてください。  以下の条件ではどのようになりますでしょうか?? (1)法人の社長の親族(従業員ではない)が主にプライベートで使用する (2) (1)の条件に 法人の社長が土日 仕事で使用する その他要件としまして、 個人事業の形態に近い会社である。 すでに一台登録があること。 保険の車名義は法人にする予定。ただ主に運転する者が社長の息子(従業員ではないもの) よろしくおねがいします。 また、このような状況に際して最善の処理を知っている方がいましたら ぜひ教えてください。