• 締切済み

ニジマス虹鱒の飼い方について

私はフライフィッシングを趣味にしています。 熱帯魚も沢山、飼っているのですが、 熱帯魚屋さんで5センチほどのニジマスを見つけ、飼ってみたくなりました。 HPには、ヤマメ、イワナの飼い方などは載っているのですが、ニジマスを飼っているというHPは少なかったです。。 もし、飼っている方、以前飼われたことがあるという方、 ぜひ、飼い方や、苦労話、など教えていただければ幸いです。 今、ニジマスを飼おうと思い空けた水槽は60センチです。 やはり、このくらいの大きさだと、それほど大きくはならないんでしょうね。。 もっと大きな水槽のほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

みんなの回答

  • tomoya94
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

あまり詳しいことは解らないのですが、ニジマスは、冷水性の魚ですので、水温を15度以下に保つ必要があります。水槽で飼う場合、専用のクーラーが必要になります。 (適水温は12度ぐらいだと思います)又、水質の悪化に弱いと思うので、大きなろ過槽が必要になるのと、頻繁に換水する必要があるとおもいます。それと、回遊性の魚ですので、水槽は大きいほうが、いいとおもいます。 屋外に池をつくり、絶えず冷水が流れ込むようにするのが、一番いいとおもいます。あと、小さいうちは、冷蔵庫の中で飼うという手もあります。

oykukyo
質問者

お礼

お礼遅れまして、申し訳ありません。 水質の悪化に弱い、、、そうですか・・。 岩魚等よりは、水質に気を使わなくてもいいのかな、、なんて考えておりました(^^; 回遊性も、確かにそうですね。 狭い水槽では、可愛そうかな、、という気もしてきています。 冷蔵庫で飼う! 確かに、温度は一定ですね。。 思いつかなかったです。 検討してみます。 どうもありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 那須フィッシュランドでの釣り

    那須フィッシュランドへ家族と釣りに行こうと思っているのですが、ニジマスコースかイワナ・ヤマメコースかで迷っています。 たぶんニジマスは簡単に釣れそうな気がします。でもHPを見るとイワナ・ヤマメの釣り場の方が面白そうです。でもニジマスより難しいのでしょうか。 釣りをするのは小学生の男の子です。時間は2時間を予定しています。 どちらがオススメでしょうか。

  • ヤマメが多い河川

    今年から渓流をメインにフライフィッシングを始めた者です。 住まいは東京ですのでメインフィールドは奥多摩や宮ヶ瀬近辺になり、たまに大月方面桂川のも足伸ばしています。 やはり自分の腕がまだまだなのかヤマメに巡り会える機会はそう多くありません、ニジマスや岩魚なども釣る機会はあるのですが、自然河川でヤマメの多くいる河川にぜひ遠征してチャレンジししてみたいと思っています。 東北、北陸、甲信越で地元の方で良い河川がありましたら教えていただけますと幸甚です。 一人で始めた釣りですので釣り仲間や友人などもおりませんので、教えて欲しいというのは大変勝手で憚られますが、そこは何卒よろしくお願い致します。

  • 日本ナマズとイワナ?の混泳は可能ですか

    日本ナマズ1匹を90×45×45水槽で飼っています。水槽の上の方が寂しいので、ペットショップで見つけたイワナ?(ニジマスだったような気もします。混泳だったのでよくわかりません)を飼いたいと思っているのですが、可能でしょうか。ナマズとそのイワナ?は同じくらいの体長で、30センチくらいです。どう考えても現時点ではナマズの口に入る大きさではないのですが、やっぱり食いつこうとしたあげく、結局はイワナ?が殺される羽目になるのでしょうか?

  • 食べる派の渓流ルアーマン、フライフィッシャーは○?×?

    ルアー、フライで山女魚や岩魚、ニジマス、ブラウンなどを狙っている方に質問です。 1.釣行の度に魚はキャッチして食べていますか? 2.食べる派の人は魚をキープするのにどんなタックル(渓流魚篭など)を使っていますか? 3.リリース派の方から見て、食べる派はどのように思われますか? 私は餌釣り派で尺オーバーならバリバリ食べていたんですが、最近ウェットフライに凝りだして…。フライスタイルに餌釣り魚籠もどうかとか悩んでいます。

  • 長崎県のフライフィッシング

    長崎県に転勤することになりました。 趣味が渓流でヤマメを狙うフライフィッシングなのですが、出来る河川はありますでしょうか。 よかったら誰か教えてください。

  • 管理釣り場のルアー選び

    最近、山梨県の『fish-on!鹿留』の管理釣り場に行き始めました。 ミノーを使いフライ・ルアー専用エリアの渓流でニジマスは何とか・・釣れるようになったのですが、ネイティブエリアの岩魚・ヤマメが全くと言って良いほど釣れません。 ミノーは取りあえず3.5~7.0cmの様々な色と形、深さの物を15種類ほど持ってはいるのですが、使い分けがよく分からず特に!ネイティブエリアでのお魚達には興味を示してもらえません。 その他にもキャスティングの仕方やポイントの選び方、立ち位置など問題は山積みとは思いますが、管理釣り場で基本となるルアー(スプーン以外の、、)の選び方を教えて下さい。 出来ましたら、ヤマメ・岩魚・ニジマス・天候・時間・気温別に詳しく 教えてくれたら有難いです。

  • ルアーで釣れる管理釣場を教えてください

    ニジマス、イワナ、ヤマメ等のルアー釣りが出来る和歌山市から行ける範囲の管理釣り場を探しています。どこかご存じの方、教えて下さい よろしくお願いします。

  • 忍野桂川でのルアー釣り(初心者です)を考えています。

    餌やフライでの渓流釣りは前からの趣味なのですが、 最近ルアー、特にミノーを使った釣りにはまっています。 つい先日も栃木県の箒川へ出かけました。 放流されたヤマメとニジマス相手のサイトフィッシングだったのですが、 スプーンやシンキングタイプのミノーへの反応は鈍かったです。 そのかわり、フローティングタイプのミノーをタダ流し+(興味を示したら)少しのアクションで数釣りができました。 (ルアーの色はキンクロ) これに味をしめて以前フライフィッシングで訪れた忍野桂川へ行こうと思ったのですが、 確かフライ専用区間がほとんどだった気がします。 ここからが質問です。 1.忍野桂川でのルアー釣りは可能か?可能ならばその区間。 2.箒川でやった釣法は通用するのか?(キンクロが効くのは放流魚?) 3.スピナーを買ってみたが忍野の鱒には通用するのか? 私の質問はこの3点です。 全部だけではなくても問1だけでも答えてくだされば幸いです!

  • 小さい魚しか釣れません・・・

    フライフィッシングの初心者です。先日行った川で、#18のパラシュートアントで釣り上がりました。数は結構釣れたのですが(ヤマメ)、サイズは最高でも15センチ位ばかりでした。フライを大きくしたら反応が少なくなり、たまに当たりがあってもフッキングしませんでした。せめて20センチクラス位は釣りたいと思っているのですが、以下の点をお聞きしたいと思います。 1、ドライフライでは大物は釣りにくいということなのでしょうか? 2、フライのサイズで釣れるアベレージは変わるものでしょうか? 3、そもそも小さい魚はプレッシャーが緩いのでしょうか? もともと大物が少ない川というのはあると思うのですが、何か自分で変えられることがあるのであれば・・・と思って質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 渓流釣りの初心者です。

    渓流釣りの初心者です。 これから、ぜひはじめたいと思っています。 そこで教えてもらいたいのが、えさ釣りとフライフィッシングについてです。 私は、できればヤマメや岩魚、ますなどを釣りたいと思っていますが、どちらが釣りやすいのでしょうか。 また、それぞれの長所、欠点などを教えてください。 もうひとつは、私は秋田県に住んでいるのですが、秋田で渓流釣りなどをする場合は、どこかにお金を払うなど決まりはありますか。 ちなみに秋田市在住なので、岩見川や大平川あたりがいいのかなあと思っています。