• ベストアンサー

宮内庁御用達どら焼き

5年ほど前、田舎の父が叙勲で勳○等○○章(正確な名称は覚えてないです)を受章しました。 父は皇居内で天皇陛下に謁見したのですが、帰りにどら焼きを貰ってきました。 このどら焼きは、半月型で表面に菊の紋が付いていました。 特徴的なのは、中のあんが甘くないことです。塩味のあんだったのです。 たしか貰った数が2つだけだったような記憶があり、ほんのかけらを食べただけです。 このどら焼きと同品は入手することができるのでしょうか?ご存知の方教えてください。  

noname#2497
noname#2497

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://homepage2.nifty.com/kikuzono/kikuyaki.html これだと思います。 特徴が似ていたら間違いないです

noname#2497
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり、それっぽいです。 お店に問い合わせてみることにします。

その他の回答 (5)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.6

 No3で回答した者ですが、URLを添付するのを忘れてしまいました。 自信はありませんが、御参考までに。 どら焼き風菓子というところや以前宮内庁御用達だったそうですから ちょっと見込みアリかしら。

参考URL:
http://www.goyoutashi.com/22.htm
noname#2497
質問者

お礼

これではないようですね。 ですが、とても参考になるホームページを教えていただき、ありがとうございます。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.5

takimoさん、こんにちは。 これは少し違うかもしれませんが 似ているかも知れませんのでご確認ください。 袖喜久 http://www.kyogashi.co.jp/celeb.html

noname#2497
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 形、色合いがそっくりです。 どら焼きを写真に撮ったことを思い出したので、写真を探して見比べることにします。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

仰っているどらやきがおいてあるお店かどうかはわからないのですが・・・。 宮内庁御用達のお饅頭は、東京都中央区明石町にある『塩瀬の栗饅』です。 http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0340.htm 栗饅ではないのですが、違う種類のお饅頭は、ネットで購入できるみたいですよ。

参考URL:
http://st6.yahoo.co.jp/e109/tokyu-siosesouhonke.html
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.3

 そのどら焼きは陛下からの御下賜品でしょうから 一般人では入手できないと思います。 同じものを入手できるのであれば何のありがたみもありませんよね。  ただ、そのどら焼きをつくっているお店も、御下賜品だけを製造していたのでは生計が成り立ちませんから 菊の御紋を押さないどら焼きは市販されているはずです。 ただ、どこのどら焼きかは残念ながら私にはわかりません。ごめんなさい。 かつて御用達だったというのがURLなのですが。 叙勲のおみやげがどら焼きだなんて初めて知りました。 いろいろあるものなんですね~

noname#2804
noname#2804
回答No.1

 食べたことないので、自信無しです。すみません。  「御用達どっとこむ」で探したのですが、ここのどらやき風菓子「菊焼残月」(築地 ちとせ)が怪しいと思われたのですが・・・。  なお「宮内庁御用達どっとこむ」は http://www.goyoutashi.com/japan_main.htm  E-mailを受け付けているようですので、そちらで質問なさってもよろしいかもしれません。  

参考URL:
http://www.goyoutashi.com/22.htm
noname#2497
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 形はそっくりですが、菊の紋は1つだけだったような.... 問い合わせてみることにします。

関連するQ&A

  • 天皇家の紋章

    天皇家の紋章というと菊の御紋が知られていますよね。 あと、桐もよく知られていますね。 あんまり知られていないのが「日月紋」だと思うのですが、これは天皇陛下以外には使ってはならないのでしょうか?(社会通念上) 16枚花びらのある菊紋も陛下以外は、皇族すら使えないと聞いた事があるのですが・・・ どうなんでしょうか? 畏れ多くも菊紋を使っている家は、天皇家と関わりがあるのでしょうか?

  • 勲記「おさせる」の文法

    私の義父が春の叙勲の栄に浴しましたが、その勲記に次のようにあり その文法的意味がわかりかねましたので、教えてください。 勲記「日本国天皇は(個人名)に   (勲 章 名) を授与する    皇居において璽をおさせる」  この勲記の『おさせる』の文法的意味がわかりかねます。私の考えでは「おさせらる」とあるべきというものです。つまり「おさせる」の「せ」は使役の助動詞であって尊敬の意味はなくて「不敬」ではないかと思いました。

  • 天皇陛下 御在位六十周年記念 金

    ネット検索しても同じものを見つけることができませんでしたので質問します。 直径4.4cmの24KGPのコインで表下部に 「天皇陛下 御在位六十周年記念」 菊の御紋をバックにした橋と城の絵柄 裏は中央に日の丸の旗、左右に鳳凰、下部に「日本国」「24KGP」 とあります。 額の記載がないのでこれは金貨ではなくメダルなのでしょうか。 おいくらの価値があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宮内庁御用達

    宮内庁御用達の名乗りに規制や資格は有るのですか? ご存知の方は教えてください。

  • 記念メダルの値打ち

    記念メダルが出てきました。 直径3.46cm、厚み0.25cm、重さ21.6gの金色の記念メダルです。 片面には日の丸、二重橋の図柄と「昭和五十九年 日本国」の文字があります。 別の面には菊の御紋と「天皇・皇后 両陛下御成婚六十年」の文字があります。 このメダルの価値はどのくらいなのでしょうか? 金としての価値以上の値打ちは無いのでしょうか? (上記の寸法より体積は2.35立方cmとなり、比重は9.2となる。金の比重は19.3であるので、何との合金かはわからないが多分 18Kではないかと思われる)

  • 宮内庁御用達って今でもあるの?

    デパートで茶碗のコーナーを見ていたとき、「宮内庁御用足し」の看板を見ました。 今時、宮内庁御用達もないもんだと思っていましたが、以外と食品にも例り宮内庁・・・の表示があります。 御用達制度はとっくに廃止されていたと記憶していたのにいまだに現存しているのは何故なのですか? 勝手に業者が書いているのか、宮内庁がルートを通して厳選した業者に御用達制度を残しているのか疑問です。 御用達の看板が出ていればメロン1コもガラスの中で一般人には触ることもできません。 実際の話として「ご用達制度」って知っていました?

  • 宮内庁御用達と献上品の違いって?

    タイトルそのままです。 献上品というのは、一般の会社(お店?)の方が宮内庁のほうに「これ差し上げます!」って感じで収めている品物。 御用達というのは宮内庁(各宮家?)の方から「これ買います!」って感じで買っている品物なんですか? どんな違いがあるんでしょうか?

  • 宮内庁御用達/花びら餅

    京都のお正月といえば花びら餅ですが、これは現在も皇室のお正月でも召し上がっておられると聞いていますが、現在花びら餅を製造・販売している和菓子屋はかなりたくさんあるようですが、 宮内庁御用達のお店はどこなんでしょうか。知っていらっしゃる方いましたら教えてください。また、一般販売用と皇室へ献上する花びら餅は若干造りが違うと聞いていますが、どう違うのでしょうか。また、その皇室へ献上する花びら餅を入手(購入)することは不可能なのでしょうか。

  • どら焼き

    皆様、どら焼きはお好きですか? 今は色んな種類のどら焼きがあって迷っちゃいますね 普通のどら焼きと生クリームを使った生どら焼きだったらどちらがお好きですか? 教えてください ちなみに自分は生どらが好きです(笑) 美味しいですよね~(*^o^*)

  • 皇室 婦人服 宮内省御用達の店

    皇室 婦人服 宮内省御用達の店