• 締切済み

システムのバックアップ

noname#212975の回答

noname#212975
noname#212975
回答No.4

シンボリックリンクなどが含まれる場合は、再帰的 cp よりも tar を使ったほうが簡単です。

参考URL:
man tar
sakamoto
質問者

補足

やはりこれも最低限の起動システムを新しいHDDに作らないと駄目ですよね? フロッピーによるミニシステムの立ち上げ、新規HDDのパーティーション及びラベルの作成、旧HDDのマウント(大型機ならストリーマーとかですよね?)、書き戻しといった手順でしょうか? または、新規HDDのミニシステムを作成時にバックアップ用のエリアのラベルを作成してから旧システムで起動し直して、新規バックアップエリアをマウントし、そこにバックアップを作成してまた新規のHDDから起動し直して書き戻せばいいのかな? DNSやsendmail等の設定は自分で設定していないのでなるべく手を入れたくないものでして・・・。

関連するQ&A

  • HDDのバックアップ

    WindowsXPを使っています HDDから別のHDDへ丸ごとコピーしたいと思っているんですが、 手動でフォルダやファイルごとにコピーすると、途中で「このファイルはコピーできません」などと出て最終的に容量やファイル数が合わなかったり、こんな感じでエラーがでるとコピーがその時点で途絶えてしまって最初からやり直しなどと、作業がいつまで経っても終わりません そこでHDDのバックアップのことで知りたいのですが、 上手なバックアップの方法を知りませんか OSの標準機能ではそんなのないですよね 専用のソフトがあればそれを教えてもらえれば幸いです フリーウェアであるとうれしいのですが、どうでしょう ちなみに、ふつうの内蔵のIDEのHDDから、USB2接続のHDDへのバックアップです よろしくお願いします

  • バックアップにかかる時間は???これって長文???

    今日 外付けHDD USB2.0対応のバッファローの250Gを買いました。 マイコンピュータから入ってバックアップしたい動画をドラッグして入れようとすると、「ファイルが大きすぎます。」とか意味わからないことを表示します・・・。 250Gを買ったのに232Gしか使えないし・・・まぁそれは良いとして、232Gも空いてるのに、録画したニュース番組6Gさえ入りません。 付属の「簡単バックアップ」というソフトを使っても、マイドキュメントをバックアップするのに、2時間近くたとうとしています。 これはおかしいということで中止して手動でドラッグしてバックアップしたいファイルなんかをFドライブ(外付けのHDD)に入れても、上記のような感じで拒否されます。 手動はあきらめてソフトを使ってやっていますが、未だに終わりません。 普通バックアップには何分くらい時間がかかるものなんでしょうか? 容量としては、合計100Gあるか無いかくらいです。 よろしくお願いします。

  • win7でシステムバックアップが終わらない

    リカバリしたのでwin7のコントロールパネルからバックアップを選び システムバックアップをdvdにいれている途中ですが今37枚目でいまだにおわりません リカバリしたそのままなのでwinでつかっている10GていどしかHDDにははいっていません hdd容量は160Gなので全部いれたとしてもおわるはずです、 パソコンはversapro vd-9 win7pro 32bit です 内蔵ドライブは書き込みできないタイプなのでHDDのリカバリーからディスクをつくれませんのでusb接続でドライブをつないでいるので書き込みに時間がかかるのは解っていますが昨日から始めて夜はそのままにして朝からまる24時間かかってます、HDD容量よりも多くディスクが要るのはどう考えても変です どうなっているのでしょうか

  • バックアップについて

    先日、HDD(Cドライブ)が故障しOSの再インストールという事態になりました。 この反省を踏まえ、今まで無関心であったバックアップをしたいと思いました。 そこでいくつか質問があります。 (1)そもそもバックアップの仕組みについてなのですが、例えば現在使用しているPCのCドライブの容量は500Gです。これを全てそっくりそのままバックアップする時、同じく容量が500G(以上)あるなにか(別のHDDなど)などを用意しないといけないのですか?それともバックアップとはファイルのコピーのようなものではなく、圧縮したりしてサイズを小さくして保存するようなものなのでしょうか? また、DVD-Rにバックアップするという方法を聞いたことがあるのですが、上記の例を元にして考えると500G→4.7Gにできるという意味なのでしょうか?この方法を使えばどれだけ大きな容量のものでもDVD-Rに焼けるのですか? (2)OSの入ってるCドライブを丸ごとバックアップし、その保存先を別の内蔵HDDにした場合の話なんですが、この場合バックアップ先のHDDをCドライブに変更すれば(現在のCドライブが壊れたり、Cドライブを外した場合など)そっくりそのまま完全にコピーという形で現在の環境が移行するのですか?マイドキュメントやwindowsの各種設定やインストールされているソフトなども完全に移行するのですか? (3)バックアップソフトを買おうと思ったのですが種類が多く、機能の違いがいまいちよく分からないので、市販のソフトにはどういった相違点があるのか教えて下さい。お勧めのソフトがありましたらそれも教えていただけたら幸いです。

  • W2KProシステムディスクのバックアップについて

    こんにたわ、ち~めいといいます。 現在 自作DOS/V機でW2K ProSP1を使っています。 hddは30GBのものを3つのパーティションに切って使っているのですが・・・ 今回 同じ30GBのHDDを手に入れましたので、そのHDDをバックアップ用として、現在使っているHDDの内容をそのままバックアップして、万が一今のHDDが壊れたときに、バックアップHDDと繋ぎ変えて復帰できたらいいなぁと考えています。 で、現在のHDDの内容を新しいHDDにコピーするいいソフトはないでしょうか?出来ればフリーソフトがいいのですが。あとはミラーリングができればなおOKです。なければ、お勧めの市販&シェアウェアでも結構です。 市販品には例えばDriveImageとかがありますが、あれはイメージファイルとしてバックアップして 容量的には少なくて済むのでいいのですが、バックアップを取ったHDDを繋ぎ変えてそのまま起動することはでけませんよね。 現在のHDDと同容量のHDDですので、イメージとかではなく そのまま生DATAとしてコピーして、いつでも繋ぎ変えて起動させたいのです。 もし、ソフトが適当なものが無ければ、システムディスクを含めて、全てそのまま(繋ぎ変えて同じように起動できるよう)バックアップコピーが出来る方法をおしえていただけないでしょうか?

  • 120Gバックアップするには120G必要?

    初歩的な質問で申し訳ないです。 まだバックアップをしたことないので教えて下さい。 例えば、120GのHDDを丸ごとバックアップするには、120Gの容量が必要なんですか? つまり、同じ容量のHDDをもう一つ用意しないと駄目なんでしょうか? それとも、バックアップ用のソフトを使えば、圧縮して60Gぐらいで済んだりするんでしょうか? バックアップをマメにするようにといわれますが、動画などを扱ってる方は、バックアップ用にも大容量のHDDを持ってたりするんですか?

  • linuxのバックアップ、リカバリ

    CentOS6.3を使っております。 linuxのマシンバックアップ・リカバリはどのようにするのでしょうか? Windowsなら、Systemフォルダがなくなったとしても、 GhostやAcronisでバックアップ取得しておけばリカバリ出来ると思うのですが。 よくddコマンドでバックアップ可能とか聞いたことがあるのですが、 どのようにバックアップするのでしょうか。 例えば 1./var ディレクトリがシステム的に壊れたとします。 2./var_tempディレクトリを作成し、/varディレクトリの バックアップした /var ディレクトリから、データをコピーする。 3./var_tempディレクトリを/varにリネームし、マウントする。 上記のような想定でLinuxを正しく復旧させることは可能でしょうか? それとも別に、Linuxのバックアップ・リカバリは おすすめの別の方法があったりするのでしょうか? ご教授お願いします。

  • システム・ドライブのバックアップとリストア

    ただ今、パソコン用として、旧内臓HDD(未使用)、新内臓HDD(使用中)、外付けHDD(接続中)を所有しています。 内臓HDDが小さいと何かと不便なので、160GBタイプに変更しました。ところが、付属していた正規のインストールCDで、何度もインストールし直すも、「休止状態」の設定タグが表示されないため、設定できなくなりました。そこで、USB用のHDDケースを購入し、旧内臓HDDから新内臓HDDにまるごとコピーするフリーソフトでバックアップし、これを本体に入れ替えて復旧させました。 フリーソフトなりを、インストール、アンインストールを繰り返すとだんだんHDD内がおかしくなるのは承知しており、その復旧のために旧内臓HDDをいつまでも持っておく必要があります。インストールCDで完全復旧できれば良いのですが、それができないため、このような状況です。 そこで質問ですが、 (1)何故、正規のインストールCDで、正常に復旧できないのか (2)外付HDDを別に持っているので、ここに旧内臓HDDをバックアップできないものか。 (2)が可能なら、フリーソフトをご紹介願いたく。フリーソフトがないなら、安価なシェアウェアでもご紹介願いたく。 以上、宜しくお願いします。

  • USBメモリーの効率的なバックアップ方法について

    USBメモリーのバックアップにHDDを使用しています。新たにバックアップを取る際は、HDDにあるデータ(前回のバックアップ)を消し、USBメモリーのデータを新たに書き込む、という方法を取っています。しかし、細かいファイルが大量に集まった大容量データを何度も消したり書き込んだりすれば、HDDにもUSBにも負荷が大きいのではないかと心配しています。 新たに追加されたデータのみを手動でドロップする手もありますが、量が多くて大変です。 新しいファイルのみを移動させたりすることは可能なのでしょうか。それができない場合、一気に消して書き込むのはよくないのでしょうか。よくない(負荷が大きい)のであれば、手動でコピーすることも考えようと思います。

  • 丸ごとバックアップ後のデータ管理について

    Win7の「バックアップと復元」を使って丸ごとバックアップを 外付けHDDへ行いました。そこで質問なのですが、 1、丸ごとバックアップというのは手動でコピー&ペーストするのと異なり、 システムが壊れたときに復元できるよう特別な形でコピーされるもの、 という解釈でよいのでしょうか。「バックアップと復元」メニューの 復元メニューから使用することでしか使えないものといいますか…。 自分の見慣れたフォルダなどが見つからなかったので、おそらく 普通のコピー&ペーストとは違うのだろうなとは思ったのですが。 2、丸ごとバックアップしたHDDへ、あとから特定のフォルダを手動で コピー&ペーストした場合、上記の丸ごとバックアップしたデータなどとは 別口に保存されるのでしょうか? つまり、あとから定期のバックアップが 行われた場合に手動でコピペしたフォルダはそれとは干渉せずにHDDに 残ってくれるのでしょうか。(もしくは、将来復元したときに丸ごとバックアップ とは別の手動でコピペしたフォルダがHDDに混在していても問題ないのでしょうか) 上記についてよろしくお願いします。