• ベストアンサー

親知らずを抜き縫合したのですが

diz415の回答

  • diz415
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.2

こんばんは。 出血があったり痛みがあったり食事をする時に支障があるのであれば、かかりつけ医に行かれると良いとは思いますが、何も問題ないようでしたらそのままで大丈夫だと思います。 抜歯したところの穴?が、だんだんふさがってくると思いますので、縫合した位置が少しずれてきているのか?もしくは自然に取れてしまったのではないでしょうか? 特に不都合がないのであれば、そのままで何も問題ないと思いますよ!

関連するQ&A

  • 親知らず抜歯後の縫合について(異常?)

    左下親知らずを抜歯し、黒い糸で縫合されましたが、抜歯あとの穴だけでなく頬の裏側の肉まで縫い合わせてあるようで、引っ張られてる感があります。 通常抜歯後の縫合は、このように頬の裏側の肉まで一緒に縫い合わせるものなのでしょうか?

  • 親知らず 抜歯後の食事

    19日の17時頃 左下の親知らずを抜歯しました。 昨日辺りまでゼリーや消化の良い物を食べていましたが、 いつ頃から 普通の食事にすれば良いでしょう? 痛みは全くなく、 腫れもありません。 抜糸については 歯医者からは何も言われておらず まだ糸も取れていません。

  • 親知らず抜糸

    一週間前に親知らずを抜歯し、明日に抜糸を控えています。 入院して上下左右の計4本抜きました。 下の2本は真横に生えていたため、歯茎を切開し、歯を抜いて縫合してあります。 上の2本は普通に生えていたため、歯を抜いて、縫合はせずそのままです。 明日、下の抜糸をします。 そこでお尋ねしたいのですが、抜糸って痛いですか? ネットで調べたところ、麻酔までしたという意見と全然痛くないという意見があり、一体どうなのか不安です。 もちろん個人によって異なるでしょうが、一般的にどうなんでしょうか…?? あと、抜糸後は普通に食事を摂ってよいものでしょうか?(抜歯した後、今まではお粥や柔らかく煮たうどんなどを食べてきました。)歯医者さんには聞く予定ですが、予めみなさんはどうだったのか知りたくて、質問をさせていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 親知らずの抜糸について

    大学病院で親知らずの抜歯をつい最近しました 抜糸は地元の歯医者でするけど、抜糸をいつするか聞き忘れました どれくらい経てばいいですか?

  • 親知らず抜歯後、別の歯が痛みます

    11/22に親知らずを2本抜歯しました。 左上=真っ直ぐキレイにはえていてスポンとすぐ抜けました 左下=真横に向いていて、一部分だけ露出。大部分は埋没していたため切開&縫合をしました。かなり手こずっていたようで30分ほどかかりました。歯は4つに割られていました。 噛むと左下が痛み、虫歯だろうと思いかかりつけの歯科を受診しました。が、親知らずのせいで痛みが出ているのかもしれないから、とりあえず親知らずを抜いてみてそれでもまだ痛みがでるようなら、手前の歯を順番にみてみましょうと言われ、抜歯しました。(上はついでに抜いた感じです。) 抜歯後、抜いたところ自体は痛くないのですが、上は後ろから3番目、下は後ろから2番目と3番目がズキズキと痛みます。 処方されたロキソニンという痛み止めを飲み続けています。 今日、抜糸をしてもらいその時に手前の歯が痛いとは伝えたのですが、様子をみて1週間後にもう一度抜いたところの消毒に来て下さいとの事でした。 抜歯したところ以外に痛みが出るのは通常あることなのでしょうか? それとも、元々その歯が悪かったということなのでしょうか? ロキソニンは強い薬の様ですが、長期で使用しても問題ないのでしょうか?

  • 親知らず抜歯後の状態

    親知らず抜歯後について。 先週の土曜日に右下と右上の親知らずを抜き縫合しました(抜糸は今週の土曜日です) 出血は治まりましたが右下が痛いような痒いような状態です。 これは正常なのでしょうか? 痛み止めは飲んでいます

  • 親知らずは抜くべき?

    こんばんわ。左下の親知らずが一本を抜くべきか悩んでいます。 上二本は虫歯で抜歯、右下も虫歯で抜歯しました(腫れました~) 先生は左下も抜歯といいますが、真っ直ぐですが歯茎に8割くらい埋まっています。今のところ痛みも虫歯もありません。 左下は予防のため~といわれました。 しかし違う歯医者にいったら、左下は特に抜かなくてもよい。といわれてしまいました。(悩・・・。) どっちがよいのかわかりません。 予防のための抜歯はみなさんしてますか??

  • 抜歯縫合後にチクチク痛みます。

    6/7に親知らずの抜歯をしました。歯茎を切ったようで、縫合もしました。 腫れや痛みはだいぶ引いたのですが、ちくちくと針が刺さるような感覚で話すときや食べるときに神経にひびく感じでズキッと痛みます。 変に痛いので、昨日歯医者で見てもらいましたが、糸がつられて痛い様な事を言われました。 確かにそういう感覚ですが、のどの方や首の神経にひびく感じで頭痛も軽くします。 耐えられないのですが、このまま我慢するのがよいのでしょうか?

  • 親知らずの移植

    7日16:00から親知らずを左奥歯に移植しました。 抗生物質と痛み止めが2日分処方されましたが、今もまだ痛むので心配になってきました。 奥歯は黒くてかための糸?で縫われており、17日に抜糸予定です。 歯医者さんには、いつも食いしばって寝ているなどと伝えているのですが、 移植された歯にも相当の力がかかっていそうですが大丈夫なものなんでしょうか。 土曜日行くのでそれまで待つか、その前に歯医者さんに行くか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 初めての抜歯:縫合糸が引き千切れそうで怖いのですが

    昨日、親知らずでは無く普通の虫歯(上奥歯に近い部分)を抜歯しました。 綺麗にして頂いて縫合をして終わり、本日消毒に行って来ました。 抜歯してから1時間程は奥の方が脈に合わせてズグン・・ズグン・・と云う痛みは 有りましたが腫れもせず熱も持たず、痛みも無く過ごせています。 ただ、どうしても気になるのは歯茎に縫いこまれた糸です。 どうしても気になり、舌先でチョイ・・・チョイ・・・と触れると 『あー・・・縫われている』と分かるのですが 歯茎が引きちぎれるのでは無いか・・・と云う不安感にずっと襲われています。 親知らずで抜歯をした夫も縫合は当然しましたが 『歯茎が引きちぎれる事は無いって笑』と笑っていますが・・・ 私は元々重度の歯医者恐怖症で、抜歯も本来は2年前に予定していたのですが 恐怖心から放置し続けた事も有っての初めての抜歯なので 無事抜歯が終わった今『良かった、無事出来た!』と思い安心したのはつかの間で 『歯茎が千切れないだろうか』 『糸で引っ張られすぎている気がするけど、大丈夫なんだろうか』 ・・・・と不安感が出てしまい、ずっと動悸がします。 実際、歯茎が引き千切れる心配は無いのでしょうか? また、柔らかい物を抜歯していない側で食べていますが どうしても食べカスが付着するのが気になるのですが 食べカスが入ってしまい、その上で歯茎が塞がって行っても 何も問題は無いのでしょうか? 27日に抜糸予定です。 うがい薬と化膿止めは処方して貰っています。 痛み止めは最初1錠飲んだだけで、痛みも何も無いので飲んでいません。 歯磨きも抜歯側の部分はせず・・・口にぬるま湯を含んで グシュグシュせずに含んで少しした後吐き出しているだけですが 何も問題は無いでしょうか?