• 締切済み

たまごっちの成長

今『たまごっち』を育てているのですが、特定のキャラクターにしか変身せず、ユーレイや忍者といったキャラクターに変身しません。何か特別な操作や、育て方などがあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

ユーレイ=どろっち 忍者=ござるっち です。 一応全部書いておきます。 まめっち(黒い耳があるやつ) 偶数世代で心のお世話と体のお世話をまめにをする。 ふらわっち(耳が花のやつ) 奇数世代で心のお世話と体のお世話をまめにをする。 くちぱっち(くちばしがあるやつ) 偶数世代で体のお世話をきちんとやる。 めめっち(頭にグルグルがあるやつ) 奇数世代で体のお世話をきちんとやる。 どろっち(お化け) 偶数世代で体のお世話をきちんとやる。 でばっち(出っ歯) 奇数世代で体のお世話をきちんとやる。 くろこっち(真っ黒) 偶数世代でほとんど世話をしない。 うーるっち(羊ちゃん) くろこっちがアイテムの綿を使う。 ござるっち 奇数世代でほとんど世話をしない。 以上。

yubira
質問者

お礼

ご回答有難うございます^^とても参考になりました***

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-msh
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

私も最初は同じキャラクターにばかりしかならなかったのですが 何代目か経っていくとひょこっと違うキャラになったりしました。 気長に続けていけばそのうちいろんなキャラクターが出てくると思いますよ。

yubira
質問者

お礼

ご回答有難うございます^^やっと21代目でござるっちがひょっこり現れました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.1

こまめにお世話するしかないと思いますよ。

参考URL:
http://tamago.cool.ne.jp/point/index.html
yubira
質問者

お礼

ご回答有難うございます^^継続が大切ですよね***

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たまごっち始めました

    最近携帯でたまごっちができるのを知って、やり始めたんですけど、今何っちを育てているのかわかりません。たまごっちのキャラクターが載っているようなホームページってどこかありますか?教えてください。

  • たまごっちの進化

     我が家にはたまごっちが二つあり一つは娘(姉)が使っていてもう一つは息子(弟)が使っております。そこで質問です。 たまごっちってどんどん進化?変化?していきますよね。これは、どういう理由で進化する姿が決まるのですか?最初から決まっているのですか?それとも本当に育て方とかで進化する姿が決まるのですか?  うちの場合弟が使っているたまごっちはかわいいキャラクターにばかり変身するのですが姉が育てているほうが変な姿にばかりなるのです。昨日、娘がそのことで泣いていました。すごくくだらないことだと思うのですが娘はまだ7歳なので子供にとっては真剣にショックを受けているようです。 もし育て方などで容姿が決まるのであれば育て方のポイントや注意点などを教えていただけますか。 ちなみに、娘は親の目から見ても結構ちゃんと育てていると思うのですが・・・

  • たまごっちの成長

     超じんせーエンジョイ!たまごっちをやっていて、今は反抗期(5歳)なのですが…。  いっこうに思春期に成長する兆しがなく…、どうすればいいのでしょうか?  現在、ガッツポイントはすべて100を超え、体重は5~10gの間を推移している状態です。  ただ、一つ気になるのが、たまごっちが寝る時刻になると寝させ、数分後には起きる時刻の1分前にしてすぐに起こして遊んでいます。  寝る子は育つといいますが、睡眠時間は関係あるのでしょうか?  成長に関して何らかのことを知っている方、教えてください。(長々と書きすみません)

  • 『たまごっち』について教えて下さい

    『たまごっち』未経験者です。 めいっ子の誕生日に『ウラ超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス』 をプレゼントする事になっています。 一緒に関連グッズ(ケース、本など)もあげたいと思っています。 そこで、ご存知の方、教えて下さい。 ウラたまの操作、育成方法、キャラ紹介がのっているような本は ありますでしょうか? 『超じんせーエンジョイ!たまごっちと超あそぶほん』というのは 見つけたのですがエンたまとウラたまの違いがわからないので この本でも良いのか分かりません。 キャラクターが違ったり、操作性が違ったりしていると姪を混乱 させてしまうのではないか、結果的にウラたまには合わない本 なのではないか、と心配です。 ウラたま用の本があればよいのですが、ウラたま用の本はあるの でしょうか? また上記の本でも問題なくウラたまに適しているかご存知でした ら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • たまごっちのふらわっち

     ケータイかいツーたまごっちに出てくるふらわっちに一目ぼれし、買ってみたくなりました。色は、メタぴんくと普通のぴんくで迷っているのですが、どちらでも登場するキャラクターは同じでしょうか?  以前、新種発見たまごっちで発売時期の異なるカラーで一部キャラが変わっていたので、ふらわっちに会えるかどうかが気になります。  変な質問ですが、よろしくおねがいします。

  • たまごっちの操作(時刻あわせ)について

    学校の教諭をされている方の質問で「時刻あわせ」の状態でストップさせておけばいいという回答がありました。 うちでも、大人になったたまごっちのキャラが寝るまで子供がしつこく起きています。 なので、何か方法がないかと思ったのですが、時刻をずらすのも嫌だそうで。 もう、水没させるぞーと脅かしているのですが、なんとか寝る時間だけでも9時ごろにしたいのです。 たまごっちを、どのキャラクターでも9時までに「睡眠」の状態にする方法はありますか? 私は操作はほとんどわからないので、申し訳ないですが、手順を教えていただけると助かります。 また、その後、朝起こしてからは支障はないのでしょうか? そのときの操作も教えていただけませんか。すみませんが、よろしくお願いします。 取扱説明書を読んでもわかりません。。よろしくお願いします!!

  • たまごっち 止め方ってある?

    たまごっち「初心者」です。 たまごっちは、常に世話をしていないといけないのでしょうか。 たとえば、今は子どもたちが冬休みだからいいとして、学校へ行っているときなど、止めておくことなどできないのでしょうか。

  • 昔のたまごっちが載っている本、HP

    昔のたまごっちのキャラクターたちが見たくなり、探していたのですが、キャラクター一覧で探すと、本当に初代だけか、最近のしか出なくて、ちょっと自分のたまごっち時代とはずれているものでした。わたしは89年生まれで、小学生のときにたまごっちにハマっていたので、ほぼ初代のはずなのですが、初代だけのキャラをみると何か少ない気がして。(http://discovertrendy.seesaa.net/article/437533724.html) SNSで探していると、添付画像を見つけました。世代としてはこのキャラクターや絵がとてもしっくりきています。 この本はなんという名前の本かご存知でしょうか? もしくはこのようなキャラクターたちが載っているHPをご存知でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • たまごっちを2個買うときのアドバイスを

    子供がたまごっちを欲しがっているので、クリスマスも近いですし、通販のサイトを覗きながら購入を検討しているのですが、種類が多く、遊び方もいまいちわかりません。(育てていくゲームということはわかります) 1人で何個も持っている子が多くて不思議に思っていたのですが、通信できると聞いて納得しました。それで2個購入を検討しており、さらに疑問なのですが、 ○ドットが赤いものと黒いものがあるようですが、赤いドットのたまごっちと黒いドットのたまごっちは通信可能なのでしょうか? ○2個購入し、通信したりキャラクターをいろいろ見たりして繰り返し遊びたい場合、どのように買うのが効果的でしょうか。(赤ドットのたまごっちを2個買うか、赤ドットと黒ドットを1個ずつ買うか) ○通販のサイトを見ていると「パスワード」や「アイテム」等というものがあるらしく、メールで教えます等と書かれていますが、それは誰かに教えてもらえないと、わからないのでしょうか?(パスワード等を教えるサービスをしている出品者から買わないと、わからないものですか?) わかりにくい質問ですみません。何かアドバイス等いただけるとありがたいです。

  • 最新のたまごっち

    今 2022年 5月 現在の 最新のたまごっちについて 教えてくれませんか? 私、たまごっち 全くやったことありません 発売から20年以上経過してます 今のたまごっちってどういうのですか? 知ってる方 詳しい方 たまごっち 情報何でも良いので教えてくれませんか? なんかやりたくなりました

2000年以前の葉酸摂取について
このQ&Aのポイント
  • 葉酸の重要性が広く認識されたのは、2000年に厚生労働相の通知が出されて以降ですが、それ以前はどのような状況だったのでしょうか。
  • 当時は葉酸摂取について医学的な根拠がなかったため、一部ではデマや民間療法とされていましたが、一方で一部で葉酸の摂取が推奨されていました。
  • 欧米では葉酸摂取の重要性が知られていたが、一般の人々にはあまり知られていない状況でした。現在でも葉酸に関する情報は十分に普及しているわけではありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう