• ベストアンサー

小さい時の物は、どうしましたか?

父の反対を押し切って結婚する為、私は実家に物を置いていく事ができません。 小さい時の物はきちんと整理してあるのですが、 すべてを持っていくとかなりの量になってしまうので、全てを持って行く訳にはいきません。 少し捨てた方がいいと思ったですが、しかしなかなか捨てられません・・・ 小中学校の文集や工作で作った物、手紙、母の手作りの物、 お土産にもらったけど気に入ってない小物、 古い教科書やテキスト、昔買った本(小説など) 懐かしさはあるのですが、ずっとしまってあるので、普段は見る事のない物ばかりです。 みなさんは、どの様にされましたか? 捨てた方は、どんな気持ちで捨てられましたか? とっておいてる方は、どうして、とってあるのですか? 気持ちの方も聞かせて欲しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.3

拝啓、biscuitsさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです まずは「おめでとうございます」 さて、お父さんの反対を押し切って結婚なさるということですが、 絶対に実家に残して置けないものなのでしょうか? お父さんが頭から反対しているといっても、 「あなたを育てた思い出」までを無くすのはどうでしょうかネ biscuitsさんが何歳ぐらいの方かは分かりませんが、 20代くらいの方でしょうか? もしそうだとして話を進めますと、 やはり、今はあなたも若いですから、お父さんが100%反対している と捕らえられているのでは? 意外とお父さんの心の奥底はまったく逆の「寂しさ」があると私は見ます たぶんお父さん自身も、高ぶる感情から反対されたと私は思いますがネ どうでしょうか? 考え直せなどとはいいませんが、 あなたの思い出の品であっても、持っていけるものはいいとして、 残り全てが全て処分する必要はないのではないでしょうか あなたの存在をまったく無にするのはいかがなものでしょう 私はそう思えてなりませんナ だって、あなたが20年以上お世話になった家でしょ? あまりにも寂しすぎるとは思いませんか 表の顔では強く反対をしていてもお父さんの裏の顔は違うように 私は感じますネ 私がお父さんの年代に近いからそう感じるのかもしれませんけれど 人間、年齢をとると、段々と寂しくなるものです そして、どんどん頑固になっていくのです 一度言い出したらきかないようにネ 強がりもありますナ さて、上記までは私の考えで話を進めましたが どうしても処分しなければならないのなら、やはりあなたにとって 一番身近な、残しておきたいものを残しましょうゼ いずれの品も、全て二度と手に入れられないものですからネ 私の場合、学校関係のものは証書以外はほとんどありません 残して置きたい本などありましたが、 やはり結婚を機に、捨てました 妻の思い出の品も必要でしたから・・・ また、家族関係では、アルバムはきちんと整理していますナ 私の両親は再婚ですが、 二度と会うことはありませんが、思い出として、 前のお袋の写真は取り置きしています 自分にとって一番ベストな写真が残っているのですからネ 普段は見ることはないけど、何かあるときに、心の支えになることが 多いですゼ 出来れば残しておきましょうヨ また、もし将来子供さんお考えなら、話題にもなりますしネ さあ、これから新生活が始まります お二人で協力し、素晴らしい家庭を築いていってくださいませ パーパパパでした

biscuits
質問者

お礼

パーパパパさん、回答ありがとうございます。 まず、あの人(父)が反対する理由が彼が東京の人だから・・・なんです。 ちなみに私は北海道人です。 彼が何度か挨拶にきてくれたのに、会おうともしないで・・・頑固な人間です。 それに、物を置いておくな・・・と、行動で示してきたのは、 あの人からなんです。 (しばらく話してないし、顔もみていません。同じ屋根の下にいるのに、 すごいですよね。おかげで部屋にこもる時間が増えました。) あの人の世間体を気にしたり、大切なのは、もう亡くなってる自分の親だったり、 自分の兄弟だったり、自分と考えの違う母を頭がおかしいと言ってみたり、 急に激怒したかと思えば、急にへらへらしたり、 職業で人間を判断したり、 子供の頃にプレゼントした物なんて全然使ってくれなかったんですよ。 ひどい父親のイメージしかありません。 子供の悪いところは、全て母のせいにするような人です。 あんな人の心の内を理解なんてしたくありませんっ。 こんな恨みの心を私に残したあの人の事・・・許しません。 せっかく回答をいただいたのに、反抗的で、本当にごめんなさい!!! こんな私でもパーパパパさんからの回答を読んで、涙しました。 パーパパパさんは、心穏やかな方ですね。 きっと、いろいろな経験をされたんでしょうね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yu-gi
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.2

「捨てる技術」の本で、本人の価値観で捨てる捨てないが大きく左右されるのが、この思い出の品だそうです。 私は差し迫った事情がなかったので、しばらく結婚前のものは実家に預けていましたが、兄弟が親と同居することになって改築があったり部屋を空けなくてはならない状況で急遽必要なものは持って来ました。その時もダンボール2個分と決めて、どうしても残したいものを取捨選択してきました。 持ってきたものは、日記、昔書いたもの(詩や漫画)、人形、小物類。人から見たら別にいいんじゃない?といわれそうなものばかり(笑) 手紙類とかとっておきたかった物でも捨てられていたものもあり、ちょっとショックでしたね。それでも、時間がたつと諦めもつきます。「心の中だけにしまう」というしまい方も大切になってくると思います。また、お父様の反対も一生続くとも限りません。人の気持ちは変ります。それに、「小さい頃のあなた」の思い出はご両親にとっても大切じゃないかしら。そこに残していくこともひとつの選択のような気がします。 ともあれ、思い出の品はこれからもたくさん増えていきます。その分も見つめていきましょう。お幸せに。

biscuits
質問者

お礼

yu-giさん、回答ありがとうございました。 結局、ほとんどの物は、捨ててしまいました・・・ 私が取っておいた物も、人から見たら、大した物じゃない物ばかりです(笑)。 あと、あの人(父)の反対は、一生続かないかもしれませんが、 私の方もかなり怒っているので、いつ、あの人の事を許せるか分かりません。 私にとって、大切なのは、母だけです。

  • ritsu45
  • ベストアンサー率40% (85/210)
回答No.1

biscuits様。 私も、思い出が一番の宝物という質なので、お気持ちはよくわかります。 私の場合は実家が狭く、自分の荷物を残しておくなど問題外でしたし、また新居は、夫が一人暮らししている部屋(収納がほとんどない部屋)にそのまま押し掛ける形だったので、自分の荷物は最小限にしなくてはいけませんでした。 で、まずは捨てられるだけ捨てましたが、その時は「絶対に忘れないからね」と心でつぶやきながら、捨てました。とても辛かったですが、「思い出の品は大切だけど、夫と2人で作っていく未来も大切だ。だから二人の部屋がモノで溢れたら、意味がない。」そう言い聞かせて、捨てられるものは捨てました。捨てる時はもちろん痛いほど辛かったですが、痛みがあるからこそ、捨てたことはいつまでも忘れないでいられます。 次に、捨てるものの中で特に大きなもの(家具、洋服など)は、写真にとりました。写真として残すと、捨てる罪悪感が少し薄れますし、アルバムに入れておけば、すぐに取りだせるところに保管できて、いつでも眺められます。 もし気持ちが許せば、フリーマーケットなどで売ってもよいのではないでしょうか。 何かを残すかは人それぞれですが、このくらいの覚悟で捨てていくと、だいぶ減ると思います。ちなみに、私は本が大分あり、本は捨てたくなかったので全部持参したのですが、他のものをその分捨てたおかげで、引っ越し代は3万円で済みました。 どうかお幸せに。

biscuits
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そして、ritsu45さん、回答ありがとうございました。 結局、想い出の物達は、ほとんど捨てました・・・ 泣きながら・・・あの人(父)の事を恨みながら・・・ 意地を張って絶対あの人の建てた家に自分の物を置いておく事が出来なかった自分を責めながら・・・「ごめんね!!!」って、言いながら捨てました・・・ (アドバイスをいただいた通り、写真には残しました。)

関連するQ&A

  • 中学~高校生活に必要な物。

    中学を卒業したての娘がいます。 この春休みの間に中学生の時に使っていた教科書、ノート、プリント、書類的な物を要らない物は全て捨て 徹底的に整理整頓 片付けをさせようと思っていますが 高校生活でも後々必要になってくる物もあると思うので 処分せずに置いておいた方が良いと思われる物が有りましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 物が捨てられません

    部屋に沢山の物が散乱してます、 DVD.ゲームソフト 本など 全て古くなってやらなくなった読まなくなった本です、 でも いつかやるかも いつか読むかも なんか勿体ない などの理由で処分できません。 皆様は 処分できない物はありますか? 処分するうえで 上手い気持ちの整理の仕方があれば教えて頂けませんか? 本当は全部捨てちゃおうかなって思ってます。でもなかなか捨てられません、 勿体ない気がして いつかまたやるかもって思います。 未練を断ち切る方法ってないんでしょうか? って少し大袈裟かも知れませんが、 宜しくお願いします

  • あげた物を返せと言われています

    2年ほど前に同じ職場で働いていた男性のことで相談します。 私は26才(独身)その方は現在45歳(既婚者)です。 その男性から、今までに様々なプレゼントをいただきました。 始めのうちはお断りしていたのですが「自分のしたいようにしてるだけ、プレゼントをあげることが自分自身の幸せ」などと言われ、自分もつい甘えて受け取っていました。 もちろん、その方とは体の関係も一緒に食事に行ったりなんかもありません。 その後その会社が倒産し、私も別な会社に移ったので彼と会うことはないと思っていたのですが今度は自分の車を停めている駐車場にプレゼントが届くようになりました。 車の下にプレゼントや手紙が置いてあるようになりました。 それと同時に、しつこい電話が増えたので着信拒否をしていました。(今年の7月頃です) それからはプレゼントも手紙も電話もなく平和な日々を送っていたのですが 今日、車に手紙が置いてありました。 手紙の内容は 「我が家が離婚の危機です。あなたにプレゼントした物が原因です。 全て返してもらえるのであれば妻は離婚しないと言っています。 なので今まであげた物、全てをお返しください。」との事でした。 電話をしましたが、つながりません。 どうすればいいでしょうか。

  • ご近所さんがよく物をくれるのですが・・・お返しは??

    マンションに引っ越して3ヶ月くらい経つのですが、 下に住んでいる方が、よく手作りの食べ物や、お土産をくれるのです。もう7.8回はもらっています。 下の方は6人暮らしで、おばあちゃん(この方がいつも 持ってきてくれます)、その息子夫婦、その子供3人という家族構成のようです。 うちは私、主人、小さい子供の3人です。 最初のうちは、こちらもお土産とかでお返ししていましたが、ここ3回くらいは何もお返ししていません。 もう返す物も無くなってきたのです・・・。 またどこかに出かけたりすれば、お土産を・・・とも 思うのですが、今のところ年末まで予定がありません(>_<) ご好意として、受け取るだけでいいのでしょうか・・・? ちなみに下の人はとても優しい感じの人ですが、 こちらの行動をいろいろよく知っていて、ちょっと 怖い部分もあります。

  • 女性から手作りの物を差し入れされたら?

    男性の方に質問です。 彼女ではない女性から手作りの物(お菓子やお弁当など)を差し入れされるのは、嬉しいですか? それとも、付き合ってもいない女性から手作りをもらうのは嫌ですか? バレンタインなど、特別な日に手作りをもらうことはあると思いますが、そうではなく、普通の時に、手作りの物をもらったら、「うれしい、食べたい」と思うのかな? と疑問に思い質問しました。 男性は、付き合ってもいない女性から手作りの物をもらうのは嫌がる、と聞いたことがあります。 特に、お弁当などは、気持ち悪いと思ってしまう、と。 そうなんでしょうか? 今、好きな男性がいるのですが、その人に手作りのお菓子を差し入れしようか迷っています。 その男性には告白もしていませんし、今のところまだ告白する気もありません。 付き合う前から手作りの物を差し入れするのはやめておいたほうがよいでしょうか? また、「お菓子はOKだけどお弁当はNG」など、もしあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 実用的な手作り本を教えてください!

    見て下さってありがとうございます。 家を建てる事になったのですが 引っ越しなどで ギリギリの予算のため 作れる物は手作りしようと思っています。 着物を縫う仕事をしていたので ミシンや手縫いで作れる カーテン・布小物・インテリア小物などを作りたいと思い 色々探してみたのですが 余りにも出版されて居る本が多すぎる為 迷って決めかねて居ます。 手作りが趣味の方の ホームページなど参考に見させて頂いて居ます。 同じ様に 手作りされている方で、お勧めの本など有りましたら 是非教えてください! 宜しくお願いします!

  • 部屋の物が多い。すっきりさせたい!変わりたい!

    全てのジャンルにおいて物が多い28歳女です。 食器、服、食材、雑貨等 すっきりさせたいのですが、思い切って捨てる!はよく聞きますが、思い切って捨てた人は後悔した事はないのでしょうか? どうも勇気がでません。 物を沢山買ってしまうのは、性格でもあり、それを軽減できる良い方法(我慢はわかっていますが、それ意外に)知っている方いましたらアドバイスお願い致します。年賀状や手紙もちりも積もればすごい量です。 でも簡単に捨てられない! 逆に友達の家へ行くとなんでこんなに物がないのかが疑問です。

  • 直接関係ないのに、やたら物をくれる女

    義妹(主人の妹)の同僚(先輩)の女の人の事です。 はっきりいって、直接の関わりは一切ありません。けれど私達親子にやたら物をくれるのです。 2年前くらいからです。最初のきっかけは、義妹伝いに旦那の友達YくんとメールのやりとりがしたいからYのメルアド教えてくれ・・・という所から始まりました。 旦那は消防士です。その女は職場の近くの消防署で見かけたYを気に入り、義妹に頼んできたのでした。 Yには、長く付き合っている彼女がおり、私は「そういう事は断った方がいい」と助言しました。 しかし結局、Yに承諾を得て、女は晴れてメール交換を始めたらしく、その後Yにお土産を渡したいという理由で、義妹伝いに主人のところにお土産を持ってきました。直接渡せないからとの事です。 そのお礼もあったのでしょうが、私達にもお土産用意していました。 その後も何度もお土産をYに渡す時、私達もなにかしら、物をくれるようになり、だんだんYと関係なく、現在2才の娘や、バレンタイン、クリスマス、また行事に関わらず、物を義妹に預けてくれるようになりました。 最初のうちは、ご厚意だと思い、お礼の手紙や気持ちほどのお返しの品もあげたのですが、物をもらう義理も理由もないので、義妹に、もうしないでくださいって言ってほしいと頼みました。 それでも、「迷惑とは思ったけど・・・」とまた物をくれるのです。 はっきり言って迷惑です! そのうちYとはメールが途絶えたらしく(Yからメールをやめたらしいのですが)その後、その女に誰か消防士を紹介してほしいと義妹が主人に頼んできました。 途中から、その女の事を下心があるとしか思えなかったのですが、それが私の中で確信に変わりました。 また、主人に対しても「ファン」だとか、言ってたらしいし、さらには私とケンカしたとかいう話をしたら、「チャンスかも」みたいな事も言うらしいのです。義妹は私が聞いてるとわかっているのか、その事を主人に話していました。 もうかなりイライラだし、正直義妹がどんなに良くしてもらっていたとしてもそういう女は私の一番嫌いなタイプだし受け付けません。 物をやたらもらっている事もあり、主人は女の行動を厚意としかとっておらず、いつも物をもらっている恩もあるからと、職場の消防士をまた女に紹介しました。 その際、なぜか、義妹が主人のメアドを女に教えたらしく、その後、主人に、紹介してくれたお礼のメールが、えらく、キャピキャピした絵文字づかいで、送られていました。 その後も、「今日も私と義妹は仕事頑張ってます」的などうでもいい事をメールしてきていたのを偶然見つけました。 主人はそのメールを無視したらしいですが、その後もプレゼント攻撃は続き、やたら自分の存在をアピールしてきます。 この前はついに、義妹と消防の行事に現れ、挨拶を交わしました。 もちろん大人として愛想よく振舞いましたが、。一緒に行ってた姑からは、 「あの人は会った事もないあなた達にいつも良くしてくれていい人だ」とまで聞かされ、帰ってからもイライラが止まりませんでした。 ちなみに主人は私がその女が嫌いな事を知っています。 だけど義妹にとっては職場で良くしてもらっている仲良しの先輩なので、私の気持ちを話す事もできず、もう、遠慮ではなく心から私達家族に関わってほしくないのですが、義妹になかなか言えずにいます・・・。 今度何かくれたら、本当に困るからもう関わらないで欲しいと手紙でもかくべきでしょうか・・・? 一度断っているのに、その後もしつこく贈り物をしてくる相手です。 わかってもらうにはどうしたらいいでしょう。 義妹との関係もありますけど、義妹にも正直な気持ちを話すべきでしょうか・・・?

  • お位牌の下に敷く物の名称

    叔母から、お位牌の下に敷く、手作りの敷き物をいただきました。 通常、こういうものは仏壇の中に敷かないのが一般的ですが、 手作りの物をいただいてしまったので、使わないわけにはいかず、使うつもりです。 そこで、お礼の手紙を出したいのですが、この敷き物の名称がわからないのですが、 何というかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 もしくは、名称が特になければ、どんな表現でそれを表わすのが妥当でしょうか。 (例えは、お位牌の下に敷く敷き物、など) よろしくお願いいたします。

  • 物をすぐに捨てる癖がついてしまいました。

    3年ほど前から、軽い鬱症状(鬱病、というほど酷いものではないのですが)が続いています。1年ほど前、ふと「ああ、もう死んでしまおうか」という気持ちになり、身辺整理として、パソコンやスマホのデータ、黒歴史に成りうるもの、自分の写っている写真、好きだったはずのゲームソフト・本など、全て処分したことがありました。自殺という行動は結局起こしませんでしたが、それ以来物を増やすことが恐ろしいと感じるようになってしまいました。ある程度気に入って購入したものでも、その日の心の浮き沈みで深く考えずにとりあえず捨ててしまう、ということを繰り返しています。どうせ捨ててしまう物を買うのはお金の無駄だ、という心理も働き、就活中でお金の収入も保証されていない身としては、これ以上何も買わないほうが賢明なのではとも思案します。以前の身辺整理で捨ててしまったものは「まあしょうがない」と、後悔をすることはありませんが、少し虚しさを感じるような気もします(記憶があいまいで、何があって何を捨てたのかはっきりと覚えてないこともあると思いますが) 物を少なくすること自体が、悪い行為だとは思いませんが、なにぶん後ろ向きな気持ちから始めた身辺整理だったので、どうもこの癖はいけないものではないのかと不安になってしまいます。鬱症状は回復しているとはいえ、今も続いているため、以前楽しめたことも気持ちが付いていかず、新しいゲームソフトを購入しても10分ほどで電源を落としてしまい、以後は一切触らずに売ってしまうということも続いています。 ずっと心に「死にたい」という気持ちが付きまとっており、いつでも居なくなれるような状態に保っておきたい、と自分に期待している面もあると思います。馬鹿馬鹿しい、と鼻で笑う自分もいれば、逃げ道がほしい、と臆病心に全てを投げ出すような自分もいます。 この「捨てる癖」は治した方が良いのでしょうか。それとも、深く気にすることなく、付き合っていく道を見つける方が良いのでしょうか。自分だけで考えていると色んな答えが出てしまい、正解がわからなくなってしまいました。どなたか 助言お願いします。

専門家に質問してみよう