• 締切済み

善について 2

●わたしは 人間がやることは すべて悪におもえてなりません。  したがって なるべくなんにもしない事が 善かなあ・・・と感じています。  人間のしてることでいいことって 何かありますか?  思い当たる方、教えてください。

みんなの回答

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.19

 いうなれば、高瀬舟の主人公がとった行為のようなもの (現実にそれがあるならば。あるかどうかはわならないがないともいえない。) なるべくなんにもしない事は『善』かもしれないが『悪』でもある。

chihoko
質問者

お礼

●高瀬舟の主人公が とった行為をしりませんので  コメントできませんが  稀有な行為であるならば あると思って 考えた方が  合理的だとおもいます。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.18

あなたの感性が美しいと語っているものを善と言うなら、人の行いであなたが美しいと思えるものは、オーストラリアのアボリジニや、元々のネイティブアメリカンの生き方が近いかもしれませんね。 せみのやりとりを見ていてそう思いました。 (アボリジニは本から学んだ程度でしか知りませんが、私が生活していたネイティブアメリカンの保護区での生活と似ていると思いました。) 保護区に住む彼らはあなたの言う、どうでもいいことをどうでもいいこととして行います。それ以上はありません。そして彼らは自分が自分の世界の主体ではありません。白人と西欧文化の侵略で、その精神を害されてしまった人たちは多いのですが、もともとの彼らにはこだわりがなく、自然の一部として生きます。興味を持たれたらネイティブアメリカンの本はいくらでも見つかると思いますので、敢えてどれがいいとは言いません。 chihokoさんはそれをどう思うかわかりませんが、私は彼らの生き方を美しいと感じます。これがあなたの回答に近ければいいのだけど、どうなんでしょうね? 私はこれを善とは定義しませんけど。

chihoko
質問者

お礼

●ご回答ありがとうございました。  いちばん新しいご回答者の方への お礼の欄をご覧ください。

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.17

chihokoさん、こんにちは。 noribou11さんとのやり取りを読んで少々疑問に思ったので、 もう少し言葉遊びにおつきあいします。 noribou11さんの言いたいことは、おそらく 「人が他の存在(人・動植物・モノ)を見て感じることは、己の主観を  反映した内容を感じているんだ」 ということだと思いますよ。 この点に関しては、noribou11さんの意見に同意します。 chihokoさんがセミの生態を観察して感動を覚えたのも、chihokoさんの 心の中に、セミの生態を美しいと感じる観念があったから。 また、ねこの里親をさがしてやろうという他人の行為に対して、それをエゴ だと感じるのも、chihokonさんの心の中にそういう行為をエゴと感じる元が あるから、その気持ちが外に対して反映されているだけなんです。 自然を見て美や善を感じ、人の行為を見て悪やエゴを感じるのも、chihoko さんの意識にその原型があるからなんです。結局のところ、外部にあるもの は自分の心を映し出す鏡なのです。 極論すると、chihokoさんの中にエゴがあり、それが原因で他人の行為が エゴと感じているのです。 あなたの中にあるエゴは、自然を見て美を感じたところで、決して消えは しません。消すには、原因である心の方を正していくしかありません。 じゃあ、どうやって心を正していくか・心を清くしていくかですが、科学 や哲学がその答えを出していない以上、これもやはり宗教に頼らざるを 得ないでしょう。 それから、ここからは私の仮説ですが、究極的には宗教と科学がもたらす 結論(真理)は一致してくるのではないかと考えています。今はまったく 別々・バラバラですけれどもね。 それを証明するためには、やはり科学者という存在は必要です。

chihoko
質問者

お礼

●エゴかどうかは いちばんよく自分がわかるはずです。  思考や行為のベクトルが自分に向いているか外に向いているか  エゴを定義することも いまあまり重要じゃありませんよね。    おっしゃることも十分わかりますし ほかのエゴにまつわる  論理展開も おもいあたります。  この欄でおっしゃっていただいている 考え方は承知した上で  常にあたらしい論点を提供しているつもりです。  どうどうめぐりほど つまらない時間つぶしはないからです。

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.16

わがままばっかしてないひとは悪ではないです。 悪ですら、わがままにふるまうことを控えているように全体を見ると思えます。 悪のもたらす悲しみが見るべきところと思います。その態度が素晴らしい。

chihoko
質問者

お礼

●悲しみに 着眼されたのは 感性の鋭さを感じます。  善もまた 悲しみを含むものです。

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.15

再度の登場です。 >あなたは もっと自然から 学ぶ姿勢が必要ですね。 私は自然科学の研究者です。あなたに言われるまでもなく 自然から多くのものを学ぶ志はありますでご容赦ください。 そしてせみに対する「美意識」も持ち合わせております。 しかし「動物の行動に対する美意識」はあなたの主観でしかすぎません。 その主観を用いて他人の主観を批判する。これは生物学者として 看過できません。我々は自然を尊重しております。 したがって、動物の行動はその動物の行動であって人間に 置き換えるべきではない。必然性で言えばセミはセミの必然性があり 人間には人間の必然性があるということでしょうか。 繰り返しますが、動物の行動から何を学ぶかはその人個人の感性です。 私はそのことを批判しているわけではないのです。個人の主観を基に 他人の意見を批判することに疑問を感じているのです。 しかも、生物を利用して。 猫とセミの感性ですが、たしかにちょっと違いますね。 子育てをする動物は本能として子供に対する保護意識を持っています。 もちろん、ライオン等の一部の動物は子殺しを行いますが、 大部分の動物は子供であるが故に保護しようという本能が存在するのです。 子供は自分に有利になるような外見をしているだけです。 現代の日本人は社会通念で動物そのものを見ても食欲が湧かないため この本能が有利に働くのです。一部の方々を除けば、ほとんどの人が 動物の赤ちゃんを見ると「かわいい」と思うのは本能だからです。 この本能があるからこそ子猫を見たらなんとかしたいという 意識になるのです。もちろん、当の子猫がありがたがるかどうか は問題ではありません。子供を見たら保護本能が働くのが 人間の必然性だから、しかたがありません。 これはせみが成長ホルモンの刺激を受けて行動することと まったく同じです。セミにしてみれば人間の感性など関係なく 粛々と自分の本能に従っているだけです。人間も子猫の感性など 関係なく粛々と自分の本能に従っているだけです。 一方、せみの行動に対するあなたの主観はせみの本能に従った行動を 作為的に理解し、それを自分の美意識に定めているのです。 しかも、交尾に成功した、ごく一部のせみだけを見て。 くどいですが、せみの行動そのものを「善か悪」かと述べているわけでは ありません。一部のせみの行動を崇高なるものとして解釈することが あなたにとって「善」なのか?と問うているわけです。 私は成長過程で補食されたり、病気で死んだセミを含めセミはセミと 考えていますから、成功者だけを見て「善」だとは思えません。 ここからは生物屋としての意見ですので、興味がなければ無視して ください。 自然には作為がなく無駄は存在しないとおっしゃいましたが、 自然は作為だらけで無駄が多いものなんです。完璧ではないから 多数の動植物が存在し、偶発的に定められた己の本能に従って 行動するんです。だからこそ、魅力的なのです。 突然変異というとあたかも異なる生物が産まれてくるという 印象がありますが、我々は今、生活している間も遺伝子レベルで 突然変異を繰り返しています。ほとんどが有効なものにならず、 たまに致死遺伝子になってしまうこともあります。 進化というものは常に行われているんです。大きな観念で 考えれば変異は必然性かもしれません。しかし、セミ個体で 考えれば、偶発的な遺伝子の組み合わせで己の行動が決定されて しまいます。動物の行動は必然ではなく偶然の結果でしかありません。 有効ではない遺伝子はどうなるのかといえば捨てられるわけでは ありません。結局DNAとして保存されています。生物はこれら 失敗作と成功作の双方を遺伝子として保存し、タンパク質等を生産 する場合は成功部分だけを切り張りして転写しています。 「無駄」の定義にもよるでしょうが、失敗し、使われなくなったものを 無駄と呼ぶならば我々は無駄の方がはるかに多いのです。 あなたは目に見えるものだけを捉えて語っているだけでう。 星の視点でものごとを思慮しようとなさっているのであれば 綺麗なところだけを見ず、全体を見渡した方がよいのではないでしょうか。 あなたは もっと自然から 学ぶ姿勢が必要ですね。

chihoko
質問者

お礼

●ご回答ありがとうございました。  いちばん新しいご回答者の方への お礼の欄をご覧ください。

回答No.14

私にとっての善は、私に得になること。広く、深い意味で。 長い目で見て、結果的に自分の首をしめてしまうようなことは、 その場で善とされているであっても、よいことではないと判断しています。 あなたはもっと大きな世界全体について、普遍的な価値を探して いらっしゃるのかもしれません。 でもそれは、考えてわかるものなのかなあ…。私は期待していません。 わかったところで、それが自分の感覚や本能と大きく違っていたら その普遍的な善を死ぬまで守れる自信はありません。 私は自分の感覚と本能にできるだけ親切でいようと思っています。 私はそういうふうにすると幸せを感じるようにできているので。 あなたの善は、誰のためのものなのでしょう。 ごめんなさい、なんだかつらそうにみえます。

chihoko
質問者

お礼

●贅をつくして 満ち足りた生活をおくった先には  その幸せ 主人といっしょに自然に溶け込むように生きたい。  その幸せがなるべく長くつづく しかけ をさがしたくなるものです。  善について かんがえるのも その一端ですよ。  自分の知るかぎりのすべての人達の 笑顔と 多様性に満ちあふれる地球生命  そこが みえないと ほんとうの幸福感は 無いものです。

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.13

 再再度、回答させて戴きます。  なかなか答えを出せないようですね。  以前、回答して、重複するので避けていたのですが、最高最善の生き方は、人生の目的、人は何故生きるのかという回答にも通ずるのですが、”正法を行じる”ことであります。  正しい信仰を通して自分を磨き、さらに世の中の人々を教化して、正法の功徳を社会の一切の人々に及ぼし、ともどもに仏道を成就することです。  人間に生まれた目的は、御題目を唱えることにあるのですが、これを知らない、或は信じられないために、「御題目を唱えるだけでは駄目だ」などと不敬極まりないことを云うわけです。  しかし、これは仕方のないことで、どんな些細なことでも人は教えられなければ、絶対と云っていいほど、分からないのです。  教えられなくても解るお方は仏様だけであります。  ですから”仏”のことを「無師独悟」と尊称するわけです。  実際、御題目を唱えるのを見て、これこそ真実の仏道修行であり、人生の目的だなどと思えません。  仏教学者でさえ「蛙鳴蝉聲」(蛙や蝉がうるさく鳴くのと変わらない)だと、馬鹿にするぐらいですから、当然であります。  しかし、これは、「難信難解」でありますから、日蓮大聖人の仰せを信ずるほかはありません。  以下、どうせ難解で信じられないでしょうから、省略しますが、”命が本有”だから唱えるのであります。  どうですか?

chihoko
質問者

お礼

●ご回答ありがとうございます。  グールモンの詩を紹介させてください。  [落ち葉]  シモーン  木の葉の散った森へ向かう  枯葉は苔と石と小道を覆っている  シモーン  お前は好きか 落ち葉ふむ音を  落ち葉の色はやさしく 姿はさびしい  落ち葉は儚く捨てられて 土の上にいる  シモーン  お前は好きか 落ち葉ふむ音を  寄り添え 我らもいつかは 哀れな落ち葉であろう  寄り添え もう夜が来た そうして風が身にしみる  シモーン  お前は好きか 落ち葉ふむ音を ●たとえば この落ち葉の在りようが わたしにとっては 善かなあ。  正法を信じる 行ずる が最高最善ですか。  その道を信じるほど 素直じゃないし 勉強するほど時間はないです。  勉強するとその間の時間自然や主人を感じることができなくなりますから。  いまのままで じゅうぶん歩めていると 感じています。  

回答No.12

沢山のお礼文や補足を読んでみて、私からはもはや言うべきことは何もありませんが1つだけこの質問のツボを告げるとすると、「人間のしてることでいいこと」この部分の「いい」の対象を何にするか、そして人間の行為の結果の主体を何にするかで、あなたの中での真理は如何様にでも変わることでしょう。 そう、樹形図のように。

chihoko
質問者

お礼

●いいこと おもいあたるんなら また教えてください。  善かどうか 考えてみましょう。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.11

絶対の善って、ダレにとって??ナニにとって?? 対象によって、善悪なんて、入れ替わっちゃうじゃん。 そもそも、世界って、悪と善、入り混じって出来て いるんもんだと、おいらは、思うぜ。『善と悪』に、 切り分けようとする方が、広がり無いと思うしさ。 因業高利貸しが、猫にだけは、やさしくっても、 あなたは、悪は悪。っていう考え方の持ち主だし、 それを、悪の中の善と、取る人もいるのが、世界。 人間も自分の中に、世界(宇宙)を抱えていると、 おいらは、実感しているし、それを、あなたが、 否定しても、おいらが、実感しているって事は、 変わらない。あなたが、変わらないように。 『あなたが、あなたのご主人を、生涯を通して、 たいせつに思い続けることが、人間のすることで  ひとつだけの善』って言う、コノ人間って、あなたが 質問文に書かれている、「やること全て悪」の 「全ての人間」の事か? もし、そうなら、まず、 あなたの思いを、そう信じる人間は多くないだろう。 でも、他人がそう思うって、思うあなたは、 究極の「善」だと思うぜ。 (大バカヤロウで、お人よしでもあるな) コノ人間が、あなたのことなら、「善悪」って言う前に、 ナルシストやなあと、思うし、あなたの家族など、 あなたがご主人をたいせつにすることで、いい目に あう人を、意味するのなら、その人は悪じゃないの? 見返りを求めて、「善」を、認めるんだから。 『愛する人を大事にする』こと、あなたは、 別の回答において、当たり前のことと、切って捨てて いるのに、自分だけは、別口なのかい? ところで、 > つねに つぎのステージを 夢みる人間なのです たる、あなたは、すべて悪の自分の次のステージを どこに、置いているの? セミ? あなたの美意識って、どこにあるの?  全て悪の人間の美意識って、どんなものか 興味があるな。(あなたは、全て悪な人間なんだよね?)   『人を殺すことは美しい』と、感じている、 殺人鬼も、いるだろうし、『美しい犯罪』を、 心がけている、犯罪者もいるだろうし。 何を持って、「善悪」「美醜」とするかは、 あなたが、決め付けることじゃなさそうだねえ。 あなたが、セミに「善」を、感じても、 あなたが、「善」に換わるわけでもないし。 セミにとっちゃ、土の中の世界が、素晴らしい 世界なのかもしれないし、それを、どうこう 言うのは、人間のエゴだし。 あなたの回答を読んで、エゴイスティックにも、 あなたになったつもりで、考えてみたら、 「なるべくなんにもしない事」って、醜いわ。 「全て悪な人間」の、もっとも、「善」な行為は、 やっぱり、なるべく早く、終演を迎えるべく 努力することなのかもしれないねえ。 生きるっていう事は、みっともなくも、美しい。 善であれ、悪であれ。当たり前の事だもんね。 とりあえず、おいらは、否定のみに、生きるより、 能天気に、怒ったり、笑ったり、泣いたりして、 生きていくわ。信じる人、大好きな人が、たくさん、 いることを感謝しつつ。 何もしないことを善ではないか?と考えるあなたが、 いろいろ質問をすることが、善の現われなのかもね。 

chihoko
質問者

お礼

●とりたてて ご質問にお答えするほどの内容が感じられないので  てきとうに解釈してください。  美意識についてすこし話しましょう。  美とはイメージとして認識できるかたまりの最大限の賛美に値するもの。  「能天気に、怒ったり、笑ったり、泣いたりして、 生きていくわ。信じる人、  大好きな人が、たくさん、 いることを感謝しつつ。」  これは 十代のころの わたしの価値観に近いです。  いまは セミです。

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.10

セミの生きざまに善を感じるということですが、 それは、あなたの主観的な「美意識」の問題ですよね。 動物の行動を崇高に解釈してしまうこと自体、 あなたの言う「善」なんでしょうか? 7年間土中で生活することを、さも我慢をしているという印象を お持ちのようですが、それはヒトの感性であってセミの感性では ありません。あなたは当たり前のことは善ではないと書いてありましたが セミが地上へあらわれるのは成長ホルモンの変化からで それはヒトの成長に絡む行動となんら変わりはありません。 つまり、当たり前のことであり、他者を出し抜いた結果です。 そもそもセミの成虫、幼虫なんて人間が定義したものです。 セミのやることに人間が勝手な解釈をすることなんて意味ない ことですが、ちょっとお付合いしましょう。 セミが産み落とした受精卵のうちいったいどれだけの個体が 変態できるのでしょうか。ほとーんど、いません。 それもこれも産んだらすぐに死んでしまう親のせいです。 この膨大な受精卵を生産するためのエネルギー摂取がほとんど 無駄になってしまうわけですね。せっかく、他の生き物を 殺してまで手にいれたエネルギーなのにもったいない。 セミに対する美意識とNo.1のコメントにある猫に対する気持ちに どんな違いがあるというんでしょうか? 人間の感性を動物に当てはめてるだけです。

chihoko
質問者

お礼

●せみには せみなりの必然性が あって土の中に長く生活することと  なったのだとおもいます。我慢しているという印象よりも  そのオリジナリティに感銘をうけます。  ねこに対する気持ちは人間からでているものであってエゴでしょう。  (里親をさがしてやろう。)  せみに対する気持ちはせみからでているものです。  (せみの生き方から学ぼう。)  ぜんぜん違いますよ。 ●自然界には作為が ありません。よって無駄もありません。  あなたは もっと自然から 学ぶ姿勢が必要ですね。

関連するQ&A

  • 善と悪の捉え方

      善と悪の捉え方について見たとき、人間には3種類いるよーである。 1つは善と悪は絶対的なものであり、人の立場や社会情勢に関わらず常に明確に区別できると考える人。 2つは善と悪は相対的なものであり、その時々の人の立場や社会情勢により善が悪にもなり悪が善にもなると考える人。 3つはもともとこの世に善も悪も存在しないと考える人。 果たしてどちらがより真っ当であると言えよーか、 どちらがより真理に近いと言えよーか。  

  • 善と悪

    生まれつき善良な人間は成長していくうち生き苦しくなり悪に染まりやすい気がします。逆に悪で生きてると徐々に改善され善人になる感じがします。 というのも子供の頃暴れん坊が大人になり落ち着いたり、優等生が大人になりすれたりします。 性善説とか性悪説とかありますが人によって生まれつき悪と善がいる気がします。因みに生まれつき悪の方が善人になり生まれつき善が悪人になるような気がします。どう思いますか?

  • 人間6割悪4割善

    人間の6割は誰も見ていないと悪さをするといいます。 4割は誰も見ていなくても悪さはしないといいます。 科学的データです。(善悪二元論?) この事から一見悪そうな人も善だったり、善良な市民だと思えた人が悪だったりします。 たいてい悪の側の人間は、人をいじめたり排除したり、陰口、悪口が好きです。そのわりに社会的にはまっとうな人間に思わせてきますから見抜くのは難しいです。 宗教やっている人が善かといえばそうではなく、やっている人も集めれば6割悪、4割善でしょう。 しかしなんで悪が宗教やってるのかよくわからないです。教えてください。 また悪同士で友人、恋人関係を築いているわけですが、私には友情や愛といった感覚があるのか分からないです。どうやって結びついているのか・・・。 私自身、このデータにたどりつくまで、6割悪だと気づかずに人と付き合い、傷つき、損してきました。 これからは4割の方々とだけ付き合いって行こうと思っています。 これは何も悪を排除する事にはなっていないです。だって悪は6割もいて悪同士で結束しているんですから。 私は今まで悪と関わらないって事は悪を排除している事につながり、悪が善に転化するのを妨げてるんじゃないかって思っていました。 ですが最近は悪が善に転化することってないのではって思い始めています。 つまり人間は生まれたときから気質的に善と悪にわかれているのだと・・・。 まあ、ここまではデータは出ていないのですけれどね。 私のいってる事がほぼ真実に近いとしても、社会って6割悪だから、この考えは猛反対を受けて抹消されるとは思っています。

  • 善はあるが悪はない

    この世界には善はあっても悪はないように思うのです。 だれでも自分にとって良いことをしているのですから、 全ては良い事から発生しているのです。 「良い」から「悪い」が派生するはずがないですよね?

  • 「善」と「悪」が混ざり合ったら?

    「善」と「悪」が混ざり合ったら、どうなると思いますか? 「善」に近い「悪」ですか? 「悪」に近い「善」ですか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • 善の定義をしてみた

    「善の定義が難しいなら悪とは何かと考えた。悪とは人殺し、盗人、詐欺などなどである。これらに共通するのは、他人(公)のことより自分(私)のことを優先しているということである。それでは善は悪の反対であるから、善の定義は自分(私)のことよりも公のことを優先する行為である、ということになる、略して“公の為”である」 このように考えて善、つまり正しい事とは“私より公を優先する行為、つまり公の為”となった。私欲を抑えて公の為に尽くす、これこそが善ではないか。この善の導き方は論理的と言えるであろうか。また善の定義、善の意味はこれで間違いないであろうか。

  • 善にも悪にも交じれない

    私は善にも悪にも交じれないと感じます。 優しくて素敵な人と知り合うチャンスもありました。しかしいつまでたっても対等になれず、一緒にいれて嬉しいのに、苦しいのです。相手の心の美しさが、自分の邪心を際立たせたり、その方の潔癖さに心の中でたじろいでしまうのです。その人の優しさや純真さや潔癖さに触れる度に、仮面を被ってしか一緒にいられない罪悪感やむなしさを感じます。 かと言って悪口を言ったりいじめや悪事を働くことに罪悪感を感じない、それを楽しむような人と一緒にいても苦しく、恐怖を感じます。 そんなことはしたくない、そんなことをして喜びを感じる人間になりたくないという思いが強いです。しかし、妬みや嫉みという感情は大いに理解でき、それを持ってしまうのが人間だという思いも持ってしまいます。 この優柔不断さが自分でも嫌でクリスチャンの友人に話すのですが、善と悪を選択出来ない者は両方に引っ張られてボロボロになる、賢い人と歩めと言われました。 善にも悪にもなれない、中立にいるような人間は結局は一番の悪なのでしょうか。 戦いも主張もしない傍観者は一番の卑怯者なのでしょうか。 両方の考えに感化されて、自分の本当の気持ちもよくわからくなりました。

  • 悪は 善のへそ曲がり・善の損傷行為である。

     悪は 善のへそ曲がりであり 善の損傷行為である。  だから 悪は ない。存在しない。  善が傷ついたことを 悪と呼ぶに過ぎない。  またその傷つける行為のことである。  善とは ふつうに日常生活をじみちに生きることである。  これを問います。

  • 人間の本質って・・・善、それとも悪?

    大学の授業で、人間の本質について、学ぶ機会がありました。 私自身、人間の本質について悪なのか善なのか、答えが見つかりません。 答えというものは、無いわけですが、なにか、善か悪か、納得のでききるような 意見をお持ちの方いましたら、教えてください。

  • 悪は 善と同じように存在していますか?

     1. ひとには 良し悪しという感覚とそしてやはりそれとしての主観的なともかくの判断があります。  2. 《良し》と見なしたことを 広く《善》と呼ぶとします。  3. この善なるものごとは 存在しています。何らかの危険に遭って助かったというとき そのわれなる存在の存続は 善だと一般に呼べるはずですから。  4. このとき・だとすると 《助からない》ことが 善ではなく負の善であり 一般に悪とよばれることだと捉えます。とにかく《良くない》ことでしょう。  5. このように捉えた悪は それとして善が存在するのと同じように 存在しますか?  6. 回答は ふたつに分かれると思います。   6-1. この趣旨説明での悪の規定にしたがって それが善と同じように存在する・または存在しないとして見解を述べる場合が ひとつ。     6-2. もうひとつは いやいや そのような悪の定義では 話が成らない。ゆえに これこれの定義を提示します。それによると 悪も存在すると見るか または 別の定義によっても 悪は存在しないと見るか。として見解を述べる場合です。  どうでしょう。