• ベストアンサー

八高線のトイレについて

先ほどニュースを見ていて気になったのですが 最近の八高線ではトイレがついているのでしょうか? もし、ついている場合朝から夜までの全部の列車についているのでしょうか? 今まで高崎から川越方面に出かけるのにトイレがないことを理由に 高崎線で大宮経由で回っていたのですがトイレがあるなら八高線を使用したいと思っています。

noname#19110
noname#19110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.1

八高線は2つの区間に分かれています。 高崎~高麗川の非電化区間を走行するディーゼルカー(キハ110系)にはトイレがあります。 高麗川~八王子の電化区間を走行する電車(205系や209系)にはトイレがありません。

その他の回答 (1)

  • katuya6
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

#1の方のいうとおり高崎から高麗川まではトイレつきの車両です。高麗川から乗り換えて川越方面に向かう際はその乗り換え電車はトイレがありません。ただ、川越駅までだと、八高線高麗川乗換えよりも八高線小川町駅での東武東上線乗り換えルートの方が安く、大宮経由の方が早い(ことが多い)です。ですので、プランや下車駅にあわせて臨機応変に対応してくださいね。

関連するQ&A

  • 八高線の電化について

    八高線が八王子~高麗川間電化されてから長い年月、八王子~川越の電車の運転が当たり前に感じていて、八高線の高麗川~高崎間が全く別の路線のように感じます。 多少うろ覚えな部分がありますが、八高線の高麗川から先高崎方面には、全面もしくは途中まで架線があった気がしますが、あちらは通電しているのでしょうか。また、電車を走らせない・走らせる予定がない・必要がないとしたら、なぜ架線が設置されたのでしょうか。または本当は当初の計画上、どちらかまでは電化する予定だったのでしょうか。あるいは貨物など普通に人が乗る以外の電車が実は走っていたりするのでしょうか。

  • JR八高線、東武東上線乗り換え

    Suica使用前提です。 東武東上線・川越駅から乗り、小川町駅で降り、JR八高線・高崎行に乗り換える際、改札がありませんが、そのまま乗り換えて大丈夫なのでしょうか? それとも改札機にタッチするのでしょうか?入場とか退場とか書かれている機械があったのですが・・・ どなたか小川町で乗り換え利用されている方がおりましたら回答お願いします。

  • 手段によって運賃が変わる?

    新宿から高崎経由で八高線の児玉まで行くとき、使う電車によって乗車券の値段が変わるのですがこれはなぜでしょうか? 1.新宿から湘南新宿ラインで高崎経由(2290円) 2.新宿から埼京線、大宮から在来線の特急で高崎経由(1890円) 3.新宿から埼京線、大宮から新幹線で高崎経由(2210円) また、高崎で途中下車する場合は値段が変わるのでしょうか?

  • 川越線の川越~高麗川の駅設備について

    私は八高線の通る駅に住んでいて、川越線方面というより埼玉県方面は滅多に行かないのですが、数回通って気付いた事がありました。 八高線の八王子~高麗川と川越線の一部を除いた武蔵高萩~川越の駅の自動放送の声が違いますが、当然かも知れませんが、武蔵高萩~川越間は、川越~大崎間と同じ声の人ですが同じ管理エリアだからなのでしょうか。 勝手に、八王子~川越が同じ、川越~大崎が同じ、と認識してしまっていた、というか、大宮~高麗川が同じ路線と感じていなかったのでそう思っていたのですが、正確にはどのように分割されてるのでしょうか。

  • 電車の一筆書きについて

    まず、大宮からさいたま新都心に向かってから、さいたま新都心→(高崎線)→上野→(常磐線)→友部→(水戸線)→小山→(両毛線)→高崎→(八高線)→高麗川→(川越線)→大宮の順で回りたいと思っています。なお、スイカではなく切符を使います。 (1)さいたま新都心→大宮にしては時間が長くなるので、そのままだと止められますよね。それを防ぐにはどうしたらよいでしょうか。 (2)上記のルートの場合、大宮⇔さいたま新都心が片道140円なので、往復280円を支払えばよいということでしょうか。

  • 高麗川駅の乗り換え

     関東大回りを、夏にやります。途中の高麗川駅では、乗り換え時間が2分しかありません。高崎方面から来た11時59分発の列車から、12時01分発川越行の川越線に乗ります。乗り換えは可能でしょうか?

  • 路線図の見方がいまいちわからない(大宮周辺)

    大宮周辺の路線で詳しい人に質問です 路線の見方がいまいちわからないので 路線図がどうなってるのか教えてください。 大宮から左上に伸びている濃オレンジの線(宮原につづく) 右上に伸びている濃いオレンジの線(土呂につづく) 右に伸びている濃いオレンジの線(赤羽に続く) コレぜんぶが湘南新宿ラインなのでしょうか? もしそうだとしたら宮原→大宮→土呂 とつづくのか宮原→大宮→赤羽と続くのかどうやって調べるのでしょうか それと大宮から左と右下に伸びている緑の線は 地図によると埼京線、川越線、東京臨海高速鉄道臨海線直通 と書いてありますがこれはどういうことでしょうか? これは川越線というのが埼京線とまったく同じ意味なのか それとも大宮→川越の間が川越線なのか それとも埼京線と川越線がまったく同じ駅を全て通るから 路線図をみやすいようにまとめたのか教えてください。 それと大宮に薄いオレンジの左上が高崎線、右上が宇都宮線ですが 右に伸びている薄いオレンジは高崎線?それとも宇都宮線? 左に伸びている緑の線川越駅で緑から灰色に変わっていますが これは色が変わってるから川越で乗り換えは必須ということでしょうか? それともそのまま埼京線で西川越のほうにいける電車もあるのですか?

  • 模型屋さんを探しています。(埼玉県にすんでいます。)

    私は建築を学ぶ学生です。 大学の授業で模型を作ります。 家模型を作る材料を置いている模型屋さんを知っていましたら、教えてください。 私の住んでいる地域は玉県西部(入間・狭山・日高・飯能・etc)で、主に使う鉄道は、八高線・西武線です。 よく池袋の世界堂の買い物に行くのですが、お金もかかるし遠いいのでまいってます。 定期券の範囲は 飯能(八高線)→日高(埼京線)→川越(埼京線)→大宮(高崎線) 定期券ないで行ければベストなんですが、電車好きなので、いいところならどこへでも行きます。 よろしくお願いします。

  • 転勤に伴い北埼玉へ引越し・・・

    来年に埼玉の大宮付近へ転勤になります。 関西からなので土地勘がまったくありません。 勤務地が大宮付近の駅でその辺りで探せたら一番良いのですが、家賃等の理由で北か西で考えております。 主人の帰宅が遅く乗り換え無しで帰宅できるのが高崎線と川越線。 川越方面に惹かれるのですが、桶川・北本・鴻巣・・・限界が熊谷かなと・・・。 主人の通勤の事も重要なんですが3歳と1歳の子供がいるので幼稚園・小中学校等が荒れてなく治安の良い地域を・・・と思っています。 この辺りに詳しい方教えて下さい。

  • 東京大環状線について

    先ほど、高崎~蒲田までの乗車券を高崎~大宮まで新幹線、その後、赤羽、池袋、品川経由で買いましたが、券面は 経由:高崎・新幹線・大宮・東北・東海道 となっています。 買い間違えたと思い、みどりの窓口で「埼京線経由にしてください。」と言って再発行してもらったのですが、やはり上記の経由になっています。 ということは、東京大環状線を通過する乗車券は、必ず最短距離での表示となり、券面にかかわらずその場で自由に経路を選べる、ということなのでしょうか。 ご存知の方回答よろしくお願いいたします。