• ベストアンサー

国鉄改革

nuriの回答

  • nuri
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

たとえるなら、東欧の旧東ドイツと言う感じでしょうか。 国鉄は民主化前の東ドイツで、全国民公務員でサービスや質を 追求しなくても、生活できた。政府の生活保障もそれなりには あり、自由や民主を口にしなければ問題なかった閉鎖的な 環境だったように、国鉄はたとえられるでしょう。 改革(JR)後は、旧西ドイツと併合した後だと感じます。 自由や民主を手に入れ、明るい未来が満ち指したようで 当初は理想に燃えていたでしょうが、現実は国営企業のリストラ による失業増や社会保証の削減などによる競争社会化による弊害 が頓著にあらわれたことだと思います。 変なたとえではありますが、一番目でわかりやすいかなと思います。

関連するQ&A

  • 働き方改革

    政府の働き方改革は成功すると思いますか。

  • 国鉄分割民営化はどのようにしていたらより成功していたのでしょう?

    もう20年も前ですが国鉄が分割民営化されました。その当時37兆3000億とも言われた借金が国鉄にはありましたー試算の仕方で額なんていくらでも変わりますが… 政治改革の一環として国鉄の民営化が実施されました。国鉄の債務を清算事業団が引き継ぎ、民間のJRとしてゼロからスタートしました。民営化に関しては評価は個人にによって様々と思います。 私は結果的に、成功を収めたと言っても良いのではと考えています。理由は以下二点です。 1)私は当時まだ選挙権すら無い子供でした。通学で国鉄を利用していました。国鉄職員の利用者に対する態度は客に対するそれではなかったと記憶しています。「利用させてやってるんだ。ありがたく思え!」といった態度でした。私が成人していない子供でしかないとばかりとは言えないようでした。JRになってから我々利用者を客と考えてくれているように感じます。 2)今ではとても信じられませんが… 国鉄時代ダイヤが完全ストップしたことがあったと思います。確か最大3日国鉄が止まっていた記憶がありますーすいません曖昧な記憶で。人体で言えば鉄道は血流です。その血流を長時間ストップさせるなんてすごいことをするな~ と子供心に思った記憶があります。JRになってから、この国鉄のようにダイヤが大がかりにストップした記憶を持ちません。 以上を主な理由として、国鉄→JR は正しい選択だったと評価しています。少なくとも我々利用者にとっては成功だったと評価しています。一方で清算事業団が負った債務は結局処理できなくて、国(国民)の負担で終わったなどのマイナス面も散見されます。 どのように対応していれば、より良い結果が得られたのでしょうか? 今度の年金問題をきっかけに省庁を含めて多くの公共団体を民間に移項しなければいけないかも… と考えている者です。過去を教訓として生かしたいと考えています。以上宜しくお願いします。

  • 国鉄

    『国鉄』 鉄道ファンの私にとって、懐かしい響きの言葉です。 『国鉄』に関しての事なら何でも構いません。 皆様の『国鉄』についての思い出を語って下さい。 初めて東京に上京した時、 改札で切符を入鋏していた駅員さんに、 「池袋に行くのには何番線の電車に乗ればいいですか?」 と尋ねたら、不機嫌そうな顔をしながら、 何も言わず、アゴで3番線の看板を指しました。 とにかくサービスは劣悪でした。 でも国鉄には、今のJRには無い人情が溢れていました。 動画は国鉄のCMソングにもなった山口百恵さんの「いい日旅立ち」です。

  • 国鉄を現在の分割・民営化以外の形で再生させることはできたのか?

    国鉄を現在の分割・民営化以外の形で再生させることはできたのか? タイトルの通りです。国鉄改革は成功したとは思いますが長期不況による消極的経営手法にならざる得ないのか、ともすると国鉄よりサービスダウンした事柄も目につく気がします。 今さらながら国鉄で生じた諸問題の解決には新会社設立が必要だったのでしょうが、現在の形以外で再生を図ることはできたのでしょうか?(例えばの話ですが2社か3社に分割を抑える等) 人口が減るなかで、経営を優先する以上、いつかはごく一部の通勤路線と新幹線しか残らない気が…はたまた鉄道の役目は全体的に終わりの方向に向かっているのでしょうか。 とりとめのない質問になってしまいましたが回答のほど、よろしくお願いします。

  • 国鉄民営化についての疑問

    1:国鉄時代の赤字は土地を売れば無くせたのに、なぜ売らなかったのか? 2:なぜ赤字になるとわかっていたのに6社(貨物を含めれば7社)に分割したのか? 3:国鉄時代に出来た借金+積み重なった利子は結局、国の借金の1000兆に組み込まれ税金で返すことになったのに、なぜ民営化の成功と政治家の方々は言うのか?

  • 国鉄について

    JRの事故では、JRのひどい体質が浮き彫りになりました。 国鉄が民営化になった経緯や、労働組合との関係など、国鉄について知りたいと思っています。教えてください。

  • 小泉内閣の改革の失敗

     今、小泉内閣では「改革」という言葉を使い、社会の構造を変え、経済の活性化をさせようとしているが、それには失業などの多くの痛みを伴うという。  政府は、その痛みも数年で解消するという前提にたっていると思うが。「改革」も政策の一つであるにすぎないから、確実に成功するという保証はないのであるから、もし、この「改革」が失敗した場合、具体的に日本経済はどのようになり、社会はどのようになりますか。  そして、この「改革の」成功の確率は何パーセントぐらいですか。  また、この「改革」をしなければ日本はどうなりますか。

  • 特殊法人改革について教えてください。

    公団や公社、特殊法人が2003年に起きた改革でどのように変わったのかについて調べています。 例えば、国鉄や電電公社やタバコ産業というものがJR、NTT、JTに変わったよというふうにです。 そこで知りたいのは数と例えです。 統廃合がいくつされたのか? 民営化されたものはいくつか? 独立行政法人化はいくつか? その他どのようなものがあるか? 何でも2003年前は163個あったようです。 それ全部知るのは大変ですので上記の数とそこに含まれる公団等の名称を教えてください。お願いします。

  • 道路公団の改革は?

    以前、道路公団民営化が進み4つに分社化されましたが 実際あの改革は成功したと言えるのでしょうか? あとから聞くには改革は骨抜きにされたとか、さらに天下りを 増やす改革だとか言われますが実際はどうなんでしょうか? 今、郵政民営化が叫ばれていますが道路公団の民営化と郵政民営化とは また種類が違うのでしょうか?

  • 国鉄色気動車

    「国鉄一般色」と「国鉄標準色」って 何が違うのですか。