• 締切済み

息子家族のために掛捨ての傷害保険をかけてあげたいのですが

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

kyoronさんの口座から引き落としされるなら、名義はkyoronサンが良いでしょう。 ただ、入れる保険会社があるかどうかです。なぜなら、同居家族に限る!の会社が多いと思われます。最近、保険金詐欺などが増えているせいかもしれません。 kyoronさんが支払うとして、一番良いのか息子さん夫婦の契約、口座も息子さんにし、その口座にkyoronさんが振り込むのが一番良いかと思います。 http://www.zurich.co.jp/ZD/pa/pa2.html 例ですが各社でやっていますからお調べになると良いでしょう

関連するQ&A

  • 私へのデメリットと保険勧誘員へのメリットを教えてください。

    昨日、妻宛に保険会社からの隠蔽はがきがきていました。 開けてみると、口座引き落とし不能の案内でした。  既に夫婦型で保険に加入しており、 (家計、保険は私(夫)が管理しております) 妻が新たに保険に加入する必要もないので、 問いただして見ると、半年ほど前に担当の保険勧誘員に名前を貸してと言われ、 その保険勧誘員が三文判で妻名義の銀行口座を作り、 保険料を支払っていたようです。  保険勧誘員に連絡すると「もう辞めるので通知は放っておいてください」とのことです。  そこで疑問なのですが、半年もの間、保険料を負担してまで 架空契約するメリットはあるのですか?  一方、名義貸しした形になる私共へのデメリットはなにかありますか?

  • アフラックのがん保険に家族型はなくなったのでしょうか?

    アフラックのがん保険に家族型はなくなったのでしょうか? 現在8年前に加入したアフラックの家族型(夫婦型かもしれません)に加入しています。 これは10年間の定期なので今後は終身への変更を検討しているのですが、現在販売されているがん保険には家族型はないようです。 以前から入っているものの更新で終身への移行という形であれば、家族型継続は可能なのでしょうか? それとも、今後は個人型に転向せざるを得ないのでしょうか? 加入している保険は「新健康応援団」というものです。 家族型のデメリットは一応承知していますが、保険料があまりにも違いますのでもし家族型が可能なら満期が来るのを待ってみようかとも思っています。 でも不可能ならすぐにでも終身を新規契約して、保障開始され次第、前のものは解約しようと思っています。 代理店に聞けばいいことなのですが、連休に入ってしまったため、もしご存じの方がいたら教えてください。

  • 雇用保険は経営者の家族は加入できますか?

    雇用保険は経営者の家族は加入できますか? もし、加入できるのであればメリットとデメリットを教えてください。

  • 家族型の傷害保険を探しています。

    夫婦+子供3人の我が家にぴったりの家族傷害保険を探しています。 現在加入しているのは、損保ジャパンの積み立て家族障害保険5年です。まもなく満期になるので、このまま継続するか?新たに他の保険会社のものに入りなおすか?思案中です。 万一の保障はもちろん、普段の怪我にも対応していて 家族全員が対象になるものを探しています。 他人への賠償も欲しいです。 また、泥棒に入られたときなどの保障はオプションになるものでしょうか? 皆さんお勧めの保険がありましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の被保険者

    本年6月にリタイアした年金生活者です。既に手続きを済ませましたが、国民健康保険の保険料が月額7万円弱となるとのことで、夫婦共に息子の勤める会社の健康保険組合の被扶養者になろうかと考えています。 保険料負担が無くなることがメリットだと思いますが、息子および私共夫婦にとってのデメリットは何かあるのでしょうか?

  • 家族が加入している生命保険について教えて下さい。

    家族が加入している生命保険について教えて下さい。 以前ご回答をいただいたのですが、その後の保険会社との交渉で疑問点が生じました。 長くなりますがよろしくお願い致します。 (以前の質問) -質問番号:5946527- 家族が加入している生命保険について教えて下さい。 書類上は 契約者・被保険者 兄 保険金受取人   父 でしたが、実際に保険料を負担していたのは父で父の銀行口座から引落しされています。 2年前、兄が自殺をほのめかす書置きをして失踪し、それ以後の消息は一切不明です。 今年に入って今度は父が倒れ植物状態となり、余命はあまり長くない見込みです。 父の法定相続人は母、兄、私の3名ですが、父が亡くなった場合、口座引落しが出来なくなり、このまま保険が失効するのを待つしかないのでしょうか。 兄が戻ってくるに越した事はないですし、もし亡くなっているなら私と母の今後の生活を考えるとこの保険を維持していく事は出来ないものかと思っています。 保険料は私か母で負担するように変更したいのですが、契約者の兄が不在ですし、 約款等を読んでも明確にはわからず生命保険会社へ問い合わせもしていますが、回答が遅く不安でなりません。 法的に無理で諦めるしかないのでしょうか。 ご回答をお願いします。 (以前の質問はここまでです。) 回答者様からは ・銀行に相談すれば、口座を凍結しないで済む場合もあります。 ・保険会社と交渉して、口座を母または私に変更する。 等のアドバイスをいただき銀行、保険会社と交渉しましたが、銀行については不可能との回答で、保険会社からは兄の不在者財産管理人の選任を家裁へ申し立てて不在者財産管理人の手続きによるならば口座の変更等は可能であるとの回答をもらいました。 不在者財産管理人という制度は初めて知ったので自分なりに調べてある程度は理解したつもりです。 母や私は兄と同じ相続人の立場なので不在者財産管理人にはなれませんが、保険契約維持が可能ならば親戚・知人等を候補に申し立てを検討しております。 ただ、疑問に思ったのですが、不在者財産管理人は上記のような行為を行う場合、家庭裁判所の許可が必要かと思いますが、 受取人が父ですので保険料の引き落とし口座を母か私の口座にして保険を維持する事は不在者本人にはデメリットはなくともメリットもなく、家庭裁判所には認められないのではないでしょうか? であれば、これ以上保険料を負担する事は無駄になりますので不在者財産管理人を立てるにしても保険を解約する方向で行うしかないのかとも思います。 何かアドバイスがいただければと思い再質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 掛け捨てではない自動車保険

    今年の3月末に自動車保険の更新があるのですが、最近TVコマーシャルなどで良く見る払い戻しのある保険に変えようかと検討中です。 そこで、モドリッチという名称の保険会社の名前と柴田理恵さんがコマーシャルに出ていた保険会社の名前を教えてください。 さらにすでにご加入の方いらっしゃいましたらメリットやデメリット、金額等について教えていただけると幸いです。 ちなみに現在14等級、今回更新時には30歳になります。

  • 【緊急】健康保険の家族の加入について

    すいません。できれば、早く回答をお聞きしたいです。 まず、会社の健康保険に加入してるのですが、 節約?のため、家族(母)を私の健保と同じ物にしたいのですが、可能でしょうか? メリットデメリットはありますか? 手続きは、自分でするのですか?すぐに、加入(母が)することはできるのでしょうか? 慌しくて、ごめんなさい。よろしくお願いします。m(_)m

  • 母の養老保険の解約→新規契約

     母の養老保険について質問させて下さい。  よろしくお願い致します。  とある銀行の勧めで母が養老保険に入っています。  銀行は保険会社の仲介に当たるのだと思います。  母はもうすぐ90歳になります。  銀行の方のお話によりますと、「満期まで待つと(=90歳を過ぎると)、加入できなくなる保険が多くなるので、現状においてそれなりに利益が出ているので、解約返済金を受け取り、新規に保険契約されてはどうですか」と勧められているそうです。  満期まで待たずに新規に保険に加入するメリット・デメリットがよく分からないのですが、担当者の方にどのような話を伺って検討すれば良いのか教えて頂けますと幸いです。

  • 生命保険の加入方法(夫婦一緒か別々か)について質問です。

     損保ジャパンDIY生命の「1年組み立て保険」に加入しようと思っています。  そこで、妻と一緒の「ふうふセット特約」で入るか、夫婦別契約で入った方がいいのか迷っています。「ふうふセット特約」だと、わずかですが保険料が割引になります。でも特約ならではの、まだ気が付いていないような制限・しばりがある気もするんです。  一緒の契約か別々の契約にするか、それぞれのメリット・デメリットがあればお教え下さい。

専門家に質問してみよう