• ベストアンサー

薬の服用を勝手に止めてしまいました。服用を再開してもいい?

strangemodegirlの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ルボックス(SSRI)もデパスも、医者の指示通りに服用をしなければならないのが常識。特にデパスは依存性が強く、この薬の服用を調節するのは医者でも困難です。 相当ハードなダイエットしてませんか?専門家に相談せず自己流でハードなものをやると、女性の場合、ホルモンバランスの崩れから、うつ症状になってしまいます。 まず、デパスを処方した医者に事情を「電話で」説明しましょう。 医師に疑問を持ったら、医師に「電話でも」いいから質問して、納得いかなかったら、保健所で「電話」相談してください。

bonnie75
質問者

お礼

専門家の方のご回答を頂き、やはり薬を勝手にやめてしまった事は間違っていたと反省しています。 ダイエット自体は特別ハードな訳ではなく、 半年で6kg減と私としては物足りない位ですが今のところ順調です。 もともとが鬱の診察を受ける為に通院したのではないので 私に自覚が無い事で意思の疎通がうまくいかなかったのかもしれません。 ですが、これを機会にもう一度医師の診断を受けてみようと思います。 ご回答いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬の服用中止による不眠症

    薬の服用中止による不眠症 1年程度服薬した、ドグマチールとデパスそれと 2ヶ月程度服用しているマイスリー、ルボックスを止めて(ルボックスは減量)1週間たったら突然睡眠障害となってしまいました。 どうやって乗り切ればいいでしょうか? 不眠が続くと自殺したくなってきます。決して私は鬱ではありません。薬がうつの薬がおおいですが、過敏性腸症候群で飲んでいただけです。

  • うつ病の薬の服用について教えてください!

    現在うつ病で通院しています お薬は現在・・・1日3回ルボックス25、ワイパックス0.5 / 就寝前ルボックス50、レンドルミン、テラトミド10mg を服用しています 今通い始めて3週間経ったのですが、不眠症は大分良くなり自力で寝れる日もあります そこで寝れそうな日はレンドルミンの服用を止めたいのですが大丈夫でしょうか? お医者様には勝手に薬の減量をしたり服用を止めたりしないように、と言われてるのですが睡眠薬なら止めても大丈夫じゃないかなと思っていますが、いかがなものでしょうか? また、今服用中の薬を勝手に中断したりしたらどのような副作用が起きるのでしょうか? あと、経験者の方にお伺いしたいのですが、実際薬の服用はどれくらいの期間服用されたのでしょうか? 人それぞれ、医者の判断によるものだとは思いますが、最低でもどのくらいの期間服用しないといけないのか気になります 先が見えなくてとても不安なので、、、 どなたかご回答おねがいします

  • 鬱病の薬

    夫が鬱病なのです。毎日大量に薬を服用しますが、そんなに毎日服用してよいものか心配です。病院も心療内科ではなく内科で薬を処方されています。どうか良いアドバイスお願いします。 デパス1mg/ボルタレン25mg/ルボックス25mg/ドグマチール50mg/ツムラ加味逍遥散1袋 を朝・昼・晩服用します。本当に鬱の薬でしょうか?こんなに飲むものでしょうか?

  • 薬の服用後母乳の再開

    喘息の治療の為、薬を服用し授乳を中断していて症状が治ってきたので 授乳を再開したいのですが、最後に薬を飲んでから授乳再開までは どのくらい時間を空ければいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 薬は「アストミン10mg」「セフゾン100mg」「スロービット100mg」の三種類です。

  • 薬の服用による作用

    私の母が、去年の九月に「プロチアデン錠」、「ドグマチール錠」、「デパス錠」を6週間服用し服用を辞めたら、「眠くならなくなった」と訴えています。病院で診察しても「そのような人は居ないです。」と言われるようです。この3つの薬を飲む事をやめるとこのような症状が現れるのでしょうか?また、薬に関係なく神経などの病気でしょうか? 大変困っています。 教えてください。

  • 妊娠中の薬の服用について

    現在 妊娠しています。 うつ病になり薬の服用をしています。 通院している病院の先生に妊娠している事を相談をしたところ 3つの選択がありますと言われました。 (1)薬を完全にやめる。(2)中絶をする。(3)薬を服用し、現在より量を減らす。現在 レンドルミン、レスリン、ルボックス、パキシル、デパス、メイラックスを寝る前に服用中です。薬をのまないで寝た場合熟睡できず、頭痛がとまりません。出来れば出産したいと考えていますが、不安でいっぱいです。同じような経験のある方、また妊娠中の薬の服用について詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 事情により勝手に薬をやめました

    実は,7月に海外に移住し,日本では,鬱病で5年間治療をしていました。 こちらに来て,薬を少しでも早くやめたいという前からの願望と,医者に行く億劫さにより,勝手に少しずつ薬を減らし,ゼロにしてしまいました。 日本を出るときは,1日アモキサン25mg,アナフラニール25mg,頓服にデパスを服用していました。 デパスはたくさんあり,今でも飲んでいます。 そこで,まったく飲まなくなってから,約1か月が経つのですが,めまいがずっとします。 これは薬を勝手にやめたことに関係している可能性はあるでしょうか。 上記の薬と分量はやめてもめまいがするほどの分量ではないでしょうか。 主人は前よりだいぶ顔色がいいと言いますし,私自身,こちらでの生活は夢であったので,ストレスは減ったし,めまい以外は精神的に順調です。 薬を医者の指示なしに勝手に増減してはいけないのは重々わかっているのですが,日にちが解決してくれるだろうという淡い期待をもってしまっています。 日本の病院には紹介状を書いてもらいましたが,紙一枚に,名前や年齢,病気にかかった時期と病院名,病名など,ごく基本的なことしか書いておらず,病院に行くとなれば,原因や症状をいちから英語で説明せねばならず,まして同じ薬があるかもわからず,通訳を頼むのも億劫で,ついつい今日まで来てしまいました。 日にちは解決してくれないでしょうか…。 医者に行って同じまたは似た薬をもらって治療を再開すべきでしょうか。

  • うつ病の薬の副作用について

    はじめまして。 現在うつ病と診断されて、ルボックス50mgを3錠、デプロメール25mgを1錠、デパス1mgを1錠、マイスリー10mgを1錠、テトラミド10mgを1錠を服用しています。 睡眠をとることはできるのですが、最近動悸が激しく、ふらついて、仕事をするのがきつくて使用がありません。これは何かの副作用なのでしょうか?

  • うつ病の薬、6種類1度に服用 運転業務心配です

    うつで通院中の従業員が下記の薬を服用中と申告を受けました。 彼は外回りの営業で1日中運転していることがあります。 心配なのは、服用している薬が適切であるのかです。 普段の様子が、常にフラフラしているようで、 ろれつも回らない感じです。 医師の診断書では「うつで加療中であるが日常業務に支障なし」と ありますが心配です。 ネットで薬の作用を調べましたが、6種類とも同じ作用に思えます。 一度に同じ作用のもの6種類も服用するのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 エミリン5mg ペゲタミン-A配合 レボトミン レンデム フルニトラゼパム アンデプレ 以上6種類、各1錠を就寝前に服用しているそうです。

  • 過食症でのルボックス服用について

    こんにちは。いうもお世話になってますm(__)m 質問お願いします☆ やっとのことで、心療内科に通い始めました。 病院で話を聞いてもらっただけで心にゆとりが 持てました。 そこで、ルボックスの服用を始めたばかりなんですが、 ここでも書かれている副作用【吐き気、胃の不快感】 が全くありません。まだ2日目で、75mg/dayです。 副作用がないのはいい事なのですが、ここでルボックス服用者 の記事などを拝見しますと副作用で食欲不振になっている 方が多いので、摂食障害(過食症)で出されるルボックスの 効果は、副作用に期待を求めるのでは??と 慰問に思ったのです。 先生は、効果が現れるのは2週間後くらいと言って いたのでやはり、違うのでしょうか。。。