• 締切済み

増額請求されて困っています・・・

 初めまして。全くの素人なので、みなさんのアドバイスいただけたら。と、思って書いています。お願いします。  私の親は、貸しビルの1フロアーを、現在、48万位(\8000/坪×60坪)で借りているのですが、大家さんが\10000以上/坪での、増額を求めてきているらしいのです。  私達がこのフロアーを借りた当時は、<家賃を安くするから。(当時\8000未満でした)>と、いう事で、契約をむすんだのですが、これを新しい大家さんに言った所、「他のフロアーに比べ家賃が安いから増額します」と、言われてしまいました。  1.前賃貸人との約束は、新賃貸人に対抗できないのでしょうか。  2、借借法32条にいう、<近隣と比べ、不相当>とはどの程度の事を指すのでしょうか。  前に、増額請求された時は、結局和解で、妥協した家賃でおさまったのですが、今回、又裁判に持ち込む、と、言ってきているらしいのです。又、2年後に増額する。と、言う事も言ってきているらしいです・・・。  うちは、今、金銭的に困っている状態なので、賃貸人の要求をのめる状況にありませんし、弁護士さんを雇うお金もありません。どうにかいい方法教えて下さい。        

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

「家賃を安くするから」と云っておきながら、契約後即座に賃貸人の地位を譲渡し新賃貸人から賃料を値上げした場合、新旧賃貸人が共謀している場合などがあるとすれば問題です。そうでなければ値上げ請求することは自由です。賃借人として承諾できないなら、そのようにすれば良いです。賃貸人は即座に訴訟はできません。調停前置主義を採用していますから、まず、調停を申立、不調なら本訴になります。そのようなわけで、相手は調停をするでしようから、期日に出頭して下さい。その場合、近所の不動産屋から現在の賃料の平均値など調べてください。Wev上にも数多くあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃料増額請求をされています。

    賃貸で借りている店舗の賃料増額請求をされています。 内容証明がとどき、調停に立ち会ったのですが、 そこで大家さん側の弁護士さんから賃料の調査報告書なるものを 提示されました、その報告書の中にはどれだけ今の賃料が安いか いろいろと書いてあったのですが、近隣の賃料相場も明らかに 賃料が高い物件ばかりを例としてあげられていて納得できる内容では ありませんでした。 特に結構ぼろぼろのビルなのに建物の価格の評価(再調達原価?)が 高くびっくりしました、 ネットで調べても見たのですが木造の建物で17~18万/m2とかは 出ているのですがSRC造の再調達原価の価格がでてきません。 2回目の調停のときにそのあたりを指摘したいので、知っている方 教えてください。 ちなみに、評価書のなかではSRC造30万/m2となっていました。

  • オフィスの賃料増額請求に対する対応について

    都心にある築十数年のオフィスビルに賃借人として8年ほど入居しておる会社の者です。 先日、契約更改を前にして、ビルの賃貸人から現状の約30%強の賃料増額の申し入れがありました。増額の理由は近隣相場に比して現状の賃料が安くなっているからとのことでした。 100坪ほどのオフィスのため30%の増額は年間にするとかなりの金額となります。 ちなみに私のビルの契約形態は、賃貸人、賃借人、転借人(私)の3者が存在しております。 いわゆるサブリース契約です。 確かに現状の賃料は近隣の新規募集賃料と比べると、30%ほどの乖離があります。 もちろん相場との乖離がある以上は、一方的に現状維持を主張するのも虫のいい話かもしれませんが、まだまだ景気は先行き不透明で、一介の中小企業の立場としては、できるだけ固定費増のリスクは抑えたく、できれば現状の5%程度で先方と合意をしたいと思っております。 ネットなどで調べると、まず任意交渉を行い、それで合意に至らなければ、次に調停を行い、 それでも双方が合意をしなければ、裁判で適正な賃料を決定するということになるだろう と言うところまではわかりました。もし下記に関しておわかりになる方がいらっしゃったらどうぞ下記に関してアドバイスをいただければと存じます。 1)賃料増額請求訴訟を起こされた場合、裁判所ではどのようにして適正価格が決まるのか? 2)最近の判例の傾向はどのようなものか? 3)そもそも多数の物件を抱える不動産会社がいちいち訴訟を起こしてまで、テナントとの関係を悪化させてまで、増額請求を強硬に行うものか? ちなみに当方は従業員100人に満たない中小企業です。 また、先方は業界では大手とは言えないかと思いますが、ある程度の規模と名前のある不動産会社です。 以上何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 不当な家賃の増額請求に遇っています

    私は大阪府で飲食店を営業してますが、賃借している物件が競売物件になりました。 昨年の5月頃(所有権が移動してすぐに)競落人から「現行の家賃8万円が近隣相場と比較して低額なので22万円になりますと告げられました。」 私は不当な家賃だと思い法務局にて今の家賃より10%を増額して8万8千円を供託していましたが、競落人より調停の申立てを受けました。調停ではお互い歩み寄らず決裂してしまい今裁判にて争っています。競落人は、まだ1年程しか固定資産税を支払っていないのに固定資産税の増税なども有ると言って正当性を主張してきています。 そして競売人は裁判の和解案だと言って建物の明渡しも言ってきました お手数ですが借地借家法に強い方下記の(1)(2)(3)ついて教えて頂けないでしょうか宜しくお願い致します。 <裁判所の物件明細書による権利関係は下記の通りです>  長期賃貸借契約  契約期間 定め無し  飲食店による店舗 <競落人に所有権が移動した日は下記の通りです>  平成12年4月3日 <私が家賃の供託をした日は下記の通りです>  平成12年4月31日から現在に至る --------------------------------------------------記------------------------------------------ (1)家賃の近隣相場を調べる良い方法は無いでしょうか? (2)立退き料若しくは代替地について何処まで主張出来るでしょうか? (3)賃貸条件の使用用途の変更など可能でしょうか?また、賃貸借に相続などあるのですか?

  • いきなりの一方的な地代増額請求

    旧借地契約上でビルを所有し建てています。 土地所有者の代理人弁護士を通していきなりの一方的な地代増額請求が来ました。 土地鑑定評価を求めた結果近隣と比べて安いため、来月初めより地代を上げますとの通知です。(通知が来てから地代値上げ開始までわずか3日間しかありません) 鑑定評価書もその他の資料も一切なく、通知の紙だけです。 経緯ですが 今まで仲の良かった地主A氏が亡くなられてA氏の一族が相続人(おそらく息子か娘で顔が認識なし)に代わって急に地代の増額請求が来ました。 経済界の変動、公租公課の増徴、その他の理由により近隣の地代の値上がりを生じたときは 甲乙双方協議の上、地代を増額できると契約書(普通借地契約。35年ほど前の契約)には書かれています。 4年前にA氏と話し合って地代を増額してお互いに納得したのですが今回いきなり前の地代の4分の1くらいの金額を増額要求しています。前回A氏と話し合って増額した金額の12倍の金額です。 当然話し合いをしたく電話して留守電に入れたら、翌日に代理人弁護士より当方が全面委任されているためB氏には電話しないでくれとの通知が来ました。 しかも通知が来た日から4日後に値上げをしますとの内容で1週間以内に値上げに応じなければ法的手続きに移行しますとの内容です。 そこでご質問ですが (1)この場合の法的手続きとはどのようなものでしょうか? そもそも地代の増減請求っていきなりの訴訟は難しく調停を経てからと聞いたことがあります。(調停前置主義とかなんかでしたか。。。) (2)当方は話し合いを希望しているのですが、このまま相手方の代理人弁護士とではなく本人には連絡をとってしまうと法律上問題があるのでしょうか? (3)鑑定評価書などの根拠を要求することは可能でしょうか? (4)この場合は調停で話あうにしても当方も弁護士に依頼したほうがよろしいでしょうか? 同じような経験談などでも構いません。何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 更新時の賃貸料増額について

    5月に住まいの更新を迎えるにあたって 不動産より家賃2000円の増額を求められました。 話を聞いた私はとても納得が行きませんでしたので 世間一般ではどのような解釈なのか伺いたく質問させていただきました。宜しくお願い致します。 増額の理由として 契約時水道メーターの工事をするのが大変な為、契約してから水道代込みの家賃と聞きました。常識の範囲内なら、との事で水道費込みの家賃を支払っています。 しかし大家さんを含め4人の大人が住んでおり、一ヶ月1万5千円もかかっているから、更新時より家賃を上げさせて欲しいと大家さんより要望があったようです。 が、先日間違えてポストに水道の計測用紙が入っていて見てしまったのですが今回の2ヶ月15000円でした。前回分は14000円ほどでした。世間一般の一人水道代平均二ヶ月3000円前後と聞いています。大人4人2ヶ月で15000円前後と言うのは特に無駄使いしている金額ではないと思うのです。大家さんの言う常識の範囲内の金額ではないのでしょうか?? 建物自体古く色々なところにガタがきており 先日急に電気が付かなくなり、サッシの滑りが悪く大家さんに話したところ修理してくれたのですが、サッシは窓そのものを直さないと駄目、との事で油をさして終わりでした。その後やはり滑りが悪く全く開かなくなってしまいました。しかし修理の時に「古いから安くさせてもらってるんでね~」と嫌味を言われてしまったので、それ以上頼む事も遠慮してしまい・・・ なかなか入居者が見つからず当方が見る前に5000円値下げしたそうです。しかし当方が古いから安くしろと言ったことはありません。水道代込みなのも契約してから知った事です。 エアコン完備ではありますが全く効かず2年間で5回くらいしか使用していませんし、テレビのアンテナも悪いのか、たまに何も見えなくなってしまいます。 今まで、私も「安いから仕方ないか」と我慢していたところは沢山あります。 水道費込みの家賃、と言うのは契約書にもきちんと記載があります。 ですので、家賃が上がるにしても契約時よりも良い状況であるのなら納得が行くのですが、インターホンをつける(呼び鈴も無く宅急便などはわざわざ電話してもらうか大声で名前を呼んでもらいます)個別ポストをつける(共同ポストのため隣の人の公共料金明細など丸見えです)、エアコンを直す、アンテナ修理をしてくれる、窓を完全に直す・・・など。 ただ無駄使いをしているわけでもないのに水道代をウソつかれ 家賃を上げられると言うのはどうなんでしょうか?? 水道代を払いたくないのならメーターを分けていただければ私も自分の水道代を払います。そもそも水道代がかからないからと、ここに決めたわけではありませんし。 住まいの改善が無い、むしろ直しても貰っていない状態のところを増額されると言う事が納得行きません。増額金額の問題ではありません。 皆様のお声を聞かせていただけると大変参考になります。 宜しくお願い致します。

  • 所有権25%の大家からの家賃請求について

    テナントとして賃貸契約を自称大家と主張する人を交わしているのですが、 法務局で、このビルの所有権を調べたところ、 現在貸しビル全体の25%しか所有権が有りませんでした。 この場合、このビル全使用者7物件に対し家賃の請求が出来るのでしょうか? 出来るとしたら法的な根拠を教えていただけますか? 尚、残りの75%の正確な所有者は不明です。

  • 居住人数について

    4年前に私名義で賃貸アパートに住みはじめ、一昨年結婚し旦那も一緒に住むことになったら大家から「人数が増えたから」との理由で家賃を増額されてしまいました。しかし今度離婚することになりまた元の人数にもどることになったので大家に4年前の家賃に戻してもらえるよう交渉しようと思うのですが、こういう場合の家賃減額は可能でしょうか? どなたかご存じでしたら教えて下さい

  • 調停・養育費の増額を請求したい

    3年前に夫の不貞が元で調停離婚しました。 離婚の申し立ては夫です(不貞相手と再婚したい為) 当時夫は無職の状態で、養育費は収入からの算定ではなく 夫の言い値の額になりました。 当初小学生だった子供達も中学生になり、教育費にかかるお金の負担が大きくなった為、養育費の増額請求を考えています。 中学進学準備にかかるお金も、1万円の援助のみでした。 こちらとしては、この先高校・大学にかかる費用の半分は援助してもらいたいのです。 高収入でもなく、むこうにも子供が生まれているので、増額は難しいとは思いますが、調停の前になにか心得・準備しておいたほうがよい事等、アドバイス頂けたら幸いです。話し合いがつかない場合は、審判に進むつもりでいますので、審判になった場合どのように進められるかも教えてください。

  • 借り上げの解除と家賃の増額について。

    よろしくお願いいたします。 10年程前に、当方が1棟全4室所有するマンションのうち1室を不動産屋に転貸を許す”家賃保証の借り上げ”と言う形で賃貸契約をむすびました。 ・家賃は4万(他の部屋は、現在、通常1室10万で現在も入室あり)、10年間滞りなく支払われている ・転貸を許す”借り上げ”と書いてある他は、普通の賃貸契約と同じ ・不動産屋は12万で転貸している ・当方の負担で今年の4月に、マンション全体100万程度の外装をした 階段、手すりなどの外装費が高くついたので、不動産屋に(他の不動産屋に尋ねたところ、借り上げは7割が相場といわれたので)7万に上げて欲しいとたのみましたが断られました。(近傍同種の相場は10万くらいと思います) 家賃増額請求の内容証明をすでに送り、調停からはじめようと思っています。 そこで質問させていただきます Q1 4万から10万、せめて7万と言う値上げの主張が1回で、とおるものでしょうか? Q2 もし家賃増額請求が無理な場合、次の更新時に賃貸契約の解除を正当事由なしに、できるものでしょうか? (解約後は、現在住んでいる方とオーナーチェンジで契約しなおすつもりです) 詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ワンルーム規制では

    先日より家に程近い向かいの空きビルだった20坪弱のビルが売れて、リフォーム工事らしきものが始まりました。その家について、わずか20坪の3階建ての窓もないところに1フロア5部屋の部屋を作り、アパートができるという話を近隣の方から聞きました。 このところ、ゴミの不法投棄や治安に不安なことも見受けられるケースもあるため、ワンルーム規制に反していると思われるこういう建物は認められるのかどうか詳しい方がいましたら、お伺いしたくよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhone 8を使用してヤマハのデジタルサックスYDS-120に接続したい場合、iPhoneのLightning端子から直接micro USB Type-B端子に接続できるケーブルは存在するのか疑問です。
  • もし直接接続できるケーブルがない場合、どのような接続方法が最適なのか教えてください。
  • エレコム株式会社の製品に関して質問です。
回答を見る