• ベストアンサー

人工衛星

最近めっきり星空などを見る機会がなくなってしまいましたが、 わたしは田舎に住んでいるので、山の裏側に行けば まだまだ星空が見えます。 飛行機の航路になっているので日没後数時間は飛行機が 翼端燈をチカチカさせて飛んでいますが、 その中に人工衛星を見ることも出来ます。 人工衛星の通過時間やその衛星の名前を知ることは 出来ないものでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junbell
  • ベストアンサー率35% (208/587)
回答No.2

こちらのページが参考になります。 http://www.jinkou-eisei.jp/sate.html 最寄りの都市を基準にしてください。 自分の家などを正確に登録してイリジウムフレアなども知る事が出来るのは、こちらです。英語ですが無料です。 http://www.heavens-above.com/ これからの季節、空気が澄んできてきれいに見えるようになりますね。国際宇宙ステーションを見ると「あそこに人間が乗っているんだ」と、感動します。

inotarougoo
質問者

お礼

英語のほう見たら高校時代の英語のテストを思い出して、 ジンマシンが出てきました。 カイカイカイ いつか挑戦してみます。 国際宇宙ステーションの名称はなんていうのでしょうか? サイトセブン や ア・バオアクー ソロモンは見えませんか? 今、シャーの乗っているゲルググを作っている子供も きっと喜ぶことでしょう。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

人工衛星予報です。 http://astro.ysc.go.jp/satellite3.html

inotarougoo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 サイトを開いた途端びっくりです。 こんなに見えるのですね。 見えないものも含めるといくつ飛んでいるのでしょうね。 蚊がいなくなる時期なのでゆっくり眺める時間を作って、 宇宙へのロマンを膨らませてみます。

関連するQ&A

  • すごく速い人工衛星

    人工衛星は、たまに見ることがあるのですが、先日、夜中に見た人工衛星は、飛行機の3倍以上のスピードで、南から北へと、あっという間に飛び去って行きました。あれは、何処の人工衛星と思われるでしょうか?

  • 人工衛星の見え方について

    もう随分前(10年ぐらい前)の話なんですが・・・ 高校で天文部に入っていて、彗星を見るために天体観測合宿をしていた時のことです。 夜空に、小さな光の円を描いている物体がありました。 円は、地上からの見かけ上は直径1センチぐらい、動く速度は光の軌跡で円が見えるぐらいなので結構速かったと思います(その物体自体は点にしか見えませんでした)。 みんな「あれは何?」「人工衛星じゃない?」と言っていたのですが、人工衛星は地球の軌道上を楕円を描きながら動いているそうなので、地上からは直線に見えるんじゃないかと思いますが、円を描きながら動く人工衛星もあるんでしょうか? 動きかたや見え方からヘリコプターや飛行機ではありませんでした。 ちなみに、その日はオースティン彗星を見るために集まっていたので、日付は1990年4月3日、時間は恐らく夜の8時ごろで、その物体は少なくとも1時間ほどは同じ場所を旋回していました。 もうほんとに随分前の話で今更調べられるわけはないと思うのですが、ずっっっと気になっているもので・・・。 人工衛星って、どんな風に見えるんですか? また、これ(人工衛星)以外で、夜にこのような見え方をするものってあるんでしょうか? (自分としてはUFOとかってあまり信じてないんですが・・・絶対無いとは言い切れないでしょうけど・・)

  • 模擬人工衛星作成

    授業で模擬人工衛星を作ることになりました。 ペットボトルロケットか火薬を使ったロケットで打ち上げて、上に上がった所でロケットから飛行機のようなものを切り離し、それを模擬人工衛星にしようということになりました。 そこでロケットはどっちを使った方がいいのか、切り離しにはどういう方法があるのか教えてください!お願いします!

  • 人工衛星がなくなったら?

    もしもの話ですが、今現在、地球上空を周回している人工衛星がすべてなくなったら、どのような障害が起こるのでしょうか。GPS機能、一部の電話、パソコン、一部のテレビが使えなくなる程度でしょうか。 気象予報もできなくなるのかな? 飛行機が飛べなくなる? それくらいでしょうか。 もし、もっと細部にわたる影響があるなら教えてください。

  • 人工衛星作って、上げるようなことができる大学を教えてください。

    人工衛星作って、上げるようなことができる大学を教えてください。 今まで、東工大の4類を目指して頑張ってきたのですが、センターの結果が遠く及んでいませんでした。そんなこんなで自分の行きたい他の大学を探していたのですが、よく考えてみたら航空宇宙の分野はロケットを飛ばすようなベクトルに主点を置いているようなのです。自分がやりたいのは人工衛星です。JAXAの月にロボットを送るというような話にも大変興味があります。しかし、別にロケットや飛行機に関してはやりたいとはあまり思わないのです。 過去ログ(?)は漁りましたが、ソースが古いものやロケット分野のものばかりでした。 JAXAのロケットが発達してきたので、現段階で衛星を上げた大学という必要はないのですが、人工衛星に関する研究室がある大学(私立もいいのですができれば国公立大を)を教えてください。 お願いいたします。

  • 人工衛星の証明

    ベルセウス流星群を見ていた時に、ジグザク運動をする光が見えました。おそらく人工衛星だと思います。それで質問なのですがこの人工衛星の名前を調べたいのですが、 どうやって調べたらいいのでしょうか? ※その時の場所、時間、方位、高度は記録してます。

  • NASAやJAXAは人工衛星ばっかり・・・

    よく思うのですがNASAやJAXA、とくにJAXAは有人飛行をあまりしませんよね。NASAはよく聞きますが・・・ 有人飛行はコストがかかったりするのは分かっていますがなぜ人工衛星ばっかりなんでしょうか? そんな金があったら宇宙に簡単にいく方法を開発したらいいと思います。 現段階の宇宙へ行く方法はシャトル乗っけたブースターで宇宙まで飛ばす・・ 飛んだはいいが帰る時に軌道計算やらなんやら、少しでも機動ズレれていたら大気圏でチリとなる・・・気軽に行けたもんじゃないです・・・ いまだに推進機は燃やして飛ぶものばかり・・・ 前書きはこれぐらいにして本題に・・・ ↑の文とは全く関係がないですが・・・ NASAなどの宇宙機関は民間などからアイディアを募らないのでしょうか? 募ったのはいいが「宇宙はそんな簡単なものではない!!」といわれるのが落ちかもしれませんが、中には画期的なものもあるかもしれないのに・・・ はぁ~ この考えがどこかの宇宙機関のお偉いさんに届かないかなぁ~ 長文すぎてどれが質問かわからなくなってしまいましたが整理すると質問は ・なぜNASAやJAXAは人工衛星ばかりなのか ・NASAなどの宇宙機関は民間からアイディアを募らないのでしょうか? です。

  • 人工衛星からの航空写真を販売する会社について

     岐阜県にある鳩吹山の航空写真を求めています。  以前、日本経済新聞に掲載されていましたが、人工衛星から撮った写真を販売する会社があるそうです。もし、その会社の名前を知っている方がみえましたら、教えてください。  また、値段等もわかりましたら、教えてください。  航空機から写真を撮る事も考えましたが、非常に高額な金額となり、不可能である事が判明しました。

  • 自転する人工衛星?

    本日午前10時30分過ぎ横浜戸塚の上空に不思議な飛行物体を発見しました。横浜方面から大船方面へヘリが飛行するくらいの高度で移動している物体は羽根も無く、銀色の機体に太陽光が反射してキラキラ光っていました。よく見ると高速回転していて飛行機などと違い音も無く、そろばんの玉みたいな形をしていました。その後見えなくなり、また空を見ていると今度はジャンボ機が飛ぶくらいの高度で同じように高速回転しながら同じ方向に移動する物体を発見しました。二度目の方が速度が速くあっという間に見失ってしまいました。 自分でも目を疑いましたが、そんなに高速で回転しながら移動する人工衛星などあるのでしょうか? 職場の同僚と半信半疑だったのですが結論が出ませんでした。長くなりましたが、皆さんは何だと思われますか?

  • 人工衛星?・・・ジェット機?・・・

     東京の郊外に住んでいます。  今夜の天空は三日月と金星が大接近で、その美しさに見とれていました。  午後7時18分頃、その月と金星の近くを明るい(一等星位?)閃光を瞬かせながら北西方向から南東方向へ移動する飛行体がありました。  移動時間は、北西の山岳地帯から見え始め、南東へ見えなくなるまで、わずか1~2分・・・高度も高く、ジェット機にしてはあまりにも早い・・・また人工衛星は自ら発光しないと以前の質問の回答にあったと思います。  どなたかこの疑問にお答えいただけるでしょうか・・・