• ベストアンサー

PCがときどき固まって、戻ってきます

会社でIBMのノートX22(Pen3)を使っています。 OSはWindows2000Proです。 ときどきですが、作業中に何かのアクションをしたとたん、マウスすら反応せずに固まることがあります。よく見るとHDDのランプが薄く点灯しています。 通常HDDにアクセスした時はランプが点灯というか点滅しながら明るく点いたり消えたりという感じですよね。 それでもマウスくらいの操作は出来ますし。 それがよく見ると薄く点灯しっぱなしな状態なんです。(ちょっと見では点灯に気付かないくらい) で、一切の操作を受け付けません。タスクマネージャーも開かず。 しかし、10sくらいで正常に復帰します。 長年PCを使ってきてこんなことは初めてです。完全フリーズなら経験ありますけども、その時は戻ってこないですが。 このPCに変えてからこの症状を経験しました。 このPCで何が起こっているのでしょうか?

  • g_g
  • お礼率95% (1731/1819)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198419
noname#198419
回答No.10

ノーブランドや類似品のマウスやキーボードで粗悪な製品を使うとよくフリーズします。 粗悪な入力デバイスによる障害は 1.電磁波障害による誤動作。 2.スイッチのチャッタリングで入力バッファが一杯になる。 の二つが要因として考えられます。 PCがフリーズしたらchkdskコマンドを用いてディスクのチェックを必ず実行してみてください。 クラスタ・チェーンが出来てからではディスクの中にあるデータを復旧することは困難になりますのでディスクのチェックは重要であります。 クラッシュの後でchkdskコマンドを使わずに使いつづけるのはクラッシュの要因を作る結果にもなりますので、復旧のため再起動した場合は必ずchkdskコマンドを実行してください。 デフラグ云々の発言がありましたが、chkdskコマンドでエラーがないかあるいはエラーが修復されたドライブのみデフラグを実行するようにします。 PCのクラッシュやアプリケーションのポップアップの要因はイベントビュアを開くと確認することができますので、サポートに相談する場合はイベントビュアの内容を参考にすると、よりよいアドバイスがえられるとおもいます。 PCは3~6年ぐらい毎日使用していると、ディスクなどの部品がカタログ上にある保証する使用時間を越えることになりますので、もしイベントビュアに故障の疑いを警告されるような記録があるならばハードウェア(部品)の交換をすることをおすすめします。 PCが古くなってくると接点が腐食してきて安定性が悪くなることもあります。

g_g
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 確かに古いことは古いのかもしれません。 ご回答の確認をしてみます。

その他の回答 (9)

回答No.9

パーティションは最低でもC、Dは作った方がいいと思います。 Cにはウィンドウズのシステムファイルだけにして、後からインストールするソフトなどはすべてDドライブにするなどすると、一つのパーティションで使っているよりはシステムが安定します。 それとデフラグとスキャンディスクはするようにしてください。 月一回程度でかまいません。 あまりやりすぎるようですと帰って悪影響を及ぼすこともありますのでただやればいいものではありません。

g_g
質問者

お礼

分けた方が安定するんですね。 デフラグなど、もう一度やります。 ありがとうございました。

  • Ascat
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.8

#5の方とほぼ同意見です。 自分のPCはWindows、保存データ(いくつかに種類分け)、ウェブキャッシュ等、と馬鹿らしいと思えるほどパーティションを区切ってます。 OSインストール後、即デフラグをしましたか? 会社のなので利用できるかわかりませんが、Diskeeper9というデフラグメンターがオススメです(お試し版有)。かなり高速化するし軽~くなりますよ (^-^)

参考URL:
http://www.diskeeper.com/
g_g
質問者

お礼

パーティションを区切ると効果あるんですね。 デフラグは自分ではしてませんので、やっぱりしてみます。 ありがとうございました。

回答No.7

会社で使われているなら、会社のシステム管理者に 相談された方がよいと思います。 というのも、業務に必要なソフトや設定など、 個人でいじってしまって、仕事ができなくなっては まずいと思いますので。

g_g
質問者

お礼

それはそうですね。ありがとうございます。

回答No.6

ならばWin高速化 PC+と言うソフトを利用してみるといい胃かもしれません。 項目ごとに自分が使わないものにチェックを入れていけばいいので簡単だと思います。 ただ、会社だとコンピュータの管理者がいると思いますのでそちらの方に現状を説明して対策を練るのもいいかもしれません。 また、ダンロードして使うにも厳しいところであれば許可がいると思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/item.htm
g_g
質問者

お礼

独自でのインストールは可能です。ご紹介のソフトも使ってみたいと思います。 会社の管理者には相談したんですが、そこまでわからない様です・・・。 ありがとうございました。

回答No.5

素人意見なんで、流し読みで・・ 2000を入れてたサブマシンP3、256M、HD13Gに XP入れてます。 ただ、HDがATA33なんで、読み書きは遅いですが、 それ以外は遅いと感じたことはないです。 やったことは ページファイル用にパーティションを切った。 絶対必要と思われる常駐ソフトしか入れない。 いらないサービスを無効にした。 重たいアプリケーションを使わず、 より軽い代替ソフトを使う。 ディスクの断片化をなくする 結構動いてますよ

g_g
質問者

お礼

うむむ。会社から与えられたものに余計な追加はしていないんですけどね。(そう思っているだけか?) HDDはドライブ分けされなかったので、Cドライブのみでそこにデータも入れてます。それは何か影響あるのでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.4

メモリーは384か512ぐらいはあった方がいいと思います。 それと、右下のタスクバーには駐在ソフトが多数ある場合は必要ない物は削除してみてください。 駐在ソフトなど起動ソフトが多い場合は、動作が重くなります。 特にセキュリティーソフトは重いです。(ノートンなど)

g_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メモリは自腹で増やすのはちょっと抵抗ありますねぇ。会社に交渉必要かな。 右下のタスクバーには確かにたくさんあります。 でも、勝手に触ってよいのか意味わからないんで会社の設定から触ってないんです。 以下のものの様ですが、削除した方がよいものはあるでしょうか? ・Pointsec ・ウィルスバスター ・Access Connection ・ThinkPad機能設定 ・Intek SpeedStep technology ・ローカルエリア接続 ・音量 ・トラックポイント ・LiveHelp Client ポイントセックとウィルスバスターは会社で全てのPCに入れているので、外すのはまずいです。

回答No.3

メモリ増設してないなら128Mなんで もう少し積んでやったら。

g_g
質問者

お礼

下のお礼にスペックを書きましたが、いかがでしょうか。 メモリは256Mです。 スペックが厳しいでしょうか? この前のPCの方がスペック的にはプアでも問題なかったんですがねぇ。CPUはPen2の750MHzだったんです。HDDが10Gでいっぱいだったんで変えたんです。より快適になると思ったんですが・・・。

  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.2

ハードの応答が悪い場合などに、発生します。 ハードディスクの空き容量を確認して、 スキャンディスクを行ってみてください。 エラーなどが無い場合、デフラグ(最適化) も有効です。 また、メモリが少ないときも、HDDへのアクセスが 増え動きが悪くなります。 ディスアクセスクランプが薄いのは、 細かいアクセスが多い為と思います。

g_g
質問者

お礼

下のお礼にスペックを書きましたが、いかがでしょうか。 スペックに無理があるとは思ってないのですが・・・。

回答No.1

完全フリーズの一歩前だと思います。 HDDの容量がいっぱいになっているのかメモリーが足らないかだと思います。 どちらにせよ、動作が重くなってきたら、一度電源切ってたち直したほうがいいと思います。 もし盛んに起こるようでしたら、バックアップをとってリカバリーした方がいいかもしれません。

g_g
質問者

お礼

HDDは18G中9G使用、メモリは256M、Pen3モバイルの800MHz、OSはWin2000SP4です。 更にクリーンインストールしたばかりです。 でも、1日に数度起きるんですよね。 どうしたもんでしょう。

関連するQ&A

  • PCが時々起動しない

    以前からPCが起動しないことがしばしばおきています 症状は、デスクトップまではいくものの、時計が止まり、クリック、キーボードが反応しません 強制終了をやるうちにつくようになるのですが、PCに悪影響を及ぼす強制終了はできるだけしたくないです。 HDDの故障かと考えられますが、音も正常です。 ですが、いつもHDDランプが点滅しています 購入したのは今私が高3なのですが、高校1年の5月くらいだったとおもいます どう対処すればいいでしょうか PCの知識が疎いため、できるだけわかりやすくおねがいします

  • フリーズしてもランプが止まらない、HDDアクセスランプについて

    マシンの構成はM/B:A7V600、OS:XP PRO メモリ:1GBHDD2基HGST(160GB,8MB)とSEAGATE(200GB)です。 WMPで動画を再生していてシークバーを動かすとフリーズしてしまいました。 1.2000/XPでもこんな簡単な操作でフリーズするものなのでしょうか? 2.フリーズしたにも関わらず、相変わらずHDDアクセスランプは点滅しています。 点滅が止まる気配がありません。どちらかというと周期的な点滅なような気がします。 アクセスランプが逝かれてしまったのでしょうか? この状態で消すのは当然まずいですよね? やはり、ランプが止まるまで待ったほうがいいのですか?この場合消すしかなさそうです。 タスクマネージャーも起動しません!このような場合、皆様はどうしますか? HDDアクセスランプの点滅中(≠点灯:点灯状態はアクセスが止まっているから消してもいい?)に 消すのはHDDが物理的、論理的に壊れる可能性が高いのは当たり前のことですが 3.どこかで、フリーズした場合、リセットボタンがある場合、電源ボタンを押すより リセットを使った方がいいという記事をみたことがあります。 リセットボタンを使う場合、主電源は切らない為ヘッドがディスクに落ちる事がなく少なくとも物理的に 壊れる事はないそうですまた、 4.このPCいつも何もしてない時、他のPCよりHDDアクセスランプが点滅する頻度が高いように感じます。 HDDアクセスランプの点滅の度合いは物によって違うのでしょうか? ちなみにウイルスには感染してません。アクセスランプはいつから存在してその原理は登場当時からかわっていないのでしょうか? また、検出感度などアクセスランプは今も進化しているのでしょうか?今回、フリーズしても点滅が止まらないことからアクセスランプが信用とも思うようになりました。 アクセスランプは信用してもいいんでしょうか?PCケースを買い買えた方がいいですか?

  • ノートPCのHDDアクセスランプ

    VISTA搭載のノートPCのHDDアクセスランプは常に点滅しているのが普通なのでしょうか? 先日はじめてVISTA搭載のHPのノートPCを購入したのですが、 特に操作を行っていない時でも、常にHDDのアクセスランプが点滅している状態です。 メーカーに問い合せた所、そういうものだと言われたのですが、いまいち釈然としません。 CPU:TURIONX2 MEM:3G

  • PCが立ち上がりませんがどうしたら?

    私のパソコンが起動するのが困難になり困っております。 症状からできる対策等ございましたらご教示いただけますと助かります。 具体的な症状ですが、起動スイッチを押したときに (1)HDDランプのみが点灯し電源ランプは点灯せず、 どれだけ待っても、ウインドウズが起動しない (2)HDDランプが一瞬点灯、電源ランプは起動と同時に点灯するが、 3~4秒後にHDDランプが再点灯すると同時にPCが落ちる (3)HDDランプ、電源ランプともに点灯すれば正常にウィンドウズが起動し、PCが起動できる。 この3つの症状がでています。 考えられる原因は何でしょうか? なお、マザーボードの電池交換、ビスタ備付のメモリチェックツールは実行してみました。

  • デスクトップPCのHDDランプが細かな点滅を続けて止まりません。

    デスクトップPCのHDDランプが細かな点滅を続けて止まりません。 タスクマネージャを見るとCPU使用率が50%~55%あたりを示しています。 特に大きなソフトが動いている訳でもないのに、このような現象が起きるのは PCの故障だと思いますが、どこが悪いのでしょうか? また直すにはどうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ディスクトップPCのディスプレイが起動しない

    PCの電源をつけるとPC自体は起動するのですが、ディスプレイが休止状態のまま起動しません。 ディスプレイの電源ボタンを押すと電源ランプが青く点灯するのですが、その後「アナログ節電モード」or「デジタル節電モード」と表示されランプがオレンジ色になり休止状態に戻ってしまいます。 試したこと ・ディスプレイとPCのケーブルが外れてないかの確認。 ・液晶テレビにつないだらPCは正常に起動できた。 気になったこと ・ディスプレイでPCを起動したときにHDDランプが1度点滅して消えてしまう。 ・液晶テレビにつないだときはHDDは点滅または点灯し消えることはなかった。 ここで質問なのですが、これはディスプレイ側に何か問題があるのでしょうか? ディスプレイをつないで起動したときにHDDランプが消えてしまうということは、PC側にも問題があるのですか?

  • 時々ジッという音とともにHDにアクセスがあり、動作が一瞬止まる

    PC使用中は常にHDDアクセスランプが点滅してますが、時々ジッという音とともにランプが2~3秒点灯しっぱなしになり、その間は動作が止まってしまいます。 マウスポインタは動きますが、画面は止まり、文字入力も受け付けなくなります。 ネットをしていてクリックした時や文字入力時に多いような気がしますが、鳴る間隔、状況は不規則です。Win画面のままで何もしていない時でも鳴ります。 何かが勝手にアクセスしているのかと思い常駐ソフトを外したり、自動デフラグを停止させてみたりしましたが、状況は変わりません。 Win XP HESP2  HD 500GB  メモリ 2GB なので容量は問題ないと思います。 PC診断ソフトでもHDに異常は見られませんでしたので、何が原因かわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • PCモニター故障

    まずPCに余り詳しくないので、ご容赦下さい。 PCを起動したまま、しばらく放置していましたら、突然何も映らなくなりました。 モニターの状態は、緑色のランプが点灯したまま。 また、モニター電源を押しても、普段であればオレンジ色ランプに切り替わるところが、緑色のままの状態です。 さらにキーボードのランプは点灯していますが、マウスの赤外線レーザーは反応していないようです。 パソコンはWindowsXP DELL、モニターはIBMです。 どうすれば復旧しますでしょうか。 本当にPC初心者ですので、質問内容に至らぬところが御座いましたら、追加質問させて頂きますので、ご指摘お願い致します。 解答お願い致します。

  • ソニーのノートPCバイオの電源が入りません

    標題の通り、バイオの電源が入りません。 付属のトラブルサポート冊子に記載されている方法も試しましたが何も変わりませんでした。 気になるのは、アダプタのランプが、PCに繋いでいない状態(コンセントには差し込んでいます)だと常時点灯しているのですが、PCに繋いだ途端に点滅し始めます。 アダプタの故障が原因なのでしょうか? どなたかご助力頂ければと思います。

  • PCケースの電源LEDランプについて

    PCケースの電源LEDランプについて PCケースの電源LEDランプについて PCケースの電源LEDランプが5秒ごと点滅しています。HDDランプは光っています。球が切れたなら点滅はしないと思うのですがよくわかりません。それともLEDはそういうものなのでしょうか。 ちなみにこれによってPCがおかしくなったりはしていません。解決策とうございましたら教えてください。 電源とHDDランプの接続、向きは間違ってませんでした。ですが電源とHDDを逆につないだらHDDの方が点滅しました。どうやらマザーボードや電源に問題があるみたいです。

専門家に質問してみよう