• ベストアンサー

海外旅行の鞄と量

evergreen821の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちわ~。  私もNo.1の方と同じです。小さめのソフトキャリーケース(肩ひも無)とディバッグで行きます。一応厚手の素材・蓋付近が堅めになっているもので、少しは衝撃を和らげてくれるようです。高いものも入れないのでまあいいかなと。  私も鉄道でまわったのですが、電車によっては、荷物の置き場所に悩みます。4人がけシートの背と背の間だったり、窓の上の高い位置の棚に置くしかなかったり。。もし女性なら辛い時もあるので、荷物はできるだけ小さく軽い方が良いと思います。(男性が助けてくれることは多いようですが)。それに、ヨーロッパなのでちょっぴり見栄えも気にしてます(^^ゞ。  また、キャリーケースを縦に持ったり、横に持ったりできるように、取っ手が縦・横に着いているものもいいかも。階段を上る時にとても便利です。  肩ひもはあるに越した方がいいですが、私は無くてもそれほど不便ではなかったです。肩ひもを収納できて目立たないタイプもあるようですね。  また、機内持ち込みで済む方が便利ですが、長い旅行だとカッターなどを持つので諦めています。  楽しい旅になるといいですね~。

関連するQ&A

  • 海外旅行のカバンについて

    アジアに旅行に行きます。何かの本で読んだ記憶があるのですが、ホテルに置いておくカバンは鍵のかかるものでなければならない、とありました。そこで、スーツケースをハードキャリーケースにするか、ソフトキャリーケースにするか、迷っています。自分的には、ソフトキャリーケースの方が好みなのですが、海外旅行の豊富な方のアドバイスをお願いいたします。

  • 海外旅行に持っていくカバン

    4月17日から5泊6日でバリ島へハネムーンに行く予定です 時間がないため準備を急いでおり、 来週末までにはスーツケースを購入しようと思っているのですが、 3泊~7泊用の中型を夫婦それぞれで2個購入すべきか、 7泊~14泊用の大型を1個だけ購入すべきか迷っています どちらの方がいいでしょうか? また、スーツケースの他に普段持ち歩く用(機内持ち込み用)のカバンも購入する予定にしていますが、 リュック、ブリーフケース、肩掛けカバンなど、 どのような形の物がいいでしょうか? 海外旅行は学生時代のバックパック以来なので、 どなたか教えてください よろしくお願いします

  • アジア旅行の際のカバン選びについて、ご意見ください。

    お世話になっております。 女一人旅でアジアを2~3カ国、2週間くらいで旅行したいと考えています。荷物の持って行きかたなのですが、 1、バックパック 2、スーツ(またはソフトキャリー)ケース 3、バックパック+折りたたみ式キャリー の方法を考えています。どれがベストだと思いますか? ちなみに当方小柄な方で、あまり腕力体力は自信はありません。 ↓以下経験談です。 以前、ヨーロッパ3カ国を周遊しましたが、その際バックパッカーで行きました。石畳が多いからキャリータイプだと辛いというアドバイスを知人から受けたからです。 確かにヨーロッパではホテルにリフトがなかったり(実際にリフトのないホテルだったことがありました)階段ばかり、石畳や電車移動の際にはスーツケースだとツライかもしれません。 が、割と道は舗装されていたように思えました。 そして重いバックパックを背負って歩くのもかなり辛く、担いだり降ろしたり…という動作も重労働でした。コロコロ転がしている人が羨ましく見えました。 そんな悩みを同室にいた同じく一人旅の女性に言うと、「スーツケースもけっこうツライ」と言うので一長一短なんだとは思います。 L型のスーツケースで来ていた他の女性は、やはり自分で持ち運びは無理なのでタクシーを空港まで使うとのことでした。 貧乏旅行なので高い移動費用はなるべく抑えたいと思っています。 ヨーロッパ旅行のときはタクシーは一度も利用しませんでした。 自分なりに調べた結果ですが ●またバックパッカーで行く (アジアは道が舗装されていない場所が多い。電車移動だと屋上に乗せられることもあり、スーツケースでは不可なんて意見も見ました。) ●今度はスーツケースで行く。 (宿を転々とするつもりはないので、1つの宿に長く泊まる予定です。 ちなみに宿泊費を安くあげるために安宿やユースホステルに泊まるつもりです。また自分が思っているよりも道もキレイかもしれないですし、そうしたら転がしたいです。) ●折りたためるキャリーを持って行き、必要なときはバックパックに括り付けて転がす。 (重さが2kgくらいで耐荷40kgくらいの折りたたみキャリーがネットで売られていました。けっこう大きいみたいなのですが、バックパックと折りたたみキャリーを持って行く案はいかがでしょうか?けど旅行の時ってその2kgが重要だったりしますよね…。) ※ちなみにキャリーバックパックはネットを見て不評なようなので辞めました。負荷が全て肩にかかるとか、どっち付かずで使いにくいとか。 1度返品したこともあるんです…。 ヨーロッパではドミトリールームに泊まっていた女性の私以外全員がスーツケースで来ていましたね。 あまりバックパッカーを見かけることもなく、女性バックパッカーはすでに淘汰されつつあるのかも?と感じました。 バックパックで良かった点はやはり担げるので階段では 重用したことと、膨らむためか荷物が割とたくさん入ったことでしょうか。フロントジップタイプではなかったのでパッキングはしずらかったですが。 旅行はまだまだ初心者のためアドバイス頂きたいと思います。 宜しくお願い致します!

  • 海外旅行はやっぱりスーツケース?

    今度の24日からアメリカに11日間の海外旅行1人旅に行く予定なのですが、かばんをどうしようか迷っています。やっぱり海外旅行なら大き目のスーツケースを持って行くべきか、それとも中型くらいのキャリーケースと普通のボストンバックみたいのに分割して持って行くか迷っています。預け入れ荷物は2つまでOKみたいですし。ちなみに現地ではレンタカーを借りて周遊旅行をする予定なので、持ち運びの大変さとかはそれほど気になりません。 スーツケースにするなら土曜日に実家から母が来るので、そのときに持ってきてもらえるのです。けっこう大き目のスーツケースです。キャリーケースにするなら買うことになります。1人旅ですし、個人的にそこまで荷物は大量にはならなそうなので、スーツケースはちょっと大きすぎるかな~といった感じです。やっぱり大は小を兼ねるのでしょうか? あと、ノートパソコンも持って行くつもりなのですが、機内持ち込みカバンの他に、パソコン用のカバンを持ち込めるのでしょうか?それとも全部一緒にしていく必要があるのでしょうか。ちなみにパソコンを持っていたことのある方は自分はどうしたか教えてもらえるとうれしいです。 母は金曜の夜からこちらに向かってくるのでスーツケースにするならできるだけ早めに母に言わなければなりません。宜しくお願いします。

  • 今ある鞄で海外旅行が大丈夫なのか教えてほしいです。

    はじめまして。今週に初めて海外旅行に行きます。 姉が国内旅行で使っていたキャリーバッグをくれたのでそれで行こうと思っていたのですが、 海外って固い大きなスーツケースなイメージで不安になりました。 国内旅行用の布のキャリーバックです(機内に持ち込めるサイズだとおもいます)。 ただ化粧水などの液体を持って行きたいのでそれを預けてボストンバッグを機内に持ち込もうと思っていました。 『国内旅行用』とあったので海外旅行に使えなかったりするのでしょうか? 中はほぼ着替えで壊れ物は入れないようにしようとは思っています。 香港に6日です。 1週間用のスーツケースを見てきたのですが重くて持ち運ぶ自信がなくて買うのを止めました。 でも3日用とかの固いカバンを買った方がいいでしょうか? 次に海外に行く予定はいまのところないです。 固い鞄がいいのかやわらかい鞄でも大丈夫なのか、何か注意点とかありましたら教えてほしいです。

  • 海外旅行に持っていくキャリーバッグについて

    近いうちに、海外旅行に行きます。1つの場所に留まらず、点々と移動する旅なので、大きいハードケースはちょっと・・・ということで、小さいソフトのキャリーバッグを探しています。前、フランスでハードケースがひどい目にあったこともあって、機内持ち込みできるサイズが良いです。 インターネットで数々のキャリーバッグは見たのですが、機内持ち込みサイズとなると、やはり数は少ないです。実際見てみたいとも思い、都内でキャリーバッグ、旅行用鞄などを扱っているお店を探しています。もし、知っていましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2泊3日の旅行のカバンの大きさは?

    月末に夫婦で香港2泊3日のツアーに参加します。 荷物は薄手の着替えぐらいなので、1人用(2~2泊用)の機内持ち込みできる程度の小さなキャリーケースを一つとそれぞれにショルダーバッグぐらいにしようかと思っていました。ところが最近機内持込品の検査などが厳しいようなので、5~6泊用の少し大きめのスーツケースの方がお土産も入っていいのでは?とアドバイスされました。 2泊ぐらいの旅行で大きいのも、かさ高いし、大げさかな・・と思うのですがやはり「大は小を兼ねる・・」式で小さいキャーリーケースより、スーツケースの方が無難でしょうか?どちらにしても2人で一つのケースの予定です。 旅行に慣れていないので、適当な大きさがわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 旅行かばんについて

    3月にドイツへ旅行へ9日間行きます。フランクフルトへ入り、ミュンヘンまでICEにて移動し、3日後にフランクフルトへ戻る予定です。 そこで、持参するかばんで悩んでおります。 ICE内にはスーツケース置き場があるとは思うのですが、各車両にあるものなのでしょうか?(2等車へ乗車予定です) スーツケースよりバックパックのほうが列車を使うヨーロッパ旅行は向いているのでしょうか? どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2週間の自由旅行

    8月に2週間のヨーロッパ周遊旅行を計画しています。 旅行会社は通さない完全な自由旅行です。 そこで質問なのですが、荷物を入れる鞄はどういうものが良いのでしょうか? 石畳であったり、移動の際にも大きいスーツケースは不便だと聞きました。 ですが、バックパックを背負って旅行するというイメージが自分には湧きません。 そして、できればバックパックはやりたくありません。 スーツケースだと、そんなに不便でしんどいでしょうか? ソフトケースとかハードケースとかあるようですが・・・旅慣れてないのでよくわかりません。 なので、こういうものがオススメ、というものを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 1月半のヨーロッパ旅行、バックパックかスーツケース

    はじめまして。夏に一か月半ひとりでヨーロッパ旅行を予定しています。そこでもっていくかばんについてみなさんの意見をお聞きしたく質問しました。 海外旅行は1週間程度の経験しかなく、長期の一人海外旅行は初めてです。一つの地に長期滞在よりも、いろいろな地を3,4泊ずつしていろいろな場所をまわるつもりです。 滞在先はユースホステルを、泊まる前にネットで探し予約していくつもりです。 基本的に大きい荷物はユースホステルにおいて、滞在地内を歩いて回るときはショルダーバックを持ち歩きます。 そしてその大きい荷物をいれるかばんなのですが、迷っています。調べたところヨーロッパは石畳や階段が多くスーツケースでは大変なところがちょくちょくあるとのことで且つ都会なので車輪で運べるところも多いそうなので車輪付きのバックパックがよさそうだな、とおもいました。 しかし、学生のお金を節約しながらの旅をする予定で、車輪付きのバックパックは新しく買ってしまうとどうしても高くなってしまうので、また今回の旅行以降当分使う機会もなさそうなので、なるべくなら今持っているかばんのみでやりくりしたい気持ちもあるんです。 今持っている大きい荷物を入れられそうなかばんは、バックパック(あまりおおきくないです、30リットルくらい)、小さいスーツケース(機内持ち込み可)、大きなスーツケース(機内持ち込み不可)くらいです。 ということで以下の四つのうちのどれかとして考えています。 1.ショルダーバック+小さいバックパック(正直、おみやげスペースなどを考えると足りないかな…と思いますが) 2.ショルダーバック+小さいバックパック+小さいスーツケース(これがいまのところ有力候補です) 3.ショルダーバック+車輪付きバックパックを購入(この一か月半のために購入する価値があるなら…) 4.ショルダーバック+大きいスーツケース(これはパソコン等もちあるけなさそうなのでないと思います) どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。