• ベストアンサー

かけもちの仕事の確定申告、扶養についてなど

現在、派遣社員として月18日で10万円ほどの仕事と、アルバイトとして月に5万円ほどの仕事を掛け持ちしています。 派遣の仕事は5月からはじめて、それ以前は3月まで学生だったこともありアルバイトのみでした。 (1)以前は親の扶養を受けていたのですが、どう考えても130万円超えてしまうので扶養からはずれてしまうのですが、この手続きはどこですればいいのでしょう?親は自営業です。また派遣会社やアルバイト先にその旨は報告がいりますでしょうか? (2)現在親と一緒の健康保険証なのですが扶養からはずれるということはこれも一人のものになるのでしょうか?また健康保険が一人のものになるとなにか負担が増えるのでしょうか?(保険のことがよくわかっていなくてすみません。) (3)年金は国民年金を支払っているのですが、今後も今までどおり国民年金を支払い続けて問題はないのでしょうか? (4)かけもち仕事の場合確定申告は自身で行うというのを聞いたことがあるのですが、たまに単発のバイトを行うのですがそれも入れたほうがいいのでしょうか? 色々と本を読んで勉強したのですが、かけもちの仕事については全く見当たらなかったためこちらで質問させていただきました。 初歩的なことが多くて、めんどうかとはおもいますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

1) 親御さんが確定申告をなさるときに申告書の扶養欄に質問者さんの名前を書かないことで手続きは終わりです。お勤め先に親御さんとの扶養関係が伝わることはありません。質問者さんが給与所得だけだとすると年間の収入合計が103万円を超えると親御さんの扶養に入ることができません。130万円という数字はサラリーマンの社会保険の扶養条件の一つか、あるいは勤労学生控除を入れた所得税の収入に対する非課税限度額です。非課税限度額以内でも所得38万円(給与収入だと給与所得控除を加えた103万円)を超えれば扶養にはいることはできません。 なお、パートであれアルバイトであれ正社員の3/4以上の労働時間で働くと賃金の額に関係なく職場が社会保険に加入していれば、勤め先は被保険者としなければならないことになっています。(賃金が低いのに労働時間が長ければ最低賃金法に抵触するおそれもあります) 派遣社員の場合は「はけんけんぽ」に加入している事業所もあります。 http://www.haken-kenpo.com/aboutus/aboutus_frame.html 2) 親御さんが国民健康保険だとすると、世帯の中の被保険者の所得の合計が保険料に反映することが多いはずです。厳密には国保の保険料の計算方法は市区町村によって違いますので役場の国保のご担当にお尋ねになるとはっきりすると思います。 3) 問題ないです。 4) 職場がルールを守る限り、給与支払報告書(と総括表)を労働者の居住地を管轄する市区町村に送付します。主たる職場には扶養控除申告書という書類を提出して甲欄適用というルールに従って源泉税を差し引きますが、従たる職場には扶養控除等申告書を提出せず乙欄適用となり比較的高い税率で源泉所得税を天引きします。 つまり確定申告をしないでいると払いすぎた税金が戻ってこない公算が大きいことになります。申告の手続きですが、すべての職場の源泉徴収票と印鑑と還付を受ける金融機関の口座のメモを持って年明けすぐに還付申告会場に行けばその場で手続きは終わります。

magepokos
質問者

お礼

さっそくお返事いただきありがとうございます。 丁寧に回答していただきとても参考になりました。 確定申告の方法などもわかりやすく教えていただき感謝しています。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

1.「130万円」というのは健康保険の“扶養”(被扶養者)の基準です。あなたの親御さんは自営業ですから、国民健康保険(国保)のはずで、国保にはもともと“扶養”という制度はありません。 税金については、親御さんが扶養控除を使えるのは、給与収入が「103万円」までです。 12月31日で締めた年収で考えますし、自営業ですから、来年の確定申告で扶養控除を使わなければいいだけです。 あなたの方は何も手続きはありません。 2.だから「健康保険」じゃなくて「国民健康保険」でしょ? ※勤め人が入るのが「社会保険」で、国保と合わせて「健康保険」という、というのは間違いです。 国保には“扶養”はないから、あなたが健康保険または独自の国保組合に加入せず、親と同一世帯である限り、親と同じ国保に入り続けます。あなたの所得が増えれば、その分保険料/税も増えます 保険証は、世帯や“扶養”に関係なく、1人一枚に変わりつつあるので……。 3.厚生年金加入にならない限りそのままです。 4.すべての収入について申告してください。

magepokos
質問者

お礼

さっそくお返事いただきありがとうございます。 丁寧に回答していただきとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 扶養でも確定申告するの?

    現在、無職の主婦です。 昨年の12月から今年の2月迄、失業給付金を受けていました。その後5月から9月迄は派遣で働いていました。 派遣で働いている間は派遣会社の社会保険に加入していましたが、それ以外は国民年金・国民健康保険に加入しています。主人の扶養には入ったことはありません。 今年、派遣で得た所得は95万円でした。 失業給付金を入れると合計140万円ほどの収入になります。 年末調整の時期になり、主人の会社から私を扶養扱いにできると言われ扶養で年末調整してもらいました。 その際、主人が会社で年末調整の書類に記入した金額は95万円でした。ここで質問なんですが、 (1)失業給付金の金額を含めて記入しなかったようなのですが良かったのでしょうか? (2)私は税金上だけ扶養扱になったということでよいのでしょうか?それならば、健康保険は私が確定申告を行ったほうがよいのでしょうか?自分名義で自分支払いでかけている生命保険があるのですが・・・。 よくわからないので教えていただけたら幸いです。知っている方がいらしたら宜しくお願いします。

  • 確定申告 扶養控除について

    息子の扶養控除に付いてお聞きします。 息子は22年まで派遣社員として勤め自分で税金、国民健康保険を支払っていましたが、 23年4月(収入41万円)に勤めを辞めて商売を始めましたが、赤字を計上しましたので、 私が息子を扶養する形になりました。 私は年金収入(370万円)があり、息子を私の扶養親族として昨年息子が支払った 国民健康保険料は私が控除の対象として申告をしても良いですか?

  • 扶養から外れなければいけないのに外れていません。確定申告もしていないしどうしよう…

    恥ずかしいですが思い切って質問させてください。 去年結婚して扶養に入ったのですが、103万円超えたときに扶養から抜ければ良いのかな~とのんきに考えていた為、103万円超えてしまった今も、ずるずると扶養のままなんです。 確定申告もし忘れたため、もはやどうしたらいいものか…。 一番心配なのは、脱税状態なので罰金が課せられるのではないかと夜も眠れません…。 住民税の案内は区から来たので払おうと思うのですが、まず何からしたら良いのか、焦ってしまって分かりません。 国民年金やら国民健康保険やら、いつから払わなくてはいけないのでしょうか…? 他の回答の所に、働きだしたときから扶養から外れる、と書いてありましたが、まだいくら稼ぐか分からないときから外れないといけなかったのでしょうか?(派遣で短期で働いているので…) 本当に恥ずかしいのですが、本当に良く分からなかったので、 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの確定申告

    私は現在無職で親の扶養内になっています。 アルバイトを2つかけもちして、違う雇用主でそれぞれが103万以下であれば扶養内でもやっていけるということを聞いたので、そういう方向でアルバイトを探していましたが、どうも調べてみるとできないようでした。確定申告をしないでかけもちしておくとどうなるのですか。 また、アルバイトで15万くらい稼いで、国民健康保険を自分で支払う場合はいくらくらいの負担になるのですか。国民健康保険というのは義務で入らないといけないものですか。友達は今健康保険がない状態だと言っていました??年金や、雇用保険も同様で義務づけされていますか。アルバイトで自分で負担となるとかなり痛いので、正社員で働くか迷っています。親の負担にもなるようなことはしたくないです。回答お願いします。

  • 収入が夫の扶養枠外になると・・・

    お世話になります。 前に質問されたものをいろいろ調べたのですが、解決できず、改めて質問させていただきます。 夫の扶養になっている主婦です。今までは、年間パート収入が127万ほどだったのですが、今年は7月より単発の仕事をしたり、複数のアルバイトをしたりと、収入が今現在10万円ほど増えました。アルバイトの明細を見ると、所得税が引かれていたり、源泉徴収されたりしています。このままでは、明らかに130万円を超えてしまうのですが、いつの時点で扶養から外され、国民年金、国民健康保険の加入をさせられるのでしょうか。170万円を超えないと働き損になるようですが、今年は残り4ヶ月を切っていますので、仕事を減らし130万円以内に抑えたほうが得策でしょうか?国民年金、国民健康保険の加入で年間30万円くらい引かれるのでしょうか?170万円まで働ける自信もなく、130万円で抑えるのも物足りなく悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 扶養に入る予定です。確定申告できますか?

    2007年9月末まで、派遣社員として働いていました。(その時点での収入は180万円超です) その後一度も働いてはいませんが、健康保険は任意継続しており、年金は国民年金で納めています。 2月中旬より、夫が転職することになりましたので、これを機に扶養に入ろうと思っております。 確定申告は、できるのでしょうか? 色々なサイトを見たのですが、よくわからなかったもので・・・。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族でいられるの?

    音楽学校を卒業して、1年近く仕事を探したりライブをしたりしていました。アルバイトは1月約8万円位の収入です。親の扶養家族として健康保険に入っています。学生で無くなったのですが、自活していないのでこのまま扶養家族として親の健康保険に入っていることができるのでしょうか?それとも多少でも収入があるので国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。国民年金は猶予の許可を頂いています。

  • 派遣の厚生年金と確定申告

    今年は派遣社員で、年収が80万位しかありませんでした。そうすると親の扶養に入ると思うのですが、12月の中旬から新しい派遣先(長期)での仕事が決まっています。長期なので、派遣会社の厚生年金・雇用保険に入らないといけないのですが、親の扶養に入ったままでよいのでしょうか? ここ数年扶養に入ったり、入らなかったりで、手続きが面倒なので、健康保険(国民健康保険)には自分で入っています。 また、厚生年金に入った時点で国民健康保険を使えなくする手続きをしないといけないのでしょうか?(わざわざ市役所へ行く等) 国民年金は払っていないのですが、厚生年金に入る際にまとめて請求されるのでしょうか?(2年間はさかのぼって払えるのですよね?) 宜しくお願いします。 ついでですが、確定申告すると年収80万でも、 お金が戻ってくるのでしょうか? 去年は派遣会社が年末調整をしてくれて2万近く戻ってきました。年収110万位ですが。 確定申告はしたほうがよいでしょうか? 今年は12月に収入がないので、会社が年末調整をしてくれないと思います。

  • 確定申告について教えてください。

    チャットレディの確定申告について教えてください。 報酬という形で振り込まれているので事業所得ということになると思います。 2010年12月25日から2011年1月11日までアルバイトをしており 厚生年金、健康保険、所得税などを差し引いて45,000円の収入がありました。 その後2011年3月から12月末までに チャットレディの仕事で1,164,945円の収入がありました。 国民年金を毎月払っていたので180,240円控除されるかと思います。 確定申告をしようと思うのですが (1)この場合、 ((給与所得45,000-給与所得控除650,000=0)) ((事業所得1,164,945-家内労働者650,000-基礎控除380.000-国民年金180,240=-45295)) という計算であってますか?? (2)この場合、親の扶養からはずれますか? (3)今年に入って結婚したのですが、旦那の扶養にはいれないのでしょうか? (4)住民税もかかってきますか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。