• ベストアンサー

d^2x/dt^2 + x = cos(ωt)の求め方

brogieの回答

  • ベストアンサー
  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.1

このような微分方程式は幾通りかの解き方があります。 簡単な解き方を紹介します。 方針は d^2x/dt^2 + x = cos(ωt) ・・・・(1) 右辺を0と置いた式 d^2x/dt^2 + x = 0・・・・・・・・・(2) この(2)式の一般解Xを求め、 つぎに(1)式の特殊解X0を求めて、 (1)式の一般解は x=X+X0 となります。 実際には次のようにして解いていきます。 (2)の一般解は x=e^(λt)・・・・・・・・・・(3) とおくと d^2x/dt^2=λ^2*e^(λt)・・・・(4) (3)、(4)を(2)へ代入して、 λの式が求まり、その解をλ1、λ2とすると (2)の一般解Xは X=c1*e^(λ1t)+c2*e^(λ2t) ただし、c1、c2は任意定数。 つぎに、(1)の特殊解X0は X0=a*cos(ωt)+b*sin(ωt) とおき、(1)式へ代入して、 a、bが求まり、 故に、(1)の一般解は x=・・・ となります。 1部ヒントですが、解らない時は、補足して下さい。

lucky111
質問者

お礼

ありがとうございます。無事求まりました。 こういうやり方だと、結構簡単ですね。難しく考えてました。(^^;

関連するQ&A

  • d/dt (dot_x * cos θ)の解き方

    まずは下記pdfをご覧下さい: https://www.morikita.co.jp/data/mkj/091782mkj.pdf 7ページ目の式(8)のうち、 d/dt (dot_x * cos θ) の部分だけ分かりません。 = dot_dot_x cos θ + dot_x * dot_θ * sin θ になっているようです。 どうやって解いているのか教えて下さい。 また。こんな公式はありましたでしょうか? もう、どの単元を見ればいいのかも分かりません。 よろしくお願いします。

  • -h' d/dt |ψ> = H |ψ>から、、、

    -h' d/dt |ψ> = H |ψ> からシュレーディンガ方程式: -h'∂/∂t ψ(x, t) = H ψ(x, t) を 導くには、どうやったらいいのでしょうか? 単に <x|  を掛ければ、 -h' d/dt ψ(x) = H ψ(x) になってしまいます。

  • 微分方程式の問題です。x''=a*x*cos(ωt)

    微分方程式の問題です。x''=a*x*cos(ωt) 初めて質問させて頂きます。 a、ωは定数、x=x(t)として、2階の微分方程式x''=a*x*cos(ωt)が解けません。 初期条件をx(0)=x0, x'(0)=vx0としたとき、これには解析的な解はあるのでしょうか? 私なりに考えたのは、 x''=x*exp(iωt) と拡張、s=exp(iωt)と変数変換 (x=x(s))して、 s*x''+x'+(a/ω^2)*x=0 s*x''+x'+k*x=0 (k=(a/w^2)と置く) とし、最後は級数展開という方法...ですが自信がありません。 元の方程式が(見た目は)シンプルですので、もしかしたら解析的な解をご存知の方が いらっしゃるかもしれないと思い質問させて頂いた次第です。 私は物理屋ですので、なるべく純粋数学的な表現は避けて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 微分の問題 d/dt(R dθ/dt sinθ) 

    微分の問題でd/dt(R・dθ/dt ・sinθ) という問題がわかりません。 答えには、   Rd^2θ/dt^2・sinθ+R dθ/dt ・cosθ・dθ/dt (・はかけるです。わかりづらくてすみません) と書いてあるのですが、なぜこのようになるのか 普通に掛け算のように、d/dtかけるだけじゃだめなんでしょうか? 積の微分法か何かなのでしょうか? やり方となぜそうなるのかを、詳しく教えてもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 方程式 dx(t)/dt+(1/t)x(t)=0

    方程式 dx(t)/dt+(1/t)x(t)=0 の解について, どなたがご教授お願いします.

  • (d/dx)∫[1,x]dt/log(x+t)

    (d/dx)∫[1,x]dt/log(x+t) ってどうやって求めるのですか?

  • 1/cos x、1/(cos x)^2の積分について

    1/cos xや1/(cos x)^2の不定積分を、「微分の逆計算」とする以外に、導く方法はありませんか? というのも、私の使っている教科書では、1/cos xや1/(cos x)^2の不定積分が「いくつかの関数の不定積分」と称して公式のように書かれています。ふと、それがどのように導かれているのかを知りたくなったんですが、教科書には「微分することで元の関数に成っていることを確認せよ」としか書かれていません。仕方なく微分してみたら確かに元の関数になったんですが、なにかしっくり来ません。 「微分の逆計算」を認めずに、1/cos xや1/(cos x)^2の不定積分を導く方法があれば、是非知りたいです。 よろしくご教授お願いします。

  • ある化学物質の量x(t)は次の方程式に従って変化する。ただし、x(0)

    ある化学物質の量x(t)は次の方程式に従って変化する。ただし、x(0)=1である。 dx(T)/dt=-3x(t)+24{x(t)-5/2}^2…(1) 微分方程式(1)を解いたのが1/{(8X-25)(X-2)}dx=3dt 部分分数分解して 1/9{8/(8X-25)-1/(X-2)}dx=3dt 両辺積分して In|(8X-25)/(X-2)|=27t+C (8X-25)/(X-2)=De^27t (ただしC,Dは積分定数) 初期条件t=0のときX=1よりD=17を用いて整理して x={34e^(27t)-25}/{17e^(27t)-8} だと思うのですが積分してどうやったらIn|(8X-25)/(X-2)|=27t+Cって求められるのですか? 教えてください 回答よろしくお願いします

  • {d∫(a~x)f(t)g(t)dt}/dxの導関数

    aを定数として、 {d ∫(a~x)f(t)dt}/dx は、 ∫(a~x)f(t)dt = F(x)-F(a)より {d ∫(a~x)f(t)dt}/dx = dF(x)/dx-dF(a)/dx              =f(x) となるのは分かるんですけど、 {d ∫(a~x)f(t)g(t)dt}/dx は h(t)=f(t)g(t)とおいて {d ∫(a~x)h(t)dt}/dx = h(t) = f(t)g(t) とやっていいんですか?

  • ∫cos(x)sin(x)dx を置換積分したいんですが

    ∫cos(x)sin(x)dx を置換積分したいんですが どうも答えが一致しません。 t=sin(x) dt/dx = cos(x) ∴dt=cos(x)dx ∫cos(x)sin(x)dx =∫t dt =(1/2)t^2 =(1/2)sin(x)^2 + C 答えは -(1/2) cos(x)^2 + C となるはずなんです。 どこで間違ったのでしょうか?