• ベストアンサー

ワラント債を発行するには社債管理会社の設置は必要か?

商法297条の社債管理会社の設置は未上場会社がワラント債を発行する際に 設置は必要でしょうか? この商法297条は転換社債・ワラント債には適用されないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 商法297条は社債の総則規定ですので、本条に定める例外を除き必要です。もし、転換社債その他に適用がないとしましたら、転換社債申込証に金利の記載などが要らなくなります。

参考URL:
http://www.fcci.or.jp/df/bond.htm

関連するQ&A

  • ワラント債、転換社債って?

    ワラント債、転換社債とはそもそもどういう物なのでしょうか。また企業はどういった時にそれらを発行するのでしょうか。 分かり易く教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • ワラント債と転換社債の違い

    ワラント債と転換社債の違いとはどこが違うのでしょうか?両方とも同じに見えてしまうのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 社債発行の注意点について教えてください

    今回、株式会社で社債を発行する検討をしています。 50以上の口数を超す社債発行だと社債管理会社を つける必要があるため、40万円の社債を45口 償還期間は10年、利率は年4%で発行する予定です。 何か問題等は(証取法、出資法等)は発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転換社債(私募)発行にかかる金額

    未公開の会社にて、既存株主への増資を考えております。株式ではなく、転換社債で実施するオプションも考えてみたいのですが、私募で転換社債を発行する際の各種手数料(社債券面の印刷、銀行への手数料などなど、具体的にどんなものがその他あるのか分かりませんが)をご存知でしたら教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 社債発行費は誰に支払うのか?

    有価証券の購入時は取引手数料を証券会社に払う場合がありますが 社債を発行した時の費用は、証券会社に払うのでしょうか? それとも社債を発行したときは、 社債を買った人に社債発行費を支払うのでしょうか?

  • 社債発行費の償却(決算日)

     精算表を完成させるにあたって、一部分がどうしても解からないので教えてください。  会計期間1年  修正前T/B残高:社債発行費6,000  「社債発行費は、前期首に社債を発行した際のものであり、商法規定の最長期間にわたって、毎期均等額の償却をしている。」  この場合の仕訳の解答が、社債発行費償却 3,000 / 社債発行費 3,000 となっているのですが、なぜでしょうか。  社債発行費の償還期限は3年ですので、6,000÷3=2,000 ではないのでしょうか。  よろしくお願いします。 

  • 社債と株式の公開会社においての共通点

    初学者レベルの者です。 行政書士試験のテキストで、下記のような記述があったみたいですが、当該条文を確認してみたところ、関係するふしが把握できませんでした。 つきましてはこれについて、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 記 社債と株式は、公開会社において、以下の点が共通。 (1)原則として取締役会決議によって発行することができる。→会社法201条1項、会社法362条4項5号 (2)有価証券を発行することができる→会社法214条、会社法676条6号 (公開会社における募集事項の決定の特則) 第二百一条  第百九十九条第三項に規定する場合を除き、公開会社における同条第二項の規定の適用については、同項中「株主総会」とあるのは、「取締役会」とする。この場合においては、前条の規定は、適用しない。 (取締役会の権限等) 第三百六十二条   4  取締役会は、次に掲げる事項その他の重要な業務執行の決定を取締役に委任することができない。 五  第六百七十六条第一号に掲げる事項その他の社債を引き受ける者の募集に関する重要な事項として法務省令で定める事項 (株券を発行する旨の定款の定め) 第二百十四条  株式会社は、その株式(種類株式発行会社にあっては、全部の種類の株式)に係る株券を発行する旨を定款で定めることができる。 (募集社債に関する事項の決定) 第六百七十六条  会社は、その発行する社債を引き受ける者の募集をしようとするときは、その都度、募集社債(当該募集に応じて当該社債の引受けの申込みをした者に対して割り当てる社債をいう。以下この編において同じ。)について次に掲げる事項を定めなければならない。 六  社債券を発行するときは、その旨

  • 最近の詐欺商法

    詐欺商法は昔からありますが、最近は「社債購入」を勧める詐欺があります。 私のところにも来ました。 いろんな証券会社や信託銀行、日本経済新聞などを名乗って電話が来ます。 これはある優良企業が近々株式上場の予定だが、その前に特定の人に絞って社債を発行する。 この社債は転換社債で上場後に株式に転換できる。 この優良企業は将来性十分なので、信託会社がプレミヤ付で買い取りますというもの。 つまり、この社債は是非購入したほうがいいですよという含みです。 そして社債購入のための資料が届けられます。 このような詐欺商法はかなり広がっているのでしょうか。 多分、振り込め詐欺の変形だと思われますが。

  • 社債は誰でも発行できる?

    社債トラブル 誰でも発行できるの? 個人にお金を貸したはずが、その人は自身が経営する会社の社債をもって来ました。 その社債へは、次のことが書いて有ります。 ・いつでも払い戻しできる ・利息は毎月支払う そこで質問です。 1)そもそも社債は金融機関など通さず、自由に発行できるものでしょうか。 2)利息の支払いが無く、現金の返金も応じてくれません。経営状況が悪い事を理由としてます。 返金させるには、皆さんだったらどうされますか? 弁護士の先生へも相談してますが、一度この場を借りていろんな方のアドバイスを頂けたらと考えております。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 新株の発行と 転換社債との違い

    第三者割当による新株式の発行 第三者割当による転換社債型新株予約権付社債 簡単に 違いを 教えてください