• 締切済み

整体の推拿術という中国医学について

こんばんは。 知り合いが、推拿術をもとにした整体を開業しました。 ためしに行ってみようと思っています。 自分は東洋医学についてとても関心があるので、この整体術について少し調べてみたいと思います。 HPなどで推拿術についての解説や紹介がしてあるものがあったらぜひ教えてください。 少し検索してみましたが、整体院の診察科目くらいしか引っかかりませんでした。 この整体を受けたことがある方の感想や、勉強したことがある方からの回答もお待ちしています。

  • enaka
  • お礼率59% (168/283)

みんなの回答

noname#15453
noname#15453
回答No.2

>少し検索してみましたが、整体院の診察科目くらいしか引っかかりませんでした。 当然です。日本には推拿術という資格は無いのですし、精確には治療目的な行為であれば法律に抵触する行為です。 >たとえ、「推拿術」をベースにした。。といっていても、実際に無免許で推拿を施術していたら取り締まりに該当するのでしょうか? 推拿術が「あん摩マッサージ指圧」の範中である以上と言うか、そのものの一部ですので、当然取締りの対象でしょうね。 推拿術を含めて整体が僅か3ヶ月~半年の講習や研修で資格?を得て仕事をしているのに対して、マッサージや針灸の資格取得は3年もかかるのですよ。しかも国家試験です。この差を考えてみて下さい。 無資格者の台頭によって有資格者の生活が極度に脅かされている事、及び的確な治療の機会を阻害している事も付け加えておきます。

enaka
質問者

お礼

利用する側も、資格の有無がきになるので、無資格者の開業はまぎわらしくて、利用者の判断の阻害にもなりますね。 だからここで質問したのですが。 回答有難うございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

推拿をやっているのであれば、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持っていなければ完全に違法となります。 近年は無免許施術取り締まりも厳しく、首都圏を中心に摘発されるケースが続発しています。 あ師の免許は3年間学校へ通い、厚生労働省の定める所定の勉強をして国家試験に合格しなければなりません。 ご友人は免許を持っているでしょうか? 前置きはこの辺にして。 推拿は営衛(人体を流れる気の名称)を調和し、気血を促し、経絡の流れをよくして機能を回復させたり臓腑の働きを調節するものです。 推(おしもみ)、拿(つまみもみ)、濘(つまみもみ)、捏(こねもみ)、按(もむ)、搯(おさえこむ)、摩(なでる)、拍(たたく)等の手技があり、これらを用いて気血の調節をします。

enaka
質問者

お礼

回答有難うございました。 そういえば、友人は、「うちのサロンの整体は推拿術をベースにしています。」といっています。 免許はないけれども、推拿術そのものを施術しているわけではない。というニュアンスに受け取れるような気がします。 免許もってなさそう、、。この間まで販売員でしたから。 田舎で付き合いも長いし、そこ以外なかなか良い整体がなさそうなのであまりいえないです。 たとえ、「推拿術」をベースにした。。といっていても、実際に無免許で推拿を施術していたら取り締まりに該当するのでしょうか? 自分は、気の流れを良くする漢方を飲み続けていますが、飲まないと調子が狂います。推拿術自体は実際に出来る人がいれば、とても良さそうですね。 簡潔で分かりやすい説明でありがたいです。

関連するQ&A

  • 身長を伸ばすには?東洋医学の整体は効果があるんですか?

    中学2年の娘のことで質問ですが、身長が143cmで止まりつつあります。体重は45kgくらいあり、最近は牛乳を飲んでも体重ばかりが増えています。現在病院で内分泌の検査中で結果はまだわかりませんが、おそらく異常がないと思われます。ホルモン注射以外の手段として、東洋医学で整体で身長を伸ばす医院があるようですが、どのように伸ばすのでしょうか?本当に効果があるのでしょうか?もし体験された方、また知りあいに体験者がおられる方がいらしたら、教えて下さい。その他、身長を伸ばすことについての経験談などを聞かせて下さい。

  • 整体

    今度整体というものを受けてみたいと思いましたが、 知り合いからどうも保険が利かんといわれました。 更に話を聞いていると法律もろくにないらしいので 誰でも開業できると言っていました。なるほど保険が利かんわけです。 そこで質問というのは整体で背骨を施術してもらって もし、万が一後遺症みたいなものが残ったらどうなるか知りたいです。 裁判沙汰になるのでしょうか。 それとも整体師の方で失敗に対する保険に入っているのでしょうか。 あるいは泣き寝入りになってしまいますか。 このことが分かりませんと、どうも踏ん切りがつきません。 どうぞよろしゅうお願いします。

  • 整体師になりたいです…

    私は現在25歳になったばかりの3年目の会社員です。 幼い頃からスポーツをしており、将来はスポーツに携わった仕事をしたいと考えておりました。 先日、整体院を紹介されて生まれて初めて行きました。 そこの先生は本当に優しく、県外からもお客さんが尋ねて来る程の優秀な先生の様です。 その先生は家の1室に台を置き、診察されており、外見からはパッと見、特に不自由を感じません。 不便な事はたくさんあるでしょう。 休みが無い・休憩が取れない・全て自己責任… そこで聞きたいのですが、開業された整体師の先生方の不自由を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • JKF整体学院について

    現在ヨガのインストラクターをしていますが、知識を増やしたく、また同時に独立開業も視野に入れながら整体を勉強したいと思っています。 ネットでJKF整体学院の通信講座を見つけましたが、卒業生や受講中の方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせいただけますか? 他の講座に比べて極端にお値段が安いことや、本当に通信科を終了するのみで開業できるのか等、不安に思っております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 信頼できる東洋医学の病院

    親戚が重度のがんを患っており、既に複数の抗がん剤と放射線を行いました。しかし、治療の甲斐なく、症状は悪くなっていくばかりで、もう治療も残されていないと病院に言われてしまいました。このままでは諦めきれず、これまであまり信じてこなかった東洋医学にすがりたいと考えています。そこで、関東圏、できれば東京で信頼できる東洋医学による治療を行っている病院をご紹介していただきたいです。がん治療において良い結果を出している病院をお願いします。また、もし東洋医学によるがん治療を行ったことがある方がいましたら、ぜひご感想なり、ご意見をいただけたらと考えています。どうかよろしくお願い致します。

  • 中国東洋医学本番治療院場所を選ぶことについて

    こちらは中国医師免許を持ち、帰化した中国の人です。祖父さんは元々中国政府(国民党)の医学顧問でした。本人は医学はもちろん、中国伝統的なグアシャ療法(鍼灸と整体二つの機能を持つ)に詳しいですので、グアシャ(肩こり、腰痛、頭痛、神経痛や、夏バテ、疲労などによく効くと言われます)の仕事をしたいです。でも、日本の方は本当のグアシャについてあまり知らないようですから、雇ってもらえる場所がなかなか見つかりません。自分開業しようと思いましたが、持っている資金が少ないため、立地いいところには家賃が高くて、できそうではありません。お聞きしたいのは、自費しか使えない治療院を開業する時に、一番注意しなければならないことは何ですか。場所は一番重要なのですか。アドバイスがほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 自律神経失調症の治療、西洋医学か東洋医学か。

    1年近く悩んでいたからだの不調が、もしかしたら自律神経失調症では?と最近になって思い始めました。 自己判断ではなくちゃんと医師に診てもらいたいのですが、このような場合、西洋医学か東洋医学か、どちらの方法で治療にあたるべきか考えています。 今現在、皮膚の治療で漢方の病院に通院し、1年ほど前から漢方を飲んでいます。しかし一向に改善は見られません。ですが、今処方していただいているのは単に「肌トラブルの面」からの漢方なので「自律神経失調症」からの面から、それに合った漢方を処方してもらえたら何か変わるかも…という期待があります。 同じく皮膚のことで普通の皮膚科に行ったことがありますが、しっかりとした診察なしに一方的に薬を処方され、後から調べたら私の症状には合っていない上に副作用の恐れがある事を知りました。それ以来、西洋医学の薬や治療には少し抵抗があるので不安です…。 一般的に漢方(東洋医学)は即効性はないが体に優しく、効く人にはすごい効果がある。西洋医学は副作用の心配はあるが適した服用をすれば特に問題も無く、的確に効果が表れ、即効性もある。と、聞きます。 それぞれのメリット・デメリットとを考えればキリがありませんが、経験者の方、もしくは知り合いで自律神経失調症の治療に当たっている方がおられましたら色々と教えてください。 セカンドオピニオンとして今の漢方の病院にも診察していただきながら、新たにどこかの心療内科にかかるのもアリでしょうか? 皮膚のことだけでなく、心身ともに様々な疾患を患っており、とても苦しいです。頑張って元の健康を取り戻したいです。

  • 埼玉の近くで、東洋医学の名医を探しています

    自分は埼玉県在住の大学生ですが、慢性的な体の不調をいくつか抱えており、個々の症状で度々検査をして、治療を受けてまいりましたが、どうも治療の対象が症状の抑圧に集中しすぎていて、体の総合的な調子はよくなりません。 就職の前に、総合的に診察をして、根本的な治療と生活改善のアドバイスを頂きたいのですが、東洋医学の先生は、経験が豊富でないと意味が無いという話をよく聞きます。 また、東洋医学に詳しい先生は日本には少なく、なかなかお会いする機会が無いとも聞きました。 埼玉県からがんばって通える範囲内で、東洋医学に詳しい、頼りになる先生をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 頭痛・肩こり・整体・整形外科について教えて下さい

    頭痛、肩こり、整体について教えて下さいm(__)m 29歳、女性です。 以前から頭痛持ち(多い時は毎日)ではあったのですが、今までは市販薬を飲めば治っていたので病院には行った事がなかったのですが、 約2週間ほぼ24時間頭痛が続き、市販薬を飲んでも改善しないため、 頭の事だし怖くなって、家の近くの内科(開業医)に行ってきました。 それでおそらく「緊張性頭痛」でしょうと診断されました。 (CTなどの検査してません。) その診察の時、先生が肩を押さえたり揉んだりして、肩こりから頭痛が来てる。 これを直さないと頭痛は治らないよ~と言われました。 対策としては、お風呂につかる、姿勢を良くする、自分で肩を回したり揉んだりする と言われました。 薬は、ロキソニン、ムコスタをもらいました。 それで、お風呂にここ数日つかるようになったら、だいぶ頭痛はよくなりました。 それで、根本的である肩こりを治したいのですが、整体はどうなのでしょうか。 整体で保険適用とかかげてあるところもありますが、 保険証を持って行くだけで肩こりの治療を保険適用でしてくれるんでしょうか。 病院の先生からの証明書などがいるのでしょうか。 あと、何か医学的根拠のない治療はすごく不安なのですが、整体って大丈夫なのでしょうか。。。 整形外科とかは肩こりなんかは駄目ですよね?? 頭痛・肩こりのため、イライラしてしまい、 物事に集中できないので、困ってます。。。。 何でも構いませんのでよろしくお願い致しますm(__)m

  • 京都大学大学院(医学科)を受験したいのですが

    現在、開業医(歯科)ですが、開業医での設備・施設での研究には限界を感じ、また、医学を学ぶうちにもっと高いレベルの大学機関で最先端の医学を学びたいと考えるようになりました。 もともと私が学部を出て、勤務医を経て開業をしたのも、生活苦があったからで、本当は学生の頃からずっと大学院に進んで研究をしたいという夢がありました。 そこで、日本でもトップに入る医学部を誇る京都大学大学院(医学科)を受験しようと考えていますが、受験科目が英語・医学・生物と受験要綱に書かれていました。 実際どのような勉強をすればよろしいのでしょうか? 過去問題も身分証明と引き換えに1時間程度閲覧できるようですが、コピーは禁止されております。恐らく大学入試ほどは難しくはないと思うのですが、やはり医学部トップの大学院ですので相当の学力を問われるのではないかと考えています。 回答できそうな方は少ないと思うのですが、経験者の方、京都大学大学院医学科で研究されている方、ご存知の方などいらっしゃいましたら、お教え下さい。

専門家に質問してみよう