• ベストアンサー

複素数の問題をおしえてください

nanjamonjaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

なんか複雑な式ですね。 これは積分の部分を除いても等しいので |(e^(iaRe^(iθ)))*i|=e^(-aRsinθ) をいいます。 まず|e^(iθ)|=1が成り立つのはいいですか。 |(e^(iaRe^(iθ)))*i| =|(e^(iaR(cosθ+isinθ)))*i| =|(e^(iaRcosθ-aRsinθ))*i| =|e^(iaRcosθ)|*|e^(-aRsinθ))|*|i| =   1    * e^(-aRsinθ)  * 1 =e^(-aRsinθ)  以上です。

mo-tuk
質問者

お礼

簡略でわかりy

関連するQ&A

  • 複素数の問題について

    (1)z^5=1を満たす複素数zをすべて求め、複素平面に図示せよ。 (2)上記の解のなかで、複素平面で第一象限にあるものをωとあらわす、ω^4+ω^3+ω^2+ω=1となることを示し、ω+1/ωの値を求めよ。 (3)cos(2π/5)の値を求めよ。 (1)については1、e^(2πi/5)、e^(4πi/5)、e^(6πi/5)、e^(8πi/5)、となるのであろうということまでは本を読んでいてわかったのですが、(2)のω=e^(2πi/5)となるところ以降がわかりません。 どなたかわかるかた、よろしくお願いいたします。

  • 複素数の問題

    次の複素数をu+iv(u,vは実数)の形で表せ e^3+(π/2)i この問題の解き方を教えてください e^ix=cosx+isinx ↑この公式では解けませんでした(汗)

  • 複素数の問題です。

    複素数αとβは, |α - 2| = 2, |β = 3i| = 1をみたす。ここで、z = α + β とおくと、点zの存在領域を福素数平面上に示せ。 上の問題ですが、以下のように解いた場合、参考書の解答と存在領域が異なったのですがどうしてこのようなことがおきるのでしょうか?ちなみに参考書はベクトルを用いています。 α = 2e^iθ + 1, β = e^iθ + 3i とおくと、 α = 2(cosθ + isinθ) + 2 = 2cosθ + 2 + 2sinθi β = cosθ + isinθ + 3i = cosθ + (sinθ + 3)i z = α + β = 2cosθ + 2 + 2sinθi + cosθ + (sinθ + 3)i = 3cosθ + 2 + (3sinθ + 3)i ここで、z = x + yi とおくと x = 3cosθ + 2 y = 3sinθ + 3 (x - 2)^2 + (y - 3)^2 = 9(cos^2θ + sin^2θ) = 9 ∴ 中心2 + 3i, 半径3の円周上

  • 複素数について

    先ほどまで別の質問を立てていたのですが 質問分の訂正等色々あったので立て直しました。 一つ断っておきたいのは複素数を授業で習い終えたのですが 最初から最後までちんぷんかんぷんでした。 通信制のスクーリング授業(大学)だったためというのがあります。 その前に三角関数やベクトルを習いましたが、そこからついていけていませんでした。 なので、下記に記す質問以外の事は回答頂いてもついていけませんのでご了承ください。 (なら質問するなって話なのですが、疑問点があるもので) 複素数の四則演算の公式で a+bi ---- c+di (分数って事で…) (a+bi)(c-di) =---------- (c+di)(c-di) ac+bd bc-ad = ----- + ------i c^2+d^2 c^2+d^2 がありますが、それまでの複素数の所も分からなかったのですが 問題でこの公式に当てはめるものがあり、単純に当てはめれば解けるのではと思い 結局間違えてしまった問題があります。 それが以下の問題と私の解き方です。 2+3i ---- 1-2i (2+3i)(1+2i) =---------- (1-2i)(1+2i) 2+6 3-4 =--- + ----i 1-4 1-4 =-3i 答え合わせの結果から単純に符号を間違えたことによる答えの相違だというのは分かっています。 こういう符号の使い方になったのは こういう考え方してはいけないの分かっているのですが 公式と問題を比べて、分子は公式と同じプラスだからそのまま 分母は公式と違ってマイナスだから公式と反転させてという考え方をしました。 この点に関して理解できないとの回答を以前頂きましたが 自分でもなんとなくこういう考えは複素数ではしてはいけないという事は分かってはいました…。 (中3ぐらいまでならこういう考え方で成立する公式ばっかりでしたので、こういう感じになりました) で、この公式は有理化で解く事も教わりました。 質問点としては 1.この公式は分母を有理化して、そこからは普通に展開をして解いていくということですか? 2.答え合わせの結果の途中式の一部がノートに書き忘れており、分からないのですが   (1-2i)を分子と分母に掛ければ正解になったのですか?   ((1+2i)を掛けるのが間違いなのは自分の解いた結果からも分かっているのですが、1-2iを掛けても有理化になるのですか?) 1-2iを掛けてみたところ 2-i-6i^2 --------- 1-4i+4i^2 となりましたが、これをどう答えに導くのかが分かりません。 i^2の対処法が特に分かりません。 最終的な答えにはiしか無いので。 長文・乱文すみません。 回答お願いします。  

  • 複素数の問題

    以下の問題について、解き方と解を教えていただけないでしょうか。 1.複素数a+biの形にする。 (1)e^(3+9πi) (2)z^3+2iz※z=x+yiとする (3)(1/2+√3・i/2)^12 2.関数f(z)が正則であるか考え、正則であればf'(z)を求める。但しz=x+yiとする。 (1)f(z)=z^5-3z^3-1 宜しくお願い致します。

  • 複素数

    e^(111πi/6)=e^(3π/6)となる理由を教えて下さい。

  • 複素数の問題についての質問です

    複素数の問題についての質問です 次の問題の実部、虚部を答える問題(1)の確認、修正(2)の 考え方についての回答をお願いします。 (1) log(2i) (2) (1/√2 + i/√2)^15 (1)log(2i) = a + biとする e^(2i) = cos2 + isin2 a = cos2 , b = sin2

  • 複素数

    問題が解けません。どなたか教えてください。 zが次の場合、eのz乗(u+ivの形で)と|eのz乗|を求めよ                 ↑絶対値 第1問 2+3πi 第2問 2π(1+i) よろしくお願いします。

  • 複素数

    √3e^iπ/3 の実部と虚部 (-i)^2/3の実部と虚部 教えてくださいお願いします

  • 複素数のExcel計算

    A4に実部 B4に虚部 D4に絶対値 E4に偏角 F4に角度 と入れる 次の複素数の絶対値と偏角を求めよ。 A=25√(3)-j25を計算するんですが、 D5とE5に該当する数式を入力すると、D5は=SQRT(A5*A5+B5*B5)でE5は=ATAN(B5/A5)です 偏角をラジアン単位から度単位に変換したものをセルF5に表示するには、F5は=E5*180/PI()ですよね これでA5とB5に値入れると手計算と一致するんです 上のようにした時に、次にA=-5-j5について手計算をしたのと、セルA5とB5に該当する数値を代入したものを比較すると計算が合わないんですが何でですか? あと今の自分の質問で、第1象限から第4象限のうち、計算結果が合わないのはどの象限ですか?その場合『ATAN』の結果をどのように修正すればいいんですか?計算方法を示してほしいんですが jっていうのはiと一緒です