• ベストアンサー

プロスペクト責任てなんですか?

今大学のレポートを書いているのですが、『プロスペクト責任論』と言う聞きなれない言葉が出てきて大変困っています。おそらく、生保か株式に関係のある言葉だと思うのですが、どなたか回答の方をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

【プロスペクト理論】  「プロスペクト責任論」については直接存じ上げないのですが、お急ぎのようなので、私の知っている範囲で類似の「プロスペクト理論」についてとりあえず記述します。  「プロスペクト理論」は心理学理論で、経済学、経営学、商学といった分野で消費者行動を論じるときよく引用される基礎理論の一つです。おおざっぱに言えば「人間はポジティブな条件のもとでは確実性を好む傾向があり、ネガティブな条件のもとでは確実性を好まない傾向がある」という、人間の不確実性下の意思決定(確率判断)の非線形性を示す理論です。  この理論によれば、株取引では一般に「人間は持ち株が値上がりするとリスク回避的になるが、値下がりするとリスク志向的になる」と言えます。例えば、下記のように基準点を設定すると、そこから利得に向かう意思決定に対してはリスク回避で、損失に向かう場合にはリスク志向になるわけです。 <基準点>  10000円 <利得側:リスク回避の傾向>  リスク回避; 10000円もらえる  リスク志向: 50%の確率で20000円もらえ、50%の確率で何ももらえない。 <損失側:リスク志向の傾向>  リスク回避:10000円の罰金を徴収される。  リスク志向:50%の確率で20000円の罰金を徴収されるが、50%の確率で罰金を支払わなくてもよい。  以上、ご質問の「プロスペクト責任論」と何か共通する側面があればよいのですが...差し支えない範囲で前後の文脈など補足いただければ、もう少しお力になれるかも知れません。--a_a

参考URL:
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~okatu/okatu_lab/organization_theory.htm
thanatos13
質問者

補足

十分なお答えなのですが、もしできるのであれば変額保険を例に挙げて説明していただけないでしょうか?わかる範囲で結構です。『変額保険事件とプロスペクト責任論』という課題なのです。すみません。

関連するQ&A

  • プロスペクト責任って。

    今、大学で、保険論の勉強をしているんですけど、 プロスペクト責任についてまったくわかりません。 この馬鹿な私に、情報をお願いします。

  • 企業の社会的責任論とは

    月曜日までに「企業の社会的責任論の矛盾と展望について」の レポートを作成しなければいけないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学生の責任

    大学生の責任とは具体的にどうゆうことなのでしょうか? 今度、レポートにまとめて提出しなければならないのですが、いまいちピンとこなくて困っています。

  • 直接責任と間接責任

    会社の社員や株主が負う責任には、直接責任と間接責任というものがあるそうですが、いまいち意味が分からないので教えてください。 できれば、「合名会社」「合資会社」「合同会社」「株式会社」それぞれの社員(株主)は、どの責任を負うことになるのか、教えていただければ幸いです。 あと、有限責任と無限責任との関係についても教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 法的責任と道義的責任

    たまに「法的責任」と「道義的責任」という言葉を耳にするのですが、この2つの「責任」は等価であると考えて良いでしょうか? またはどちらの方が重いとかありますか?

  • 「代表責任者」の責任義務

     無料オークションサイトでの同意事項の欄で最後に「代表責任者○○」とあり、あまり聞きなれない言葉だったので調べてみたのですがよくわかりませんでした。 「代表取締役」と同じような責任義務を持つ役職なのでしょうか?  規模(株式であるとか有限であるとか)によって呼び名が違っているだけなのでしょうか? あと組織役職の規定を教えていただけると幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 公務員の任務懈怠責任

     法律のカテゴリにも質問を立てたのですが、満足いく回答がなかったのでこちらにも書かせて頂きます。  社会保険庁の騒動をみて思うのですが、立法論として公務員制度に会社法のような責任追及の規定は置けないのでしょうか。  もし、あの役所が株式会社であれば、会社法の423条や429条で取締役と監査役が連帯責任をおうことになると思うのです。これと同じような制度は導入できませんか?  民営化の話も出るぐらいですから官も民も実体としてはそう相違ないんではないのですか?  やはり行政府は法律を執行するだけで経営判断や意思決定がないからでしょうか?しかし裁量が有る程度ある以上その逸脱に任務懈怠を見出して責任追及をできるような気がするのですが。  (1)立法論として責任追及規定を導入できるか否か(2)できないとすればいかなる法理論上の障壁があるのか をご教示願います。

  • 1.自己責任論の行き着く先はアナーキズやリバタリア

    1.自己責任論の行き着く先はアナーキズやリバタリアニズムに至るのか? 2.自己責任論が流行らせているのは大元はグローバリスト? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 道義的責任は、取らなくてよいのか。

    Aさんが、Bさんにある職場を紹介しました。 Bさんは、良い大学を出て大学院(修士)まで修めた人です。 ただ、少し精神的に弱いところのある人です。 一度、決まった職場があったのですが、自信をもてなくて短期間で辞めてしまいました。 そこで、Aさんが知り合いの会社を紹介したのです。 しかし、いろいろ問題がありBさんはその職場でもうまくいかなくなってしまいました。 Bさんは、Aさんに対して文句を言いました。「あの職場を紹介したのは、あんたやないか」と。Aさんは「紹介はしたけど、それを受けるかどうかを判断して決めたのは、あなたではないですか」と突っぱねました。Bさんは、納得できない風でした。 要約するとこういう話です。 職場でうまくいかない理由が、何なのかは、ここでは問わないでください。 Aさんに、紹介したことによる道義的責任はあるのか。その責任を認めて謝罪の言葉をBさんに言うべきだったのか。 この点について質問しています。 私は、道義的責任はあると思います。「悪かったね」程度の軽い謝罪の言葉は言うべきだと思います。それ以上の責任をとる必要はありませんが。 しかし、Aさんは見事に突っぱねました。あの行為は良くないです。 論理的に言えば、最終的に決めたのはBさんですから、Aさんに責任はないのですがだからと言って、あのように冷たく突っぱねるのは人間としてよろしくない態度ではないか、と。 道義的責任を放擲する人は、少なくとも私は信用できない。そんな人とは付き合いたくない。 論理でばかり考える人は、好きでない。人間的な温かみが感じられない。 ご回答をお願いします。

  • 公務員の責任追及

     社会保険庁の騒動をみて思うのですが、立法論として公務員制度に会社法のような責任追及の規定は置けないのでしょうか。  もしあの役所が株式会社であれば会社法の423条や429条で重要ポストにある10人ぐらいが、どさくさにまぎれて加入してなかった人にも払わなくてはならない国に対して、または年金記録紛失により受給できなくなった個人に対して、連帯責任をおうことになると思うのです。  民営化の話も出るぐらいですから官も民も実体としてはそう相違ないんではないのですか?  やはり行政府は法律を執行するだけで経営判断や意思決定がないからでしょうか?しかし裁量が有る程度ある以上その逸脱に任務懈怠を見出して責任追及をできるような気がするのですが。  (1)立法論として責任追及規定を導入できるか否か(2)できないとすればいかなる法理論上の障壁があるのか をご教示願います。