• 締切済み

アメリカの発明王エジソンについて

アメリカの発明王エジソンは、ジョークが大好きで、新聞記者達にジョークを言っていたそうです。でも、新聞記者たちは真に受けてしまい新聞で報道してしまいました。世紀の大ニュースは世界中を駆け巡りました。さて、次の2つの内当時の新聞に掲載されなかったのはどれでしょうか? (1)皆が宵の明星だと思っているのは、実は彼が毎晩風船をつけて飛ばしている電灯だった。 (2)スイッチをポンッと一回押すだけで金でも銀でもどんどん製造できる機械を発明した。 以上のことがお解かりの方は、教えてください。できたら、参考URLも一緒に教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • rarabo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

No.1の方も書かれているように、もう少し、表現方法を変えられた方がよいと思います。 参考URLはわかりませんが、(1)は本当にあった話らしい(新聞記者が本当に書いてしまった)ですよ。「快人エジソン - 奇才は21世紀に甦る 日経ビジネス人文庫」に詳しく載っております。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532190207/qid=1095439743/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1266589-1509168
  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.1

クイズですか。 新聞記者の名誉のためにいえぱ、(1)を真実と思うことはありえません。地域新聞ならともかく、世界中に配信するわけないでしょう。電灯は世界中から見えるわけでないことくらい子供にだってわかります。

関連するQ&A

  • ジョークの好きな昔の人

    過去の実在の人のことなのですが、写真を見ると欧米人です。何かを研究していた有名人らしいのですが、ジョークが好きで、新聞記者たちを相手にジョークを飛ばし、皆を信じさせて、新聞に掲載されたりしていたそうです。例えば、スイッチを押せば金や銀が自由自在に作れる機会を発明したとか、空気と水と土だけで、ビスケットを作り出すことに成功したとか。これは一体誰ですか。教えてください。

  • 発明王エジソンの名言は正しくは2%と98%である。

    トーマス・エジソンの名言にある「もし身の世に天才というものが存在するのならば、それは2%のインスピレーションと98%のパースピレーションの賜物である」は、この文章の通りに2%と98%とが正しい。日本で普及している1%と99%は誤りである。正しくは2%と98%である。日本国内では誤りである1&と99%が普及してしまっていて久しいが、私は四十年前に2%と98%が正しいことを発見していて、今日まで事あるごとに主張してきたが、さっぱり改善されなかった。証拠となるのは、日本では以下の四社のみが正しく伝えている出版物である。その四つとは、偕成社のエジソン伝記(この本の中にアメリカの著作物を資料としたとして出典が明確である)、金子書房のエジソン伝記、自由研究社の人名辞典、旺文社の人名辞典…である。これらには全て正しい2%と98%で記載されており、ニューヨークタイムズのインタビューに答えて亡くなる前の年に2%と98%で答えたことも明記されている。これ以外の書籍は(例えば、三省堂、学研、星真一のきまぐれ星のメモなどなど)は誤りである1&と99%で記載されているので、つまり圧倒的に誤りである1%と99%の記載書物が多いので、日本人のほとんどは誤りである1&と99%を正しいと思い込んでいるということである。日本人はと書いたが、アメリカやイギリスでは正しく2%と98%なのだ。これには決定的な証拠がある。公立学校では十年以上前から海外からAETなる英語の指導教員を配置しているが、英米仏独フィリピンなどから来ている彼らに本件を訪ねてみると、六割は知っていて、「2%と98%が正しい、なんで日本では1%と99%なんだ」と言っていたのである。

  • エジソンの発明

    エジソンの発明のなかで、あなたが一番すごい!と思うものは何ですか? (できれば理由も) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%82%BD%E3%83%B3 http://laughy.jp/1408435949135112568

  • アメリカでは発明家はエジソン、音楽家はベートーベン

    アメリカの学校では、発明家はエジソン、音楽家はベートーベンと教えるのでしょうか。

  • エジソンが嫌った、発明家の名前

    「世界仰天ニュース」?と言うような番組だったと思います。 発明王エジソンの意外な一面をやっていて、そのエジソンが嫌った、発明家の名前を教えて下さい。

  • 発明家エジソンの言った【閃き】とは?

    エジソンは 天才は1%のひらめきと99%の汗(努力)からなる。従って、天才とはしばしばたんに、己に課された課題をすべてなした才能ある人のことにすぎない。 Genius is one per cent inspiration and ninety-nine per cent perspiration. Accordingly, a 'genius' is often merely a talented person who has done all of his or her homework.と言ったそうなんです。 私は、この言葉は、凡人でも努力しなさいということだと思っていましたが、 人は、1%の【閃き】=「Aha!」がないと努力しても無駄と言うことらしいんです。 「Aha!」ムービーでは【閃き】ません、資質が必要なのは分かりますが資質のない人にも 誰か「Aha!」と閃き方をご教授ください。 「私はこうして閃いた」ならなお結構です。よろしくお願いします。

  • エジソンの発明について質問です。

    エジソンは、15歳の時に、鉄道会社で働いて、電信技術を習得したそうですが、この時、もし電信技術を習得していなかったら、エジソンは、何も発明できなかったですか? あと、電信技術を習得していなかったら、機械の開発・商品化も無理だったんですか?

  • エジソンは発明で大もうけしたのでしょうか?

    発明王エジソンですが、 経済的にはどうだったのでしょうか? 大金持ちになったのか、 それとも案外苦しい経済状況だったのか。 現在と特許に関する認識や仕組みが違うとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 発明王・・・

    ●エジソンは、小学校で習う足し算すらまともに出来なかったのに、なぜ数々の発明品を作れたのか不思議です、生まれつきの能力は余り重要ではないと言うことですか?(学生時代、成績が悪かった偉人は多いです・・・)

  • 朝日新聞 運動部 西村 欣也記者のコラムの掲載日付

    こんにちは。 かなり(10年以上?)の前の朝日新聞 運動面のコラム(西村 欣也記者執筆)を再読したいのですが 掲載の日付が分かりません。 (手がかりが少な過ぎますが) 大意、以下の内容でした。 「1971年の阪急VS巨人の日本シリーズ第3戦9回裏、当時高校生の西村記者は、授業中にも 関わらず、先生に見つからないようにラジオのイヤフォンで山田投手VS王選手の息詰まる対決に 耳を傾けていた。結果は王選手の逆転サヨナラホームラン。先生は西村記者を見咎めるより 『王と山田の対決、どうだった?』と西村記者に聞いてきた」というオチのコラムです。 もう一つありまして、これはもっと手掛かりが少ないコラムです。 これも同記者のコラムで、掲載時期は上記コラムよりだいぶ後と記憶しています。 大意は「日本シリーズがナイター開催になって、仕事を休まなくても観戦出来るのは 有難いが、平日の昼間に試合を行うという『非日常性』が無いのは寂しい」という 内容でした。 心当たりの方、よろしくお願いします。