• ベストアンサー

光通信はなぜ速い?

電気通信に比べて光通信はなぜ速い(高容量)のでしょうか? 光信号伝達速度と電気信号伝達速度って基本的に同程度のオーダーですよね。 低伝送損失、耐ノイズなどにより中継、エラー訂正などの余計な処理が少ないからでしょうか? 光の方が周波数を細かく分割利用できるから帯域の利用効率が高いのでしょうか? 原理的(基礎的)な質問です。 細かいところは結構ですから、主だった理由をお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

変調をかけて信号を載せた場合、データ量は基本周波数に依存するからでしょう。 電気信号=電波としてもせいぜいGHzですから。

sarusaru2
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。Pesuko さんの仰るとおりでしょう。 最近、CPUなどでGHzのやつが出て来てますが、半導体レーザーで有名な赤い光でもPHz(ペタヘルツ=1000THzテラヘルツ=1000000GHz)帯ですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気通信と光通信

    まだ調べたりない事は重々承知していますが、自分の分からない事をまとめる意味もあって質問します。よろしくお願いします。 私は光通信の仕組みやその歴史について少し知りたいのですが、自分で調べていて以下のことがよく分かりません。 ================================================================================================================================ ◎ 光通信が始まる前の電話回線・ADSL等の電気通信の仕組みについて - 信号: 電気信号、伝送路: メタリックケーブル( 質問1: 銅・電線?) ○ 自分が調べた電気通信の流れ (1) 音声をアナログ信号として取得 → (2) デジタル信号に変換( 質問2: 雑音・機密性のため?それとも容量を多く送るため?) (3) デジタル信号の0, 1情報を搬送波(アナログ信号の正弦波)に乗せて送る。 質問3: (3)では電圧の位相変化で情報を乗せている(PSK)?(例えば、位相0° → 1, 位相180° → 0 のように)? 質問4: もし(3)の仮定があっているのであれば、搬送波の周波数を高くすればするほど、大容量通信が容易にできそうな気がするのですが、それができない理由は何ですか?(デバイスの問題?周波数帯域の問題?伝送路上での損失の問題?) ================================================================================================================================ ================================================================================================================================ ◎ 光通信の仕組みについて - 信号: 光信号、伝送路: 光ファイバ ○ 自分が調べた光通信の流れ (1) 音声をアナログ信号として取得 → (2) デジタル信号に変換 (3) デジタル信号の0, 1情報を搬送波に乗せて送る。 質問5: 質問4とも関連しますが、光通信では大容量・高速が可能ですが、それが可能な最大の理由はなんですか?(デバイスのため?波長多重方式のため?) 質問6: (3)では光のパワーの変化で情報を乗せている(ASK)?(例えば、光が強い → 1, 光が弱い → 0 のように)? ================================================================================================================================ 以上です。 自分の疑問ばかりをぶつけていて申し訳ありませんが、一番知りたいのは、「電気通信の限界がドコにあって、光通信ではココが可能だから、大容量・高速が可能で今使われている」というところです。 質問全部に答えて頂かなくても、お勧めのサイトや何を勉強すればいいのか教えて頂けるだけでも結構です。今は手探りで調べている最中ですので(汗) よろしくお願いします。

  • 光ファイバー通信システム

    光ファイバーには ・伝送損失が小さい ・伝送帯域が広い ・敷設が少ない ・漏話が少ない ・省資源 などの特徴がありますが、これらの特徴をいかしてどのような通信システムが実現されているんですか?教えてください。

  • 無線通信に必要な高周波電力について

    熱雑音が存在する通常の無線伝送路を用いた情報通信を考えます。伝搬損失と通信距離を固定したとき、一定の誤り率または一定のC/Nを得るための空中線電力は占有周波数帯域幅にどれくらい依存するのでしょうか。 システムの帯域幅は通常変更できないため通信速度を上げるため多値変調などの技術が一般には使われています。これは耐ノイズ性に劣るため電力を上げるか近距離間の通信にしか使用できないことは知っています。 情報量あたりの電力効率を考えた場合伝送スピードを上げるためには多値変調化よりも周波数帯域幅を増やす方が有利だというのは正しいでしょうか、またシャノンの定理はこの問題に答えを与えているのでしょうか。出来れば直感的な意味も含めて教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 光通信って?????

    基本的な質問ですみません。 今仕事で、勉強しているのですが、電気では、電圧の高低で、デジタル的に”H”と”L”で信号を送ることができるのですが、光通信というには、光信号を送っているっていうことなのかなって思うのですがいまいち、よくわかりません。。そもそも、光に信号なんてあるものなのでしょうか?電気は導線を通して、信号を送りますが、光はどのような仕組みで送っているのでしょうか?

  • 通信工学の問題なんですが

    多重化に関する問題です システムA:中央周波数=4GHz、比帯域=1% システムB:中心波長=1.5μm、比帯域=0.1% 上の各システムの多重化では、デジタル電話およびTVをそれぞれ何ch伝送できるか ただし、電話1chおよびTV1chの伝送速度は、各々64kbps、100Mbpsとし、伝送速度がR[bps]の信号を伝送するためにはR[Hz]の帯域幅を使用するものとする。ただし、チャネル数は整数 解いてはみたのですが、ch数が小数になって整数にすると0になったり、3.2×10^6のような大きい値が出てきました。 どのようにして解いたらいいのでしょうか 検索してみても、このような問題の解法が載っていませんでした(探し方が足りないだけかもしれないです) 答えは、二の次で、解き方を教えてほしいです お願いします

  • PCの光通信についておききしたいです。

    PCの光通信についておききしたいです。 光信号から電気信号に変換する時と電気信号から光信号に変換するときの変換効率って違うんですか?それとも、同じなんですか? なんとなくですが、光から電気信号に変換するほうがロスって大きいのかなって気がします。 光が速すぎるので、情報がたまりにたまって、電気信号に変換するの大変だと思うんです。 教えてください>< 今日ふとおもったことなんで、意味不明ならスルーしてください>< 高卒の主婦でもわかるようにお願いします・・・

  • 通信方式 

    通信最大速度を増やすためには通信方式のどのパロメータをどのように変化させればよいか? 光通信が大容量に適しているのはなぜか? この二つの問題が分かりません。 光通信の方は、デジタル信号は圧縮出来るので、狭い帯域でも多くの情報を伝えられる。と考えてみたのですがあっているでしょうか? 最初の方はさっぱりわかりません。よろしくお願いします。

  • 伝送速度(通信)

    「0~8KHzの帯域のアナログ信号を8ビットで符号化してデジタル信号にします。このデシタル信号の最小の伝送速度を求めよ」という問題が出されました。私は通信容量の式 通信容量=W log2 (1+S/N)   (W=帯域幅) から答えを出そうとしましたが問題文中の「最小の」の要素が含まれてないような気がして行き詰まっています。 よろしければ答えまでとはいかなくともヒントや参考になるWEBページなどを書いて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 光ファイバ通信工学で!

    大学の光ファイバ通信のテストで、   受信限界をBER=10-9としたときの、1Gbps光通信回線の伝送可能距離を算定する方法を示しなさい。ただし、光ファイバの損失特性を0.1dB/kmとする。 の解き方がわからないです。詳しい方、よろしければ教えてください。(>_<)

  • 伝送速度と伝送周波数帯域の違いは?

    ツイストペアケーブルにおいて、カテゴリで伝送速度[Mbps]と伝送周波数帯域[MHz]の規格項目がありますが、伝送速度の意味は何となくわかるのですが、伝送周波数帯域の意味が全くわかりません。 例)1000Base-T(カテゴリ5e)の場合   伝送速度:1000Mbps  伝送周波数帯域:100MHz以下 となっています。 回答の程よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 軸受け部品になります。位置決めピンの受け側です。
  • この部品の製作メーカー、型式を調べているのですが分かりません。
  • ご存知の方、よろしくお願いいたします。
回答を見る