• ベストアンサー

血液の保存について

採血後30分室温に血液を保存するとの情報を得て、放置したところ、担当者のミスで、2時間放置してしまいました。 この血液を冷蔵保存していますが、使用した場合、どのような問題が考えられるでしょうか。 また、採血直後に冷蔵保存しないで、30分室温に置くのは度のような理由からでしょうか。 以上2点について、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.3

何度もすみません。 もう事は済んでしまっているとは思いますが、文面を見ていて、検査のための採血ではなく、自己血輸血用のパックそのものなのかな?と…。 そうであれば、抗凝固剤等の添加がなされたものですよね。 ちぐはぐな回答で申し訳ありませんでした。 maharuさんのプロフィールはなにも記載されていないようでしたが、回答されているものからして、医療関係者つまりは専門家のようですね。大変失礼いたしました。 私は検査技師の免許は持っているものの、臨床を経験していない病理屋ですので、学生レベルの事しか助言できませんが、それでも、2時間程度であれば何とかセーフなのでは?と思います。 どうあれ、ちょっと質問と補足の内容では血液の使用目的が推し量れず、訳の分からない回答になったことをお許しください。

その他の回答 (2)

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

補足ありがとうございます。 抗凝固剤無添加の採血だったと思われますがどうなのでしょう? そうであれば、室温に30分放置するように指定されているのは、凝固反応が完全に終了するまでの時間を考え、完全凝固後に血清と血球成分を厳密に分離する目的があります。 現在冷蔵庫保存されていると言うことですが、全血で保存されているのでしょうか?できるなら遠心分離して血球と血清を別のチューブに移して保管されておく方がいいと思われますが…。 血清学的検査(免疫学的検査)の目的以外にも、生化学的な検査を実施する場合は、項目によっては多少影響が出るかも知れませんが、具体的な項目については把握されてはいないのでしょうか? maharuさんのご質問にあった状況は検査室があるような病院でのことなのでしょうか?自己血輸血用の検査ということなので、手術可能なある程度の規模の病院ですよね?放置されていた血液は、検査部に持って行かれたんでしょうか?それなら安心ですが。 血清学的検査であれば、室温に2時間放置した程度のことならば、溶血の影響さえなければ大丈夫と思いますが、冷蔵保存されていると言うことですので、血清中の補体価が上昇しているような患者さんの血液の場合は、寒冷凝集反応等の免疫学的な非特異的反応を起こす場合が考えられますし、血清中のナトリウムイオンやカリウムイオンを測定する場合は特に避けなければなりません。ですので先ほど述べたように、血球と血清の分離をお勧めします。(ただし検査の具体的な項目にもよりますが、詳細については検査技師が一番把握していますので、そちらの病院の技師にお聞きになるのが一番です) 血液を扱う検査といっても、その項目は非常に多岐にわたりますし、それぞれに指定されている採血条件、検体処理条件の意味をご理解いただくのは、検査をする側にとっても非常にありがたいことですので、これを機会にいろいろと本を見てください。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.1

なんの検査のための採血だったのでしょうか? もう少し情報がないと、的を得た回答が得られないと思うのですが…。

maharu
質問者

補足

急いでおり、大変失礼いたしました。 実は、自己血輸血のための採血でありました。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 血液型は調べるべき?

    21歳の女です。 未だに、自分の血液型を知りません。 生まれた直後に採血したらしいのですが、なぜか母子手帳にはかかれてないらしく(親も数年気付かなかったそうです) 何度か病院で採血した事もありますが、血液型まで知ることはありませんでした。 知って損はないから、調べたらいいんじゃないかと周りから言われるのですが、 病院だと、¥2500かかるらしく、そこまでして調べた方がいいのか迷ってます。 血液型の話題や占いに参加出来なくて寂しい以外に困ることはないのですが、 知りたいような、わかったらもったいないような複雑な気分です。 血液型を知ってる事のメリットって、何かありますか? 献血という選択肢はないです・・・。

  • たまねぎの血液サラサラ効果について

    切ってから20~40分後に調理すると良いっていいますよね。 で、それ以上ではどうなのでしょう? 切ってから冷蔵庫保存で1~2日目とか・・・ 血液サラサラ効果は持続されるものなのでしょうか?知ってる方いたらよろしくお願いします。

  • 栓を開けたワインの室温保存について

    昨晩、栓を開けてちょっと飲んだ赤ワインを冷蔵庫に入れないで室内に置いておきました。12時間後にラベルを読み返したところ 「開栓後は冷蔵庫に保存してお早めにお飲みください」と 書かれており、慌てて冷蔵庫に入れました。 室温は17~23℃程度、放置時間は12時間、(アルコール度数は10%、酸化防止剤無添加と書かれています。ペットボトル入りです。 ) 飲んでも大丈夫でしょうか? 飲んだ場合は後2,3日で消費できると思います。

  • 手作りトリュフチョコの保存方法について

    バレンタイン用にトリュフチョコを作る予定なのですが、保存方法について質問です。 レシピによると全部で30~40個ほどできあがるようなので、渡す日の朝(もしくは前日の夜にでも)に作って、手持ちのラッピングBOXのセットが4個入りなのでとりあえず彼にその4つを渡し、残りは数日の間に二人で食べてしまおうと思っています。 その余った数十個の保存方法なのですが、作った当日(前日の晩に作った場合、翌日のうち)一日くらいは、冷蔵庫ではなく室温(18度以下)に置いていても平気でしょうか? 2日以降は冷蔵庫に入れようと思いますが、冷蔵庫だと気温の差でおいしさが失われる可能性があるとどこかで見たもので、平気であれば渡す当日に食べる分だけでも冷蔵庫には入れずにおいしく頂けないかな、と思って質問しました。 それから、保存の際にはどのような器に入れておけばいいでしょうか? 作る時に使うバットに並べてラップをかけておくのでは良くないでしょうか。 もう一つ、材料に使うチョコ(明治の板チョコです)は、2~3日以内に使用予定であれば使う時まで冷蔵庫には入れず、室温保存したほうがいいですか? また、ガナッシュを丸めた後にコーティング用のチョコを湯せん・テンパリングしている最中、放置するガナッシュはそのまま置いておけばいいのでしょうか?コーティングに使うまで冷蔵庫に入れておくのでしょうか? たくさん質問があってすみません、どなたかアドバイスお願いします。

  • 「常温保存」ということについて

    なかなか売っていないので見つけた時にまとめ買いしたクリーム、 使用期限は「未開封、常温で保存で2年」とありますが、この「常温」って? 常に一定の温度のことか、室温のことかわかりません。 友達は部屋の中でいいんだよと言いますが、真夏なんか、外出して半日閉めきって いると室温は40℃近くなります。冬は5度ぐらいまで下がるし… 私は冷蔵庫が常温かなと思うのですが。

  • 餌の保存方法と室温

    二つ質問があります。一つはカリカリの保存ですが、今は2,3日分ずつタッパーに入れて残りの袋は冷蔵庫に入れています。この方法で良いでしょうか?二つ目は今日は室温が22度あります。私は老猫を飼っています。老猫は体温が低いので暖房を入れた方が良いですか?人間はとても暑いですが。何度なるまで暖房を入れたら良いでしょうか?猫こたつもスイッチオンにした方が良いですか?

    • 締切済み
  • 生きている間に血液型は変わるか?

    生きている間に血液型は変わるか? ズバリ表題のとおりの質問です。 外科病棟で看護師をしています。 ある手術の患者さんの家族が医師からの術前説明を聞いていた際、パラッとカルテの血液型が家族の眼にとまりました。 患者さんの血液型はO(+)と表示されていたのですが、家族が患者の血液型はBだと言うのです。 本人がB、父親がO、子供たちはBとOだと。 なので、OとOの両親からはBは生まれないではないか?と。 病院の採血ミスという事はないか?と。 しかし、実はこの患者さんの血液型の採血は2度今回までに行っており、一つは病院の検査技師が、もう一つは外注に出して外部の検査機関が検査しています。 日にちも違うので、採血したスタッフも別と考えられます。 検体の取り違えは厳しいチェックが入るのでこのような状況からすると無いと思うのです。 家族に父親の血液型がBなのではないかと聞きましたが、違うと。 本人も夫はOだ。自分はBだ。と主張しています。 そのご主人は亡くなっていますので確認できません。 先生は、生きている途中に血液型が絶対変わらないとは言えないけど…、向こうの思い違いか?嘘か?…。と私たちには話していました。本人家族には、患者はOでこれで間違いはないと、勿論言っていました。 骨髄移植の患者が血液型が変わるのは知っていますが、普通に生きてきた人で突然血液型が変わる事はあるのでしょうか? 文献が探せませんでした。 解る方教えてください。

  • カセットボンベを誤って冷蔵庫に入れてしまいました

    カセットコンロのボンベを、誤って冷蔵庫に入れて冷却してしまいました。 約5日ほど放置しており、ボンベは冷えきっていますが、 室内での常温保存に戻しても問題ないですか? 室温は体感温度で25℃程度です。

  • 血液検査 注射器の種類

    いつもお世話になっております。 医療に関して全く無知なので教えて頂きたく、 質問を立てさせてもらいます。 この間婦人科の『不妊基本検査のホルモン負荷テスト』を受けました。 まず (1)通常時の血液を採血 (2)ホルモン剤を注射する (3)ホルモン注射を打ってから15分後の採血 (4)そのまた15分後、ホルモン注射を打ってから30分後の採血 をしました。 ここで質問ですが、全部で4箇所さされました。 よく病院などで見ますが、血管・・・何とかと言う物を血管に固定すれば、何度も針をささなくても良い医療器具があると思います。 今回はそれは使われませんでした。 やはり正確な数値を計るためなのでしょうか? あともうひとつ。 (4)の30分後採血をされた際、(1)と(3)の注射器とは違うもので 採血されました。 (1)と(3)は普通のタイプです(注射器に真空の試験管を差して血液を採取するような物??うまく説明できなくてすみません) しかし(4)の注射器は、注射針の付け根に羽根のようなものが付いており、そこから細長いチューブが付いていて、あとは普通タイプと同じような構造。 その採血があまりにも痛くて看護士さんに「もの凄く痛いんですけど!!」と言ってしまうほどでした。 長文で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • いなり寿司の保存温度

    スーパーで買ったいなり寿司が、15℃以下で保存と書かれていました。 冷蔵庫に入れたら固くなるし、この季節なので常温だと表示より高い温度だし、どこに置いておくのがいいかわかりません。 ちなみに、今現在は外気温18℃室温21℃となっていますが、曇っていて肌寒いです。 3時間くらい室内に置いておいたものを食べても大丈夫でしょうか。

専門家に質問してみよう