• 締切済み

焼肉レストランの顧客呼び戻しについて。

hirowakiの回答

  • hirowaki
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.7

誰がどう見ても性急な「安全宣言」が出たことで、どう見ても不信はさらに大きくなっちゃいましたね。 それじゃ、何も信じられなくなっちゃいますから。 で、ひとまずクリアすべき課題は「信頼」なわけですけど、 このヒントは、「顔の見える人」だし「クチコミ」だと思います。 ひとは、時に(むしろ多分に)専門家の「正しい意見」なんかより、仲の良い友人の「ウワサ」の方をよほど信じるものです。 なぜなら、専門家は「顔が見えない」けど、友人は「顔が見える」からです。 高級スーパーでは以前から、生産者の顔写真入りの商品を売ったり、生産者自身に売場をまかせたり...なんてことをしていますよね。あれはまさにこういうことです。 では、そういう考えをbeaurahさんのお店に展開するにはどうしたらいいでしょう? まずは、個別アプローチを重視しましょう...以前にクーポン回収型キャンペーンとか利用ポイント制度とかやって、顧客の所在を把握しているなら、DMやりましょう。 DMには、安心させるための基本的な情報とともに店舗スタッフの「顔」なども入れておきましょう。もちろん生産者レベルでの「顔」情報も入れておきましょう。 どんな質問にもこたえるというホットラインもつくって、もちろん回答者の「顔」も入れておきましょう。 なんども「顔」と書いてますが、=「顔写真」という意味じゃないですよ。 個人的な親近感を持ってもらえるきっかけになる情報ということです。 店頭対応も、店員の「顔」を印象づけることを重視しましょう。 最終的には、「多くの客を集めることを目指す」という発想ではなく、「すべては、来店者のロイヤリティと正のクチコミパワーを高めることを目指す」という発想に切り替えましょう。 どう考えたって、消費者にとって焼き肉って商品には、いくらでも代替手段(ブタとか)があるのだから、少しでも不安があるなら、それに根拠があろうとなかろうと、全体的にシュリンクしていくのはしかたがないでしょう。 そう言うときに、「個客数を増やす」という戦略はぜったいダメです。 「個客開拓深度を高める」...つまり、来てくれるという人を繰り返し呼ぶとか、既存客周辺層を開拓するとか...という戦略しかないです。 あと、ココからは別のはなしですが、 思い切って牛焼き肉を止めちゃうってことはできないですか?豚とか鹿とかカンガルーとかワニとかダチョウとかそういうのでイケル商品をつくるような。 牛への信頼低下は相当根深いものになりそうですよね? ならば、なにをやっても、所詮大局的に見れば「対処療法」にしかならないですよ。

関連するQ&A

  • 顧客打合議事録の書き方

    大変困っています。 内容 場所 エイマックス本社会議室 当社 正宗(株) 広瀬川(貴方) お客様 (株)エイマックス 泉部長様 エイマックスは日本全国に2000点を有する 大手ボランタリーチェーン(VC) 目的 VC本部の泉部長に正宗製薬の胃腸薬「オーガン」の  対前年比20%売り上げアップのための企画提案 薬の流通は「正宗製薬」→「エイマックス」→「チェーン店」→「一般消費者」という流れです。 1.話の内容は泉部長に「オーガン」のキャンペーンを持ちか  けるが全国的に売り上げがダウンしていると言われる。  それにキャンペーンには経費がかかり過ぎるとの回答。 2.キャンペーンを持ちかけるが具体策を聞かれるが具体策  なしで却下。 3.コンビニでドリンク剤販売解禁の噂  生薬配合の製品もあり全部というわけではないようだ。 4.部長にもドリンク剤解禁の噂を聞かれるが噂だと回答 5.対象小売店を絞り企画キャンペーンを持ちかける 6.部長の回答は「対象から漏れた店舗から不満がでる」「過去にやった ことがない」として却下 7.加盟店の業績を分析をすると1億円以上売り上げている店舗もある 8.日本ドラッグの名取店長から会員カードを発行しポイントとサンプ  ルの配布状況と購入した薬の種類が確認できるシステムが導入されて いる店舗もあると聞く ※薬は一度飲むとなかなかメーカーを変えないので  サンプルを渡して突破口としたいが誰に配ったかわからないという会 話から 9.エイマックスに新顧客情報システム導入の噂を聞き部長に  聞くとまだ企画段階との返事 10.店舗によって合う商品と合わない商品があるのではないかと部長に 話す 11.症状にあった薬を処方する相談販売キャンペーンをすればいずれは 固定客がつき利益アップにつながると部長に持ち掛ける 12.部長は快諾、上司と相談するとの返事 13.後日キャンペーン実行の連絡をもらう 以上です。

  • 顧客データの結合

    タイトルのとおりで、顧客のデータを結合したいと思っているので、よろしくお願いします。 現在、複数店舗にて顧客情報をネットワークなどで共有せず、店舗・店舗で個々に顧客情報を作成しております。 しかし、店舗毎の顧客情報だと、お客様にも「また新規で登録するの?」などの不満もあり、 また管理する側も重複してしまう顧客の情報が多々あったりし、管理の方が大変になってしまいました。 顧客情報は顧客管理ソフトやその他ソフトなど店舗ごとで違うソフトを使っているのですが、 業者に頼んで結合するのではなく一旦エクセルなどにデータをエクスポートし、なんとか顧客情報の一元化が出来ないかと思っております。 ※各店舗の顧客データは  ・名前  ・住所  ・電話番号  ・性別  ・生年月日  ・売上履歴  ・来店履歴 などのデータがあります。 通しの番号などはないので、名前などで同じ人の情報を1つにまとめたいと思っております。  ファイルA  [名前] [生年月日] [売上履歴] [来店履歴]  [担当]   鈴木  2月1日   3000円   1月1日   山田 田中  3月1日   2000円    1月3日   山田  ファイルB  [名前] [生年月日] [売上履歴] [来店履歴]  [担当]   鈴木  2月1日   5000円   12月22日   木村 太田  5月1日   2000円    1月3日   木村 このようなファイルがあるとして、鈴木の「売上履歴」「来店履歴」 「担当」など項目が同じで、内容が違うデータも結合をし、一つの項目に多数のデータをと思っております。このような結合は可能でしょうか? あまり、このようなことをしたことがなくわからなかったので、質問をさせていただきました。 わかる方がいらっしゃったら、回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 店舗内でオンライン決済

    会社が新しい施策として『お友達紹介キャンペーン』と言うものを作りました。顧客様にお友達紹介して頂き、紹介者と被紹介者の両方にポイントを付与すると言うものです。そこまでは良いのですが、店舗に来てもらったら、オンラインに誘導してオンラインで決済をするようにと言ってきました。オンライン決済だと店舗の売り上げにはなりません。手間だけがかかります。それにテナント(館)を通さないので、もしバレたらまたもめるような気がします。店舗予算を達成しろと毎日脅されているのに接客対応だけさせられて売り上げはオンラインというのも納得いきません。どうしたものかと途方に暮れています。従うしかないのでしょうか。

  • 運用提案をお願い致します!!

    OS:XP DB:Access97(暫定) 【顧客データ】 店ごとのエクセル住所録     ↓ ・店コード+連番(キー)を付けました。 一応顧客コードと考えております     ↓ アクセスにインポート(約15000件) 他フィールドは、顧客名・カナ・TEL・〒・住所 etc・・・ 【売上明細データ】 店ごと、月ごとの売上明細のエクセル表 ・顧客名 購入商品 金額 支払方法     ↓ アクセスにインポート 【顧客データ】と【売上明細】の顧客名をリレーションし、 【売上明細】にも顧客コードを付けました。 漢字変換ミス等で上手くリレーション出来なかったデータは全て、【売上明細】の顧客名で 【顧客データベース】を検索し、手動でふりました。 運用アドバイスお願い致します(暫定ですが、問題点が多すぎる気がします・・・) ・移動式店舗 1店舗3ヶ月間の営業 ・常時約12店舗前後がが営業、毎月3店舗前後のオープンと閉店 ・過去別店舗での登録したお客様でも新規店では再度登録 問題点 00010025 A店の顧客 東京太郎様 00020014 B店の顧客 東京太郎様 00030009 C店の顧客 東京太郎様 同じお客様が来た場合、3つの顧客データが出来る事になります。 ただ、今後は店舗での売上システムを導入する為、過去のお客様は、検索して、 過去の顧客コードを1つにしなければなりません・・・出来れば自動で全てしたいと思っております。 新規顧客に関しては店舗で登録してもらいますが、リピータ顧客をのIDをどうするか・・・ と言う事がネックです。 顧客管理+売上明細のこの様な運用しか思いつかず、とてもお恥ずかしいのですが、何か提案して頂ける幸いでうす。

  • お勧めのマーケティングの本

    タイトル通り、マーケティングの本を探してます。 皆さんが読んだ中で、参考になった・面白かったなど、推薦の1冊があれば教えて下さい! マーケティングであれば、特にはこだわりませんが、出来れば店舗設営や接客業の内容だと助かります。 宜しくお願い致します・・・

  • サーバーを導入するメリット

    小売業で某市内で数店舗をかまえる小売業なのですが、顧客管理に伴いサーバー導入を検討しています。 しかし、社長に「サーバーの導入するメリットは?」と言われ、言葉をなくしました。 顧客管理はすでに行なっていたのですが、新規にソフトを購入して幅広いマーケティングを行おうと説得しましたが、納得してもらえませんでした。 理由としては、すでに既存の顧客管理ソフトでDMなどを送っている。保存先はPCのHDでは、だめなのかと・・・ サーバーを導入後のメリットを教えてください。また、顧客管理による、売上促進のメリットを教えてください。LAN上でのサーバーとPCの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  •  仕事内容は教えてください。 

     仕事内容は教えてください。   飲食業の本部へ転職を考えている23歳男です。  今見ている求人の仕事内容は、 1.競合店のマーケティング 2.店舗開発  の2つが主になるようです。  ただ、飲食はアルバイト店員しか経験をしたことがないため、 いまいち仕事ないようがピンときません。  (1)マーケティングって何をするのですか?? 競合他社を調べることだと考えて良いでしょうか。 たとえば同じエリアにあるA店の客層、売り上げ、評判? 等を調べてレポートにまとめて報告する(?)のでしょうか。  他店のデータなど入手できないと思うのですが、どのように しらべるのでしょうか??  (2) 店舗開発とは? マーケティングにて得た情報を元に、出店エリアを決めたり、テナントを借りたり。。 オープニングスタッフを集めるために求人を出したり・・  といったことでしょうか?  (1)、(2)ともにイメージしているものはあっているでしょうか? ご存知の方がいらっしゃしましたら実際の仕事内容や、大変な点、やりがいを持てる点 なども含めて教えていただきたいです。  漠然とした質問で恐縮ですが、些細なことでも教えていただけると助かります。  よろしくお願いいたします。

  • エクセルでの日報、顧客、売掛管理など

    エクセル初心者です。 なかなかいろんな検索をかけてもうまく理解できず応用することも難しかったので、もし具体的に教えていただける方がいたらよろしくお願いします。 業務内容は高級クラブです。 その毎日の売り上げ日報から顧客情報管理や売掛の管理、請求にいたるまでの仕事を任されています。 こういう業種の方々はいまだにアナログで、何から何まで手書きです。 それを少しずつエクセルなどで管理できるようにしていきたいと質問させていただきました。 まず日々の日報から未収のお客様の抽出、リストアップされた表があります。  そこに書かれたお客様の名前を、エクセルに打ち込んだ住所録から抽出し、宛名を封筒に印刷したいのです。 その時簡単なマクロなどでできますか?初心者では難しい技術でしょうか? お教えください。 よろしくお願いします。

  • QMS:軽微の指摘事項

    ある営業部門を内部監査したのですが、重点実施項目として、「売上の高い20店舗へのさらなる売上アップ活動」と記載されていましたが、予算達成は9店舗のみで、残り11店舗は未達成という状況でした。 それに対して、実際に具体的な売上アップ活動は確認できませんでした。重点実施項目として謳っているのであれば、それぞれの店舗での具体的な対策やその結果はどうだったのか?結果に対して新たな対策を取るという風にPDCAを回していく必要があるかと思います。 しかし、具体的な売上アップ活動を実施していなかったことに対して、これを6.1.2の軽微な指摘事項とすることができるでしょうか?具体策を立てた方が良いですよと進言する程度の改善提案レベルか?とも思うのですが・・・。ご意見お聞かせください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 保証金を返還してもらう方法を教えてください

    昨年8月に、某はんこフランチャイズ加盟契約2店舗のうちのA店舗につき、某はんこフランチャイズ加盟契約を解除しました。 その際、A店舗を、要望により、その某はんこフランチャイザーに譲渡しました。 私は、譲渡の話がある前から、10年来のお客様がいるA店舗の顧客をB店舗に勧誘して、売り上げアップを図ろう思っていました。つまり、勧誘ができなければ譲渡はしないと決めていましたので、その旨告げました。 はじめは渋っていましたが、私の決心が固いとみるや、勧誘することを認めました。その際、「店を選ぶのはお客様ですから」とか「2,3か月も経つといったん勧誘された顧客は戻ってくるものですよ」とか言っておりました。とにかく、勧誘できることを約束しましたのでA店舗を譲渡しました。 その後、年賀はがき印刷の時期がきましたので、かってのA店舗の顧客をB店舗に勧誘すべくDMを出しました。 なお、私は、この時点ではすでに都合によりB店舗も12月末で加盟契約解除をすべく手続きを進めており、予定通り12月末で解約しました。 この1月末に、突然、某はんこフランチャイザーは約40万円の損害賠償を求めてきたのです。具体的にはB店舗の保証金50万円は返還できないと言ってきたのです。 突然なので、その理由、内容を問いただしたところ、A店舗の譲渡に際し、顧客データの引き渡しに一部抜けがあったこと、および、顧客を勧誘したことでありました。 膨大な顧客データうちの一部につき引き渡し抜けがあったかも知れないとは思うものの、勧誘できると約束したにも関わらず勧誘したことで損害賠償をしてくることについては、全く認めることができません。しかもA店舗に関することなのに、B店舗の保証金を返還しないのです。 なんとかして保証金を返還してもらうよい方法はないものでしょうか。