• 締切済み

外来看護について研究してる方を知りませんか?

最近では医療報酬の制約などから、入院期間が短縮され、外来で日帰り手術をはじめ多くの治療が行われています。複雑化している外来の状況の中で、私達は、新たな視点で外来看護を考える必要性を感じております。増員に対してはこれからは期待できる状況ではありません。(経済的にも)情報または良い意見をお願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数15

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.1

看護手技や患者案内、事故防止に関係のある知識でしたら、地域の看護大学や看護学校、医師会などが主催する研究会を調べられたほうが良いかと思います。最近はユニバーサルデザインと医療事故防止対策について活発に議論されているようです。 外来看護は全ての病院で共通というわけではありません。病院ごとに行っている治療や保険での算定方法にも差が存在するからです。ですから所属されている病院が地域から見てどのような病院にあたるのかによってはその意義が変わってきますよ。また手術毎のマニュアル作成でしたら、担当医の意見も参考にしてください。 通常、看護婦が経営的な側面で議論することは少ないと思っているのですが、参考URLは日帰り手術を病院の収入という観点で分析したものです。参考になりますでしょうか。 一臨床医としての情報です。

参考URL:
http://www.shikoku.ne.jp/hoetsu/ds.htm
T-yukko-32
質問者

お礼

初めての利用でしたので、このように即回答を頂けたことにとてもおどろき、そして感謝しています。  確かに、病院によって診療内容や保険点数の算定方法などが異なるという点で、看護についても皆が同じ方法をとっているわけではないと思いました。  そして、まずはこのような状況の中で一番戸惑っているのは患者自身なのだということを核に、私達に求められている役割とは何か、具体的に示してしていくことから始めていこうと思いました。  経営的な面も理解しつつ、患者にとって安心できる場の確保ができるように、Ambulatory Care(入院という形態をとらないで、治療・処置・検査などを通院で行うシステム)を確立していこうと思います。将来は、クリテイカルパスまでいけばいいかな・・・。  ポイントの無いすごく広いテーマの質問だったので、回答にお困りだったと思います。外来看護の何について、調べたいのか明確になって無かったですよね。参考資料まで載せていただいて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外来手術(日帰り入院を伴わないもの)の種類について

    昔に比べて日帰り入院を伴わず、外来で出来る手術が増えていると聞きますが、具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?(入院を伴わないというのは、病院の領収書の『手術料等』の欄に金額の記載がない場合です) 医療保険の加入を考えていたのですが、入ろうと思っている医療保険が『入院を伴う手術(日帰り入院も含む)』の場合にのみ手術給付金が支払われるそうなのですが、現段階でも日帰り入院を伴わない外来での手術の種類が多いようであれば、考え直そうかと思っております。 また、20年30年後の未来を予測するのは難しいと思いますが、今後も日帰り入院を伴わない外来での手術の種類は増えていくと思われますか? 医療の現状にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 【訪問看護】介護サービスについて

    初めての質問です。 すみませんが、早めの回答を期待します! 介護サービスについ。 複合型の報酬は小規模多機能の基本報酬に訪問看護の報酬を上乗せした形と、日経ヘルスケアで読みました。 基本報酬は小規模多機能型居宅介護に比べて8~16%高く複合型サービスに移行すれば収入が増えるとあります。 (1)看護師の増員数によっては収益への大きな期待ができない なぜ看護師が増えることで増収が無理なのか?? (2)別途訪問看護事業所として指定を受け地域の要介護者へサービス提供すれば大幅な増収増益も可能 →どうすれば増収するのか よろしければお教え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 口調の荒い看護師さん

    ひなは23歳なんですが、先天性の病気をいくつも抱えていて、 病気やカルテなど複雑な事情が重なっているため、 心臓外来などの専門外来や、ある検査が絡むときや、 重い風邪で近場の病院で治らないときなどは、 幼い頃からのかかりつけの総合病院の小児科にお世話になっています。 数年前に小児科外来担当の看護師の異動があったんですが、 そのなかに口調の荒い看護師さんが配属されて、困っていますorz 親のような年代のベテランの看護師さんで、診察室に立ち会ってもらったり、 何度か医療処置を施してもらったこともあります。 技術的に文句のつけどころのない部類の看護師さんだと思うし、 言ってることや、訴えたいことは一理あると思うときもあります。 ただ、言い方が棘々しいので、傷になることがあります。 何か説明を受けるときも「○○だから」と攻められているような言い方をしたり、 間接的に嫌味を含んだ言葉をさりげなく吐くときがあります。 電話で心臓外来の予約をとったときも、例の看護師さんに電話をまわされ、 「これを逃すと半年後だから。体調管理をして絶対きて。わかる?」 と言われ、頭から離れなくなりました。 確かに心臓外来は某大学病院の医師による診察で、他の病院で診察を受けられる小児科はそうそうないし、 毎週ではないので予約が埋まりやすいのは承知なんですが。 体調管理といっても、そのとき、その日にならないと判らない部分があります。 しかもひなはいったん風邪を引くと何週間もひきずるのでorz 当たり前のことを言われているのは判るんですが、 なんかこう、もっと穏やかな言い方っていくらでもあるような気がするんですよね。 体育会系な精神的なタフな患者さんばかりじゃないですし、 体が調子悪いときは欝状態になりやすいので、 もろにグッサリきます。 病院にクレームのメールを送ろうかと何度か悩んだのですが、 口調や言葉かけを除いては立派なベテラン看護師さんなので、 変に大きなトラブルに発展するのは避けたいと思っています。 しかし、ひなが内科に移れるまでは何年もかかるだろうし、 その間、この看護師さんに何言われるのかビクビクしているのも耐え難いです。 どうしたら良いでしょうか? また、同じような看護師さんに遭遇されている人はたくさんいらっしゃるかと思うので、 皆さんはどう受け止めているのか、またどういう形にクレームを突き出したかなど、 経験談も教えていただければなぁと思います。

  • 看護師になろうか迷っています。男性

    看護師になろうか迷っています。男性 今年(23歳)、大学を卒業し視能訓練士として現在、他県で総合病院で勤務しています。 まだ、働いて半年もたっていませんが、色々仕事を覚えていく上で、どこか物足りなく、給料も少なく、後に男として家庭を持つことを考えたら、このまま視能訓練士として働いていくことに不安です。   給料面から良いと言われている大学病院の求人を狙っていますが、中々地元での求人はなく(大学病院は3つ)、いつ動けることやら・・・ 看護師を考えた理由は、(1)今の職種に対する仕事内容(元々看護か視能訓練士で迷ってました)            (2)給料面からみた将来像への不安            (3)オペ室や救急外来などで働きたい(男性看護師を見て)    まだまだ漠然とした考えですが、もし看護師になるのならまだ若いうちに早く通うことがいいのか、1年働いて様子を見たのがいいのか迷っています。 看護学校を受けるとしたら社会人入試、一般入試を考えています。 医療関係の方や社会人で看護学校を考えている方など多くの方ぜひ意見をお願いします。

  • クリニックの看護助手の業務

    クリニックで看護助手をしています。 仕事にも慣れてきて色々な業務を教わりましたが、資格のない看護助手ができる範囲を超えているのではないかと不安になりました。 調べてみても、病棟の看護助手の仕事についてはたくさん出てくるのですが、外来の方はあまり無かったので質問させていただきました。 ○医師の診療に助手が1人でつく。問診、カルテ確認、呼び入れ、診療介助、診療内容の簡単な書記やメモまで全部助手が行う ○処置の器具を用意し、体組織採取や処置の介助をする。基本的にはガラス板等で採取した体組織を受ける作業。だが時には患部洗浄やガーゼ貼り、医療器具の簡易操作等も行う ○カルテに点数に関わる診療行為を記入する(病状や処方薬等は医師が記入) ○注射器に薬剤を吸い上げる ○使用した針をリキャップして処分する また、いずれやってもらうと言われたのが ○点滴の薬剤詰め ○日帰り手術の介助や術後の簡単なケア ○手術や処置の簡単な説明をして同意書をもらう(詳細は医師が説明する) ○矯正体操の指導やマッサージ ○医師の処方箋通りの薬を袋詰めし、患者に説明して手渡す。現在は主に医療事務さんがやっている 他にもあると思いますが、今の時点で教わっている内容の中で疑問に思ったことを挙げました。 看護師は師長のみで、採血や点滴等のとき以外は事務室で作業していてあまり診療に直接関わりません。 医師の下で直接動くのは看護助手です。 看護助手は主に雑用がメインだと聞いており、ここまで診療に関わり看護師の代わりのような業務を求められるとは思っていませんでした。 資格のない看護助手はここまで診療に関わっていいのでしょうか? また、上記の中で医療行為に該当する項目はどのくらいありますか? 更にいろいろな業務をやるよう言われ、怖くなってきました。もしも私がさせられていることが違法なら、これ以上やらされる前にすぐにでも辞めて逃げようと思っています。 どうかご回答お願いします。

  • 看護師の志望理由

    私は、25歳社会人の女です。周りに添削してくれる方がいないので、社会人入試で提出する志望動機の添削をお願いいたします。 私は小学生の頃、複雑骨折をしました。その時、看護師の方が、常に笑顔で優しく、子供の私に対しても怪我の状況を詳しく教えてくれました。また、私だけでなく、動揺している母も精神的に支えていただきました。手術や治療は辛いものでしたが、精神的に支えられて乗り越えられた部分が大きいと思います。この経験が看護師を志望するきっかけとなり、看護の道を考えるようになりました。しかし、他にやりたいこともあり、高校卒業後、迷った結果、別の道に進みました。 大学卒業後、看護師のように人のためになる仕事をしたいと思い、接客業をしてきましたが、やはり、看護の道を諦めることができませんでした。 以上のことから看護師を志望いたします。 このような感じでまとめたのですが、字数が多いので省略できる部分はしたいと思います。 あとは、なぜ看護師でなければならないのか?ただの憧れでは?という文章になっている気がします。いかがでしょうか?よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 救急外来

    今年末年始で医療機関みな休業です。昨日いつもお世話になっている医院の先生から電話ありました。糖尿でお世話になっているのですが、月曜日に血液検査の採血あって28日に結果でて電話いただきました。最初に検査結果伝えられ、空腹時血糖280。ま、高いです^^; 問題はγGT1280・GOT200GPT200。んー、とてもやばそうです^^; 先生は、時期がよくないけど(年末年始)すこしでも調子悪かったら中央病院の救急センターに行けと。 で、昨日中央病院のかかりつけの呼吸器外科の先生に看護師さんを通して相談したら、糖尿でかかりつけの先生から紹介状書いてもらい、消化器内科を受診するようにと。 状況的に救急外来行くべきでしょうか? 何か行った瞬間に入院を言い渡されそうでw 年越ししてから行こうとおもってます。 アドバイスあればお願い致します。

  • 入院中で看護師の一人がクダラナイ悩み

    現在、右足複雑骨折にて手術を受けての長期入院中です。 この病院の病棟スタッフではない、外来看護師が時折、病棟ナーシングにローテーションで入ってきます。 最初は別の看護師が体ふきオシボリを私のところに持ってくるのを 忘れたことで、いつもどおり、オシボリを忘れていらっしゃるようなのでくださいと話したところ、問題のNという外来看護師が病棟夜勤で来ていて、突然、私のベッドへひとりで来て、私に怒鳴り散らしました。 そして、朝にもらったオシボリを「これ、いらないでしょ!」とベッドの柵から乱暴に取り上げてタオルの端が私の体をたたいていきました。 言われようの無い「八つ当たり」でしかなく、唖然としていました。 そして、オペを受けて、高熱と闘う私にこれまたどうしようもないくらい汚い言葉を吐いていったナースがそのNであることを思い出しました。 意味不明な八つ当たり?というか、私はその人と特別に関わった事も無いので訳が分かりません。 このことは病棟師長に話しましたが、今朝、また、そのNによって驚くべき事がありました。 いつもの朝食前のお茶を配る時間に、私はまだ、ぼーっとしていたのですが、同室の夜の騒音を避けるためにアイマスクと耳栓がわりのイヤホンをしているのをイヤホンだけ片耳少し外したところ、問題のN看護師が来て、お茶も注がずになんと、 「ブス!」 と吐き捨てていったのです。 …。こちらが寝ていると思って言ったのでしょう。 この病院にはがっかりです。 低レベルなナースが一人でもいればその病院は評判を落とすでしょうに。 「自分たちのミスを認めず、患者のせいにする。」 「意味不明な汚い言葉を吐く。」 これらは、子供でもしない方が多いのではとつくづくあきれました。 転院をしようかと考えています。 低資質すぎて、馬鹿馬鹿しいのですが。

  • 医療業界(看護師)の雇用について

    患者の家族として、病院にはお世話になっている者です。 特に看護師さんたちにはよくしていただき、立派な職業だと感じています。 私も将来、その職業に就けたらと思っているところです。 しかし、近年、赤字を抱える病院も多く、看護師さんの雇用にも変化が見られるそうで、不安を感じております。 きいた話ですが、ある大きめの総合病院で、コンサルタントなどの指示により、管理職になれそうな看護師と、(給料の安い)新人の看護師で業務をまわしていく方向になったそうです。 そして、給料は高いけど管理職になれなさそうな(向かなそうな)中堅の看護師は、リストラの対象だそうです。そして、新人の看護師を毎年大量に雇用するのだそうです。 (管理職になれなさそうな看護師とは、正確に業務をこなすことはできても、後輩をまとめることには向いていない性格の看護師だと、想像しましたが)、看護師という職業は、管理職になれなくても、経験の積み重ねが価値とみなされる職業だと思っていたので、驚いています。 また、ある国立病院では、日勤の手術室での仕事はパートでまわすことになり、夜勤のある病棟勤務に移れる人しか、正規職員として残れないという記事を目にしました。 (手術室の看護師さんは、経験を積んだ人が選ばれているようなイメージがあったので、新人でも配属されるときいて、驚きました。) しかし、(ベテラン中堅新人問わず)看護師の離職に悩まれている医療従事者の方の投稿をこちらで目にすることもあり、いろいろと疑問がわいてきました。 ・多くの看護師さんの業務は、経験の積み重ねが生かせない業務が殆どということでしょうか? (経験が生かせるのなら、管理職になれなさそうでも中堅の看護師さんはありがたがられると思うのですが・・。看護師にも、管理職になれそうな性格が求められるのでしょうか?) ・上記のようなケースは、看護師の雇用のありかたとして、どうなのでしょうか? 現在でも上記のようなケースは結構あるのでしょうか? また今後、看護師の雇用は、上記のようなケースが多くなっていく可能性も高いと思われますか? ・上記のようなケースを見聞きしたことがありましたら、お教えください。 (拙文申し訳ありません。また部外者のため、理解不足等がありましたらお赦しください)

  • どんな資格があるか教えてください

    看護師暦約10年になります。 今後のスキルアップを考え、何か取得できる資格がないか考え中です。 ケアマネ・内視鏡技師などよくききますが、その他に何があるのか知りたいです。 ネットで検索しましたが、医療環境整備は見つけましたが、それ以外うまく探せず分かりませんでした。。 どのように調べたらいいか教えてください。国家試験、認定試験問いません。 認定看護師は子育て中なので取得が難しいと思っています。。。 現在総合病院に勤めていて外来勤務です。救急外来の担当の日もあります。手術室にも5年ほどいました。