• ベストアンサー

宝くじの当選金3億円の使い道

取りあえず、 東京三菱銀行、みずほ銀行、三井住友銀行に5000万円ずつ預金で置いておいて、 ペイオフ対策で健全な地銀等10行に1000万円ずつ、 残りは野村證券、大和証券、マネックスビーンズ証券、松井証券、Eトレード証券に1000万円ずつ入れて ETFやREITあたりにタイミングを見つつ投資しようと思うのですがいかがでしょうか。 当たった直後は気が大きくなってるので手堅くいこうかと・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monocrome
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.6

自分も3億円あたったらどうしようと考えたことがあります。まず最初に考えたのは高利の国に移住。例えばニュージーランドに移住し3億円をそのまま普通預金に。仮に5%の利息だとして、年間1,500万円。遊んで暮らせます。 日本にいたい場合は、銀行に預けるのは少額にして、残りは証券投資します。証券投資といってもMMFのような低リスクのものから株式、先物など高リスクのものまでありますので、あとは自分のとれる範囲のリスクで投資すればいいと思います。 ちなみになぜ証券がいいかというと、MMF等の投信であればリスク分散ができるからです。また証券会社がつぶれても、信用のあるところであれば必ず、自己資産と顧客の資産を別管理しているはずですので、投資家には影響がないからです。 自分もあたりたい。

3dskottn
質問者

お礼

みんな当然考えるものかと思って周りに聞いたら そんな奴いねーよと言われました。 仲間がいてうれしかったです。

その他の回答 (5)

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.5

REITを知っているなら自分で不動産経営します。 単純利回り10%とすると年3000万円で遊んで暮らせます。都心は投機的ですが、まだ地方ではそれぐらいの単純利回りは見込めます。 分散して経営すれば、多少のリスクはあっても価値が0円にはなりません。 盗難されるリスクもありません。 ペイオフも関係ありません。 親戚がたかってきても、不動産に換えてしまえば、見かけの現金は少なくなります。 お金が貯まったらまた不動産経営です。

3dskottn
質問者

お礼

地方だと10%もあるんですか・・・ すごいですね。 一部不動産ってのも手ですね

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.4

欲を出さずに、決済用普通預金に入れて、年6百万ずつでも、50年遊んで暮らせます。いい生活が出来ますよ。

3dskottn
質問者

お礼

1000万円ずつ銀行に分けていれるとペイオフ対策にはなりますよねぇ ただ、おっしゃるとおり50年暮らせますね。 アメリカで20億以上当たった人が自己破産したって話し聞いたことあります。欲張らないことも大事ですよね。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

とりあえず、決まるまでは換金しないか決済用普通預金にするとか。決済用口座なら全額保護されます(退職金が振り込まれる口座はこれにしておかないとその日に倒産される不運に見舞われるととんでもないことに)。 そうしておいて、不動産投資を考えます。不動産屋につけ込まれないようにするのが大変そうだけど。 高額当選すると、高額当選者の心得のような冊子をもらえるはずなので、それを参考にしてみてはどうでしょうか。

3dskottn
質問者

お礼

決済用普通預金って金利つかないですよねぇ 高額当選者の心得・・・知らなかった。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

やっちゃいましたねぇ~ 大変ですよ!!こんな公共の場で書いちゃって・・・ まあこんなところで時間つぶしていないで早く使い切るか失踪しましょう!! 寄付しろだとかなんだとか知らないやつ等が続々タカリに来ますよ!! 何なら私が預かっておきましょうか? 手数料はお安くしておきますよ!!

3dskottn
質問者

お礼

もし当たったとしても 簡単に情報が漏れるもんなんでしょうか・・・ ちなみに1億以上の金融資産を持っている人は180万人いると聞いたことがあります。 3億持っているってのは昔ほどインパクトないような気がするのですが 用心にこしたことはないですけど

  • oct002
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.1

実際にあたったのですか? 急に親戚が増えますから注意です(w 3行に5000万円ずつ、これは危険です。 現金としての保有率をもっと下げた方がいいでしょう。 健全な地方銀行→もはやそんな銀行ありません それから、残りを証券関係に集中させるのも危険です。 もうすこし手堅く分散した方がいいでしょう。 不動産・外貨・その他に30パーセントくらい置くのが理想です。 FPに相談するのもの1つの手です。

3dskottn
質問者

お礼

いえいえ、当たる予定です。 ペイオフのことを考えると、30行に1000万円ずつがいいのでしょうけど・・・あまりにも管理が大変なので。 おっしゃる通り、いくら堅実とはいえ、外貨は入れとくべきですね

関連するQ&A

  • ネット証券について。

    いままで野村や大和や新光で取引をしていましたが小さな取引(一回の売り買いが50万未満)が多いのでネット証券を使おうとおもってます。 現在 カブドットコム 松井証券 Eトレード マネックスビーンズ ライブドアに口座を開いています。 いろんな比較サイトや書籍で違いやメリットをみておおよそのことはわかるのですがやはり実際使っている人の個人的ないいところ悪いところ、使用感などいろいろ教えてほしいのでよろしくお願いいたします。

  • 1000万円の運用方法

    現在金融資産が1000万円あります。 新生銀行 普通預金650万 郵便貯金      50万 野村證券 株券  300万 今考えているのは外貨預金で短期的に運用したいのですが 新生は手数料が高いこと。塩漬けが多いので野村證券を 解約して岩井証券に移してスイングトレードをすること、 及び、海外ETFに関心があります。 どのようなポートフォリオがお勧めでしょうか? お勧めの預け入れ先(ネット銀行等)も教えてください。

  • ミニ株とるいとうについて(急いでます)

    ちょっと事情があって、以下の証券会社の「ミニ株」・「るいとう」の取り扱い銘柄数を調べているのですが、土曜日はコールセンターが閉まっている所が多くて、困っています。 11日までに調べなくてはいけないので、ご存知の方 よろしくお願いします。 ・SMBCフレンド証券 ・ジェット証券 ・大和証券 ・日興コーディアル証券 ・野村証券 ・マネックス・ビーンズ証券 ・UFJつばさ証券 ・E*トレード証券 よろしくお願いします。

  • SMBC日興証券のIPO当選確率について

    SMBC日興証券のオンライントレード(日興イージートレード)でIPOのブックビルディングに参加した場合の当選確率についてお尋ねします。 同社のサイトによると「新規公開株式(IPO)の場合は同率抽選(同一条件、同一確率)」とありますが、これは申込株数単位が100株の場合、100株申し込んでも500株申し込んでも当選確率は同じなのでしょうか?それとも500株申し込めば当選確率は5倍になるのでしょうか? この件についてお教えください。 また以下の証券会社でIPO参加の場合、参加株数が多ければ多いほど当選確率が上がる証券会社はどこでしょうか? 野村證券(野村ホームトレード) 野村ネット&コール 大和証券(ダイワ・ダイレクト) SBI証券 マネックス証券 カブドットコム証券 エイチ・エス証券 基本的な質問で申し訳ないのですがIPO超初心者なのでお教えください。

  • IPOの申込み上限株数と当選確率

    松井証券、エイチ・エス証券のIPOは 申込み上限株数が決められていますが、上限一杯申し込んだほうが当たりやすいのでしょうか。 それとも、マネックス・ビーンズ証券のように、関係ないのでしょうか? その他の証券会社についても、ご存知の方、教えてください。

  • 野村証券は大丈夫か

    野村証券系の野村不動産と野村総合研究所を売却するとか言っているが、本業の証券金融関係は相当大変なはずだ。さいやく倒産するようなことになれば、大和証券もどうなる、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ銀行もどうなるかということになり金融危機が再現されて風評被害がながれ、金融機関に取り付け騒ぎになる可能性があるのではないか。私の会社はみずほ銀行だ。万が一倒産するようなことになればうちの会社もアウトだ。何とかそうならないように国が公的資金かなんかして融資してくれるのだろうか。野村証券は最大手の証券会社であるが何とか倒産しない方法はあるのか。何とかなるのか。その辺がよくわからない。どうなるか皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 資金 約800万の私がIPOを効率的にゲットするには?(当選経験有りの方へ)

    はじめまして。よろしくお願いします。 ここ1,2年で、IPOに数件以上 当選されている方や IPOに関してお詳しい方、アドバイスいただけますでしょうか。 当選された方は、当選証券会社での取引量や資金額なども教えて いただけると参考になります。 特にお聞きしたいのが、 1. 野村、日興、大和は、主幹事になる回数がが多いですが これらの会社から IPOを申し込むほうが、やはり当たりやすいのかどうか。 (億単位の金を動かしている大口にほとんどが割り当てられるというが、それは本当か。  単なるうわさの一人歩きのような気もしなくもないですが。) 2. 松井、マネックスなどの機械的な抽選をしている証券会社を利用している人で 年に数回も当選している人はいるのでしょうか。 また、その人の各証券会社での取引回数や、入金額はいくらぐらいでしょうか。 (やはり、数千万~億クラスなのかどうか) 3. 私のように資金が少ない、いわゆるゴミ?は マネックスや松井で申し込んだほうがいいのでしょうか。 以下、私が開いている証券会社と取引量・入金額です。 これから、IPOに挑戦したいと思っていますがせっかくやるのであれば、 当たる確立が高くなるところで申し込みたいと考えています。 -------------------------------------------------------- 野村・・・・・・取引0、入金額0 ←口座開設しただけ 日興・・・・・・取引0、入金額0 ←口座開設しただけ 大和・・・・・・取引数回、入金額100万 楽天・・・・・・取引100回ぐらい、入金額500万 三菱UFJ・・・・ 取引0、入金額0 ←口座開設しただけ マネックス・・・取引0、入金額130万 松井・・・・・・取引0、入金額100万 Eトレード・・・取引0、入金額0 ←口座開設しただけ --------------------------------------------------------

  • 証券会社入会の時の特典!!!

    松井証券・マネックス証券・カブドットコム証券・イー・トレード証券 で口座を開設したいと考えています。 どこどこのサイトから入会すれば3000円キャッシバックがあるとか 何かもらえるとか特典があれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 配当金が入ってないのはどうしてか?

    マネックス証券会社と取引していますが、配当金が私のマネックス口座に入ってないのはどうしてでしょうか? コカコーラウェスト、ザ・パック等は入っていますが、みずほ銀行、三菱商事野村不動産HD、加賀電子等々、配当金があった企業なのに入ってないのです。

  • 金融業への就職で相談があります。

    私は今年の4月から大学2年生になります。 金融業への就職を高校生の頃から志望しています。 部活動をしており、卒業していく先輩に数人みずほや三井住友銀行に就職する人がいます。 私はまず、証券会社と銀行のどちらに就職しようか考えている段階です。 証券会社では具体的に野村証券か大和証券か日興へ就職を考えてます。 銀行ですと、三井住友銀行かみずほ銀行です。 まず、この中で一番高給の会社はどこですか?上記にあげた証券会社と銀行を比較するとどちらの業種の方が、高い給与を貰えますか? 次に一番激務なのはどこですか?多分野村ではないかと思いますが…。具体的にどのくらい激務なのか知りたいです。 逆に比較的余暇がとれるのはどこでしょうか? 私は体は極力大事にしたいのですが、証券会社や銀行は激務らしいです。そこで負担の少ない企業は上記でもどこが一番負担が少ないかを知りたいです。 どうしても若い内に稼いで少しでも早く親に御礼をしたいという気持ちもあり、多少の激務なら耐えていこうと思います。 なのでより生の声に近い給与の情報も教えていただきたいです。 勤務経験のある方などおられましたらご迷惑を御かけしますが、ご回答よろしくお願いします。