• 締切済み

一番少ない500円玉

日本で500円玉が作られて、現在までで一番少ない製造年度はいつですか? また、それは今いくらになっていますか>?

みんなの回答

  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.3

mikayannさん、こんにちは。 下のお二人の方のご意見が分かれてますね。 mikayannさんのご質問では、 一般に流通している ではなく、 一番少ない製造年度 なので、この場合、昭和62年の277.5万枚が正解だと思います。 財務省造幣局のURLを貼り付けておきますので、一度、ご自分で確認をすれば、いかがでしょうか?。 http://www.mint.go.jp/menu/index.html データー & データーに進んでください。

参考URL:
http://www.mint.go.jp/menu/index.html
noname#6085
noname#6085
回答No.2

 昭和64年刻印の500円硬貨が枚数的には一番少ないと思います。昭和64年って1週間しかありませんが、昭和63年度中に作られた昭和64年刻印硬貨があります。ただこれらの硬貨は一般には出回ってなくて、毎年末頃になると大蔵省(当時)が新年度硬貨のセット販売(1円、5円、10円、50円、100円、500円の各硬貨を新年度の刻印を入れて限定数を販売する物)の受付けを開始し、それのみに出回った枚数しか存在していない筈です。  この前、あるデパートの古銭ショップで見た記憶では確か5000円の値段がついてたように思います。(間違ってるかも?) ただ、硬貨その物は存在しますので、探して見てはいかがでしょうか? 因みに500円硬貨以外の各硬貨も昭和64年物は高額買取しているみたいです。

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

昭和62年のものは277.5万枚発行と言われ、 500円玉の中で最も少ないと言われております。 しかもそのうちの77.5万枚は、記念品の形で(硬貨セットなどで) 発行されており、実質200万枚程度で、 それも関西に多く流通したそうです。 で、ご指摘の価格ですが、コインショップ等では、 1500円程度だそうです。

参考URL:
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A3%B6%A3%B2%A1%A1500&alocale=0jp&acc=jp

関連するQ&A

  • 一円玉のミスコイン(?)について

    一円玉のミスコイン(?)について 先日小銭を確認したところ、「一円玉の製造ミス??」という質問と全く同じ一円を見つけました 一円玉の製造ミス?? http://okwave.jp/qa/q7628337.html 一円玉の製造ミス??(続き) http://okwave.jp/qa/q7628513.html 他のの方も持ってらっしゃるのでもしかしたら高く売れるのか気になったので質問してみました もし本当にミスコインだった場合相場いくらくらいで売れますか? またどこで売れますか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 五円玉は何故作り直さないのですか?

    以前、空港でヨーロッパ系の外国人から五円玉を見せられ「これはいくらなんだい?日本のお金だよね?」と質問されました。 そういえば刻印には「NIPPON」とも「JAPAN」とも書いてありませんし、「五円」の表記では漢字文化圏以外の外国人には全然わからなくても無理ありません。 他の硬貨は「10」とか「50」とか表示がありますのでわかりやすいですが、五円玉だけ変ですよね? 思えば100円玉などは戦後何回か作り直したことがありますが、なぜ5円玉は作り直さないのでしょう?ここまで日本が国際化している現在では外国人(外貨を落としてくれる観光客)にたいして不便ですし、あまりに不親切だと思いますが・・・

  • 5円玉と一円玉その価値は?

    最近立て続けにレアな硬貨を手にしました。昭和64年の1円玉と昭和25年の5円玉です。5円玉の方は日本国の国の字が「國」であったりフォントが多少違います。売ったりするつもりは無いのですが、それぞれ幾らくらいの価値があるものなんでしょうか?気になるので教えてください。

  • 百円玉の製造ミス??

    百円玉の両面ともに花の模様なんですが製造ミスとおもわれます。 これは希少価値がたかいものなのでしょうか? またいくら位になるか教えてください。

  • 3円玉と5円玉をいっぱい持ってるときの問題

    3円玉と5円玉をいくら組み合わせても買えない値段はいくらか、全て答えよ 多分1、2、4、7円だと思うのですがなぜかが言えません!なぜか分かる方教えてください!

  • 500円玉貯金に100円玉も混ぜながら貯めるといくらになりますか?

    500円玉貯金に100円玉も混ぜながら貯めるといくらになりますか? 少なくなるのはもちろん分かるんですが、計算が苦手で^^; ちなみにダイソーに売ってる円柱型缶詰の貯金箱です。 だいたいなんですが、7枚に1枚は500円玉だとするといくらぐらいになるでしょうか? アバウトで結構です^^

  • たくさんの一円玉・五円玉の両替

    スタンドや買い物でもらったおつりの5円玉や1円玉が 大量にあります。 気が遠くなりそうなので、いくらか数えていません。 これをこのまま銀行へ持って行き、札に変えてもらうことは可能でしょうか? もし両替をしてもらえるならば、手数料はかかるのでしょうか?

  • 古い5円玉について!

    今日銀行に1円玉と5円玉を預金しに行ってきました。 そこで銀行の女性の方が1枚の5円玉を返してきました。 「この5円玉はお取り扱いできません」と言うことでしたので 良く見ると大日本、昭和14年、真ん中の穴には菊の様なものがあります。 ネットで調べてみてものっていなく判りませんでした。 どなたか古銭に詳しい人がいたら教えてくださいませ!

  • 1円玉を作り続けるのは何故か?

    1円玉を作るのに1円以上かかると聞きました。 どうして1円玉を作り続けるのでしょうか。 今、1円玉が無くなっても、誰も困らないように思いますが、 誰かにとって不都合があるのでしょうか。 確か以前、橋本首相(?)が1円玉を無くそうとしたように記憶していますが、 その政策はどうして無くなってしまったのでしょうか。

  • もしも10円玉がどこまでも点々と落ちていたら?

    ある日道端を歩いていたら10円玉が落ちていました。 それは不思議な事に点々とどこまでも落ちているようです、線のようにどこまでも続いています。 その10円玉は絵でもなく、錯覚でもなく、列記とした10円玉です、勿論拾えます。 あなたならその10円玉、どこまで拾い続けますか? 状況としては、 服装はいつもの普段着。 持ち物は特になし。 自分以外はそれに気づかない。 拾ったからといって特になんらかの事件に巻き込まれるなどという事はない。 10円玉はあたかも今製造されたかのような綺麗な10円(飲めるかも?) 一回だけ離脱が許されている(トラックを取りに行くなど) 落ちている場所は、ご想像にお任せします。 ただし"反則技"を使った場合、今まで拾った分を含め10円玉は即座に消えてしまいます。 反則技1 : どこまで10円が落ちているかを知る為、目の前の10円を拾わずに追う。 反則技2 : 自分以外の生き物に対しその10円の存在を知らせるなどの意思表示をする。 反則技3 : 二回目の離脱。 では、具体的な作戦内容をお待ちしております。 下らない思いつきで申し訳ありませんが、お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。