• 締切済み

グルタミン酸生産菌

この菌に関する文献、ホームページを教えて下さい。知っていることでも良いです。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? ============================ 発酵ハンドブック / バイオインダストリー協会発酵と代謝研究会編<ハッコウハンドブック>. -- (BA5263374X) 東京 : 共立出版, 2001.7 xvi, 680p ; 27cm 注記: 監修: 栃倉辰六郎[ほか] ISBN: 4320055756 ============================ この中に記載があったと思います。 参照文献の記載もありますので、Original Paperに当たってください。 ご参考まで。

shachi333
質問者

お礼

MiJunさん回答ありがとうございます。早速探してみます。ありがとうございました。以上shachi333でした。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

shachi333さんが学生さんであるという前提でアドバイスします。 Brevibacterium lactofermentum のことでしょうか。 確かに工業的にグルタミン酸ナトリウムを作り出す際に利用されていますネ。 微生物学分野や食品分野ではかなり多くの研究がされており、多くの論文があったと思います。 JICSTなどで検索されるとよいのではないかと思います。 以上kawakawaでした

shachi333
質問者

お礼

kawakawaさん回答ありがとうございます。私は学生です。知りたい菌は、Cornne bacterium glutamicumのことでした。なんとか文献が集まったので、大丈夫そうです。ありがとうございました。以上shachi333でした。

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.1

推測ですが、「味の素」のHPなんかあたってみてはどうでしょう? でもきわめて、素人向けのことしか書いてないかも。

shachi333
質問者

お礼

kasuteraさん回答ありがとうございます。「味の素」のHPは見たんですが、もう少し専門的な事が知りたかったのです。でもありがとうございました。以上shachi333でした。

関連するQ&A

  • 果物を腐敗させる菌について

    果物を腐敗させる菌を調べているのですが、なかなか分かりません。 どのくらいの種類があって、どんな菌があるのか教えてもらえないでしょうか。 また、腐敗菌に関する文献などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉄還元菌

    今、鉄還元菌を使って実験をしようとしているのですが 鉄還元菌についての資料が無くて困っています。 ・鉄還元菌の事 ・鉄還元菌について書いてある文献 ・鉄還元菌について載ってるサイト のどれか知っている方がおられましたら ご教授願います。

  • 枯草菌が粘りません。

    文献通りの菌株を文献通りの方法で培養して、文献では培養液の粘性が非常に高くなると書いてあるのに全然粘性が上がりません。同じ菌株を培養した他の報告や文献に従って培養してもさらさらな培養液しか出来ません。pHや温度など、いろいろと条件を振って培養してもうまくいきません。継代したのがいけなかったのかと思い菌株バンクから届いた元の菌を使っても駄目でした。思い切ってスーパーで納豆を買ってきてその納豆菌を使ってみたのですが結局駄目でした・・・という相談を大学の後輩にされたのですが解決策が見つかりません。私自身が実験したわけではないので、実験ノートに書かれていない部分(培地の滅菌の仕方など)にミスがある可能性はあるのですが、聞いた限りでは特に問題はないようで・・・。 先輩としてちょっといいところを見せようとしたのですが、ことごとく空振りに終わってしまいちょっと焦っています。「ここんとこちゃんとやった?」というチェックポイントや「このプロトコルに従ってやったらうまく行ったよ!」という情報などがありましたらよろしくお願いします。

  • 大腸菌

    大腸菌の"lactose utilisation catabolic operon"と、"tryptophan biosynthetic operon"について、知っている事があれば教えて下さい。また、これらを勉強していく上で、参考になる文献が在れば教えて下さい。

  • 大腸菌のタンパク質生産について

    大腸菌のタンパク質生産について 大腸菌は他の生物の遺伝子からタンパク質を作ることができると聞いたのですが 自分の遺伝子以外をなぜ読み取ることができるのでしょうか 転写や翻訳と関連付けて教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします。

  • 大腸菌JCM1649について詳しく教えてください

    大腸菌JCM1649の特性を知りたいのですが。 どの程度で死ぬのか、温度に対する繁殖の経時変化など。 参考となる文献や論文があれば教えてください。

  • 細菌の菌名を教えてください。

     医療検査に従事しているものです。  細菌のCNSの関係で、 ”staphylococcus schleiferi”という菌ですが、 カタカナでは、何と読むのでしょうか?    文献等を見ても、アルファベットでしか、明記されていないので、わかりません。  ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 耐熱性好酸性菌について

    食品製造の会社に勤めている者です。 果汁の耐熱性好酸性菌の有無の検査を行っているのですが、 その菌の性質が知りたいと思っています。 いくつかサイトを見たのですが、100℃の殺菌では死なないと 書いてある所もあれば、死滅すると書いてあるものもあります。 仮に菌が出現した場合、ウチの会社では100℃以上の温度で殺菌 をする予定だそうです。 素人のような質問ですが、参考になるサイトや文献があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 菌寄生性を示す菌

    菌寄生性を占めすPytium属菌に関する情報が欲しいのですが、よいサイトや菌寄生性を占めすPytium属菌について詳しい方を探しています。Pytium属菌に関する情報を教えて下さい。

  • 大腸菌と藍藻の生体膜の比較

    大腸菌と藍藻の生体膜について比較実験を行いました。 大腸菌にはリン脂質が、藍藻には糖脂質とリン脂質が含まれることが分かったのですが、どのような種類の糖脂質あるいはリン脂質が含まれるのかが分かりません。(例 ホスファチジルグリセロールなど) 文献で調べようとしましたが、適当な文献が見つからず困っています。 上記について分かる方がいらっしゃいましたら、どんなことでも結構ですので教えて頂きたいと思います。