• ベストアンサー

配管工具でシノってどういう意味??

配管工具で、片側がラチェットでもう片方が穴合わせ用の尖ったやつ(通称シノ) が有りますが、シノとはどういう意味なのでしょうか。

  • k-kog
  • お礼率60% (9/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.5

#1の方でほとんど正解です。 しのがなもの 【篠金物】 鎧(よろい)の籠手(こて)や臑当(すねあて)などに用いる、篠竹のように細長い鉄板または革板。 とgooの辞書では出てきます。 シノはもともと、十手を象ったものが 多く、今でも、あるメーカーのパッケージの箱に そのようにデザインされています。 本来シノは、番線(1.6~3.2MM程度)の番手があり、 一般的に建築現場等では#12番腺が使われております。 これも、関東と、関西で縛り方も違いますが、 今回割愛させていただきます。 鉄筋を結束する針金は、結束線といい、 それを結束するのは「ハッカー」と言います。 これまた関東と関西では違ったりします。 そして、あらゆるサイズの組み合わせにも、 シノつきらチェっトレンチは存在します。 シノつきラチェットといえば・・・。 http://www.mcccorp.co.jp/catalog/kensetu/kensetu.htm が有名でしょう。 実は少し専門分野でもあったので、 専門家として・・・。

参考URL:
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/kensetu/kensetu.htm
k-kog
質問者

お礼

全般に渡って説明頂きありがとうございました。 工具の由来から現在まで理解できました。

その他の回答 (4)

noname#1280
noname#1280
回答No.4

>tanupon323さん あれって「ハッカー」だったと思うのですが・・・(?_?) 下記の工具かと思いまして・・ 僕の勘違いでしたらスイマセン。。m(__)m

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~xf2h-mnt/slabbar.html
回答No.3

 ご質問のシノは足場組用の太めの番線を捩るのに便利ですが、本来の「シノ」は鉄筋を縛る細めの番線を素早く捻るように、くるくると回転するようになっています。もちろん、ラチェットは付いていません。これですと、配管工具でも鳶道具でもなく、配筋工具とでも云うのでしょう。

noname#1280
noname#1280
回答No.2

あれは、本来は穴合わせ用ではなくて、鳶が足場を組むときに番線を締め縛るための道具です。 名前は通称「しの」ですが、昔はラチェットは付いていませんでした。 ですので「ラチェット付き『しの』」が正しいかと思います。 何故ラチェットが付いたかというと、昔は丸太足場が主流で、番線を縛る「しの」だけで 十分だったのですが「ビディ足場(枠足場)」の登場で、ナットを締めることが増えたために 「しの+ラチェットレンチ」の今の形になりました。 ですので、現在の「しの」に付いてるラチェット径はビディ足場の基準に沿ったモノになっています。 例外で、鉄骨工事用に大きな「しの」もありますがこれは単に「ラチェット」と呼ばれることが 多いようです。 由来までは解りませんでしたが、本来は「配管工具」ではなくて「鳶工具」です。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

シノ=篠、細い笹竹の意味 シノを使ってボルト穴をあわせますよね、その差し込む様と先の尖った形からの形容だと思います。

関連するQ&A

  • 17、19、21のラチェット+シノが付いてるマルチ

    17、19、21のラチェット+シノが付いてるマルチ工具のシノラチェってありますか?

  • 【工具の名前の意味】「ラチェット」って英語ですか?

    【工具の名前の意味】「ラチェット」って英語ですか? ラチェットってどういう意味があるのでしょう? 教えてください。 ラチェットという工具もあるけど工具の部位の名称でもラチェットと出て来る。 ラチェットという工具はなくてラチェット○○と付くのが普通なのかな? ラチェットクランプとかラチェットを挟む?ラチェットって何ですか?

  • 工具のサイズについて

    工具セット(スパナ、ラチェットなど)でみかける、ISOサイズセットとそれ以外の セットはどうゆう意味があるのでしょうか? 使い分けがあるのでしょうか?(例えば、車用の工具セットならISO、配管用の工具はISO以外など) セットの中には、ISOセットにしかないサイズの工具があったり、一般的にはどちら のセットを買うと無難ですか?

  • 工具等のサイズの呼び方

    ラチェットやスパナ等の工具で、26mmを5分(ごぶ)。32mmを6分(ろくぶ)のサイズと言いますが、一体どのような意味あいからこの様によばれるのでしょうか?

  • スバル車で使う工具の名前を教えてください。

    EJ20 プラグ交換に使います。 (1)六角レンチのラチェット付工具の名前はなんですか? (2)それとは別に変換工具の名前は何ですか? 六角レンチの穴 <--変換--> 普通の六角ナット よろしくお願いします。

  • 工具を探しています・・

    稚拙な話で申し訳ありません・・。 納入された機械で困ったことが起きています。 水用の配管が設置されているのですが、12本が 横3列・縦4列で並んでいます。壁を貫通して いる部分には隔壁継ぎ手を使用しているのですが 中央に配置されている配管から水漏れしたら スパナもモンキーも差し込めても回す事が出来ません。 ラチェットも不可です。 こういった場合に有効な市販工具はないでしょうか? ちなみにメーカーは外国製のためか、非常に対応が 悪く自身で直すかない状況です。 すみません。補足します。 相手は六角状になっており、通常であればスパナ・モンキで 十分締め付け可能。今回は隣接する配管が邪魔になり レバーを回転させて締め付けるという事が殆ど出来ません。 よって例えばですが、レバーを回転させるのではなく 横方向に引く事で、締め付け部を回転させる事が出来る ような工具を探しています。 イマイチ上手く表現出来ていないかも知れませんが、 アドバイス頂きたく。

  • 衣装ケースをオーバーフロー配管をつけて

    衣装ケースをオーバーフロー配管をつけて カメさんを飼おうと思っています。 プラスチックの衣装ケースに塩ビのパイプをつけるために 穴を開けたいのですが きれいな穴を開けるためにはどんな工具がいいでしょうか? ホビールターというものをネットで見つけましたが 研磨?っぽい感じで穴をあけられるのかどうかわかりませんでした。 ホビールターを使った方がいたら教えていただければ幸いです。

  • 配管の亀裂の補強。

    DIYっていうんでしょうか? 会社である部品をこわしてしまいまして、予備がなくて困っています。簡単に説明すると、アクリルの配管で、直径は2cmくらいの配管です。長さは5cmくらいで中は5mmくらいの穴がとおっています。両サイドはネジ穴になっていて、出口へ向かうほど広くなっています。管の中を通るのはエマルジョンという潤滑剤とエアーの混合物で圧はメーター読みで0.2Mpaかかっています。この配管の片方のネジ穴に亀裂を入れてしまいました(締めすぎ、粘着テープ巻きすぎetc)。端から2cmくらいヒビはいりました。いろんな接着剤とかボンドとか試したんですが、2.3日で中の潤滑剤がもれてきてしまいます。何か強力な補強剤はないでしょうか。 また圧は常時0.2Mpaではなく、1分間に130回というストロークです。

  • 中文: sinoの意味

    中国の会社で通称「シノトランス」(中国外運)とか、「シノペック」(中国石油化工)などの会社がありますが、ここで「シノ(sino)」というのは、どういう意味でしょうか?  また、sinoに対応する漢字と、sinoという発音がどの方言から来ているのかも、わかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アコギをエレアコ化するための工具

    ギターの知識はほとんど無い素人ですが、宜しくお願いします。 現在、安物のアコギにPUを取り付けてエレアコ化しようと考えてます。 そこで、エンドピンを外して穴を開けるのは理解したのですが その時に使う工具のことで質問があります。 調べてみた結果、リーマー、ルーター、ハンドドリルという3つが 必要だとわかったのですけど、これらの工具というのは それ専用のやつがあるのでしょうか? 径だけ合ってればOKなのですかね? 安物のアコギなので、正直あまり工具にはお金をかけたくなく 100均などでもこれらが売ってるのであれば、安いもので揃えちゃおうと 思ってるのですが、やはりハンドドリルなんかは 手動式ではなく電動のやつではないとマズイのでしょうか? 詳しい方がいましたら、ご教示願えればなと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう