• ベストアンサー

仕事が長続きしません。

32歳、独身の女性です。 これまでに5回転職をしており、最長勤続年数は2年です。 30歳ぐらいまでは、大学に戻ったり、移転をしたりと不可抗力の転職もありました。 今後は当分そのような予定はないので、長期働ける職場をと現在の会社に就職したのですが、勤続1年未満にも関わらず、会社に行くのが辛くて仕方ありません。理由は仕事の内容、人間関係の両方です。これらが原因で軽度のうつ状態になり、心療内科にも通院しています。また原因不明の微熱も続いています。 それならば別の仕事に就けばいいことなのですが、実は前職でもやはり就職1年ほどで辞職しており、自分自身これが癖になるのではないか非常に不安です。勿論このように転職の回数が多くなれば、採用も難しくなるでしょう。 どうしても都内で自活して行きたいので、どのような形であれ、仕事は続けていかなければならないとも思います。できればこのまま数年間は今の会社で我慢できればいいのですが、これ以上この生活を続けていくと病状が更に悪化しそうでこれも不安です。 どのように対処したらいいのでしょうか。 大変申し訳ありませんが、批判の文章は自分自身いくらでも思いつき益々思考が働かなくなるので、書いていただかなくて結構です。 建設的なご意見をお願します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

一般人の無責任な意見ですが。 他の方も書かれてますが、派遣で働くのも手ですよ。 私自身が以前正社員で5年勤務し、現在派遣社員なんですが、派遣の場合仕事の責任は正社員と同じでも、自分は組織の外にいる人間なんだと思える事で人間関係は少しばかり楽です。 ま、これはあくまで私の場合なんですけどね。こうゆうのがダメっていう人もいるし。 ここに居なくてはいけない、というプレッシャーがかえって負担になっているという事はありませんか? もしそうなら、いつでもやめられる立場に自分をおいてみるのも一案です。 そうすれば案外、続けられるかもしれません。 それに派遣だと職場を転々としてても経歴書を見た人も別に不審に思わないですよ。短期契約だったんだなって思われるだけです。そういう意味でもプレッシャーは一つ減ります。 そうやってプレッシャーを可能なモノからひとつずつ、実際的に取り除いていけば、同じ職場で続けられる日もくるかもしれません。 もしその日がくればめっけもの。続けられたという事で自信がつきます。 自信がつけばまた、正社員で働く勇気も湧くかもしれませんよ。 派遣というのは私の経験から出た一案に過ぎません。 あなたが感じているプレッシャーを取り除くためにできる、もっと良い方法も他にあるかもしれません。 それを探してみたらどうでしょう。 要は自分の立場を少し楽にしてみたらどうかなって事です。楽な立場でちょっと自信をつけて、頑張るのはそれからにしようよって事です。 出口が無いと思ったら、余計追いつめられてしまいますよ。 逆説的かもしれませんが、癖になったらまずい!と思っている人の方が癖になる確率は低いと思います。 癖になってる人は癖になってるとは思ってないので、その都度やむを得なかった理由を作ってしまうものです。 私も仕事が辛くて原因不明の微熱が下がらなかった事があります。 辛いですよね・・・・・ 陰ながらご回復をお祈りしております。

cuckoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな方から回答をいただきましたが、pingapingaさんの回答に一番心が軽くなりました。(主観の問題なので他の方には申し訳ありません。) >楽な立場でちょっと自信をつけて、頑張るのはそれからにしようよって事です。 出口が無いと思ったら、余計追いつめられてしまいますよ。 本当にそう思います。ここ数ヶ月日に日に追い詰められていくような気分でした。「できることから始める」ことは、スタート地点から出直すとか、これまでの努力をリセットしてゼロにするかのようでとても怖かったのですが、そのほうが結果的にいい場合もありますよね。 本当に救われた気持ちです。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。はじめまして。 私も現在、心療内科に通っているものです。原因不明の微熱とあったので、勝手に書いています。回答でなくてごめんなさい。 原因不明の微熱とありますが、たぶん、自立神経失調症からきているのだと思います。私もそうでしたから。 微熱は辛いですが、ストレスが解消されれば、自然と微熱もなくなります。早くストレスが解消されるといいですね。 お大事になさって下さい。 たぶん、cuckooさんはとてもまじめで几帳面な方なのでしょう。そんな方なら、きっと良い職場が見つかると思います。自分を責めすぎないのも大事なことです。無理せず、マイペース、マイペースですよ^^。

  • not-bad
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.8

 先に回答したものです。少し気になったことが2点ほどありましたので、補足させてください。    1点は、原因不明の微熱ですが、ドクターはどういうふうに、あなたに説明されているのでしょうか?もし、原因不明と説明されているようでしたら、転医をやはり考えられた方がよろしいかと思います。なぜなら、これは、気になったことの2点目にも関わることですが、あなたの訴えからは、ストレスに耐えられないからだが、悲鳴を上げて、身体症状として、微熱を出しているように思われるからです。  もう1点は、あなたの訴えている文章から、焦燥感が感じられることです。身体だけでなく、心も、悲鳴を上げているのではありませんか?    違っていたらすみません。いい難い事ですが、何度も転職されているのは、もっと、もっとと理想を追い求めているからではありませんか?    私は、あなたと状況は違いますが、治療を続けているうちに、これは自分が求めているものと違うと理想を求めて、やがて社会的な環境に対応しきれなくて、心と身体の両方が悲鳴を上げてしまいました。人から勧められ、転医という選択をしましたところ、次のドクターから私の弱さについて、指摘されました。  そして、その時、はっきりと思ったのですが、自分には限界があるということを悟りました。また、心理学(ユング)の本から、人間が成長していく、成熟していく過程において、自己の限界を知ることは、とても大切なことだと言うことを学びました。すると、ずいぶんと気持ちが楽になり、身体も快方に向かいました。  かくあるべしと目標を持って努力することも大事ですが、自分の能力や性格などを良く知ることも大切であることも学んだような気がします。    単に、うつだけであるなら、先の回答が無難だと思ったのですが、私の過去とクロスする感じがしましたので、書こうかどうか迷いましたが、参考になるかもしれないと思い、思いきって書きました。  どうぞ、おからだを大切にしてください。

cuckoo
質問者

お礼

2度にわたる回答をありがとうございました。 微熱は今年の4月頃から気付いてはいましたが、通常通りの生活は送れるので、平熱が上がったのかと思っていました。最近になって心療内科で「そういえば」とお話したところ、血液検査を受ける事になりましたが、結果は全て正常でした。お医者様曰く、「体温を調節する部分と感情をつかさどる部分は脳の中で近くに位置するので、うつが影響しているのではないか」とのことです。 理想については、逆に具体的な理想がないのがつらいです。とにかく心の平穏さえ保てればそれで幸せかな、と思うのですが。。。

回答No.7

医者に見てもらっているのでしたら、先生に相談してみるのがまず最初だと思います。 仕事を続けてよいのか、やめたほうがよさそうか・・・。 仕事のことしか書いてないですが、cuckooさんの現在の生きがいとか、楽しみってなんですか。 せっかくの人生ですから、何か生きがいを持ちたいと思いますよね。 仕事でその望みが満たされそうに無かったら、他の道を探してみるのはどうでしょうか。 昔を振り返ってみて、楽しかったこととか、自分に向いていそうなことはありませんか。 ボランティアとかもありますし、もちろん趣味が生きがいになればそれもいいでしょう。 とにかく、毎日がつらいばかりじゃ嫌になりますから、何か少しでも楽しみになることを見つけられてはどうでしょうか。 これで、仕事のほうの苦しみも少しは変わってくるかもしれませんし・・・。 あまりに楽観的だと思われましたらごめんなさい。

cuckoo
質問者

お礼

おっしゃるとおり仕事以外の生きがいや楽しみがあればいいんですよね。それがないことも今の病気に関連しているのかもしれません。「にわとりと卵」の問答と同じで、「うつだから何も楽しめない」のか「楽しみがないからうつになった」のかはわかりませんが。 回答ありがとうございました。

  • not-bad
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.6

 この回答があなたにとって、建設的な意見にあたるかどうかは、わかりませんが、うつに絞って、ややクールに書かせていただきます。  ご存知のように、うつは、ここ2,3年で、広く認知されるようになって来ている、心の風邪です。一説には、生涯罹患率が、7人に1人といわれ、女性は男性の2倍から3倍の患者さんがいると言われており、極めて、ポピュラーな、立派な脳の病気です。  脳の病気と申しましたのは、この病気には、抗うつ剤を服用することにより、必ず治るという、医学的な治療システムが確立されていることから、脳内の神経伝達物質の受け渡しに支障が生じているといる仮説が証明されているからです。  先に書きましたように、うつ、すなわち、抑うつ状態が、程度の差こそあれ、2週間以上観察される人は、気分障害のうち、大うつ障害といわれ、受診されていない人も含めると、多くの人が罹患します。    あなたは、心療内科に通院されておられ、軽度のうつ状態におちいられているとのことですので、脳内でも、抑うつ状態を症状として引き起こす、化学変化が起こっていると、医学的に推測されます。  この病気を治療するシステムは、すでに書きましたように、確立されており、ご存知かと思いますが、薬物療法、精神療法、休養が3本柱になる訳ですが、抗うつ剤や抗不安薬など、うつによって引き起こされる症状を改善するお薬を投与する一方、  精神療法として、たとえば、医師は、抑うつ状態にあると物事の捉え方が大きく歪みますので(認知のゆがみ)、問題が発生しやすくなるため、認知の歪みを是正し、患者の抱える問題(ストレス)、精神的負担を出来るだけ軽くしようとします。  そこで、提案なのですが、心療内科で、「仕事が長続きしない、仕事の内容や人間関係に悩みがある」といった、あなたにとって精神的負担になっている問題を話しておられると思いますが、解決できていないのは、ドクターの力不足が原因だとお考えになってみませんか。  また、心療内科と精神科は本来はそれぞれ違う病気を担っており、担当する医師の教育方法も違います。たとえば、過敏性腸症候群、胃潰瘍などの身体に内科的な疾患が出ている心身症は、心療内科が専門としますが、仮面うつ病などでよく眠れないなどの身体症状が強く出る場合は、心療内科でもみますが、本来は精神科の守備範囲です。なお、神経内科はまったく違う領域になります。  心療内科で改善しない場合は、遠慮なく、精神科を紹介してもらいましょう。精神科医の斎藤茂太氏も書かれていますが、「患者さんと医師の間には相性があり、ある程度時間をかけてお付き合いしてみて、はじめてお互いの信頼関係が生まれるものですが、医師との面接を繰り返しても、自分の訴え(あなたの場合、仕事や人間関係の悩み)がなかなか伝わらなくて、気持ちや考えを理解してもらえないと感じたら、病院を変えるのも一案」だと思います。  また、同じく精神科医の大原健士郎氏も、きちんとした精神療法ができるのは、日本では10人に1人と書かれています。  最初に書きましたが、うつは、きわめてポピュラーな病気であり、予後の良い病気でもあるのです。しかし、軽症だと思い、かるんじていると慢性化しやすい病気です。あなたが抱えている問題を一緒に解決してくれるドクターと、相談されることが、ベストではないかもしれませんが、ベターだと私は思います。

cuckoo
質問者

補足

現在受けているうつの治療について補足させていただきます。 今年5月半ばより月2回ほどの通院をしています。当初の症状は、やる気がでない、イライラする、朝起きるのがつらい、寝つきが悪くベットに入っても明け方まで目が覚めており嫌なことばかりが浮かんでくる、といったものでした。そこで、まずソラナックスを処方され、とにかくよく眠って身体の疲れをとるよう指示されました。現在も服用中です。その後胃の痛みや吐き気も出てきたため、ドグマチールを不定期に処方されます。お薬の効き方は私に合っていると思います。 ただ、他の心療内科の事情はわかりませんが、原因や私の心理的側面は一切聞かれず、話そうとしても「病気ですから」といつも診察は2~3分で終わります。どこの病院でも専門家から見れば「脳内神経伝達物質の異常」にすぎないのかな、と思っていました。

回答No.5

まずは、割り切って、自分にとってプラスかマイナス かを計算してみたらいかがでしょうか?? お給料が良い  プラス●点 人間関係が悪い マイナス●点 仕事内容が自分に合わない マイナス●点 勤務地が希望に添う プラス●点 といったように。私の友人たちは、だいたい「会社も 仕事内容も人間関係も良くない。でも、お給料がもら えるから、我慢して勤めている。」という感じです。 そんな彼女達は、みんな勤続10数年って感じですね。 プラスの部分で、我慢してやっているようです。 私といえば、やはり最高2年半くらいしか勤めたこと がないという。(^^;)正社員でいた頃も4つ職を 変りました。 現在は主婦ですが、アルバイトもせいぜい1年ですね。 (^^;)人間関係が悪かったり、仕事が単調で飽きてしま ったり・・・。 心療内科に通ってらっしゃるということですから、かな り精神的にまいってらっしゃるのでしょうね。 無理して続けても、体を壊してしまっては、結局仕事 どころではなくなってしまいます。 自分に合った仕事探しとでも思って、新しい仕事を探さ れた方がいいと思いますよ。逃げることも一つの勇気だ と思います。自分を追い詰めることは、決していい結果 を産まない気がします。ご自分を楽にしてあげて下さい な。

cuckoo
質問者

お礼

「逃げることも一つの勇気」という言葉、とても身にしみます。 過去にも意地を張って勝負した後で「何故もっと早くその場から逃げなかったのだろう?」と思ったことがあります。勝負に負けなかった満足感よりつらさを我慢していたダメージのほうが後々大きかったですから。そう考えるとやはり動きだしたほうがいいのかな、と思えてきました。もしかするとこのOKウェブで背中を押してもらいたかったのかもしれません。 ありがとうございました。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.4

こんにちは。 ぼくは、「やめよう」と思って、ず~っといてついに6年目になってしまいました。 さて、ご質問ですがあなたの性格「姓名判断」をしてみてはいかがでしょうか。 おそらく、気持ちに余裕がないと思いますよ。 もし、長続きがしないのならば「契約社員」や「アルバイト」でいろいろと企業を見てみいいでしょう。 「自分はこの期間だけいるんだ」と思うことをするか、「投げ捨てる」気持ちに立つのもいいでしょう。 また、「自営業」などもすることもいいでしょう。批判なら誰にでもおきることですから、「我慢」も必要ですがまず「自分を知ること」からはじめてはいかがでしょうか? では、下のURLで調べてください。

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~akiten/seimei.htm
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

 私は高校を出て専門学校を途中で辞め、25才まではほとんど定職に就いたことはありませんでした。1度ちゃんと就職しましたが2ヶ月も行かないうちに休職し、入社6ヶ月で退職しました。その後もアルバイトなどで食いつなぐ生活をしていましたが、25才で就職したところには8年いました。なぜかというと、そこが、おもしろかったからです。仕事の内容だったのか、人間関係だったのかわかりません。今思うと、いやなこともいろいろあったように思いますが、それ以前の仕事のように「朝起きることがつらい。」「日曜日にサザエさんを見てブルーになる。」ということがありませんでした。会社に行くの楽しみでした。  Cuckooさん、自分を追いつめないで。「どうしてもいやなら辞めて次ぎ探そう。自分に向いてるところがどこかにあるさ。」ぐらいに考えてみてはどうでしょう。いろいろな事情でなかなかそうはいかないのもわかるつもりですが、あまりにつらそうで...開き直ってみると大人にだって新しい発見もあるかも知れませんよ。  無責任なこと言って、気に障ったらすみません。

cuckoo
質問者

お礼

「気に障る」だなんてとんでもない。 心優しい回答をありがとうございます。こうしていろいろな方からの回答を読んでいるうちに少しずつ気分が前向きになってきたような気がします。「この歳で派遣やバイトをはじめたら、再就職はもうないかもしれない」などと最悪の事態ばかりが頭をよぎるのですが、開き直りも大切ですね。

回答No.2

私はまだお勤めした事がないので、あまり大きな事は言えませんが、生物の先生が生徒に話したことで、ナルホドと思った事があったので、書いておきますね。→どうやら、就職して3年間は、会社にとってはどんなに仕事ができようとも無駄な存在らしいのです。ですから、会社にとって有益となる3年後までは何があっても続けなければならない研修期間なのだと。  常に新しい気持ちで居たらどうでしょうか?ポジティブシンキングというのでしょうか、不安に思ったり、苦痛に感じたりしているようならば、その考えをとっぱらって、まず、3年間、『私は新入社員』って、フレッシュな気持ちで頑張ってみる事です。  それに、1年未満にしろ、会社生活を振り返ってみて、苦しい事ばかりではなかったでしょう?通勤電車での出会いに期待して会社に通ってもいいんです。だから、まず、3年間、ポジティブに、いってみませんか?

cuckoo
質問者

お礼

私もひとつの職場には3年から5年ほどはいないと自分 の仕事の本質はわからないのではないかと考えています。 ただ何せその経験がないので、実際のところはよくわかりませんが・・・本当にできることなら3年以上働いてみたいです。 ありがとうございました。

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

職種とか思い描いてるライフスタイルとかによっていろいろ有るとは思うんですけど、単純に「長期間同じ職場で働く」のを止めるのはどうでしょう? 短期間(半年とか数日とか)専門の派遣会社とかありますし。 心療内科に通院している程だったら「飽きっぽい」とか「我慢弱い(?)」とかというレベルじゃないですよね。 自分の健康をまず第一に考えて、それに見合った働き方を探すのが一番良いような気がしますけど....。 そのうち同じところで「短期間」が連続して、自然と「長期間」になってるかもしれないし、そしたらラッキーと言うふうに考えればいかがですか? あと「どうしても都内」なのはそれはそれでいいと思いますけど、「ためしに」違う所に住んで/働いて見るというのも一つの手かも。 自分自身が「ためしに」都内を出たら思いのほか居心地が良いので「都外」に住み着いちゃったので....参考までに。

cuckoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとつ心配なのは、環境を変えてもまた同じように病気になったらどうしようということです。そんな風に考えていたら一歩も前に進めないのですが。。。短期の派遣もやはり方法ですね。よく考えます。

関連するQ&A

  • 仕事が長続きしません

    社会に出てから4年程経ちますが、どの仕事も長続きせずに困っています。 最長で一年ちょっと、最短で2ヶ月ほどです。原因は人間関係だったり、残業の多さだったりその時々です。 以前はやりたいことがやりたいと思い、仕事内容重視で選びましたが、その職場は人間関係がダメでやめてしまいました。 その後、人間関係や雰囲気で選んだ会社は仕事内容に面白みが感じられず退職してしまいました。 いま、またやはり仕事にはやりがいを感じていたいと思い内容重視で探そうと思っているのですが、この選択が本当に正しいものなのか、また辞めることになるのではないかなど不安でたまりません。 こんなフラフラしている自分がいやなのですが、無理して続けようと無我夢中で頑張っていると、体調に出てしまったり気分が晴れなかったりという症状が出てしまうので、周りからも心配されてしまい、迷惑をかけてしまいます。 単なる甘えなのは重々承知しております。どうすれば仕事を長続きさせられるのか、辞めたくなったらどんな気持ちで頑張って行けばいいのか、アドバイスをいただければと思っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事が長続きしません。長く勤められるとこってあるんでしょうか?

    今まで二つの会計事務所でアルバイトしました。 一つ目は入って五日目くらいで社会性がないといわれクビ、二つ目は三ヵ月くらいやっていたのですが、先輩に結婚だのつきまとわれるわ所長と相性が合わないわですぐ逃げ出してしまいました。 次の就職を考えているのですが、また会社に溶け込めないのではないか、転職が多いとマイナス評価を受けるという不安ばかりで先へ進めません。  会計事務所は長くつとめられると聞きますが、 所長の個性で事務所の雰囲気が決まってしまうような感じがします。 長く勤められる会社ってあるんでしょうか。私のような気働きはできないけど、少々厳しくても耐えてやっていきたいという安定思考の人間は嫌われる感じがします。

  • 仕事が長続きしません

    30代の既婚女性です。 私の悩みはタイトルにもありますように 仕事が長続きしない事です。 ここ2~3年で5社くらいは辞めました。 原因は、人間関係や不安や自分の自信のなさ だと思います。 今も朝になると「行きたくないなぁ」と 思ってしまい気持ちがブルーになります。 今の会社では特にイヤな事も無いのに 不思議です。 ただ、いつまでもそれを理由に逃げては いられないので、そういう気分、気持ちの時 どうにか自分をやる気にさせる方法はありませんか?

  • 仕事、趣味 何事も長続きしない

    私は駄目人間過ぎて消えたくなります。もうすぐ30になるものです。 仕事は20社近く転職しており、最長1年しか続きません。人と馴染めなくて孤独感に耐えられずやめてしまいます。 趣味はダンス、料理、サーフィン、シュノーケル、編み物、陶芸、、、と色々やって来ましたが、どれをやっても人とうまく馴染めなかったり打ち込めなかったりでどれも続かず、どうすればいいかわからなくなってしまいました。自分も変えたいし好きな人にも振り向いてもらいたくても何をやっても効果なしです。 私みたいな人間は何をやっても無意味なんでしょうか? 良い人間になるために何から変えていけはばいいのかわからなくなりました。趣味や仕事を続けられるようにするにはどうしたらいいですか?読みづらくてすいません。

  • 仕事を長続きさせる方法

    私は仕事が長続きせず、以前正社員として就職できた会社も1年で辞めてしまいました。 5年、10年と同じ仕事を同じ職場でずっと続けている方、長続きする秘訣はなんでしょうか? ご教示お願いします。

  • 仕事が長続きしません。働きたくありません。

    新卒で入った1社目は4ヶ月で辞めました。理由は超ブラックだったからです。 2社目は最も長く、9年勤めました。退職理由はなんとなく疲れてしまって新天地を求めてです。 3社目は1年で辞めました。理由は仕事内容、人間関係ともにかなりストレスが大きく耐え切れませんでした。 4社目は2ヶ月で辞めました。辞めたというか解雇です。会社にまったく馴染めず試用期間で解雇されました。 5社目は半年で辞めました。仕事にあきあきしたのと人間関係が原因です。 1社目以外は全て事務職でした。今は6社目を探して毎日ハロワに通っていますが、ただでさえ厳しい状況なのに私の年齢(36)と職歴ではなかなか決まりません。 もし決まったとしてもまたすぐに辞めてしまうとも思います。 仕事に慣れると飽きてやりたくなくなる、人間関係が嫌になるという2つが原因と自分でも分かっているのですが、年々飽きっぽく、そして短気になっているような気がします。 会社では担当業務はきちんとこなしますが、必要以上のことは言われるまでやりません。いかに楽をするか、いかにサボるかということばかり考えています。 こんな私ですが、やはり働かなくては生きていけません。本当はもう働きたくないのですが・・・。給料は少なくてもいいので楽で休みがきちんと取れて長く続けやすい仕事ってないでしょうか?

  • 1年以上勤続として紹介される仕事を3ヶ月~6ヶ月程度で辞めるとどうなりますか?

    タイトルの通りなのですが、派遣会社では、1年以上の勤続希望とのことで仕事を紹介されることが多いのですが、勤務開始後にこういう勤務先を3ヶ月とか6ヶ月で辞職しようとすると、何かペナルティーのようなものがあるのでしょうか?派遣で働いたことがありませんので不安です。派遣で働いておられる方等、是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 仕事が長続きしなくて困っています。

    初めまして。 私は1年前から社会人として働いているのですが、 最初に入社したところを会社の都合で解雇されてしまい、 それから事務の仕事を転々としてきました。 しかし2回目の所も2ヶ月しか続かず、次の所も、その次もと 長続きしませんでした。 私はどちらかというと要領が悪く、仕事の覚えが悪いです。 そのせいかすぐに疎外され、周りに溶け込めなくなり 人間関係も悪くなります。 でも、このままだとどこに行っても続かないと思います。 何か改良策はあるでしょうか? 今現在は、5回目に入社したところを退社して、無職です。 次の就職先を探したいのですが、さすがに5回も会社を変えてると なると、どこも雇ってもらえないでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。 なお、この事は親に打ち上げていません・・・怖くて。

  • 派遣会社への就職(34歳男)

    私には今年で34歳になる兄がいます。 これまで最短で3カ月、最長で4,5年程の勤続年数で3~4回転職を繰り返していました。 (どのような会社に、どれだけ勤めていたかは教えてくれないので、正確な事を記述できません。もうしわけありません) 現在は1年程前に勤めていた会社を辞めて無職で(バイトもしていません)就職活動を行っています。 その兄が最近、派遣会社へ正社員として面接を受けようと考えています。 本人としてはそこで永続的に働くかどうか悩んでおり「無理だと感じたらまた探せばいい」 などと言っているのですが… 両親としては、 年齢的に転職そのものが厳しくなるので、適当に就職先を決めるようなことはしてほしくない。と思っています。 また、派遣会社の社員として就職し、人を斡旋する側になったとしても、派遣社員として企業に赴き、仕事をさせられることがあるのではないか?と不安になっています。 そこで、派遣会社に就職された方がいらっしゃれば、お答えいただきたいのですが 派遣会社でどのような業務をされていたのでしょうか? また、斡旋先の企業に派遣社員として赴き、仕事をしたご経験がありますか? お答えできる範囲で結構ですので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 仕事が長続きしません・・・

    結婚している30代後半の男ですが、自分自信、仕事が長続きできなくて、悩んでいます。長く続いたとしても、2~3年で辞めてしまったりて゛・・・人間関係がうまくいかなかったり、仕事がきつかったり、理由はいろいろあるのですが・・・あまり、自分から輪の中に入っていくタイプではなく、特定の人とある程度打ち解ければ、親しくなるといったタイプですが、1年ぐらい前まで、トラックのドライバーの仕事をしていたのですが、免許停止になったり、いろいろあって、辞めてしまって、恥ずかしいですが、ここ1年ぐらいニート状態です。自分で仕事を探して面接にはもう何十社も行っていますが、面接を受けて採用になっても、断ってしまったり、採用になって行ったとしても、仕事の内容的なもので自分にできるか不安になってしまったり、些細なミスや周りの人間関係を気にしたりして、断ってしまったり・・・妻も最初は気長に考えてくれていたのですが、最近では、離婚も少し頭にいれてるようで・・・恥ずかしいですが・・家賃なども、もう何ヶ月も滞納していて、先日、不動産屋から、出て行ってくれと言われてしまって・・・双方の親からも何度か金銭的に援助してもらったり、しましたが、さすがにもう迷惑はかけれないので・・・自分自身、インターネット難民やホームレスにはなりたくないと思っているので、なんとか自分で見つけた仕事をがんばっていきたいと思っていますが、正直なところ、自分の夢とかこうしていきたいという、願望が現実と空回りしています・・・自分の条件に合った仕事を選びすぎてしまうところもあるのですが・・・100%自分に合っている仕事をさがしていたら、いつまで経っても見つからないよ・・・とも言われたことがありますが・・・やはり自分にはまだ危機感が足りないのでしょうか? 結婚してるので当然、正社員として探したい気持ちがありますが、実際、どんな職についても続けられるかどうか不安がつきまといます。どうしたら自分の気持ちを安定して仕事が続けられるのか、どなたかアドバイスよろしくお願いします。