• ベストアンサー

外車のタクシーって利益率は低くないのでしょうか?

東京で見かけたのですが、セルシオやEクラスメルセデスの個人タクシーが走っていました。 でも料金はあまり変わらないと記憶していますが、そうすると普通の国産車と設備投資費の分高くなって利益が低くなるのではないですか? どうしてそれでも走っているのでしょう。もちろん目を引くので余計に乗客が増えることもあるでしょうが・・・。

noname#160975
noname#160975

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.1

そりゃ、維持費は高いと思いますよ。たぶん、ガソリン車でしょうし。 京都でも見ました、黒のスカイラインGTRのタクシー。しかも 京都といえばMKタクシーをはじめ値引き戦争の中心。そのタクシーも 12%割引きでした。でも、そもそも個人と法人では収入が違います。 このくらいの趣味半分の投資でも、法人勤務の運転者より身入りは 良いみたいですし、タクシーで乗車率が50%、つまり、タクシーの 半分にお客がいなくて運転手が客待ちをしていても収入は確保できる ようですから大丈夫なんじゃないんですか。 駅前とかでは無理ですが、割引き戦争のおかげで客待ちのタクシーでも 順番関係なく乗り込んでも文句をいわれなくなりましたし、 ベンツのタクシーが同料金だったら乗ってみたいですね。 ちなみにこないだプリウスに乗りました。ハイブリットカーは初体験 だったので「ほんとに静かだ~」て感心しちゃいました。

noname#160975
質問者

お礼

お礼が遅くなったことお許しください。 ありがとうございました。 同じ客数ならランニングコスト安いほうが利益率高いですよね。なんかもったいないような気がしたものですから・・・。

その他の回答 (4)

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.5

たしかに東京ではいますね。キャデラックやセルシオ、メルセデス、オペルなんかも。 個人タクシーの資格は厳しいのでなれたら好きにしたいそうです。 昔、スタンドでバイトしてた時、クラウンの3Lでやってたお客さんに、 儲かるんですか?と聞いたら、儲かるわけねーだろ!と言われました。 その人は30Lだけ入れてなくなったらその日は終わりにしてました。 近所のおじさんが個人タクシーでやってますが、 さすがにレギュラーガソリン仕様にしているそうです。 やっぱりいい車に乗りたいのが本音でしょうね。 電話一本できてくれるなら、普通のタクシーと変わりませんから、頼みたいです。

noname#160975
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 ありがとうございます。

noname#21343
noname#21343
回答No.4

 こんにちは。  東京在勤者ですが、そんな立派なタクシーには乗ったこともなければ見たこともありません^^;ので、ぜんぜん自信はありませんが。  「目を引くので乗車率が上がる」ってのはもちろんだと思いますが、  「お得意さんを確保する」っていう点もあるのではないかと。  個人タクシーの場合だと、運転手さんが携帯電話を持っていることが多いんですよ。例えば長距離で、なおかつよくタクシーを使うお客さんで、運転手さんとお客さんの気が合った(というのも変な感じですが)場合なんかに、運転手さんが持っている携帯電話の番号をそのお客さんに教えて、その後も「ひいきにしてもらう」ってことがあるんですね。これと同じようなことかな、って気がします。  例えば接待などで仕事関係のお客さんを家まで送る、なんてときに、黒塗りのタクシー(ハイヤー)ってのは割とありそうなパターンですが、来た車が「ベンツ」だったりしたら、かなりのインパクトですよね。客の側からしても、乗ってるタクシーがベンツだったら気持ち良いですしね。私もぜひ一度、乗ってみたいものです。私だったら、ワンメーターでもベンツに乗れれば幸せになるでしょう、多分^^;)。  もちろん、ただ単に「運転手さんが車好きで、自分の車を自慢したいだけ」っていうことも考えられますが^^;。   料金については「高く」は設定できないはずです. #もちろん「低料金タクシー」からみれば普通のタクシーが「高い」ってことになりますけどね。  参考になれば幸いです。  

noname#160975
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 ただ都内を普通に走っていたのでハイヤーとは違うなと感じました。あきらかに流しでしたよ。 我々はタクシー拾うときに車種を選んでは拾いませんよね。だから車格が高い=利益率低いと考えたんですけど。 ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

これはほとんど趣味の世界でしょう。車の費用は経費になりますので、その分利益が減る訳ですが、年金を貰っているようなドライバーさんが多いと思います。 中には「ジャズタクシー」というのもあります。ジャズのCDを山ほど積んで、ものすごくいいオーディオシステムで聞かせるというものです。これを夜2時間くらいチャーターして、いいワインを飲みながら東京の夜景を見て首都高速を走る、というのが、接待に使われているそうで、この個人タクシーはほぼ予約で一杯とか。 なお、下の方の「乗車率」は実際は「実車率」といって、1台の車が1日の中でお客さんが乗っている割合。東京MKは運賃は1割安いですが、実車率は80%を越えていると聞きます。そのため、ドライバーの収入もいいということです。

noname#160975
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり趣味というのが一番の理由でしょうか。 ありがとうございました。

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.2

利益率はどうしても低いでしょう。 僕が考える理由は、 1.長持ちする  (買い替えが少なくなると、実入りは増えるかも知れません) 2.乗員の安全  (なんてたって体が資本ですから) 3.快適、疲れない  (快適で疲れなければそれだけ長時間仕事できます) 4.その車種がとても好き  (多少のランニングコストは関係ない) いずれにしても、個人でないとムリかな....。

noname#160975
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。 やはり個人の趣味の部分が一番ですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京のタクシーに高級車が多いのはなぜ?

    小生、以前仙台から東京に引っ越してきてまず驚いたのが、タクシーです。仙台では、クルーやコンフォートといったいわゆるタクシー仕様のクルマばかりなのですが、東京では車体の白い個人タクシーはセルシオやシーマといった国産高級車が多いんですよね。中にはベンツのEもありました。燃費等採算が取れないかとは思うのですが、なぜ高級車を走らすのでしょうか。以前乗ったタクシーでは「趣味だよ。一般のタクシーにとっては迷惑」と運転手の方に言われましたが。 

  • 変わった車の個人タクシーを教えてください。

    僕が見たところでは、セルシオ、ベンツCクラス、ビッツや東京で新型のSL500の個人タクシーを見ました。利用したいときなどはどうすればいいのでしょうか?連絡先をご存知の方がいらっしゃれば合わせてご紹介願います。

  • 個人タクシーと一般のタクシーは料金に差がありますか

    個人タクシーと一般のタクシーは同じ料金ですか?地域によっても異なると思いますので、とりあえず東京ではどうでしょうか?その他の地域でも情報があればお願いします。

  • 利益率が消費税以上のビジネスって何が思い当たります

    利益率が消費税以上のビジネスって何が思い当たりますか? 自分の働いている会社で会長が「会社の利益っちゅーもんはなあ、消費税率以上の利益率を出さなプラスにならんのや」と言っていました。 消費税が5%から8%になったときでした。 多分、消費税10%になって8%も厳しかったので、会長は利益率10%以上のビジネスに衣替えしているはず。 消費税10%以上の力を常月叩き出すビジネスを教えて下さい。 大企業ではなく中小企業の話です。個人経営、家族経営ビジネスで利益率10%以上のビジネスでお願いします。 設備投資数百億円、数千億円とかそういう大企業ではない、数億円、数千万円のビジネスでお願いします。

  • 良いタクシーの選び方

    観光で、初めて大阪へ行く友人から「良いタクシー」の選び方を聞かれました。 僕自身、仕事上よくタクシーを利用しますが、大阪のタクシー事情はわかりません。 京都のM○タクシーは、かなり丁寧で良いタクシーみたいですが、 乗務員さんにすごく厳しく労働条件もあまり良くないと聞くので、ちょっと…。(大阪でも走っているのかな?) 大阪外でも、皆さんのお住まいの地域でもかまいません。 お勧めのタクシー会社(個人を含む)があれば、教えて下さい。 また、良いタクシーを選ぶコツも、あれば教えて下さい。 僕自身は、乗る前にドライバーさんとアイコンタクトを取り、会釈で返すなど、乗車前に感じが良い人の車を選びます。 、 また、タイヤを見て「空気圧がしっかり入っている車」を選びます。 理由は、空気圧を少な目にして、早く料金が上がるようにしている人もいて、低料金だからと選んだタクシーが、着いてみたら高かった…などという話をよく聞くからです。 また、運転席の後ろに、「車番号の書かれたカード」が付いているかをチェックします。 時々そのカードを抜いている人もいて、その場合は要注意。乗らないほうがいいと思います。 ほかに、皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 利益が無かったときにも係る税金

    LLCの登記を検討していますが、初年度は設備投資などで儲けが出るとは思えません。 この場合に法人、個人に係る税金は何がどのくらい係るのでしょか? 国税、都税、市税など種類が多いのでこんがらがってしまいました。 本店所在地は東京都多摩市の予定です。

  • 自動車メーカーの車種による利益率の差について

    先日日産に勤めている方にお話を伺う機会があったんですが、その方が「GT-R(昨年発表した国産最高級クラスのスポーツカー)を一台売るのとマーチ数十台売るので出る利益はほとんど同じ」といった趣旨のことをおっしゃっていました。たしか地方を中心にコンパクトカー、軽自動車の需要が増えてるんだけど、メーカーにとってそれは大腕を振ってよろこべるものじゃない、という話の流れの中だったと思います。 結構偉い方の真面目な場での話なのでそうそうオーバーな表現ではないと思うのですが、これは本当なのでしょうか?マーチのような大衆車よりいわゆるスポーツカーの方が利益率が高いというのは何となくイメージできるのですが、GT-R一台とマーチ数十台だか数百台分(すみません、記憶が定かではありません・・)というびっくりするぐらいの大きな差だったので、ちょっとびっくりしています。 又それだけの差が生まれる要因についても、併せてご教授願えれば幸いです。よろしくお願いします。

  • タクシーで・・・

    父は深夜東京からタクシーで家に帰ってきました。通常ならば約28000円なのですが、そのタクシーの運転手が家の地理に詳しくなく、家のすぐ近くまで来ていながら、ウロウロと遠回りをしてしまったらしいのです。そのせいで通常より6000円も高い約34000円も取られてしまいました。この場合34000円払わなくてはならないのでしょうか。 状況は次の通りです。 (1)車に乗るときに、ちゃんと場所を指定した。 (2)父は酔っ払って寝てしまっており、目が覚めたらぜんぜん違う場所だった。 (3)運転手は家の周りの地理に詳しくなく、自分の判断で勝手に走っていたため、無駄に料金が加算されていった。(約一時間もウロウロと迷っていた) (4)父はほぼ毎週同じ場所からタクシーに乗って帰ってくるので、家までの経過時間も料金もほぼ認識している。(これは交渉する時に有利でしょうか?) このような場合、運転手は寝ている父を起こし、正しい道順を聞くべきだったのではないでしょうか?それとも寝てしまった父が悪いのですか? こういう場合はどうなのでしょうか。なるべく詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。(ちなみに、その時の運転手はごつくてヤクザみたいな感じだったらしく、おとなしく34000円支払ったそうです。)

  • 企業に経常利益を聞くのは失礼ですか?

    現在就職活動をしておりまして、企業情報を知りたいということもあり軽い気持ちで人事の方に「経常利益はいくらくらいでしょうか。」と伺ったところ「そう言うのをきくのはよくない。」と言われました。 理由としては ・設備投資や積極的な店舗展開をしている場合に経常利益が悪いからといってダメなわけではない ・利益だけで企業を見ていると思われる ・貴方が人事担当だとして、経常利益が幾らと聞いてくる学生と一緒に働きたいか(採用したいか) と言われました。それならば「なぜ売上高◯◯円超えている」と採用でアピールしていたのかなと思ったのですがそれはいいとして。 お聞きしたいのは、企業(就職活動時)に営業利益や経常利益といった財務的な指標を伺うことは失礼なのでしょうか? 個人的には、企業をもっと知りたい・よく知りたいと思う中で財務的データも気になりますし、企業に惚れ込む上では質問してもおかしくないと思っていたのですが、大変失礼に当たるのでしたら今後の就職活動に反省点を活かしたいと思うの何卒ご回答をよろしくお願いします。

  • メルセデス・ベンツの車名の由来を教えてください

    メルセデス・ベンツの場合、アルファベットで車名を表しますが、何か意味はあるのですか? Cクラスはコンパクトセダン、Eクラスはエコノミーセダンなどと聞いた記憶があるのですが・・・。 ご存じの方、教えていただけると有り難いです!

専門家に質問してみよう