• ベストアンサー

二次関数・・・分かりません・・・教えてください。

問題が二つあります。↓ 二次関数 y=x2+ax+b のグラフが点(2,4)を通り、その頂点が直線 y=2x+1 上にあるとき、a,b の値を求めよ。 二次関数 y=x2-4x+2(1≦x≦4) において、最大値と最小値を求め、そのときのxの値も記せ。 答えとその説明をしていただけたらとても嬉しいのですが、無理でしたら答えだけでもけっこうです。 ああ、誰かお願いです。助けてください・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.3

こんにちは。maruru01です。 上の問題を。 まず、二次関数が(2,4)を通るので、代入して   4=2^2+a*2+b 整理して、   b=-2*a    ・・・(1) 次に、二次関数の頂点の座標を求めます。頂点ではその接線の傾きが0、つまり微分して0ということなので、二次関数を微分して   y'=2*x+a=0 したがって、   x=-a/2 これを二次関数に代入して、   y=(-a/2)^2+a*(-a/2)+b    =-a^2/4+b つまり二次関数の頂点の座標は、(-a/2,-a^2/4+b)で、これが直線上にあるので代入して、   (-a^2/4+b)=2*(-a/2)+1 整理して、   a^2-4*a-4*b+4=0  ・・・(2) (1)、(2)より、aとbの連立方程式を解いて、   a=-2(重解)   b=4 となります。 下の問題は、 まず頂点のx座標を求めます。これは、上の問題と同じように微分で求めます。   y'=2*x-4=0   x=2 これが問題の範囲にはいっており、この二次関数は上に開いている(xの2乗の項が正の数)ので、この頂点が最少値になります。つまり、   y=2^2-4*2+2    =-2 ですね。 あとは範囲のどちらかが最大値です(実際は頂点から遠い方)ので、   (x=1の時) 1^2-4*1+2=-1   (x=4の時) 4^2-4*4+2=2 したがって   最小値:-2(x=2)   最大値:2(x=4) になります。 では。

その他の回答 (5)

  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.6

>二次関数 y=x2-4x+2(1≦x≦4) において、最大値と最小値を求め、そのときのxの値も記せ。 答えは他の人が出しているようですから、おさらいもどきを とりあえず、下の問題の手がかりのアドバイスを・・(説明は省きました。   ・・;  ) いろいろ、最勉強の必要がありそうです。色々な観点でイメージとしてお伝えします。 二次関数はわかりますか?手始めに 1.因数分解はできますか?  できると Y=(X-a)(X-b)        -----*1 ができると思います。この場合、 右辺の左側 X-a=0(ゼロです。)と仮定すると   → X=a ですね。 右辺の右側も同じことが出来ます。 どころで、算数の問題で C×0は幾つか?   当然 0(ゼロ)です。すると*1のしきで、 Xが a、bの時、X軸(Y=0)をとおる二次関数になります。 (Xだけでなく、2X、3Xの時も同じ考え方でOKです。) 2. 二次関数は他に Y=a(X-a)^2+b       ------*2 の表現があると思います。   a=0ではない この式で頂点を表しています。 頂点の座標は、 X-aの場所です。 よって、そのときのX座標の場所は X-a=0のところ、 Xが求まったら、*2の式にXの式を代入しましょう。 あと、X=aを境に左右対称になる事も学びましょう。 下の問題は、2を利用して、式を変換して、ついでにグラフを表示して、 回答するといいでしょう。 (計算はしていませんが、答えは、頂点か範囲指定のどちらかになります。  私は厳しいので、自分で求めなさいそのほうが貴方の為です。   (笑   )

回答No.5

rei00さん、そのとおりです。 手元で、MAX=2(X=4)     MIN=-2(X=2) と書いてあるのに、タイプミスをしてしまいました。 (高校のテストで同じミスをしたような・・・) あと、a=-2、b=4でいいのでしょうか?  手でグラフを書いて、あたりを付けた値がまさにそれなんですが・・・ (それも適当なグラフで)

回答No.4

最初の問題 グラフが点(2,4)を通るからそのまま代入して 4=2^2+2a+b b=-2a・・・(1) 式変形をして y=(x+a/2)^2+b-a^2/4 (^は累乗の意味この場合は^2だから2乗のこと) 頂点は(-a/2,b-a^2/4)となる。 だからこれをy=2x+1に代入して b-a^2/4=2(-a/2)+1 (1)よりb=-2aを代入して式を整理すると a^2/4+a+1=0 両辺に4をかけると a^2+4a+4=0 (a+2)^2=0 よってa=-2 (1)よりb=4となる。 二番目の問題 式変形すると y=(x-2)^2-2 よって、頂点(2、-2)で下に凸のグラフだとわかる。 1≦x≦4だから頂点のx座標より一番離れているx=4のとき最大値をとり 頂点に一番近い、つまり頂点自身で最小値をとる。 したがって、x=4のとき最大値2 x=2のとき最小値-2 (この問題はグラフを書けばすぐわかります。)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

【1つ目】  二次関数 y = x^2 + ax + b を変形すると,y = (x + a/2)^2 -(a^2 + 4b)/4 になります。したがって,グラフの頂点は(-a/2, -(a^2 + 4b)/4)です。この頂点が直線 y = 2x + 1 上にある事と点 (2, 4) が二次関数上にある事から,方程式が2つ出来ますね。変数が2つで式が2つですから,これを解けば a, b が求まります。 【2つ目】  上と同様に,二次関数 y = x^2 -4x + 2 を変形すれば,頂点の座標が求まりますね。二次関数が最大値又は最小値になるのは,頂点か変数xの取りうる端の値(今の場合では,1≦x≦4 から X=1 または X=4 の時)においてです。後はこれらの値を求めて比べてみて下さい。 ami_mizuno さん, > MAX=2(X=2) > MIN=-2(X=4)  タイプミスだと思いますが,この二次関数は点(2, 2)も点(4, -2)も通りませんよ。

回答No.1

下の方の答えは、 MAX=2(X=2) MIN=-2(X=4) だと思います。 実際にグラフを書いてみると解りますよ。

関連するQ&A

  • 数学 二次関数

    二次関数y=x^2+ax+bのグラフの頂点が直線y=x+1上にあり点(2,9)を通るとき、a,bの値を求めよ という問題の解法を教えてください。

  • 2次関数の最大・最小

    2次関数の最大・最小 aが実数として、a<=x<=a+2で定義される関数f(x)=x^2-2x+3がある。この関数の最大値、最小値をそれぞれM(a),m(a)とするとき、関数b=M(a),b=m(a)のグラフをab平面に(別々に)書け。 最大・最小となる候補を利用 y=d(x-p)^2+qのグラフが下に凸の場合、 ・区間α<=x<=βにおける最小値は、x=pが区間内であれば、頂点のy座標q そうでなければ、区間の端点でのf(α),f(β)のうち小さいほう ・区間α<=x<=βにおける最大値は、区間の端点での値f(α),f(β)のうちの大きいほう である。結局、「最大値や最小値にbなる可能性のある点は、頂点と両端の点の3つのみ」であるから、 「頂点のy座標(頂点が区間内にあるとき)、および区間の端点のy座標からなる3つのグラフを描いておき、最も高いところをたどったものが最大値のグラフ、最も低いものをたどったものが最小値のグラフである。 教えてほしいところ 「最大値や最小値にbなる可能性のある点は、頂点と両端の点の3つのみ」であるのは理解できます。しかし、 「頂点のy座標(頂点が区間内にあるとき)、および区間の端点のy座標からなる3つのグラフを描いておき、最も高いところをたどったものが最大値のグラフ、最も低いものをたどったものが最小値のグラフである。という部分が理解できません。 何故、たどったものがそれぞれ最大値または最小値のグラフだといえるんですか?? 論理的に教えてください

  •  二次関数の問題教えてください

     二次関数の問題教えてください (1)2つの放物線Y=2x^2-8x+9、Y=x^2+ax+bの頂点が一致するように定数a、bの値を求めよ (2)二次関数Y=2x^2+4xのグラフをx軸方向に1、Y軸方向に-2だけ平行移動したグラフの方程式を求めよ (3)二次関数Y=2x^2-8x+5のグラフはY=2x^2+4x+7をどのように平行移動したものか (4)Y=-2x^2-4x+1(-2≦x≦1)の最大値、最小値    Y=2x^2+3x+4  (0≦x≦2)の最大値、最小値 2,3,4、は解いてみたのですが答えがあいません。 わかる方求める式も一緒に教えてください

  • 2次関数で分からないのがあるため教えてください。

    (1)2次関数y=x^2-2x+a (0≦x≦4)の最大値が10であるとき、定数aの値を求めてください。また、このときの最小値を求めてください。 (2)a≧0のとき、2次関数y=x^2-2ax+1 (0≦x≦2)の最小値を求めてください。 (3)関数y=ax^2+2ax+b (-2≦x≦1)の最大値が6、最小値が2となるように、定数a、bの値を求めてください。 ちなみに答えは、 (1)a=2;最小値1(x=1) (2)0≦a<2のとき最小値-a^2+1 a≧2のとき最小値-4a+5 (3)(a、b)=(1、3)、(-1、5) です

  • 2次関数です。教えてください!

    aを定数とする。 関数f(x)=2x^2-ax+5 について、次の問いに答えよ。 (1)y=f(x)のグラフの頂点の座標を求めよ。 (2)0≦x≦4 のとき、この 2次関数の最大値と最小値 および、そのときのxの値を求めよ。

  • 二次関数の問題について、、、

    y=ax^2+bx+c … (1)  のグラフをGとする。Gは点(2,3)を通る。 a<0 とし、関数(1)の最大値が3であるとき、b=□□a 答えはb=-4aです。以前解いた問題なのですが、解き方がわからないです(ToT) 点(2,3)を(1)の頂点だとして、(1)に代入し、y=a(x-2)^2+3にして展開して答えが出ているのですが、 点(2,3)がどうして(1)の頂点になるのかわからないです…。 教えてください(ToT)

  • 2次関数について

    2次関数y=-3x^2+ax+bのグラフの頂点が(1,10)であるときa,bの値の求め方を教えてください。 頂点のみで求められるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2次関数について

    a>0として 2次関数 y=x∧2-2ax+2a+6…(*) このグラフの頂点をAとする。 2次関数(*)のグラフはX軸と異なる2点P.Qで交わっている。 (1) 頂点Aの座標をaを用いて表すと  (x.y)(a.-a∧2+2a+6)で合ってますか? (2) aの値の範囲を求めよ (3) 頂点Aが直線y=3x上にある時、aの値を求めよ (4) △APQの面積が27である時、aの値を求めよ 上記をわかりやすく教えて頂けますか? 宜しくお願いします。

  • 二次関数の最大、最小の問題教えてください((+_+))

    二次関数の最大、最小の問題教えてください((+_+)) (1)Y=x^2+2axの最小値が-9であるように定数aの値を求めよ。またこのとき最小値を与えるxの値を求めよ 二次関数の決定の問題です (2)x=-2のとき最大値5をとりx=-1のときY=0となる (3)x=3のとき最小値をとり2点(0,5)、(5,0)を通る二次関数を求めよ (4)放物線Y=2x^2-8x+9の頂点と同じであり点(0,5)を通る二次関数を求めよ (5)二次関数のぐらふがx軸と2点(-2,0)、(1,0)で交わり点(0,-4)を通る時その関数をもとめよ この問題わからないのでわかるかた求め方も一緒に教えてください

  • 数学 解き方を教えて下さい

    1,放物線y=-2x^2ー3x+4を平行移動したもので、点(2,5)を通り、その頂点が直線y=2x+1上にあるような放物線を求めよ 2,定義域をー2 ≦x ≦1とする関数f(x)=ax^2+2ax+bの最大値が6、最小値が3であるとき、定数a,bの値を求めよ