• ベストアンサー

院浪人は就職に不利?

 私は理系・女です。他大学の院試を受けたのですが、落ちてしまいました。どちらの大学でもやりたい研究は行えます。 それでも他大学を受験しようと思った理由は ・他大学のほうが研究環境が充実している ・今通っている研究室の教授が定年退職するので来年にはいない ・研究室に合わない先生がいて、院に残るとその人と2年間一緒に研究を行わ  なければならない からです。 1週間後に今通っている大学の院試があります。 でも行きたいのは他大学のほうなので院浪人するべきか迷っています。 質問なんですが、大学院卒業後、 就職や教員採用試験を受ける場合、 院浪人していたら不利になるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14189
noname#14189
回答No.1

すでに、理系博士課程まで修了している者です。 ずばり、院浪人は、就職にかなり響きます。絶対に避けなければなりません。ですが、どうしても院試に失敗する人はいます。その時の対応として、「研究生」があります。この研究生という身分を持つことによって、浪人ではないと主張できますし、就職にもとりあえず影響しません(しかし、年齢的に若い人を好む企業の場合は、多少不利になります。)。 院生を経て研究職等を目指すには、絶対に履歴書の記載できない期間(すなわち浪人)を作ってはダメですので、嫌でも今いる研究室の院生になるか、希望する大学院の研究生として1年間受け入れてもらい、もう一度院試を受けるかを選択すべきです。

pupupooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 院浪人は不利になるんですね!院浪人しない方向で考えようと思います。 昨日と今日で考え、色々調べた結果今は↓このように考えています。 とりあえず、今通っている大学の前期試験を受け 他大学の方は、去年は二次募集を行っていたみたいで、今年ももしかしたらあるかもしれないので、試験があったら受けるつもりでいます。 (去年は1名しかいなかったみたいなので募集をしたのかもしれません。今年の一次でその研究室に受かったのは多分3人です。) 他大学の研究室に行きたいという気持ちが強いので、可能性があるなら (二次試験や、研究生など)あきらめずに頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

pupupooh
質問者

補足

皆さんの回答で初めて研究生の存在を知りました。 私の周りではいないので‥ それで少し調べてみたのですが、分からないことがあったので もしよろしければ答えていただけると嬉しいです。 ・研究生にデメリットはありますか? ・研究生は、単位が取得できないだけで、受けたい授業の聴講は基本的に行えるのですか? ・研究費が(交通費など)自己負担になる場合があるのですか? よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • tomtom_
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.3

私も博士出ですが,#1の方の言う, > 院生を経て研究職等を目指すには、絶対に履歴書の記載できない期間(すなわち浪人)を作ってはダメですので は正しいと思います.実際には評価する立場(人事部とか)になったことはないので分からないのですが,信頼する先生方・所長方はみなそう言います.「空白期間を作ることは許されない」と. ただ,実は私もドクターで他大学を落ちてマスターの大学のドクターに進んだのですが,結局大学院というのは自分で研究を進めるところであって,ネームバーリュー以外の理由ではどこでも同じだなあというのが感想です. 既に落ちてしまったのでしたら,仮面浪人など考えるよりも,今の院で進学して研究に打ち込むことをお勧めします. 嫌いな人と違う大学に行っても,分野が近ければ結局影響力は同じ(学会で会ったりとかも多いですし)ですし,設備も貸し借りの契約を結ぶなど努力する気があればなんとかなります.

pupupooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の方の回答にも書かせていただきましたが、 考えた結果、今通っている大学の院試を受け、他大学の二次募集があったらそちらも受けようと思っています。 院浪人はしないつもりです。 その合わない先生は、話し相手が欲しいばかりに、こっちが何してようがお構いなしにしゃべりかけてきて邪魔をしてきます。(悪気は多分‥ないです。) 後別に今やらなくてもいいようなことでも、先生してほしいと思ったときにしてくれないと、気になって気になってイライラするみたいで、強要してきます。 ほとんど毎日そんな状態だったので、教授がみかねて1ヶ月前その先生に「pupupoohさん しばらく院試の勉強に専念さしてあげて。」といってくれました。 その先生が決めた観測方法やテーマでおかしなところも 何度教授が軌道修正して助けてくれたか分かりません;; その教授もいなくなってしまうのでそういうところに残るのがとても不安です(>_<) でももしここに行くことになったとしても、自分の研究に打ち込んで 何とか頑張ばるつもりでいます!!

  • chokeslam
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

 今年就職活動してた修士の者です。個人的には院浪が直接響くとはあまり思えません。ただ研究生にはなっておいたほうがいいです(No.1の人と同意見)。  就職では2浪、1浪1留年、2留ならギリギリセーフです。浪人+留年が3年以上だと一般企業の就職はけっこう厳しいことを念頭に入れておいてください。  あなたが大学に現役で合格しているなら、院浪はそんなに響かないと思うのでご安心を。ただ大学で1浪してるなら、院でまた1浪で計2浪ですね。  出来れば2浪は避けたいので、私なら私立大学の2月入試を探して受けると思います。卒論と平行して大変だとは思いますが…。もちろん自分の希望する研究室があればの話ですがね。頑張ってください。

pupupooh
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は現役です。でも皆さんの意見を聞いて院浪人はしない方向で考えようと思っています。 考えた結果、今通っている大学の院試を受け、他大学の二次募集があったらそちらも受けようと思います。 親切な回答ありがとうございました!!

pupupooh
質問者

補足

お礼に書き忘れたので‥ 私の研究は、野外観測をおこなってそのデータを考察するもので、9月に観測があるので、後は自分が早めに解析を行えば卒論間近に忙しくなることはないので、二次受ける場合は頑張って両立させたいと思っています。 頑張りますね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 院浪人って不利になりますか?

    他大学の大学院受験を考えているものです。 学部4年、一人暮らしです。でも、すぐに大学院に 通いたいわけではなく、一度実家に戻り、アルバイトを して、学費をためたり、祖母の介護を手伝ったりしたい です。(母が介護疲れしているため。) だいたい、1、2年、そういう生活を送れればと思って います。(やはり、院に行くとしたら実家を出るので、 学費と生活費をためなければなりません。奨学金なども 利用しようとは思っています。) でもそれは不利になるのでしょうか?例えば修士を終えた 後の就職に不利になりますか?また、院試自体に不利に なりますか? もちろん、その間も勉強を怠らずにやろうと思っています。 また、今、ちょくで院に入るよりももっともっと勉強して 入ろうと思っています。 研究生という道も考えましたが、実家に帰る(介護を手伝う) となると、難しそうです…。 不利になるのであれば、実家に帰ることはやめようかと 思っています。 まとめますと ・院試自体に不利になるのか ・その後の就職に不利になるのか ・その他、アドバイス どうぞよろしくお願いします。

  • 院浪について

    某二流大学の理系の学生です。いきなりですが院浪する可能性大です。そこで質問があります。 1、院浪した人の体験談があれば聞きたいです。 2、またどのような生活をしていましたか? 3、理論物理学か複雑系の研究がしたいのですが研究室ありませんか? 4、院浪するのと大学浪人するのではどっちが不利有利とかいうのはありますか? もちろん全部お答えいただかなくとも結構ですのでどうかご教授お願いします。

  • 院進学(出遅れ)か浪人か就職か

    初めて投稿させていただきます。至らない点がありましたら、申し訳ありません。 現在大学4年生で、院進学するか浪人するか就職するかで悩んでいるものです。3月ごろ、ある会社(働くことは決して嫌ではない)から内定をいただいて、それからは興味があった分野の勉強に励んできました。5月下旬ごろ、勉強を続ける中でやっぱり大学院に進学して研究したいと思えるテーマをぼんやりと見つけ、遅ればせながら院進学を考えるようになりました。 しかしながら、4年生の6月ということもあり、第一志望の大学院の出願(8月初旬)が間に合うかわからない状態です。加えて、英語の外部試験を受ける必要があり受けましたが、全く勉強しておらず推奨スコアの半分程度しか取れませんでした。 そういったこともあり、第一志望の大学院の年内合格は厳しいと分かってきました。他の大学院の候補もありますが、やはり第一志望の大学院が魅力的だと感じます。 こう言った場合、第一志望でなくとも他の大学院に進学すべきか、内定をいただいた会社に就職すべきか分からず悩んでいます。もしくは、一度研究生あるいはフリーターとして、院試や自分の知りたいことを研究しながら院浪人をするほうが実りがあるのでしょうか? 22歳になっての1年のブランクは大きいと言われることもあり、やはり何かしら院に行くなり就職するならすべきなのか悩んでいます。 すでに院進をご経験されている方や、見解をお持ちの方がいらっしゃれば、お教えいただけると大変参考になります。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 就職か院か公務員かで悩んでいます

    ただ今、大学3年生ですが、これからどうしようか非常に悩んでいます。理系なんで大学院に進むという手もあって、就職に関しても院に進んだ方がいいんですが、あまり研究職にこだわっていないので就活をして学部卒で就職を目指しているところです(いろんな業種に)。院に行けば年齢的に研究職以外は就職が厳しいらしいし、もう研究職一本になってしまうのが少し嫌です。 また地方公務員も考えているんですが、地方公務員の方がいらっしゃえば、その実態を教えていただきたいです。試験などに関しても。 自分としては平日は定時じゃなくて残業できつくてもいいんで、土日はできれば休みが欲しいと思っています。

  • 大学院を浪人すること(院浪)について

    現在国立大薬学部に通っていて、他大学の薬学部の院を受けようと思っているのですが、その目指している大学の薬学部の院を受ける場合、自分の大学の薬学部の院を受けることができなくなってしまう可能性があります。 まだ、院試の日程が決まってないのでよくわからないのですが、もしかしたら院浪してしまう可能性があるので、もし日程がかぶった場合、どちらを受けるか迷っているのですが、ちなみに院浪をした場合は製薬会社などへの就職で不利になってしまうのでしょうか?また、大学に残る場合でも不利なことは生じるのでしょうか? 経験者の方や、詳しい方の回答お願いします。

  • 院進学か就職か..

    私は私立理系の大学3年の女です。院進学について悩んでいます。 私の親は来年の9月に定年です。なので金銭的な理由から院進学は考えていなかったのですが、以前からもっと勉強したいと考えていました。そして先日、奨学金で学費はなんとかなるということを知りました。親にそのことを言ってみたところ、学費以外にもいっぱいかかるだろっと言われてしまいました。もし院に行くならば今の大学にあるとこに進むので入学金はかかりません。ちなみに学費は年間約80万です。 そこで質問なのですが、他にはどういったものがかかるのでしょうか。自宅通いですが、食費や交通費もかかるので親に負担はさせたくありません。他にも就活代や卒業代などいろいろかかってしまい、親に負担させてしまうのではないかと不安でいっぱいです。 似たような経験をされた方は2つ奨学金をかりたりしているのでしょうか。それで院は無事に卒業できますか?またもし奨学金を借りたら返済するときは月にいくらぐらい払っていますか?返済期間もどのくらいかかるのでしょうか。 私なりに他の方の質問やHP・教授に話を聞いてみましたが、学費などのことばかりなので自立して生活していけるか心配です。 また、私の家はアパートも経営しているので定年後も収入はありますが、両親は自分達の老後のために貯めるのだと言っています。それでも奨学金を借りられるのでしょうか。 まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 広告業界で院卒は不利?

    私立美大のデザイン科3年です。 文系の大学で院卒は就職に不利、理系は院卒のが有利と聞くのですが、美大の場合はどうなのでしょうか。 来年は今年より新卒採用が厳しいと聞くので、院に行って研究したい気持ちが高まりつつあるのですが・・・。 ちなみに就職希望先は、広告代理店、制作会社、デザイン事務所です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 理学部物理学部生、就職か院進学か。

    今3回生ですが、就職するか院に進学するか迷っています…。 出来れば就職は研究職がいいのですが、物理系だと就職先も少ないと聞きます。 院に行けば高い確率で研究職への就職は出来るのでしょうか。 今まで院に行くことしか考えてなかったのですが、院の先輩方に話を伺うと、院に行って就職してもそれまでやってきたことは殆ど生かすことは出来ない、とのことでした。 親ももうすぐ定年で金銭的にも少し不安があります。 それならば院に行くよりは、学部で卒業して就職したほうがいいかなとも思っています。 ただ、理系に進んだこともあり、就職も理系就職がいいなと思っています。 理系に進まないのなら、今までやってきたことはなんだったんだろうと少し勿体無い気がします。単なる理系就職に対する憧れなのかもしれませんが…。 やはり学部卒業→就職だと理系就職は不可能なのでしょうか。 駄文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • この場合でも理学部は院に進むのか。

    質問です。 高校教員(数学)になるため国立大学理学部数学に入ったとします。最近では院に行くのが一般的ですが将来が教員と決めている人も院に進むべきなのでしょうか。またそれによって採用の有利・不利が生じるのでしょうか。お願いします。

  • 大学卒業後の院浪人について

    私は来年大学を卒業する大学四年次生です。 「院浪人」について皆さんのコメントを頂きたく質問をしました。 まず,私の現状について。 私は工学部に所属しており,3年次の時から自大の大学院に進学しようと志望しておりました。 しかしながら,家庭の金銭的事情により大学院入試試験すら受ける事ができず今の現状で進学先も就職先も決まらない状況に陥ってしまいました。 まだ,入試試験は最後の1月にあります。 私としてもその時までに研究の合間をぬってアルバイトをしてお金を貯めて,入試試験の受験料を払う事を決めております。 しかし,一つ不安で仕方ない事があり躊躇しております。 それは,大学院に行った後の入学費用,授業料,交通費などについてです。 私の親は,私が大学院に行く事に協力的ではありません。 何度か大学院についての説明を両親と腹を割って話をしたのですが変わりませんでした。 よって,金銭面は私は育英奨学金とアルバイトでなんとか切り抜けようと思っていました。 授業料に関しては親に半月分を先払いをしてもらい後々に返す事で親も同意しています。 しかし,今の家庭状況を見ると先払いの件は覚束なくなりつつあります。 私としても親にこれ以上迷惑をかけたくないと思っています。 それはこのまま親の願うように今からでも就職して家に収入を入れる事ではなく 大学院にかかる費用をすべて自分で賄えるようにしたいです。 確かに,研究とそれとの両立は大変困難なことであると承知していますが それでも,どうしても,私は大学院に進学して自分の研究に打ち込みたいと思っています。 前置きが長くなりましたが,その流れで今私は1月の大学院入試を取りやめて 1年間アルバイトをして大学院進学の為に貯金する方がよいのではないかと考えております。 しかし,果たしてそれが本当に妥当性のある事なのであろうか。 私は,今そこで迷っており,今回質問をさせていただきました。 もしよろしければコメントして頂きたく思います。 厳しいコメントでも結構です,真摯に受け止めたいと思います。 【補足】 理系はなにかと奨学金が多いと聞きますが 私の大学はそれほど有名でないので研究機関や企業からの奨学金などはおりてきません。