• ベストアンサー

反対の意味が後に続かない「~けど」「~が」の表現

妹さんから聞いている思うけど(思うが),明日,彼は来ない。 この場合の「けど(けれど)」「が」を英語でどう表現するのかがわかりません。 I think(guess) you have heard from your sister. He will not come tomorrow. (この文についても間違いがあれば教えてください。) これを日本語のように,ひとつの文で表すには「~けれど」「~が」にあたるものが必要だと思うのですが,それがわかりません。 Though を使うと,その後に反対,或いは否定の意味を表す文が続かないといけないと思っているのですが。

noname#192232
noname#192232
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34556
noname#34556
回答No.3

こんにちは。はじめまして。 hilkipapa さんがお作りになった文章をそのまま使うとすれば、sister の後に that を入れれば一文として充分に成り立つかと思います。やはり違う言語ですので、全くそのまま英訳するとなると(特におっしゃっている「が、けれど」など)逆に不自然に聞こえる可能性があります。個人的な意見ですが会話(口語)としていくつか匹敵しそうな文章を作ってみました。 Did your sister tell you that he will not come tomorrow. I am not sure your sister told you (but) he will not come tomorrow. I think(believe) you have already heard from your sister he will not come tomorrow. He will not come tomorrow, you know (you got it from your sister) Just in case you did not know yet (from your sister), he will not come tomorrow. You might(may, could, and etc...) be advised this from your sister (but) he will not come tomorrow. 何か説明に不備等ございましたらお知らせ頂けると幸いです。

noname#192232
質問者

お礼

挙げていただいた例文からは「妹さんから聞いていると思うけど,」という訳し方は 私の頭の中では出てきませんが,英語では,こんなふうになるのですね。 4つ目の例を見て,堅くなっていた頭が一瞬に柔らかくなりました。 たくさんの例文を示していただき,ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • lark3rd
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.5

質問者さんが言われるように、日本語での「~けど」を安易にbutとすると具合が悪いことがありますよね。 「今度来た同僚はアメリカ人なんだけど、これがすごく頭がいいんだよ。」を My new colleague is an American, but he is very smart. とすると、このbutのせいで、アメリカ人であるにも拘らず頭がいい、と取られかねません。 この場合は、butではなくandを使って、My new colleague is an American, and he is very smart. とした方がいいですね。 さてご質問の文ですが、この場合はbutあるいはthoughで大丈夫ですよ。 I guess you have already heard it from your sister, but he will not come tomorrow. あるいは I guess you have already heard it from your sister, though, he will not come tomorrow. 実際こういう言い方はネイティブの会話の中にも普通に出てきます。 妹さんからそれを聞いていると思うけど、(私がこれからそれを言うね)彼は明日来ないよ。 話し手が省略したこの括弧内のセリフ。 これが「私はあなたがそれをもう聞いていると思っている」という事実と反意になっています。 そういう点で言うと、heardの後にitをつけることはとても大事です。 聞き手はI guess you have already heard it, but・・・まで聞いた時点で、 「itって何だろう?聞いていると思うが、と言っているのだから、(これからそのitを言う)んだな」って思います。 話し手が省略した「これからそれを言う」という部分を、itがあることで聞き手は共有しやすくなります。 alreadyは、なくてもいいかも知れませんが、私なら「あなたは知っている」を強調するためにつけます。

noname#192232
質問者

お礼

but は,私の中では「しかし!」というイメージがあって,絶対にありえないと思っていましたが, 説明を読ませていただいて,例文中の but が自然に感じられました。 詳しく説明していただき,ありがとうございました。

  • May_K
  • ベストアンサー率39% (43/108)
回答No.4

2つの文章をthatでつなげれば大丈夫ですよ。 この場合のthatは関係代名詞ではなく接続詞(~ということ)です。 I guess you have already heard from your sisther that he won't come tomorrow.

noname#192232
質問者

お礼

逆に和訳すると,「明日,彼が来ないということを妹さんから聞いていると思うが…。」と, 私なら訳すと思いますが,そういうふうに頭(日本語)を切り替えるということですね。 ありがとうございました。

  • rj_n
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

話し手が "聞いていると思う" > "聞いていないかもしれない" の場合は先述したとおり "as" で良いと思います. もし"聞いていると思う" > "聞いていないかもしれない" が不安ならば助動詞 "may" など用いてはどうでしょうか?私の知ってる理系の人間は「物事に100%はない」という考え方なので "may"を使う事が多いです.

noname#192232
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょっとした日本語の言い回しにこだわっていたように思います。 考えれば考えるほど「~けど」ばかり考えて,頭が堅くなってしまいました。

  • rj_n
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

英作文の場合はまず英作し易いように"日本語を訳す"ことが大事だと思います. 例文(日本語)の場合は「~が」とありますが意味的には否定文ではありません.そこで例文を「妹さんから聞いている通り、…」や「妹さんから聞いているように、…」という日本語に訳すと接続詞の"as"でうまくつながると思います.

noname#192232
質問者

補足

「妹さんから聞いている(と)思うけど」(と)がぬけてました。 質問が説明不足ですみません。 聞いているかどうかわからない。でも,聞いているかもしれない,たぶん,聞いているだろうという推測で 「妹さんから聞いていると思うけど」のつもりでしたので, As you have heard from your sister, he ...... ではなく, I think か I guess で始めました。

関連するQ&A

  • 推量mayの疑問文について

    推量のmayという助動詞は肯定文、否定文He may come tomorrow.He may not come tomorrow.はあるのに疑問文May he come tomorrow ?は存在せず、Is he likely to come tomorrow ?(Do you think he may come tomorrow ?と表現すると教わりました。推量のmayに疑問文がない理由はあるのでしょうか? またネットではmayの代わりにmightを用いてMight he come tomorrow ?とするのはokとありましたが私の辞書では不可となっています。この点もご存知の方がいましたら解説をお願い致します。

  • I think not.

    think は, Will he come tomorrow?と言われて I think not. I don't think so. は両方使えるけれども、 hopeは、 I hope not.はよいが、I don't hope so. は言えないそうです。これはどうしてでしょうか?また、2つの形式で言える動詞と言えない動詞の見分け方を教えてください。

  • 否定

    否定の文なんですが、 I don't think(that)he will come. 彼は来ないと思う。 この文で英文日本文共に共通しているところを知りたいんですが、どなたか教えてください! それとどういう規則をつくればいいのかというのも教えてください!!

  • "will"に推測の意味は含まれるか?

    willにはguessやthink等を伴わなくても、日本語で言う「~だろう」や「思う」の意味は含まれるでしょうか? 例えば if you don't come by 7, you won't see me there. で 「7時までにこないんなら、会えないよ。」 という可能性をほぼ否定する感じなのか 「会えないと“思うよ”」「会えない“だろうね”」 というような「多分ね」といったニュアンスが入るのかが分かりません 要するにwillが単体で使われた時、発言者として 可能性に遊びを設けているかどうかを知りたいのです それとも素直に「思う・だろう」と曖昧さを表現したいは I think you won't see me I guess you won't see me と使い分けるほうが良いのでしょうか? 用法の違いについて詳しい方、教えていただけると非常に助かります

  • 時制

    この文章の誤りを正せということなのですが He said that he will come to the party tomorrow night. なぜ will→would tomorrow→the next になるのですか?

  • 並び替え問題

    a/that/will/he/think/good/be/teacher の並び替え問題thatが3番目、WILLが五番目 という答えでした。 he will think そのほかうまく繋がりません。 どなたか解りますか? それから when do you think he will come. を品詞にわけたり文型にわけるとどうなりますか? どこまでが主語か?何文型の文かよく解りません。 間接疑問はまだ先にやろうとしていたのですが、 どうしてもこの文が必要で書いて疑問に思いました。 どうか宜しくお願いします。

  • 英文の意味がわかりません

    Estimate the average number of people that you think each Member of your network (i.e. each of your direct and indirect referrals) will directly refer. Note : This number is not your total number of extended referrals, but rather a guess of how well the average Members in your network will recruit others. とあるのですが、いまいち分かりません。宜しくお願い致します。

  • 見た目、疑問+否定文なのに意味は肯定??

    why do not you come in and have some tea? 中に入ってお茶でも飲んでください こういう文を見つけたんですが 何故疑問で使われるWhyと 否定のnotなのに 肯定文になってるのですか? お願いします

  • 未来完了形は形式ばった表現なので・・・

    未来完了形は形式ばった表現なので、未来形で言える場合は未来形を用いるのが一般的です。 と、解説されている参考書が多いのですが、例文が I will have finished the work by tomorrow→I will finish the work by tomorrow.と決まってfinishを含む例文で解説されています。 例えば、finish以外を用いた文(I won't have solved the problem by the time you come.→I won't finish solving the problem by the time you come.)でも未来完了形ではなく単に未来形で表現されることが一般的なのでしょうか?

  • can と will be able to

    Do you know if he can come tomorrow? Do you know if he will be able to come tomorrow? can をwill be able to に置きかえられますか。そして上の2つの文に意味の違いはありますか。 (if 節が名詞節なので will be able to も置くことができますよね。) 文法書でcan のほうの文を見て、if 節が名詞節だからwill be able to も可能だろうと考え始めたのですが、そもそも未来のことなのに、 ・will be able to ではなく、なぜcanを使うのか ・2つの文には意味的に違いはあるのか が気になってきました。よろしくお願いします。