• ベストアンサー

生命保険料控除:夫の年末調整?妻の確定申告?

こんにちは。 年末調整の時期となりました。 私(妻)の生命保険料控除を夫の年末調整に加えるのか、私の確定申告時に行うのか、どうするのが良いかを教えて下さい。 現況: 私は今年1月に派遣を辞めました。その後は働いておらず他の収入はありません。 本年の収入は額面25万から30万程度です。(源泉徴収票はまだもらっていません。) 現在は夫の扶養家族(健康保険・年金とも)になっています。 生命保険料: 夫は年額5万ほどかけています。 私は年額13万ほど、引き落としではなく払い込みに行っています。 (契約者・受取人とも私名義です。) 質問: 上記の条件で、夫の年末調整で処理すべきか妻の確定申告で処理すべきかを教えて下さい。 どちらがお得なんでしょうか? あと、妻名義の生命保険でも夫の年末調整で処理できるんですよね? 何か情報が不足していましたら、補足要求してください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okamur85
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

1月に辞めたのであれば、当然それ以降の保険料は夫の収入から支払っていたと考えられます。また、生計がひとつであれば、どちらから払ったかは、明確には言えないとも解釈できます。 したがって、#1の方は考えすぎと思われます。 妻名義でも、#1の方のおっしゃるとおり、支払っていさえすれば夫の年末調整で大丈夫です。また、生計を一にという条件がありますが、これは同じ釜の飯を食うというような意味ですから、文面からして問題ないと思われます。 結論として、夫の年末調整でするべきで、妻名義でも問題はありません。 なお、1ヶ月分の収入について、もし、源泉所得税を引かれているのでしたら、(源泉徴収票に税金の額がきさいされていたら)それも確定申告すれば戻ってきます。保険料控除をしなくとも十分に控除額が大きいですから心配はいりません。その源泉徴収票だけで還付のための確定申告をすることが出来ます。

gogorapanui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫の年末調整で大丈夫なんですね。安心しました。 私自身の収入はたしか源泉徴収されているはずなので、確定申告して少しでも戻ってくるようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>妻名義の生命保険でも夫の年末調整で処理できるんですよね? 契約者が奥様でも、実際に御主人の収入から支払っていれば、御主人の年末調整で控除できます。 奥様の、本年の収入は額面25万から30万程度とのことですから、そこから13万円の保険料を支払えるとは考えられませんから、御主人の収入から払ったと考えて良いでしょう。 また、奥様の課税所得は有りませんから、保険料控除をしても節税にはなりませんから、御主人の年末調整で控除した方が特です。

gogorapanui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫の年末調整で処理することにします。 そうですね、この収入でこの保険料、普通は払えませんよね。(^^ゞ

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 生命保険料控除も医療費控除と同じように、「支払った人」が控除をすることになっています。  奥さんの年間13万円程度の生命保険料を、誰が支払ったかですね。  損得で考えるならば、奥さんは年収が少ないので「所得」が生じないため、控除しようとしても控除が出来ません。御主人は所得があると思いますので、生命保険控除を使って課税対象所得を低くすることが出来ます。

gogorapanui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これくらいの年収だと控除自体ができないのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 年末調整(妻の保険料控除)

    年末調整の申告時、妻の生命保険料控除について教えていただきたいのです。 ・保険契約者・受取者・支払者すべて妻(引き落としも妻の口座) ・妻はパートで年間収入は100万円(扶養家族です) この場合は、私(夫)の会社への年末調整で申告できるのでしょうか? 確定申告で申告すべきでしょうか?

  • 年末調整と確定申告、生命保険の控除は?

    基本的なことかと思いますが、結婚して初めての年末を迎えるにあたり、分からないことばかりなので、こちらで質問させてください。 夫の会社から「年末調整をするので、各種(夫&私)の生命保険等の情報を記入すること。」と通達がきたのですが、夫は現在海外出張中、私は実家に帰っているので、生命保険の支払い証明書等手元に無く、提出期限には詳細を会社に伝えることができません。 手元に無くても毎月払っている額を単純計算すれば?と思われるかもしれませんが、お恥ずかしい話し、夫の生命保険等毎月いくら払っているのか、定かで無く計算することは出来ません。 ですので、生命保険料は年末調整では無く確定申告にしようと思っているのですが、やはり年末調整した方がお得なのでしょうか?それとも全く同じなのでしょうか? また、保険料は金額に関わらず確定申告できるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか回答頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 年末調整の生命保険料控除について

    年末調整の生命保険料控除について 今年、次のような保険に夫婦で加入しました。 妻は専業主婦で無収入のため、保険料は全て夫の収入から支払っています。 保険に加入して初めての年末調整があるのですが、よく考えて申告しないと、相続税や贈与税が余計にかかってしまうという話を聞きました。 医療保険やがん保険の診断給付金などは非課税なので申告しても問題なさそうですが、終身保険や収入保障保険はどうでしょうか。 うちのような場合は、全て夫の会社の年末調整で申告しても問題ないでしょうか。 ※妻の保険料は妻名義のクレジットカードから払っていますが、収入がないため、引落し日の前に夫の給与口座から妻の引落し口座へ振込みにてお金を移動させて払っています。       契約者   被保険者   クレジットカード名義人    受取人 医療保険   夫      夫         夫          夫 医療保険   妻      妻         妻          妻 がん保険   夫      夫         夫          夫 がん保険   妻      妻         妻          妻 終身保険   夫      夫         夫          妻(300万円) 収入保障   夫      夫         夫          妻(毎月10万円)

  • 年末調整で、配偶者の生命保険料控除について

    夫の扶養に入っている妻の生命保険ですが、契約者は本人で支払いも本人名義の口座から支払っています。しかも名義変更をしたばかりで、生命保険会社からは年末調整用の書類が旧姓で届きました。 妻の収入は103万円以下で、さらに夫の生命保険料は格安なので、夫の年末調整の控除に使った方が良いと思うのですが、可能なのでしょうか? また、夫が保険料を支払っているということになると、妻が保険金を受け取る場合、贈与税がかかってくるようなことになるのでしょうか? この時期、年末調整についての質問が多いと思いますが、詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告:年末調整されていない19万円の収入と生命保険料

    確定申告について2つ質問です。 1.年末調整されていない20万円以下の収入は申告不要となっていますが 年末調整されていない19万円の収入があり、15万円分の生命保険料があります。 生命保険料を申告する場合、19万円の所得も申告する必要があるのでしょうか? (共働きで妻のケース) 2.次に私のケースなのですが 年末調整されていない26万円の給与収入と3万円の雑所得があります。 合わせて29万円分申告が必要なのでしょうか、それとも26万円分だけでよいのでしょうか?教えてください。

  • 確定申告と夫の年末調整どちら?

    今年の初めで退職しました。 その後、結婚して現在は専業主婦です。 今年の収入は働いていた時を含めても50万円いきません。 今年初めは収入があったので来年確定申告しようと思っています。 その場合、今年の夫の年末調整でわたしの扶養家族控除は受けられないのでしょうか? ・私が来年確定申告して、今年の夫の年末調整には扶養家族控除は申請しない。 ・私の確定申告は今年はせずに、夫の年末調整で扶養家族控除を受ける 後、私の今年の生命保険等の控除申請に必要な書類は私の確定申告で明記、提出するのか、夫の年末調整に私の分も明記、提出するのどちらなのかわかりません。 上記のどちらなのでしょうか?それともどちらも間違っていますか? 初歩的なことで申し訳ないのですが、なんだか色々な情報が自分の中で混じってわけがわからなくなってきました…よろしくお願いします。

  • 生命保険の年末調整と確定申告について

    教えて下さい。 私(妻)は今年3月末退職したので、来年3月に確定申告をしようと思っています。 今年の6月に私の生命保険と娘の生命保険に加入しました。 契約者は両方私ですが、引落口座は旦那さんの口座です。 昨日、私の生命保険と娘の生命保険の「生命保険料控除証明書」が送られてきました。 生命保険料の控除を申告するときは、旦那さんの年末調整で申告するのですか?それとも、私の確定申告で申請するのですか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年末調整における生命保険料控除について

     色々と調べてみたのですが,よく分かりませんでしたので,質問させていただきます。  本年10月に,養老保険に加入したのですが(契約者:妻,被保険者:私,受取人:妻),保険料については,収入のない妻の貯金で支払いました(前納)。  この場合の保険料についてですが,厳密にいうと,私(夫)が支払ったものではないかと思うのですが,客観的にみると,妻に収入がないので,私が支払ったものとみることができるかと思います。  この場合,私は「給与所得者の保険料控除申告書」に,生命保険料控除の申告をしてよいものでしょうか。  どなたかご教授願います。

  • 年末調整の生命保険料控除 契約者は本人でなくても?

    年末調整の生命保険料控除についてお尋ねします。共働きの妻が夫名義の契約の生命保険料を申告する事は出来るのでしょうか?また夫の扶養に入っている子が被保険者で契約者が夫の生命保険料は控除の対象としても良いでしょうか?

  • 扶養に入っている妻の年末調整について教えてください

    扶養に入っている妻の年末調整について教えてください。 5月に仕事を辞め、しばらく自分で国民健康保険と国民年金に加入し、9月に夫の扶養に入りました。5月までの総収入は60万円ほどで、それ以外の収入はありません。(退職金や失業手当もなし) 扶養に入って初めての夫の年末調整があるのですが、よくわかりません。 妻の国保、年金、生命保険料は夫の年末調整で社会保険料控除にできるのでしょうか? 国保、年金は夫の収入から払込伝票を使って現金払いしていました。 医療保険とがん保険は、妻名義のクレジットカードで払い、後日、妻の口座から引き落とし。ただし、この妻の口座内のお金は、夫の給与から出ています。(引落し前に夫の給与口座から妻の引落し口座へお金を移動しています) 医療保険とがん保険の支払証明書には、契約者である妻の名前しか書いておらず、夫の名前はどこにも書いてありません。 国保と年金は現金払いなので夫の年末調整で申告できそうな気がするのですが、医療保険とがん保険は妻名義の口座から引落しなので難しいでしょうか。 それとも、夫婦=生計を一緒にしているとみなし、妻分も申告可能でしょうか。 申告不可の場合、妻の分は来年確定申告をすることになりますが、収入60万円ほどの妻が確定申告で医療保険料などを申告すると、何か得はあるのでしょうか。