• ベストアンサー

湯たんぽのふたが取れなくて困っています。

湯たんぽのふたが取れなくて困っています。 一晩使って、明くる日の夜に中のお湯を取り替えようとしたところ、ふたが開かなくなりました。 男の僕が開けようとしたところでビクともしません。 試しにお湯をかけてみたところ、泡のような物がふたの回りから出てきますが、ふたは全く開きません。 どなたか良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.5

皆さんの回答をまとめる形でアドバイスさせていただきます。 まず始めにやることは、湯たんぽに入れたお湯の温度に戻すことです。 湯たんぽ内の圧力が変動して蓋が開きにくくなっているのですから、内部の圧力を始めと同じにするためには、はじめと同じ温度にする必要があります。 だとすると、お風呂のお湯ではちょっと温度が低いかな・・・。 次に、蓋を回す力を増幅させるための手段ですが、握力だけではダメな場合は工具を使いましょう。 蓋が石(?)でできているようなので、直接工具を使うとかける恐れもあるでしょうから、ボロ布で蓋を巻いてから工具をかけます。 使う工具は、「ウォーターポンププライヤー」が良いでしょう。その名の通り水道管の工事に使うプライヤー(水道工事用のゴッツイ、パイプレンチではなく、ペンチといったほうがわかりやすいかな)です。 DIY店で数百円で売っていることもありますので、後々役に立つ工具ですので購入しても損はないと思います。 この工具は、手前にひいて使うようにつかみ口の歯ができているので注意してください。 反対にまわしても滑って効きません。 これでも回らない時は、蓋が割れない程度にコツコツとたたいて、工具でまわすことを繰り返してください。 恐らくここまでやれば外れると思います。 ダメだったらごめんなさい。

saitaniumetarou
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 アドバイスの通り、中の水をお湯に戻そうとしたのですが、これがなかなか難しい。 鍋で暖めようとしましたが、湯たんぽが入る位大きな鍋が見つかりません。 お風呂のお湯では、ご指摘の通り、温度が低すぎて開けることが出来ませんでした。 残る手段はウォーターポンププライヤーだけとなりました。 是非お店でこの道具を探し、試してみようと思います。 この道具はかなり効きそうですね。

その他の回答 (4)

回答No.4

暖めて、中の気圧を上げてからあけるのがやっぱりベターだと思います。 でも、僕がよくジャムなどのビンを開ける方法は、開く方だけにまわすのでなく、たまに閉まる方にまわしたりしてから、また開く方にまわしています。これが結構効果ありです。

saitaniumetarou
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 未だ湯たんぽのふたは開かない状態です。 閉まる方にも回す方法を早速試させていただきました。 しかしいっこうに効果ありません。 フタが小さく回しづらいのが原因かと思われます。 中の気圧を上げる方法を試してみたいと思います。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.3

輪ゴムをたくさん巻きつけてまわす。 ゴム手袋、ゴムシート(たとえば女の子の水泳キャップ)を厚めにかぶせてまわす。 ふたを軽く暖めてからまわす こんな方法でも駄目でしょうか。

saitaniumetarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 輪ゴムを巻き付ける方法、ゴム手袋試してみましたが、やはり開きませんでした。 フタを回す部分が小さく、高さもそれ程無い(約1cm)ことが原因かと思われます。 フタを暖める方法は、熱湯をやかん一杯分ゆっくりかけて、十分暖まってからやってみたのですが、それでも効果がありませんでした。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

saitaniumetarouさん、こんばんは。 最初熱かった物が、冷えた為に密着したのでしょうから、 暫くお風呂にでも沈めて温めてみては如何でしょうか。 今後は、中が完全に冷めない内に(朝の内に)蓋を開けましょうね。

saitaniumetarou
質問者

お礼

kotokoさん、こんばんは。 ご回答ありがとうございました。 お風呂に沈める方法を明日にでもやってみようと思います。 まったくご教授の通り、朝の内にお湯を出さないと行けませんねー

noname#24736
noname#24736
回答No.1

湯たんぽを逆さまにして(本体が上で蓋が下向き)蓋を回す。瓶詰めなどはこの方法が効果抜群です。 ゴム手袋をして蓋を回す。 スパナなどではさんで回す。 こんな方法で駄目でしょうか。

saitaniumetarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 逆さまにしてフタを回してみましたが残念ながら、開きませんでした。 また、ゴム手袋も試してみましたが、結果は一緒でした。 スパナはさすがに、チャレンジ出来ませんでした。 なんせ石で出来てるので。。。

関連するQ&A

  • 湯たんぽのお湯の出し切り方

    今シーズンの冬に湯たんぽデビューをしました。 昔ながらの金属の楕円形の湯たんぽを使っていますが、 困ったことが起きました。 使い終わった湯たんぽの中のお湯を最後まで出し切ることがどうしてもできません。 逆さにした時に注ぎ口の穴より先端の部分に溜まるお湯が、 振ってみても何をしてもどうしても少しだけ残ってしまうのです。 これから春になり暖かくなると、来シーズンまでしまっておくことになるのですが、 中にお湯(水)が入ったまましまう訳にはいきません。 どなたか良い方法をご存知でしたら、是非教えてください。

  • お子さんに湯たんぽ使ってるママさんいますか?

    下の子が4ヶ月です。 最近寒いのか、夜授乳ではないのに起きることがあります。 そこで、空気も乾燥しない湯たんぽを使用しようかと考えているのですが、湯たんぽを使ったことがないので、教えてください。 1・ベビー用の湯たんぽが出ているようですが、あれは大人の物とは違うのでしょうか?? 2・足に当たらないようにかなり下の方に入れるつもりですが、子供が動くようになって触ると危険ですか? 3・湯たんぽで暑くなってしまうこともありますか?? 4・湯たんぽに何か巻いたほうがいいのでしょうか?低温やけどが心配です。

  • 湯たんぽ代わりにペットボトル

    冷え性の父の為に「ゆたんぽ」買ってあげようと思いネット検索してたら空のペットボトルにお湯を入れて湯たんぽ代わりにしていると書いてありました。冷たい飲み物が入っていたペットボトルでも良いのでしょうか?また一晩中布団の中に入れていてお湯がもれたりすることはないのでしょうか?

  • レンジで温める湯たんぽを使用してます。

    レンジで温める湯たんぽを使用してます。 布団に入れて寒くなったなと確認すると湯たんぽをけって、布団の外にあります。 湯たんぽ布団から出ると1.2時間で冷たくなってしまいます。 寝像の悪い人でも湯たんぽを動かないようにする方法はないでしょうか? どなたかいい方法がご存じでしたら、お教えください。

  • カラフルな湯たんぽはありませんか?

    先日、夕方のニュースで湯たんぽが流行っていることを取り上げていて、 どこかのお店に並ぶカラフルな湯たんぽが見えました。 金属で出来ていて(アルミのような感じで、素材的にはラーケンというブランドの水筒みたいな感じです。) http://www.vic2.jp/laken/laken.html その時、テレビで見たのはピンクやグリーンなど、軽くそうでカラフルなもので、 早速「欲しい!」と思い、ネットであれこれ探しましたが、どこにもありません。 そんな湯たんぽを見かけられた方はおられますか? 小さい500mlサイズの湯たんぽならカラフルなやつを見つけたのですが、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kurashiya/enlargedimage.html?code=139-98001&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/kurashiya_139-98001 出来れば普通サイズのもので、カラフルなアルミのやつが欲しいです。 (テレビで見た湯たんぽはもっとピカーっと金属の光沢がありました。 まさにラーケンの水筒みたいな感じで光ってました) ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いしますm(__)m

  • 外犬に湯たんぽ、どこに設置?

    11歳の雑種犬、メスの寒さ対策、特に湯たんぽの使用についての質問です。 小さい頃からずっと外犬で、悪天候の日のみ玄関に入れています。 犬小屋は物置のような屋根付きの大きめの小屋に、小さい小屋を置いています(2重構造) 今までは、冬になると毛布を入れてるだけでしたが、 先日足を関節炎で悪くして病院に行った際、年令もけっこういっているので、 小屋に湯たんぽとか入れてあげてと獣医さんに言われました。 そこで、人間用の湯たんぽを入れているのですが、 湯たんぽはどういう風に(どこに)設置するのが良いのでしょうか? 人間だと布団の中に入れておいて、温めて…という風に使いますが、 犬は布団に入るのではなく、上に寝ますよね? 今はタオルでくるんだ湯たんぽを、毛布の下に入れて、小屋の一番奥になるよう設置しているのですが、うちの犬は違和感があるのか、身体を1/3くらい小屋から出して寝てたりします。 今のような設置方法で果たして防寒対策になっているのでしょうか? ちなみに、今は上記のように湯たんぽを設置した上で、小屋の入り口に毛布をかけて (カーテンみたいに)ふたをしています。 湯たんぽは、水枕のような材質の(ドイツ製の?)やわらかいものです。 湯たんぽの設置場所、設置方法について、また、その他有効な防寒対策について、助言いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ゆたんぽについて教えてください。

     最近、エコというので、お店でもゆたんぽがたくさん売られています。  近所のお友達にもゆたんぽを家族で使っている方がいるのですが、「子供が抱いているよ~」みたいな話を聞いたりして、使い勝手がいいのかな?と思って1個購入してみました。  とりあえず、昼間にお試しでお湯(ぬるめ)を入れて、きっちりキャップをして、カバーをしたのですが、子供がその上にちょこんと座ったらお尻が濡れてしまったり、ゆたんぽが裏向き(キャップが下向き)になったら、中からお湯が漏れてしまって・・・お布団で試さなくてよかった~と思いました。  これが、たまたま不良品なのか?  湯たんぽを使ったことがないので、わかりません。 それで、湯たんぽを使っている方に質問なのですが・・・。 湯たんぽを布団に入れておいた時に、子供が蹴ったりして裏返って(キャップが下向きに)しまったりした時ってありますか?  その時は、お湯は漏れましたか?  また、湯たんぽを抱いたりしたら、うちのタイプだとお湯が漏れるので、抱けませんが、普通は抱けるんでしょうか?  もし、不良品なら交換・返品も考えているので、教えてください。  また、買う時に気をつけた方が良い事とか、お勧めの湯たんぽがあったらおしえてください。お願いします。

  • 湯タンポの使い方

    夜、娘が課題をする時用にと湯タンポを購入しました。説明書を読むと「必ず厚手の布等に包んでください。低温やけどの原因になりますので足をのせることは絶対にお避けください。」と書いてありました。足が冷えない用にと購入したのですが、やはり足をのせるのはやめた方が良いのでしょうか?

  • 猫 湯たんぽ 低温やけど

    今年から猫を飼っています。 寒くなってきたので、湯たんぽでコタツを作りました。 ニ猫はとても気に入ったようでその中で寝ています。 私自身は、今まで、湯たんぽを使用した事がないのですが、低温やけどに注意する必要があると読みました。 湯たんぽは、思ったよりかなり熱いので、私が起きている間は、時々気をつけて、湯たんぽと猫の間を離したり、などしています。 猫もホットカーペットなどで低温やけどをすることがあるみたいなので、かなり厳重に湯たんぽをつつんでいるのですが、実際に湯たんぽの使用で猫が低温やけどをするような事があるのでしょうか? また、何か気をつけた方がいい点を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 靴下型の湯たんぽ?

    靴下・・というより靴という方が正しいのかもしれませんが とにかく、足に履くタイプの湯たんぽがある という話を聞いたのですが・・ ネットで買うことはできるのでしょうか? ご存知の方がいれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう