• ベストアンサー

保険金の請求期限など

被保険者が入院後死亡し、契約者が保険会社への申告を忘れて、保険料を支払い続けていた場合、 1.入院給付金などの請求は遡ってできるのでしょうか。できるとしたらいつまで可能でしょうか。  (※こちらは過去の質問への回答で「およそ3年」との記述を見つけました) 2.支払い済み保険料の返還要求はどうでしょうか。 条件が不足しているようでしたらご指摘ください。よろしくお願いします。

  • baihu
  • お礼率77% (134/172)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

 こんにちわ。 1.ケースバイケースです。  保険金請求権の消滅は2年です。支払事由が発生したのが2年以上前なら請求は難しいでしょう。  約款には30日以内に申し出を、となっている事もありますが、今のところこれを楯に支払を拒んでるケースは見たことはありません。 2.支払い済みの保険料返還は基本的に可。  被保険者が死亡した時点で契約は消滅しますから、それ以後の返還はされるでしょう。  

baihu
質問者

補足

ありがとうございます。 3年ではなく2年というのが期限なのですね。法律で定められたものがそうだと思ってよいわけでしょうか。 保険料返還は、相当の期間が経ってから保険会社へ申告しても、成立するのでしょうか。これにも時効があるのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • muse1
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.4

保険金の請求期限ですけど、保険会社でそれぞれ期限が違います。 我社の保険の期限は保険事故(満期・死亡等)が発生してから5年有効ですから。 何処の保険会社か明記した方が より正確な解答を得られると思われます。 また、支払済みの保険料の還付請求も同様で各社の約款で違うと思います。 それから 保険会社の約款に明記されてない事は民法が適用になります。

回答No.3

以前、取り扱ったケースですが 死亡保険金ではなく、満期金のケースです。 とっても古い契約でその満期金(生存給付金)は2年間が時効でした。 でも、3年過ぎてて。。。でも、特別取り扱いってあって、ちゃんとお金でましたよ! 具体的になに・・・ってことは、よく覚えてないんですけどね! いや・・参考にならなくってごめんなさい!! なにせ・・2年以上も前の話なので・・・ただ、窓口じゃないとイレギュラーな対応はできないと思いますよ。

baihu
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。支払われた例があるとのことですが、取り扱いの基準はもしかすると結構あいまいなのでしょうか。 保険料の返還について相談したところ、「できません」という返答があったのですが、持っていき方がよくなかったのでしょうか。なんだか釈然としないもので。 手元の約款には書かれていないので、何を基準にして判断されているのかがよく分からないのです。

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.1

困り度が「直ぐに回答ほしいです」であることと、 >条件が不足しているようでしたらご指摘ください。 と書かれていましたので、取り急ぎご回答いたします。 以下は私が過去に質問したものです(質問の意図は違いますが)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=109437 「究極の万が一の場合、どうなるのでしょうか?」 読んでいただき、全く的はずれでしたら補足して下さい。 専門家の方がフォローして下さるはずです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=109437
baihu
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 拝見して、仕組みについてかなり理解が深まったように思います。 3年以上の放置ならば、保険金の請求権はほぼ消滅すると考えたほうがよいようですね。1の保険金遡及についてはこれで結論かも知れません。2の保険料返還はもっと難しいように思えてきました。 「情状酌量」される例などがあったら伺ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 保険金の請求について

    生命保険に加入しておりましたが、病気での死亡の場合、入院給付金、死亡保険金、共に請求できるものなのでしょうか? それとも、死亡した場合、死亡保険金のみで今までの入院にあたる給付金はいただけないのでしょうか? 又、どのような書類を集めたら宜しいのでしょうか?

  • 医療保険の入院給付金の請求期限

    入院給付金の付いている医療保険に加入しています。このことを忘れていて2年前に3泊2日入院し治療したのですが、当時入院給付金の付いている医療保険に加入していることを失念していたために 給付費の支払い請求をいたしませんでした。その入院給付金は日帰り入院保証です。 2年経過した現在でも給付金の請求は可能でしょうか。

  • 相続税の申告(死亡保険、入院保険等)

    相続税の申告の際の、保険金について教えて下さい。 死亡保険金は、生命保険の区分になると思います。 入院して、ガンが発見、手術をし、死亡した際、 死後に、死亡保険金の他、手術給付、入院給付、診断給付の請求になります。 (1)これらは、全て死亡保険金扱いなのか? (2)純粋な死亡保険金以外は生前に請求権があったと考え、未収金扱いになるのか? (3)その他の扱いがあるのか? どうなんでしょう?

  • 医療保険請求について給付されるか心配です。

    医療保険請求について給付されるか心配です。 去年7月に入院保険 (1日目より給付)プラス女性特約(契約より給付条件3ヶ月後)に加入しました。 もともと筋腫があり通院もしてなく営業には告知済み。 その後3ヶ月後、たまたま婦人科に行くと筋腫他卵巣(卵巣不調は今までなかった)手術を勧められビックリました。 このような場合、契約条件の3ヶ月はぎりぎりクリアしてますが契約後まもない入院になってしまい、もともとあった筋腫ではありますが入院保険がでない可能性ありますか? 多分、給付請求した時保険会社より調査入ると思うのですが通院してなくこのような入院になった事は信じてもらえるのでしょうか? 保険はア○ラックで去年営業さんにさりげなく聞いたらなんだか適当で… 詳しい方教えて下さい。

  • 生命保険に指定代理請求人の名前があるとき

    どなたか宜しくお願いします。 検索を繰り返しても多数の回答なので 教えて下さい。 生命保険の契約者と被保険者は 同じで又給付受け取り人も被保険者と なっていますがその下に 指定代理請求人とあり 名前が書かれてあります。 この場合死亡保険金の受け取りは 指定代理請求人のみ請求できて 死亡保険金を受け取れるのですか? 契約者は亡くなっています。 宜しくお願いいたします。

  • 未請求の入院給付金について

     義父が約3カ月前から入院しています。 肺炎で入院していましたが、入院中に脳梗塞になり、寝たきりになりました。声を掛けても反応無し、口からの食事も出来ませんし、手足はもちろん動かせませんし、、寝返りも座ることもできません。 今は点滴と鼻からの栄養をしている状態です。  簡易保険に加入していたので、義母が入院給付金の請求をしたところ、 「入院給付金はご本人しか請求できない。お亡くなりになられたら死亡保険金と共に請求できるが、入院給付金に関しては、法定相続人の同意が必要になる。」と言われたそうです。  医療費がそれなりにかかっているため、医療費控除を受けようと思っているのですが、医療費からは保険給付金等を差し引くことになっていますよね。 給付金の受け取りが翌年になっても、概算で計算してあまりにも差があるときは更正の申告をするとか。 義父の場合、亡くならなければ請求できませんし。いつ亡くなるかなんて誰にも判りません。 何年も生きる可能性もあります。 こんな場合でも入院日数から給付金を計算して、差し引かなければならないのでしょうか?  本当は入院給付金がすぐいただけるのが一番ですが、医療費控除もできないとなるとダブルパンチです。  お詳しい方よろしくお願いいたします。    

  • 死亡保険金と申告

    家内が今年死亡したので、生命保険金が給付された。 確定申告をしなければならないでしょうか? 条件 (1)給与総支払額が700万円  死亡した家内(専業主婦)と中学生小学生の子供2 人   今までは、源泉徴収のみでした。 (2)生命保険は、契約者夫・被保険者配偶者・受取人  夫  1000万円 ・税金は概算でどのくらいになるのでしょう? ・申告しないということは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 生命保険会社の支払い(保険金等)について

    生命保険会社では、契約に対して 支払いが発生した場合、支払調書を税務署へ提出しているはずです 100万円以上の場合に、適用されていると思います そこで質問します 1.支払いといっても、いろいろな支払事由があると思うのですが 支払事由に応じた、非課税/課税の対象を教えてください 例)入院給付金、手術給付金、介護一時払い、生存給付金(?) 一部解約で発生した解約返戻金、またはS減変更による責任準備金など 2.支払調書の提出条件の100万円超について 通常は、保険金(給付金)+配当金 > 100万円 ですかね? であれば、未経過保険料(または前納残高)の返金がある場合は 「100万円超」の判定条件に含まれますか? 3.複数契約で、同一支払いの同じ事由支払いの場合 例) A契約  死亡保険金 80万円    B契約  解約返戻金 30万円  のとき 支払調書の提出となるそうですが(国税庁HPに記載あり) その場合 支払調書は、どのように提出されているのでしょうか? 1枚?各1枚? また 1枚の場合、既払保険料も合算ですか?

  • 保険請求の時効について

    2年半前に胆石の手術で1ヶ月間、入院をしました。A生命保険へは保険の請求をしましたが、T生命保険の年金保険に入院給付が付いていたことをすっかり忘れておりました。今からでも保険の請求は出来、給付を受けることは出来るのでしょうか?やはり時効があるのでしょうか?お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • アフラックのがん保険

    アフラック がん保険フォルテトータルケアプラン140S 60歳払済 終身がん保険を検討しています アフラックの保険に詳しいかたいましたら教えて下さい トータルケアプラン140S 診断給付金 1回のみ 100万 診断給付年金 合計 40万 入院給付金      1万 (1日につき日数無制限) 手術給付金 20万 (1回につき) 通院給付金 1万  ※入院給付金の支払われる5日以上の継続入院後、がん・上皮内新生物の治療目的で通院したとき 特定治療通院給付金  1万  特定のがん治療(放射線治療、抗がん剤治療、ホルモン療法)を受けるため通院したとき 疑問1  入院給付金はがんで入院したらどんな条件でも保証してもらえるのか?  一生のうちで2回以上がんになったとしても入院日数×1万は確実にもらえるのでしょうか?  なんらかの厳しい条件がついていて100日入院したのに100万円もらえない  なんて事があるのでしょうか? 疑問2  特定治療通院給付金は日数制限や2回目のがんには適用されないとかの  条件はないのでしょうか?  パンフレットには載ってないような保証外の条件みたいのがあるのでしょうか?  契約書の隅っこのほうに小さい文字で書いてあるとか・・・ 疑問3  がん治療の場合は放射線治療の通院等のほうが入院日数より日数がかかりそうな  気がするのですがアフラックの保険以外に特定治療通院給付金のある  60歳払済 終身がん保険ってありますか? 疑問4  解約返還金のある保険と60歳払済のがん保険って比較してどうでしょうか?  解約返還金のある保険ってがんになってしまって給付金を受けた後に  解約しても解約返還金の減額がないなら  掛け捨ての保険じゃなく解約返還金のあるがん保険のほうがいいのかな  と思いまして・・・  がんの給付金をもらった後に解約返還金を減額なしにもらえる  がん保険なんてあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう