• ベストアンサー

CPUの周波数の値と実際の速度(性能)について

会社でCAD用PCを購入するにあたり、CPUのスペックをPentium4で3GHzと3.6GHzのどちらにするか悩んでいます。定価で4万円も違うのですが、3.0GHzと3.6GHzとはどの程度の違いなのでしょうか?単純に2割速いものなのでしょうか?通常の使用で違い分かるレベルでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joe-
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

安い方を買って、差額をグラフィックアクセラレータ、メモリ、早いHDDに割り当てた方が早いマシンが出来上がると思います。 PCの性能はCPUだけで決まるわけではありません。CADを使いたいのであれば、描画が早い方が良いと思われます。描画を早くするにはグラフィックアクセラレータが有効です。恐らくCADはメモリを多く使うのでメモリが多いと動作が速くなると思われます。意外に盲点ですがHDDが早いと動作も早くなります。実行するプログラムやデータがHDDから読み込まれるためです。

misaken3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 グラフィックアクセラレータ、メモリなど周辺パーツ仕様の組み合わせを再考してみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

これからCAD用のPCを購入するのであれば、タワー型にすべきと思います。うちの会社(職場)で使っているのもタワー型です(タワー型にした、と言うべきですね)。 今までデスクトップ型のPCを使っていましたが、2D、3Dの描画処理が遅く、担当者は毎日のように残業していました(機械図面で部品の作成)。モニターはソニー製21インチのブラウン管で以前から使用のもの。 ところがタワー型の最新版にしてからは仕事に余裕を持っています。処理が早くなった分、一服できる時間が持てるようになったと言っています(昼休みにゲームできる時間が持て、遊んでいる!)。 CPUはPen4の3.0GHz(530Prescott)ですが、ビデオカードにnVIDIA製のGeForce 7800GT(メモリは256MB、PCI Express)を挿しています。HDDは250GBのシリアルATAで、バックアップは外付け型のHDDで500GBです。 CPUだけではPCの性能は決まらないようです。増設メモリは1GBです。一度読み込んだデータはメモリに保存されますので、容量は多いのに超したことはありません。 4万円の差が有るのでしたらCPUは3.0GHzで、ビデオカードを贅沢なモノにした方が良いと思います。CADなどの描画処理はビデオチップでの処理となります。高速な処理をするパーツを使うと熱対策も必要ですが、タワー型では全く心配いりません。 このタワー型のスペックは私は使っていないので詳細は分かりませんが、とにかく3Dゲームの処理も速い、と言っています。 確かに、CPUはPCのエンジンです。300psと360psでは違いは有ると思います。しかし、バランスと言うものがあります。うちの担当者もそのバランスと予算を考え、敢えて3.0GHzにしたと言っております。 某オークションに出品されているPCを覗いて見るのもいいかも知れません。色々な解説も載っていますし、タメになると思いますよ。

misaken3
質問者

お礼

アドバイスあいがとうございます。タワー型という手もあるのですね。今まで、CPUの仕様・数値しか見ていませんでしたが、いろいろ検討要素がありますね。もっと調査してみます。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 2D-CADか3D-CADかにも依りますが、動画処理などを行うのでなければ、それほど極端な違いはないと思います。  むしろ、その価格差でメモリや周辺機器を充実させた方がいいと思います。

misaken3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 グラフィックアクセラレータ、メモリなど周辺パーツ仕様の組み合わせを再考してみます。

関連するQ&A

  • CPUの周波数

    こんにちは。 先日初めてPCを自作しました。 CPUにはPentium4の2.26GHzを選んだのですが、 HDBENCH等で測定しても、 1715.25MHzしか出ていないようです。 こんなものなのでしょうか? ちょっと不安だったので質問させて頂きました。

  • CPUの性能?

    最近(でもないのでしょうか)ノートPCのCPUにPentiumM等の名前が多く見受けられるようになりました。動作周波数はせいぜい1.2GHzとか今は2GHz程度のものもあるのでしょうか。 数は少ないようですが、Pentium4の3GHz以上のものを搭載しているノートもあります。 デスクトップだとCPUの動作周波数が即、性能の差、値段の差と理解して来ましたが、ノートの場合、少し事情が違うのでしょうか。 たとえばメモリ等他の条件を同じにして、PentiumMの1.2GHzと、Pentium4の3GHzではどのような違いがあるのか、メリット・デメリットを中心にご教授いただければありがたいのですが。

  • CPUの周波数が本来の値より低いのですが異常なのでしょうか・・?

    デスクトップPCで現在、CPUはCore 2 Deo E6300 1,86GHzを使っており 最近CPU-Zというソフトで周波数を見てみたのですが 1406,9MHzまでしか出ていませんでした ゲームやエンコードなどでCPUに負荷をかけてみてもそれ以上あがりません パソコンについてそこまで詳しくなく、 これが異常かどうかすらもわからないため質問させて頂きました これは正常なのでしょうか? また、1,86GHzで通常動作させるにはどうしたらいいのでしょうか・・? 大まかではありますが、以下が私のPCスペックです CPU:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs) マザーボード:945GZM-S2 メモリ:2048MB RAM DDR2 800 VGA:NVIDIA GeForce 7600 GS DirectX Version: DirectX 9.0c

  • CPUの性能

    ちょっと前までは、とにかくクロック周波数の高いCPUが処理も早く高性能でした。 しかし、ペンティアム4 3.0GHzよりペンティアムD 2.8GHz(820)のほうが動画エンコードは速かったです。(CPUだけではないかもしれませんが) 最近Core2 なんてCPUがありますが、価格や後発であることを考えてもペンティアムDよりも高性能なのだと思います。 しかし、クロックは1.6GHzとかもありますね。 ペンティアムD915(2.8GHz)と同じくらいの処理性能といえばどの程度のクロックなのでしょうか。 ペンティアムDとCore2はどこがどう違うの? たとえばペンティアムD 820と915はキャッシュの大きさが違いますね。 なんだか最近、どれを選んだらよいのかわからなくなってきました。 近々パソコン購入予定です。 重たい処理といえば動画のエンコードをするくらいです。

  • CPUの性能(数値)について教えてください。

    以前購入したFUJITSUのノートPC(NB系)のCPUはPentium4 1.9GHzでした。 後に発売された同社NB系ノートPCのCPUはメーカーHPの仕様欄に「Pentium Mプロセッサ 1.50GHz搭載」とあります。 PCというものは、新しいモデルが出る毎にCPUの性能が上がり数値が大きくなっていくものだと思っていましたのでちょっとびっくりしました。 もしかしたら「Pentium-4よりPentium Mの方がはるかに性能がよく1.5GhzでもPen-4の1.9Ghz以上の能力があるのかも?」などと考えてみたりもしますが、なにぶん素人なのでよくわかりません。 Pentium-4の1.9GhzとPentium Mの1.5GhzではどちらのCPUの性能がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUの性能比較

    CPU Intel Pentium4 3.40GHz のパソコンとeMachines EL1300-E2どちらが性能的に優秀でしょうか? 現在、自作のCPU Intel Pentium4 3.40GHz メモリ1GBのパソコンを使用しています。 最近、このパソコンが調子が悪くなり、安くて同程度のパソコンを探していたのですが、 偶然、安価な eMachines EL1300-E2をみつけました。 CPU AMD Athlon™ 64 2650e プロセッサー (1.60GHz, 512KB L2 キャッシュ, 1066MHz System Bus) とありますが、CPUだけ比較してP4 3.4GHzとどちらの性能が上でしょうか? PCの用途は、DVD鑑賞&製作、CDコピー、各Officeソフト、低スペックのオンラインゲームなどです。 現在のPCでは特に不満なく利用できています。 よろしくお願いします。

  • CPUの速度の比較

    現在のパソコンのCPUが「intel pentium4 2.2GHz」なのですが、次に購入しようと思っているパソコンのCPUが「Intel Celeron 450 2.2GHz」というものなのですが、おおよそで結構なのですがどの程度、早くなると思っていいのでしょうか?

  • CPUの性能について

    こんばんは PC自作を考えているのですが。 ネットカフェで使ったPCのCPU:Pentium4 3,2Ghz×2 すごく速かったです、CeleronD 2,5Ghzとは大違いです。 それで自作で使おうとしているCPUなのですが。 Core 2 Duo E8400 です。 どちらのが性能はいいでしょうか? 予算が余ればCore i7 920を使ってみようかと思いますが・・・。 マザボはCPU決定後に決める予定です

  • CPUの性能について

    CPUの性能について詳しい方よろしくお願いします。 今使っているデスクトップPCのCPUは Pentium(R)4 3.00GHz これから買おうと思うノートPCのCPUは Core i3 330M 2.13GHz(512KB) ノートPCでも、 数年前のデスクトップのCPUより 性能が良いだろうと楽観視していますが、 性能にあまり大差はないのでしょうか?

  • CPUの動作速度比較で教えてください

    使っていたPCがこわれて、代わりを中古品で購入しました。 CADをよく使うので、主にそれが快適に使えるようなマシンが希望です。 最初に選んだのが、Core2duoが評判良いので 1)HPのxw4400でした。 (基本スペック)  ・CPU:C2D E6320 1.86GHz(2コアCPU1基搭載)  ・メモリ:3072MB  ・HDD:80GB  ・VGA:Quadro FX560 これでCADを動かしてみると非常に遅く、やはりクロックが遅いものはダメなのかなと思い、 2)HP WorkStation XW4300 Pentium4 3.8GHz/2048M/250G/DVDマルチ/WindowsXP/FX3450(1007) を再購入しました。 結果は30枚あまりのCAD図を表示させるのに 1)は約1分50秒 2)は約43秒 で、約2倍の差がありました。 デュアルコアの威力ってそんなに無いものですか? それと、2)の方が処理は速いので良いのですが、特にwebを開ける時等にファンONが大変うるさくなりますが、Pen4マシンはそんなものですか? 一長一短で悩んでいます。 宜しくお願い致します。