• ベストアンサー

英語の試験の傾向

外国語系の大学を夜間主で二年からの編入あるいは一年からの入学を考えているのですが英語の試験がありますが過去問題がもらえずまた予備校などに行く時間などもないため独学で勉強したいのですが全般的にどのような感じの問題、傾向があるのかなどもし情報など知っておられる方いらっしゃったら教えていただけたらあるいはアドバイスをいただけたらと思っています 英語はこれまでも独学で勉強を続けていますがその傾向の一端を知ることができればなと思っています、どうかよろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250722
noname#250722
回答No.2

編入試験に関しては全く分からなくてすみません。 速読を身につけるとなると、「意識的に早く読む」という作業が必要となります。もちろんその前に基礎力(文法・単語etc.)をしっかりつける作業が必要ですが、それでも漫然と読んでいただけでは速く読めるようにはなりません。 速読の参考書としてはZ会『速読クリニック』がオススメです。 なお、速読だと文章をしっかり解釈する力は伸びにくくなるので、精読(ある程度の長さの文章を、辞書などを引きつつじっくり構文をとらえ完璧に読みこなす査証)も平行して行ったほうがいいです。 役立つかどうかは分かりませんが、過去にも英語の勉強方について解答してあるので、そちらもどうぞ。 「高校英語について」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1126836 「アクセント克服」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1171394 「英語センター試験直前」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1147413 「英語の勉強法」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1144029 「英作文の参考書」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1141717

budegon
質問者

お礼

編入試験に限らず英語全般の勉強やその能力の向上が必要なのでとても参考にさせていただけることばかり教えていただきました やはり速読だけに偏るのも意味をよく深く理解していくとゆう作業が英語が完璧でないうちは問題になってくるんですね、今後はこういったところも気をつけながら勉強をしていきたいと思います どうも本当にありがとうございます!!

その他の回答 (1)

noname#250722
noname#250722
回答No.1

だいぶ前に某国立大学の外国語学部に入学したものです。情報が古いので話半分に聞いといてください^^; 過去問がもらえないとのことですが、1年次入学されるのであれば、まず赤本を見てみてはいかがでしょうか。この時期なら有名どころは大体出揃っているでしょうし。購入せずとも、立ち読みして傾向をつかむだけでもかなり違います。 また、問題集関連ですと、全国有名大学(国立だけだったかも?)の英語の過去問だけを集めたものも販売されています。 国立を受けるのでしたら、和訳・英作文・要約(英文を読んで日本語で要約)・リスニングの対策が必要になってくるかと思います。これらは配点がわりと多く、しかも事前にしっかりを対策をしていないと点とりにくいものです。 もちろん、どれがあるかは受けたい大学によって変わってくるわけですが…。 私立を受けるのでしたら、マークシート対策が必要かと。 ちなみに私は河合塾『本文一致問題のストラテジー』という問題集を使ってました。オススメです。 どのくらいのレベルを受けるかにもよりますが、国立・私立に共通して言えることは、速読力を身につけることが重要かと思います。英語系でしたら、やっぱり長文読解は避けて通れない道ですから。 あと、単語帳1冊くらいは最低条件でしょう。(『速読英単語』とか) 少しはお役に立てれば幸いです。

budegon
質問者

お礼

丁寧に返信していただきどうもありがとうございます!! 一年次入学も考えているのですが現在は仕事の都合などからどうしても夜間主でなくてはならず夜間への入学を希望しています まただいぶ前になりますが大学に一年間在籍していた経験がありこのことから現在二年次への編入を審査していただいてるところですがこの場合でもどちらにしても英語の試験は必須となるため、いただいたアドバイスを活用させていただきできる限り勉強していきたいと思っています。まずは今日中に該当大学の赤本を入手して勉強していきたいと思います、編入試験の場合に関しては11月がその時期になるために今から時間をできるだけ有効に活用して勉強していきたいと思っています、和訳、英訳、要約、そして中でもこれらにも共通する速読の力を身につけなくてはいけないとゆうことですがこれら長文などの読解対策としてはやはり参考書などで長文読解の本を購入して勉強するのが効果的でしょうか? 英単語についてもできる限り覚えていくために何冊か購入して勉強したいと思います

関連するQ&A

  • 編入試験の独学について。

    大学の編入試験を受験したいのですが、 予備校に通う余裕がなく独学です。 経営学部志望です。市販の参考書で、英単語、長文の勉強をしたり、経営学の参考書を読んで勉強しています。 過去問を入手したので、それを元に勉強しています。 しかし難関大学の編入試験は、ほとんど編入予備校から合格するみたいです。独学で受験するのが不安に感じています。 実際に独学で編入試験に合格された方はいますか? アドバイスお願いします。

  • 編入試験の勉強方法について

    大学の編入試験を受けようと思っています。 他学部を受験するんですが、編入専門の予備校に通うほどの金銭的余裕がなく、独学しています。 まず入門書を読むことから始めたのですが、この後の計画がまだはっきりと立てられていない状態です。 予備校に行かずに編入試験を突破した方、どのように勉強したか教えてくれませんか? 特に四大から四大へ編入した方のお言葉をもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学入学後すぐの英語の試験編入試験に関係ありますか?

    大学入学後すぐの英語の試験編入試験に関係ありますか?

  • 編入試験

    私は看護専門1年生です。 卒業後は4年制大学看護科の 編入試験を受験したい と思っています。 編入試験の科目に 英語が含まれる大学が多いので、 英語の勉強を早めに 始めようと思っています。 そこで質問ですが、 編入試験の勉強は普通 どのくらい時期カラ始める ものなのでしょうか? また編入試験の英語の 勉強方法を教えて下さい。 書店に行っても 編入試験用の参考書はなく、 まだ大学が決まっているわけではないので、 困っています。 教えて下さい。

  • 慶應文学部への転部試験について質問です。

    転部の試験勉強方法について質問です。私は慶應義塾大学理工学部二年の学生です。来年度文学部に転部しようと考えているのですが、その試験科目が英語とフランス語(第二外国語)の二科目のみです。推薦で大学に入ったため、若干英語に不安があり、また理工学部なのでフランス語の授業も他の学部に比べて時間数が少なく、自信がありません。過去問もコピーして三年分は手元にあるのですが、傾向が掴めずどう対策を立てるべきか悩んでいます。自力で勉強するよりも編入専門の予備校に通う方がよいのでしょうか?それでもフランス語を教えている予備校は少なくて迷っています。また、自力で勉強するのであれば、よい参考書(英語・フランス語共)などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 弁理士試験の短答試験で予備校に通うべきか

    弁理士試験の勉強を始めました。独学です。予備校に通いたいのですが、高額ですので、慎重になっています。予備校に入っても参考書や動画を見て自分で勉強することになるのではないかと思ってしまいます。そうなると独学で自分にあった参考書で勉強した方がいいのではないか。論文は添削を受けないと厳しいと考えるから予備校は必須だと思います。短答なら暗記がメインなので数年勉強すれば合格できるのではないかと。数年勉強することは覚悟しています。そこで、短答試験に関して、予備校に入るメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか。

  • 大学編入試験の小論文対策

    こんにちわ。来年から大学編入の予備校に入学するものです。 私は文系の商学部や経済学部、経営学部に編入を考えているのですが、そこの入試で小論文と英語の試験があります。 そして、来年の4月から予備校に入学するのですが、小論文対策としてやっておくべきことはありますでしょうか? 一応、今は朝日新聞の社説を毎日読んでいます。あと、経済の本も。 英語は高校の時英検2級をとって、その力がまだ衰えていないので、大丈夫だとは思いますがとりあえず中3から高3までの内容を復習しています。 私は小論文の試験を受けたことがないので小論文の対策の仕方、勉強方法がまったく分かりません。 編入の小論文詳しい方がいたら是非回答願いします。

  • 入試について

    センター試験での英語、国語、公民とゆうのはだいたい傾向としてはどのような部分 範囲が狙われるのでしょうか? センター試験国語では古文漢文も必須となるのでしょうか? お勧めの勉強法や参考書などもあれば教えていただきたいのですが また基礎的なことになるのですが センター試験とゆうのはそれを受験してその点数を各大学に申請して入学合格かどうかの判断を仰ぐといったものなのでしょうか? 最後に昼間の一般入試より夜間の一般入試または社会人の夜間主への入試の方が問題などがやや易しい傾向になるとゆうのを聞きましたがそれはなぜなのでしょうか?

  • 広島大学から神戸大学への編入

    今春、広大経済学部に入学しました。 わけあって、来年神戸大学経済学部の編入試験を受験しようと考えています。   そこで質問があります。 編入を狙う方は予備校に通う人も多いそうなのですが、独学でも大丈夫なものでしょうか?  試験はおそらく、英語、専門、小論で受けることになると思います。  よろしくお願いします。

  • 純粋な英語力を測るための英語試験が知りたいです

    英語の試験で、留学でも就職試験でも仕事の為でもない具体的な目的があってないような者が英語力を測るのに適した英語の試験がもしございましたら教えてください。 目的がないというのも変な話なので動機を話しますが、ネット時代になり、いろいろ調べごとをしていると必ず外国語で書かれた文献や映像などに当ることになります。 しかし英語の基礎力があるわけでもないので毎回苦労して解読することになるので、きちんと基礎的なことから始めるとして、とりあえず1年間英語力を養い、いつかすらすらと文献や映像を理解できるようになれれば良いと思っております。 1年後には何らかの形で自分の実力を測りたいので、とりあえず何かの試験を受けたいと思います。 ただ、試験の為の勉強、つまりTOEICなどの参考書は購入するつもりはなく、独自の勉強で培った場合で現時点の英語力を測るというものです。 世の中様々な英語試験がありますが、あまり偏りのない範囲で純粋に英語力を測れるような試験がもしございましたら教えてください。 勿論、上記のやり方ではなく、純粋に試験の為に勉強した方が結果的に近道になるのであれば、その試験名を教えて頂けたらと思います。